31アイスで超paypay祭
サーティワンアイスクリーム 金沢久安ロードサイド店 金沢市久安
某月某日
午後に家族と訪問
レギュラーダブル 710円
超paypay祭なので31アイスでおやつ。
暖かい日だったのでアイスも美味しい。
家族が注文のほうじ茶の茶の味が濃い。
次回はこれを食べたい。
サーティワンアイスクリーム 金沢久安ロードサイド店 金沢市久安
某月某日
午後に家族と訪問
レギュラーダブル 710円
超paypay祭なので31アイスでおやつ。
暖かい日だったのでアイスも美味しい。
家族が注文のほうじ茶の茶の味が濃い。
次回はこれを食べたい。
ハッピークレープ 金沢店 金沢市西泉
某月某日
午後に家族と訪問
チョコカスタードクレープ 205円(半額)
スガキヤ終了で訪問した時に知った半額デー。
いつものチョコバナナ目先変えチョコカスタード。
そう思って注文したら4月にちゃっかり食べてた。
呆け自覚に備忘録としてのブログの価値。
ジェラート&ケーキ KAORU 野々市市下林
某月某日
家族と訪問
ジェラート トリプル 572円
情報誌で期間限定のトリプル販売情報で訪問。
シングルが330円+税なのでとってもお得だな。
抹茶と加賀棒茶と忘れた何かを選択しました。
抹茶も大好きだけど一緒に食うと棒茶が圧倒。
棒茶の香りがサイコーでした。
珍品堂 南砺市西赤尾 ささら館内
某月某日
家族と訪問
ソフトクリーム 350円
ささら館はホワイトロード抜けた後とか良く寄る。
トイレの場所を知ってるので駐車も近くを狙える。
その後で珍品堂でお土産とか買うのが定番ですね。
今回初めて自分で珍品堂のスクトクリームを購入。
抹茶と豆腐の二種にそのミックスの三種から選択。
この日は濃い味も求めてミックスをチョイスです。
抹茶はかなり濃い。そして豆腐は豆乳使用の意味?
五箇山の豆腐の豆乳ならもっと丁寧に味あうべき。
次回は豆乳だけのソフト食うぞ。
白山高原クレープ ラ・フェスタ
某月某日
夕方にテイクアウト
抹茶チーズケーキクレープ 600円
街中で食べるなら少し割高に感じるかも。
でも、観光地で食べるなら高くはないかと。
手持ちで歩くことが前提で生地がしっかり。
子供に食べさせても間違いないかと。
サーティワンアイスクリーム 金沢久安ロードサイド店 金沢市久安
某月某日
午後にひとりで訪問
レギュラートリプル 710円
メルペイの期間限定の50ポイント使うために。
そして31アイスで使うと200ポイントが返還に。
両方合わせると250ポイントのお時になります。
31アイスの日が無かったけどこっちが得です。
ハッピークレープ 金沢店 金沢市西泉
某月8の付く日
午後に家族と訪問
バナナチョコクレープ 300円
クランキーバナナチョコクレープ350円がない。
いつの間にかバナナチョコクレープだけですね。
タピオカココナッツミルクティのアイス乗せ注文。
タピオカドリンクはM料金でLに無料変更でした。
ココナッツミルク味が美味しかった。
世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス
イオンタウン野々市
某月某日
ひとりでテイクアウト
メロンパンアイス+ホイップクリーム 500円
イオンタウン野々市に移動販売車がたまに出てる。
paypayのQRコードが見えたので買ってみようと。
昔は350円が今は400円だが味のトッピング可能。
キャラメルを選択して100円のホイップも追加です。
小腹が空いてアイスも食べたい時にいいかな。
ポコ ア ポコ(Poco a Poco) 内灘町湖西
某月某日
午後に家族と訪問
ソフトクリーム 300円
近くまで来て晴れて天気も良かったので訪問。
新コロナ騒動で給食が休止で牛乳が余りとか。
ほんの少しでも消費増に力を貸せたらと思う。
すごく口溶けが良い濃厚ミルク味のソフトです。
薄めのコーンも美味しいのでコーン推奨。