« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021.01.31

株主優待で超高級国産黒毛和牛ステーキ

相変わらず何事もやる気でない。

この記事も今月29回目です。

つまり2日書いてない日がある。

 

コロワイドの株主優待でステーキ肉としゃぶしゃぶの肉を。

国産黒毛和牛ステーキは美味しかった。

1万2千円分のポイントで2枚だから当然と言えば当然かな。

2021.01.30

ジャルダン ポール・ボキューズ母誕生日

ジャルダン ポール・ボキューズ金沢・広坂 金沢市広坂
某月某日
家族と訪問

ランチ フルコース 9,000円+税

母の誕生日をジャルダン ポール・ボキューズでお祝い。
前菜のチェリーの乗ったフォアグラが本当に美味しい。
甘酸っぱいチェリーを合わせるなんて想定外で想像外。

 

Pi

 

2021.01.29

かつや全力飯弁当に思わぬ逸品が

かつや 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
午後にひとりで訪問

全力飯弁当わんぱくオムそば 790円+税 - 100円(クーポン)

全力飯弁当でオムナポリタンとの情報で期間限定の前半訪問。
二種類あるうちのメンチカツとから揚げの方を選択しました。
ナポリタン味そばだったけど満足。揚げしゅうまいが超絶品。
どこかで揚げしゅうまいをたくさん食べたい。

前回のかつや 金沢久安店

2021.01.28

極楽湯で『鬼滅の刃』

極楽湯 金沢野々市店 野々市市若松
某月某日
昼に家族と訪問

入浴料 530円(朝湯クーポン)

13時までに入館の朝寝クーポン使用。
サクッと入って『鬼滅の刃』を読む。
一人で来て入浴なしで全巻読みたい。

前回の極楽湯 金沢野々市店

2021.01.27

極楽湯のお食事処で日替わりランチ

極楽湯 金沢野々市店 お食事処 野々市市若松
某月某日
家族と訪問

日替わりランチ 500円+税

平日午後4時まで日替わりランチ初めて知った。
価格も安いのでこれは逆に食べないと損な気が。
この日は小ラーメン餃子3個とライスのセット。
追加料金で味噌汁をそばかうどんに変更可だと。
でも小ラーメン付いてるので不可と謎ルールが。

前回の極楽湯 金沢野々市店

 

2021.01.26

ジョーシンで格安USBメモリー

ジョーシンJoshin 野々市店 野々市市三納
某月某日
午後にひとりで訪問

USBメモリー 64GB 1,349円

バッファローのRUF3 -MB64G-BKですが安い。
USBメモリーの64KBが安くなってきてますね。
店頭で見て、これはその中でも安いので買った。
会員クーポンで5%引き税込価格です。


 

Kimg0114

前回のジョーシンJoshin 野々市店

2021.01.25

餃子の王将で無料券使い切る

餃子の王将 野々市新庄店 野々市市新庄
某月某日
夕方に家族と訪問

天津飯 484円 + 大盛 143円

年末にもらった無料券を無事使い切った。
少し寒波も緩んだ感じなので天津飯注文。
夕方の早い時間に行くせいか店内が寒い。
寒い日にはどうしてもラーメンになる。

前回の餃子の王将 野々市新庄店

2021.01.24

イオンシネマで『鬼滅の刃 無限列車編』

イオンシネマ御経塚 野々市市御経塚
午後に家族と訪問

大人 千円(イオン株主優待)

鬼滅の刃の7巻まで極楽湯で読んでた。
無限列車のオチは知ってたということ。
こんなことなら読まなきゃよかったと。
でも映画のクライマックスは8巻だな。
面白かっった。鬼滅ファンになった。

前回のイオンシネマ御経塚

2021.01.23

カナショクでガソリン給油

カナショク 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
午後にひとりで給油

レギュラー 116.1円+税 -5円(QR割引券)

備忘録(プリカで給油価格)
2021.01.22レギュラー 116.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.12.30レギュラー 111.6円+税 -5円(QR割引券)
2020.12.04レギュラー 108.9円+税 -5円(QR割引券)
2020.11.16レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.10.21レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.09.30レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.09.15レギュラー 108.0円+税 -3円(QR割引券)
2020.09.04レギュラー 108.0円+税 -5円(QR割引券)
2020.08.21レギュラー 108.7円+税 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券)
2020.08.14レギュラー 113.2円+税 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券)
2020.07.31レギュラー 109.6円+税 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券) 
2020.07.13レギュラー 111.5円+税 - 1円(スロット当り)
2020.06.26レギュラー 120円 - 1円(スロット当り)  -5円(QR割引券)
2020.06.08レギュラー 122円 - 1円(スロット当り)  -5円(QR割引券)
2020.05.21レギュラー 115円 - 1円(スロット当り)
2020.05.04レギュラー 115円 - 1円(スロット当り)
2020.03.31レギュラー 124円 - 1円(スロット当り)
2020.02.13レギュラー 134円 - 1円(スロット当り)
2020.02.05レギュラー 139円 - 1円(スロット当り)
2020.01.16レギュラー 141円 - 1円(スロット当り)
旧備忘録

カナショクの店舗別価格は公式サイトで確認できます。

前回のカナショク 金沢伏見台店

2021.01.22

珈琲館でホットケーキ2枚アイス2個

珈琲館 イオン御経塚店 野々市市御経塚
某月某日
家族と訪問

バニラホットケーキセット(2枚) 990円

映画を見るまで時間があったので珈琲館。
アイス乗せのホットケーキにアメリカン。
2枚は100円増しでアイスも2個と激安。
鑑賞前の映画券でもひとり50円引き。

珈琲館 イオン御経塚店

2021.01.20

メルカリで単行本

某月某日
メルカリ
深夜にクリック

単行本 900円

人気作家のまだ文庫になってない本。
呼んで即ヤフオクで売り払いました。
手数料と送料くらいで図書館替わり。
図書館なら無料だったか。

前回のメルカリ

2021.01.19

ラーメン虎で肉体の回復

食工房 らーめん虎 野々市市扇が丘
某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギ味噌ラーメン 680円 + 大盛 200円

雪かきで疲労困憊全身筋肉痛なので虎へ。
味噌ラーメンのアミノ酸で肉体の回復を。
虎のラーメンはスープの量が多くて良い。
しかし前より具材が減ったような気が。

前回の食工房 らーめん虎

2021.01.18

極楽湯で朝湯と『鬼滅の刃』

極楽湯 金沢野々市店 野々市市若松
某月某日
昼に家族と訪問

入浴料 530円(クーポン)

前回にもらった13時まで入館のクーポン。
530円で入館してさっと風呂を済ませる。
『鬼滅の刃』を五巻まで読破してしまう。
家を失ったら極楽湯難民に俺はなる。

前回の極楽湯 金沢野々市店

2021.01.17

ガストのテイクアウトピザ

ガスト 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
夕方にテイクアウト

とろっと卵のキーマカレーピザ 890円+税

ガストでオードブルとビザのテイクアウト。
ピザはカレーがあったので迷わず注文です。
生地がピザ宅配店より薄いg想像通りの味。
次回もこれにしたいかな。

前回のガスト 金沢伏見台店

2021.01.16

餃子の王将で餃子無料券と250円割引券

餃子の王将 野々市新庄店 野々市市新庄
某月某日
夕方に家族と訪問

ちゃんぽん 580円+税 + 大盛 100円+税

年末にもらった餃子無料券と250円割引券。
2回で全部使えると思ってたら期限が近く。
とりあえず晩飯を食べようと訪問しました。
ちゃんぽんの大盛の量が多過ぎです。

前回の餃子の王将 野々市新庄店

2021.01.15

カナショクで大雪後に灯油購入

カナショク 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
午後にひとりで訪問

灯油 61.8円+税

大雪後にカナショク前の道も積雪で狭い。
お客さんいっぱいだろうけど行列大丈夫?
そう思ってたけど拍子抜けなほど少ない。
みんな大雪前灯油準備するのかな。

備忘録
2021.01.14 * 61.8円+税
2020.12.26 * 59.9円+税
2020.11.30 * 58円+税
2020.02.27 * 70円 - 1円(スロット値引き)
2020.01.31 * 84円 - 1円(スロット値引き)

旧備忘録
前回のカナショク 金沢伏見台店

2021.01.14

びーとんの従業員の教育が

焼肉びーとん 野々市市住吉
某月某日
夜に家族で訪問


Bセット 5,500円


GOTOイート券で焼肉食おうと。
なら食べ放題じゃない店を選ぶ。
死んだ親父の好きだったこの店。


教育された従業員の決断が早い。
「聞いてきます」とかなく即断。
これはやっぱり気持ちいいです。
野菜も美味い。また来る。


焼肉びーとん

2021.01.12

サブウェイのピザサブ激推し

サブウェイ 野々市若松店 野々市市若松
某月某日
夕方に家族と訪問

ピザサブ(ベーコンイタリアーナ) 450円

サブウェイのピザサブがかなり美味しい。
普通のピザよりピザトーストの方が好き。
食事としてはピザトーストよりピザサブ。
もう食べたいぞ。

前回のサブウェイ 野々市若松店

2021.01.11

はなまるのうどんチケットがない

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台
某月某日
午後にひとりで訪問

カレーうどん(大) 660円+税

熱々だったけど、前はもっと熱々だった記憶。
まあこれくらい熱ければ身体は温まりますね。
そのために食べたおやつなんで満足しました。
うどんチケットが見当たらないが。

前回の金沢高尾台店 金沢市高尾台

2021.01.10

極楽湯のお食事処で真冬に冷やしうどん

極楽湯 金沢野々市店 お食事処 野々市市若松
某月某日
家族と訪問

ぶっかけおろしうどん(冷) 530円

お風呂で充分に温まったので冷やしうどんで。
冷凍麺だろうけど細麺でなかなかに美味しい。
大盛あればと思ってたがWEB確認したらある。
次回からは120円払って大盛必須と心に刻む。

前回の極楽湯 金沢野々市店 お食事処

2021.01.09

極楽湯で『鬼滅の刃』

極楽湯 金沢野々市店 野々市市若松
某月某日
午後に家族と訪問

入浴料 無料(株主優待券)

前回にお湯が厚いとのぼせる人がと書いた。
前夜の酒で脱水気味だったのか早々に退却。
自販機の水を飲みながら『鬼滅の刃』読む。
1冊だけ読んだが入湯料で全巻読めるな。

前回の極楽湯 金沢野々市店

2021.01.08

しゃぶ葉は大人の食の遊園地

しゃぶ葉 金沢八日市店 金沢市八日市
某月某日
ランチに家族で訪問

イベリコ豚&牛 食べ放題コース 1,999円+税

年末年始も午後4時までランチ料金で食べられる。
今回のヒットは麺はカレールーでつけ麺風に食う。
〆はいつものようにソフトクリーム数回お替わり。
感想は大人のための食の遊園地。

前回のしゃぶ葉 金沢八日市店

2021.01.07

たい笑では元日から飲める

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町
某月某日
夕方に家族と訪問

10本盛 1,100円

たい笑は毎年元日も営業してます。
常連のお客さんのためと思います。
正月料金を取るわけでもないです。
もちろん定番品は通常料金で提供。
毎年元日はたい笑で飲むかな。

前回の炭焼市場 たい笑

2021.01.06

備長扇屋の飲み放題はサービス満点

備長扇屋 金沢八日市店 金沢市八日市出町
某月某日
夕方に家族と訪問

飲み放題 2,000円+税

別に住んでいる家族と会うと備長扇屋です。
飲み放題にポテトサラダにフライドポテト。
これにお通しの枝豆がお替わり自由で付く。
さらに手羽先揚げもついてくる。

前回の備長扇屋 金沢八日市店

2021.01.05

和田屋のゴリと牛蒡の味噌汁

和田屋 白山市三宮
某月某日
昼に家族で訪問

ランチ

年末押し迫って和田屋へ。
いつものように運転手で。
ゴリと牛蒡の味噌汁美味。
味噌じゃなくて手間暇と。
なら買えないで残念。

前回の和田屋

2021.01.04

こんぱ亭でざるうどん食べる理由

こんぱ亭 橋爪庵 加賀市南町
某月某日
昼に家族で訪問

山菜ざるうどんのセット 1,500円

山中温泉の泊りの翌日はこんぱ亭。
飲みすぎた翌日は釜飯でなくざる。
そして家族から釜飯を少しもらう。

前回のこんぱ亭 橋爪庵

 

2021.01.03

楽天モバイルでpointバックの方が多い

楽天モバイル
某月某日
夜にクリック

AQUOS sense3 lite 23,619円

4GB/64GBが気に入って購入決意です。
何より28,000円相当のpointのバック。
楽天が損する買い物は気持ち良いです。
基本無料期間過ぎればイオンモバイル。
本体持ち込みで変更予定です。

楽天モバイル

2021.01.02

縁がわの利き酒セット

和酒バー縁がわ 加賀市山中温泉南
某月某日
夜に家族で訪問

利き酒セット 1,800円

利き酒セットは三種類の酒を提供。
今回はこれを二人で注文で六種類。
弱い発泡の濁り酒が美味しかった。
デザートワイン的な感じ。

前回の和酒バー縁がわ

2021.01.01

カナショクで年末に給油

カナショク 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
夕方にひとりで給油

レギュラー 111.6円+税 -5円(QR割引券)

備忘録(プリカで給油価格)
2020.12.30レギュラー 111.6円+税 -5円(QR割引券)
2020.12.04レギュラー 108.9円+税 -5円(QR割引券)
2020.11.16レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.10.21レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.09.30レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.09.15レギュラー 108.0円+税 -3円(QR割引券)
2020.09.04レギュラー 108.0円+税 -5円(QR割引券)
2020.08.21レギュラー 108.7円+税 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券)
2020.08.14レギュラー 113.2円+税 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券)
2020.07.31レギュラー 109.6円+税 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券) 
2020.07.13レギュラー 111.5円+税 - 1円(スロット当り)
2020.06.26レギュラー 120円 - 1円(スロット当り)  -5円(QR割引券)
2020.06.08レギュラー 122円 - 1円(スロット当り)  -5円(QR割引券)
2020.05.21レギュラー 115円 - 1円(スロット当り)
2020.05.04レギュラー 115円 - 1円(スロット当り)
2020.03.31レギュラー 124円 - 1円(スロット当り)
2020.02.13レギュラー 134円 - 1円(スロット当り)
2020.02.05レギュラー 139円 - 1円(スロット当り)
2020.01.16レギュラー 141円 - 1円(スロット当り)
旧備忘録

カナショクの店舗別価格は公式サイトで確認できます。

前回のカナショク 金沢伏見台店

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »