今月のゲーム事情
まず毎週300円限度に中央競馬G1やり始めました。
オンライン対戦麻雀『雀魂』も始めました。
先月ログインできなくなった『ポケモンGO』はまだログインできない。
サポート用投稿フォームに投稿して戻ってきたメールに返信しないとダメとか。
そんなの初めて。
« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »
まず毎週300円限度に中央競馬G1やり始めました。
オンライン対戦麻雀『雀魂』も始めました。
先月ログインできなくなった『ポケモンGO』はまだログインできない。
サポート用投稿フォームに投稿して戻ってきたメールに返信しないとダメとか。
そんなの初めて。
樹林厨房 六角堂 金沢市
某月某日
ディナーに女性と訪問
鮑付きディナーコース(黒毛和牛) 8,980円+税
ディナータイムは上記金額にサービス料5%付加。
連れの女性が鮑を食べたいといった時には眩暈が。
平日限定で鮑の付くコースがステーキより安いぞ。
神様が私を見捨ててなかった。むしろ御加護。
私もやる時はやるので六角堂にも女性を誘うのだ。
もちろんgotoイート食事券の追い風参考記録です。
鮑コースには帆立、そして黒毛和牛には鯛が付く。
連れの女性がステーキと六角堂に詳しく話楽しい。
|
餃子の王将 野々市新庄店 野々市市新庄
某月某日
夕方に訪問
天津飯 484円
餃子倶楽部のスタンプ倍押し月間で訪問。
この調子だと念願の50個いけそうな感じ。
あまり腹減ってなく初めて天津飯普通盛。
スマホとgotoイート券忘れる痛恨。
|
松屋 金沢工大前店 野々市市扇が丘
某月某日
午後にひとりで訪問
創業ビーフカレー 大盛 590円
ハンバーグカレーを食べたくて訪問。
表の暖簾にはあるけど自販機にない。
しょうがないのでノーマルのカレー。
単品(味噌汁無し)だと120円も安い。
次回からは単品だな。
コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作
某月某日
モーニングにひとりで訪問
たっぷりアイスミルクコーヒー 570円
スポーツ紙を読むためにコメダ珈琲店訪問。
モーニングはゆで卵にトーストのAセット。
野球や相撲でなく競馬でスポーツ紙読んだ。
結果は後日に。
やまや 野々市店 野々市市矢作
某月某日
夕方にひとりで訪問
ボジョレーヌーヴォー 2,000円+税
ボジョレーヌーヴォー解禁日当日にやまやへ。
店長さんのおすすめのボジョレーヌーヴォー。
シャトー・ド・ラ・リゴディエルというメーカー。
箱ワインでボジョレーヌーヴォーを買いたい。
でもせっかく店長さんがおすすめしてくれた。
美味しいが冷やして飲むべきかな。
炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町
某月某日
夕方にひとりで訪問
飲み放題 1,480円
ボジョレーヌーヴォー解禁でたい笑へ。
今年は色々あって仕入れ本数減らした。
ワイングラス2杯完飲して飲み放題に。
新人バイトが初出勤も嬉しく酩酊。
吉野家金沢三馬店 金沢市三馬
某月某日
夕方にテイクアウト
ライザップ牛サラダエビアボカド 600円+税
夕方になって家族が晩飯を買って来いと言う。
しかも野菜たっぷりでダイエットになるやつ。
「ねーよ」と思ったが吉野家のライザップが!
まずいと言ってたがドレッシングのかけ忘れ。
今後もこれを食べたいそうです。
餃子の王将 野々市新庄店 野々市市新庄
某月某日
夜に家族と訪問
汁なし担々麺フェアセットB 882円+税
麺を大盛+110円で餃子3個追加も+110円。
すごく期待してたけどちょっとイマイチ感。
麺が極太じゃなかったのが理由の半分以上。
11月は餃子倶楽部のスタンプが2倍でした。
今月もう1回で50個にリーチかな。
近江町コロッケ 金沢市下近江町
某月某日
ひとりでテイクアウト
金沢カレーパン 250円
近江町コロッケって最近になって聞く印象。
「ここかあ」くらいの感じで店の前を通る。
でも目の端に何か引っかかるものがあった。
戻って確認すると円筒形のカレーパン。
中学生の頃におばあちゃんが買ってきた奴。
表面積が広くなるので揚げた部分が多い奴。
あの頃は美味しかったけど今は胃もたれか。
2個買って食べたけど意外のほかあっさり。
逆に揚げた部分の皮もしつこくない。
店員さんに「ん十年前の子供の時に食べた」
そう言ったのですが「はあ?」という反応。
別にお店をリスペクトした金沢カレーパン?
触れちゃいけない話題だったのかな。
百万石うどん 近江町店 金沢市下近江
某月某日
午後にひとりで訪問
かつ丼セット 850円
石川県のgotoイート券を持って訪問です。
10年以上前もに森本店によく行ったかな。
歯応えのあるきしめんをおやつ代わりに。
券売機前でイート券と500円硬貨を交換。
うどんの増量をお願いして「わかった」。
追加料金はなしでミニか並か不明の量で。
かつ丼の玉ねぎは少々シャキシャキ食感。
それでいて甘みもある不思議。
カナショク 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
夕方にひとりで給油
レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
備忘録(プリカで給油価格)
2020.11.16レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.10.21レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.09.30レギュラー 106.1円+税 -5円(QR割引券)
2020.09.15レギュラー 108.0円+税 -3円(QR割引券)
2020.09.04レギュラー 108.0円+税 -5円(QR割引券)
2020.08.21レギュラー 108.7円+税 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券)
2020.08.14レギュラー 113.2円+税 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券)
2020.07.31レギュラー 109.6円+税 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券)
2020.07.13レギュラー 111.5円+税 - 1円(スロット当り)
2020.06.26レギュラー 120円 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券)
2020.06.08レギュラー 122円 - 1円(スロット当り) -5円(QR割引券)
2020.05.21レギュラー 115円 - 1円(スロット当り)
2020.05.04レギュラー 115円 - 1円(スロット当り)
2020.03.31レギュラー 124円 - 1円(スロット当り)
2020.02.13レギュラー 134円 - 1円(スロット当り)
2020.02.05レギュラー 139円 - 1円(スロット当り)
2020.01.16レギュラー 141円 - 1円(スロット当り)
旧備忘録
カナショクの店舗別価格は公式サイトで確認できます。
焼肉 牛角 金沢桜田店 金沢市桜田
某月某日
ひとりでテイクアウト
スタミナガーリックカルビ弁当 900円
超paypay祭で初めての店を探して牛角。
弁当からスタミナガーリックカルビ弁当。
デフォに+100円でニンニクがたっぷり。
スタミナ欲しい時なら絶対にこっち選択。
ニンニクのパンチのきいたカルビ最高!!
サーティワンアイスクリーム 金沢久安ロードサイド店 金沢市久安
某月某日
午後に家族と訪問
レギュラーダブル 710円
超paypay祭なので31アイスでおやつ。
暖かい日だったのでアイスも美味しい。
家族が注文のほうじ茶の茶の味が濃い。
次回はこれを食べたい。
松屋 金沢工大前店 野々市市扇が丘
某月某日
ランチにひとりで訪問
豚肩ロースのW豚焼肉定食 830円
超paypay(×パイパイ)祭で訪問です。
ついでに0円定期も併用できるかと。
ところが0円定期の使い勝手が悪い。
Wセットも牛鍋膳もチゲも使えない。
高価格食べるチャンスじゃなかった。
900円⇒830円(0円定期)
かつ時 松任店 白山市徳丸
某月某日
夕方に家族と訪問
味噌わらじかつ定食 1,680円+税
八丁味噌は甘いのが好きでない感じ。
健康に良いとNHKガッテンで特集も。
疲れが溜まってるので注文してみた。
そんなに嫌じゃないのは疲れのせい?
これで回復したら次回も食いたい。
餃子の王将 野々市新庄店 野々市市新庄
某月某日
午後に訪問
Aランチ 770円 + 麺2倍盛 110円
久し振りの餃子の王将訪問はランチ時間です。
Aランチは日替りランチでたぶんBは無かった。
この日はミニ麻婆天津飯と野菜ラーメンでした。
ミニ麻婆天津飯はまったく辛くないのはショック。
野菜ラーメンはあっさりでスープも飲み干したい。
安いけどもやしのヒゲもカットしてあるのは素敵。
大盛はレシートでは2倍盛りになってた。
ガスト 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
モーニングにひとりで訪問
目玉焼き&ベーコンソーセージセット 479円+税
本来は499円+税がスマホのクーポンで20円安い。
厚切りトースト、フランスパン、ライスから主食選択。
フランスパンを選択したがソフトでコッペパンな感じ。
パンを割って具材入れサンドイッチを途中で気づく。
目玉焼きを両面焼きにして黄身を固めた。
サブウェイ 野々市若松店 野々市市若松
某月某日
夕方に家族と訪問
ピザサブ 450円 + セットスープ 300円
今年の夏からサブウェイが始めたピザサブ。
パンの上に具材とチーズを乗せて焼いた物。
野菜の量がサンドイッチほどでないが450円。
手頃な価格で腹持ちも良さそう。
しまむら 三納店 野々市市三納
某月某日
家族と訪問
スエット 1,790円+税
しまむらにも大きなサイズあります。
買う気は無かったのですが見ます。
今回は私も知ってる有名アニメ物。
鬼滅の刃じゃないですが安いです。
思わず買っちゃいました。
からやま 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
ランチに家族と訪問
からあげ定食 590円+税
石川県のgotoイート食事券持ち訪問。
からあげ定食と書いてあるけど一枚肉。
チキン南蛮のタルタルソース抜きです。
豚キムチのからあげも追加単品注文。
揚げたこ焼な外見で味も合格点。
やよい軒 金沢御経塚店 野々市市御経塚
某月某日
ランチに家族と訪問
すき焼き定食 890円
ちょいと空腹でお替り自由のやよい軒訪問。
この日はまだ鍋はすき焼き定食だけでした。
牛丼店もご飯お替り自由なら牛鍋そっちか。
とろろしょうが鍋始まったら食べたい。
コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作
某月某日
午後に家族と訪問
ケーキセット 790円 + たっぷり 100円 + くまもとモンブラン + 300円
栗の季節にコメダ珈琲店で季節のシロノワールがモンブランになると訪問。
季節のモンブランで+100円にミニサイズをレギュラーサイズで+200円。
さらに飲み物をたっぷりに変更で+100円と総計1,190円と贅沢な午後。
ソフトクリームへのトッピングのモンブランは甘さ控えめで私のベストかな。
パンにはさんだ方は甘過ぎだが温度による感覚のちがいかな。
炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町
某月某日
夕方にひとりで訪問
300gロースステーキ 1,480円
沖縄の人は飲んだ〆はステーキとか。
私も〆にでんぷん質でなく赤身肉を。
高級肉じゃないが炭火焼きで食える。
中〆に焼きそば大盛食ってたけど。
|
丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松
某月丸亀製麺の日
ランチにひとりで訪問
釜揚げうどん(得) 250円(丸亀製麺の日価格)
今月は久しぶりの丸亀製麺の日で2日間もある。
日曜日は大行列だったので2日目の月曜日訪問。
大混雑と言うほどもなくコロナ前の丸亀製麺の日。
今回はネット情報の新しい釜揚げの食べ方紹介。
生卵70円も注文してそこへ卓上の出汁醤油投入。
うどんをそれに浸けて食えば簡易型釜たまうどん。
次は普通に食べ最後は釜たま後にレジ横の出汁。
正直三番目の簡易型溶き卵うどんが1番だった。
天茶より素のイリコ出汁が最高に美味しい。
なか卯 金沢駅西本町店 金沢市駅西本町
某月某日
ランチに家族と訪問
親子丼ランチセット(大盛) 670円 + はいからうどん 小(無料)
セットに付くうどんは鶏塩うどんでしたがちょいイマイチな感じか。
お得が減るけど冷やしはいからうどんの方が個人的に好きかな。
ZSCの無料券のはいからうどん(小)は何も言わず冷やしだった。
親子丼も冷しはいからうどんも美味しかった。