天一屋は蕎麦が美味しいのだけど
天一屋 金沢市三馬
某月某日
ランチに家族と訪問
冷やしおろしそば3皿 1,300円+税
お蕎麦の美味しい店だけど6年以上ぶり。
今回久し振りに訪問して同じトラブル見た。
別の常連さんが困ってクレームしてました。
1皿500円、2皿850円、3皿1,350円也。
足し算が少し変なのですが理由あります。
2皿より3皿が少し蕎麦つゆの量が多い。
そのちょいマシ分料金が100円なのです。
美味しい蕎麦つゆなので原価も安くない。
だからか蕎麦に対してつゆがギリの分量。
昨今の猛暑だと塩分を欲して多めに浸す。
常連さんが「足りなくなった」と言いました。
すると「追加料金くれ」と。
私は追加料金は当然の権利だと思います。
でも、この猛暑なら量を多めにすべきです。
つゆをケチケチで蕎麦は美味しく食えない。
塩分量を濃くするより量が多い方が良いと。
高齢男性がそっと常連さんに蕎麦つゆ出す。
女性店員さんはつゆの量絶対間違いないと。
でもその常連客に山葵をつけ忘れてました。
常連だからそれくらいのミスなら我慢してた。
あの客はもう行かないでしょ。私も6年後か。
« 楽天はどうかしてる | トップページ | コメダ珈琲店で1時間半の納涼 »
「金沢」カテゴリの記事
- カナショクでガソリン給油(2021.01.23)
- ガストのテイクアウトピザ(2021.01.17)
- カナショクで大雪後に灯油購入(2021.01.15)
- はなまるのうどんチケットがない(2021.01.11)
- 備長扇屋の飲み放題はサービス満点(2021.01.06)
「蕎麦」カテゴリの記事
- 天一屋は蕎麦が美味しいのだけど(2020.09.01)
- 五箇山そば処くるみでうどん(2020.08.19)
- 小木曽製麺所はざるそば食べに冬も通う(2020.08.03)
- 福井つるきで越前蕎麦(2020.04.02)
- 和食麺処サガミが金沢に復活(2019.10.09)