« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020.04.30

Google home miniでCD聞く

先月に楽天で中古CDを買った

その時に「CDプレイヤーが無いわ」と書いた。

Google HOME miniで聞く方法があった。

google play musicにアップする。

そこに自分でアップした音楽は自分で聞ける。

その音楽を聴く権利はCD購入で得てる。

それをネット上に置けば"自分"が聴く分には権利上問題ない。

そしてここまでは無料。

CDの購入意欲が出てきた。

とりあえずはMay.Jさんを何枚か買いたい。

2020.04.29

なか卯で初めてのランチセット

なか卯 金沢駅西本町店 金沢市駅西本町
某月某日
午後にひとりで訪問

親子丼ランチセット(大盛) 670円 + はいからうどん 小(無料)

なか卯でランチセットを始めてるのだけどなかなか訪問できない。
初めてランチでセットは冷やし坦々うどんが240円と突出でて得。
予想通りというか期待通りで味はインスタントレベルと感じました。
七味多めにかければと思ったけど冷やし麻辣担々麺も選べると。
次回はそっちを選ぼうかなあ。親子丼は相変わらず美味しい。

前回のなか卯 金沢駅西本町店

2020.04.28

ビッグボーイでレッドチリスープ

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮
某月某日
夜にひとりで訪問

大俵ハンバーグフルセット 1,200円+税(ZSC)

ドリンクバー付いたフルセットが300円引きで1200円+税。
1番安い日替わりのドリンクバーサラダバー付と30円の差。
日替わりの内容によっては日替わりを選択したりするかな。
レッドチリスープが美味しい。ラーメン風コンニャク麺はダメ。
テイクアウト客が多く店内は密集も密接もない。

前回のビッグボーイ 野々市横宮店

2020.04.27

また牛皿ファミリーパックテイクアウト

吉野家 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
夕方にテイクアウト

牛皿ファミリーパック4人前 869円(15%off)

前回に水を少し足して煮直したら肉うどんみたい。
ということで今回はうどんの玉を追加してみます。
これが欲張って水を足し過ぎたせいでイマイチ感。
というか飽きてきたのかも。次回は定食だ。

前回の吉野家 金沢久安

2020.04.26

餃子の王将のMEGA天津飯で足りない

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮
某月某日
午後に訪問

MEGA天津飯 858円 + 餃子 242円

餃子の無料券が無いので餃子は1人前。
必然的に天津飯は大盛じゃなくMEGA。
食べてみたらもっとたくさん食べたいな。
餃子倶楽部のハンコは残り5個。

備忘録
MEGAセット      1,320円
MEGA麻婆飯      990円
MEGAチャーシュー麺 1,012円
MEGA天津飯      858円
MEGA焼きめし     770円

前回の餃子の王将 野々市店

2020.04.25

大吟豚二郎のスープが美味しい

大吟豚 金沢市八日市
某月某日
ランチにひとりで訪問

吟二郎 880円 + 大盛 100円

寒い日だったので熱々のラーメン食べたい。
ということでpayoay使える大吟豚訪問です。
本当に美味しいスープだけど少し塩が鋭角。
食べてるうちに馴染むんだけど。

前回の大吟豚

2020.04.24

すき家で牛あいがけカレー特盛

すき家 金沢寺地店 金沢市寺地
某月某日
夜にひとりでテイクアウト

牛あいがけカレー 特盛 930円

牛丼も食いたいがカレーも食いたいな。
そんな時には牛あいがけカレーですよ。
書いてて牛丼とカレー1個ずつアリと。
ご飯多めに食べたい時は別々かな。

前回のすき家 金沢寺地店

2020.04.23

はなまるで久し振りに冷たいぶっかけ

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台
某月某日
午後にひとりで訪問

温玉ぶっかけ(大) 490円+税

暖かい日だったので久し振りに冷たいぶっかけ。
うどんが冷たいと汁をあんまり吸わなくなるのね。
生姜汁を大量に入れても汁が薄くならないです。
そして天かす多めに入れても良い感じ。

前回のはなまるうどん 金沢高尾台店

2020.04.22

ハレーハウスジャンは薬膳カレー?

カレーハウス・ジャン 野々市町高橋
某月某日
夕方にひとりで訪問

ハンバーグカレー 大盛 980円

3年以上ぶりでジャンでカレーを食べた。
薬効説明の前で食べたので免疫上昇?
暗示に弱いタイプは良い事なのかもね。
入江にあったカレー屋さんも薬効を推し。
カレーは薬膳食かも。

前回のカレーハウス・ジャン

2020.04.21

ハッピークレープ営業中で半額あり

ハッピークレープ 金沢店 金沢市西泉
某月某日
午後に家族と訪問

チョコカスタードクレープ 205円(半額)

この日は特別にチョコカスタードが半額。
スガキヤと麻沙羅麻沙羅は休みだった。
ハッピークレープマックは営業してた。
チュコカスタードはボリュームあり美味。
やってて良かった。

前回のハッピークレープ 金沢店

2020.04.20

吉野家で牛皿ファミリーパック持ち帰り

吉野家 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
夕方にテイクアウト

牛皿ファミリーパック4人前 869円(15%off)

白飯はあったので酒肴兼おかずにテイクアウト。
つゆだくですが湯呑一杯の水を追加して煮直し。
牛丼つゆだくは具と飯が同じ味になるので嫌い。
牛皿ならつゆだく歓迎なのだ。

自家製の温泉卵三個投入でアレンジ牛皿完成。
正直店より美味い。汁も薄味でまさに好みの味。
肉うどんの味に。次回はうどんも投入したい。

前回の吉野家 金沢久安店

2020.04.19

はま寿司の濃厚うにクリームパスタ

はま寿司 8号野々市店 野々市市郷町
某月某日
夜にひとりで訪問

濃厚うにクリームパスタ 450円+税

温かいラーメンと冷たい寿司を食べたくて。
ZSC100券が4枚と新聞チラシ100円券。
ラーメンとあまおうモンブラン50円引き券。
全部同時使用可で600円引きになった。

濃厚うにクリームパスタはうにが乗ってる。
濃厚なクリームに浸かるとうに風味消える。
バカ舌のせいかも。450円は高いと思った。
クリーミーな博多とんこつラーメンが良い。

前回のはま寿司 8号野々市店

2020.04.18

冷凍パスタをすいすいパスタでかさまし

マックスバリュ 野々市店 野々市市白山
某月某日
夜に購入

大盛り バター醤油138円+税

345gの冷凍パスタです。量的には足りない。
今までなら2個を同時に作って食べてました。
味が濃い目で肴にすると酒すすむのが難点。
そこで私はすいすいパスタでかさましを考案。
ただしバター醤油はあっさり系なので肴には?
こってり系をかさましして酒のお供にすべき。

前回の冷凍食品

2020.04.17

餃子の王将の餃子無料券が!!

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮
某月某日
午後に訪問

大盛天津飯 627円

残念なお知らせですが新聞の餃子無料券。
なんと、四月分が石川県ではなくなりました。
前回も書いたのに残念ですが代案あります。
餃子の王将アプリで同じクーポン月1配信。
来月復活の可能性はどうなんでしょうか。

前回の餃子の王将 野々市店

2020.04.16

かつ時で日替わりランチ

かつ時 松任店 白山市徳丸
某月某日
ランチに女性と訪問

日替わりランチ150g 1,298円

ライスもみそ汁もお替り自由のかつ時へ。
わらじチキンカツと迷ったけどランチ選択。
価格は同じだけどランチ時間なのでランチ。
食べる量に自信がないのでお替り1回で。
お替りは自分でやりたいと思う。

前回のかつ時 松任店

2020.04.15

マックでベーコンポテトパイセンズ

マクドナルド 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
夕方にひとりで訪問

ベーコンポテトパイセンズ 140円(クーポン価格)

"プッチン"できないけどプッチンプリンシェイクも注文。
カラメルソースあったほうが"ぽい"と思うが売切れか。
ポテトパイはクリーミーで美味しいが少し薄味が好き。
両方とも再食アリだと思う。

前回のマクドナルド 金沢有松店

2020.04.14

松屋のごろごろ煮込みチキンカレー

松屋 金沢工大前店 野々市市扇が丘
某月某日
午後にひとりで訪問

ごろごろ煮込みチキンカレー 大盛 690円

空腹と疲れで自販機で食券を間違えて買った。
カチャトーラ定食でご飯ガッツリお替りのつもり。
松屋のカレーは嫌いじゃないので良かったが。
チキンは大き過ぎて中まで味が浸みてないな。
チキンカレーは美味しいけどね。

前回の松屋 金沢工大前店

2020.04.13

吉野家Tポイント80加算終了

吉野家 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
夜にテイクアウト

牛だく牛丼(並) 491円+税 + 半熟玉子 75円+税

テイクアウトでは牛だく分が別盛になる以外は満足か。
思ったのはご飯を炊いて牛皿のテイクアウトが良いな。
半熟玉子30円引きにテイクアウト15%引きになった。
さらにTポイントも80加算されるハズ。かなりの大満足。
Tポイント加算に気づくのが遅れ12日で終了が残念。

前回の吉野家 金沢久安店

2020.04.12

神やぐらの悪魔の黒豚骨は焦がし胡麻

神やぐら 金沢市元菊
某月某日
午後にひとりで訪問

悪魔の黒豚骨 780円 + 大盛 100円 + 野菜ちょいマシ 無料

つけ麺食べようかと思って訪問したけど寒いので悪魔の黒豚骨。
そもそもネーミングと写真しかヒントがないままで注文してみた。
辛いと困るので爆辛の注文はしなかったけど辛くはなかったな。
焦がし胡麻がトッピングされてるだけ。胡麻は好きなので無問題。
野菜は少な目だけど脂身の豚肉はそこそこの大きさ。

前回の神やぐら

2020.04.11

はなまるうどんで生姜汁切れ

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台
某月某日
午後にひとりで訪問

温玉ぶっかけうどん 大 490円+税

今回もうどん茹で中だったけど釜揚げは無選択。
温かい日だったのとミニ塩豚丼も注文したから。
生姜が大量にあったけど大好きな生姜汁がない。
実じゃなくて汁好きが他にもいるんだな。

前回のはなまるうどん 金沢高尾台店

2020.04.10

ほっかほっか亭ののり弁2個

ほっかほっか亭 野々市市押野
某月某日
夜にひとりでテイクアウト


のり弁 360円 + 大盛 30円


二十代から持ち帰り弁当店ののり弁が大好き。
その頃から高額な弁当よりのり弁二個派です。
30円増しで大盛になるのも嬉しい。


記憶よりおかかがたっぷりになってる気がする。
それ以外はちくわ磯部天が記憶より小さいかな。
あと個人的にはタルタルソースより醤油派です。
「替えて」というのを毎回忘れてしまう。


ほっかほっか亭 押野店

2020.04.09

寶龍で辛つけ麺大盛1,130円

ラーメンの寳龍 松任店 白山市乾町
某月某日
ランチにひとりで訪問

魚介辛つけ麺 920円 + 大盛 210円

味噌つけ麺は900円でデフォつけ麺は870円。
もちろん無料のおにぎりも複数個注文しました。
躊躇もしたけど辛つけ麺を大盛で注文しました。
最近私には辛すぎるような気がするので躊躇。
数年後には「辛さちょい弱めて」と言う可能性も。
あるいは卓上のラー油や一味使うかな。

前回のラーメンの寳龍 松任店

2020.04.08

ジョーシンで単三8本248円

ジョーシンJoshin 野々市店 野々市市三納
某月某日
午後にひとりで訪問

単三電池8本 248円

ジョーシンは消費税込み価格で表示してます。
前はクーポンで単三単四4本が50円だった。
月に1回だと思うけど買っておけば良かった。
電池は置いておくだけで劣化するから控えた。
いつまでもサービスは続かないね。

前回のジョーシンJoshin 野々市店

2020.04.07

松屋でエッグハンバーグステーキ定食

松屋 金沢工大前店 野々市市扇が丘
某月某日
午後にひとりで訪問

エッグビーフハンバーグステーキ定食 850円

ここに書いて気がついたんだけど850円もする。
paypayで20%バックで680円なら買いだけど。
牛丼店と思うから高く感じるがやよい軒なら適正。
味のレベルなら安いファミレスを凌駕してますね。
このデミグラスソースの味が好き。

前回の松屋 金沢工大前店

2020.04.06

家籠りでトップバリュのたこ焼で酒

マックスバリュ 野々市店 野々市市白山
某月某日
夜に購入

だし香る たこ焼 20個 228円+税

だし香る たこ焼 昆布だしのうまみ 枕崎産かつお節の風味
正式名称は上になります。たしかに出汁が濃いと思います。
いつもはフライパンですが今回は電子レンジで温めました。
何も付けないでそのまま食べても玉子ぽくない明石焼き風。
美味しくて、酒もすすみます。家籠りに良いかな。

前回の冷凍食品等

2020.04.05

岩本屋で初めての味濃い目

岩本屋 久安店 金沢市久安
某月某日
午後ににひとりで訪問

塩つけ麺 特盛 790円

寒かったのでラーメンを食べるつもりで訪問。
でもラーメン2玉、つけ麺2.5玉で塩つけ麺に。
初めてスープの味を濃い目選択してみました。
豚ラ王を食べてから好みが大きく変化してる。
でも塩つけ麺は薄目でも良いかもと思ったな。
豚骨の濃いのが美味しい。

前回の岩本屋 久安店

2020.04.04

芝寿し 合掌店はここにある

芝寿し 合掌店 野々市市三日市
某月某日
テイクアウトされたものをいただく

安寿喜 550円+税

金沢駅から松任駅へ向かう道のバイパス交差点。
車で入った場合はなかなか出るのが難しそうな店。
バイパスを小松方面に行くなら使いやすいのかな。
でも土日には駐車場満車のことも見る。

安寿喜は大好きな稲荷寿司とカニ押し寿司が入る。
芝寿しのお弁当は酢があんまり利いてないの良い。
そして稲荷もあんまり甘くないのも私の好みに合致。
これが600円未満で食べられる幸せ。

芝寿し 合掌店

2020.04.03

神やぐらは大盛ならちょいマシにしよう

神やぐら 金沢市元菊
某月某日
午後にひとりで訪問

味玉つけ麺 900円 + 大盛 100円 + 野菜ちょいマシ 無料

前回見たのが何かの勘違いかと思うくらいの野菜の盛りだった。
ちょいマシじゃなくて普通のマシ。チャーシューも昔くらいデカイ。
脂身が多かったけど。そして爆辛やめて卓上の一味ちょい振る。
これが汗だくだくくらい辛さが残る。あと汁の酸味が強い気した。
少しヤバイくらいの量だったが完食した。作り手によるブレなの?
次回は『悪魔の黒豚骨』にするかも。しないかも。

前回の神やぐら

 

2020.04.02

福井つるきで越前蕎麦

越前つるきそば 四ツ居店 福井市北四ツ居町
某月某日
家人と訪問

勝家そば

小さな皿5枚のそれぞれに色々なトッピングが。
サイトに1,600円となってましたが端数あった。
消費税値上げの関係かな。コスパは良かった。

大昔に初めて越前蕎麦食べた店がこちらです。
数回来ましたが店の名前と場所が記憶に無い。
十年以上前に某社長令嬢を騙してデート以来。
信号で止まって発見した感じです。

「更科が」とか通ぶってた私が目から鱗の蕎麦。
野趣あふれる香りとのどごしの蕎麦のファンに。
記憶より少し一般向けに変わった気はしますが。
福井方面に来たら食べたい店には間違いない。

越前つるきそば 四ツ居店

2020.04.01

カナショク南店は伏見台店に店名変更か

カナショク 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
午後にひとりで給油

レギュラー 124円 - 1円(スロット当り)

カナショクのホームページでガソリン価格を確認できます。
押水店、能美寺井店、小松店とかの方が安いようですね。
小松に行ったのにな、その時に給油すべきだったかもね。

備忘録(プリカで給油価格)
2020.03.31レギュラー 124円 - 1円(スロット当り)
2020.02.13レギュラー 134円 - 1円(スロット当り)
2020.02.05レギュラー 139円 - 1円(スロット当り)
2020.01.16レギュラー 141円 - 1円(スロット当り)

旧備忘録

前回のカナショク 金沢伏見台店


« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »