お得情報ブログへ
もう少しお得情報を前面に出したブログに変化させたいと思ってます。
8月中には内容を固めたいと思ってます
« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »
もう少しお得情報を前面に出したブログに変化させたいと思ってます。
8月中には内容を固めたいと思ってます
チャンピオンカレー 本店 野々市町高橋
某月某日
夜にひとりで訪問
ジャンボLカツカレー 790円(サービスタイム料金)
超久しぶりと言うか4年以上ぶりでチャンカレ訪問。
4年前に日曜の閉店間際の訪問が多いと書いてる。
驚くことに今回も日曜日の閉店間際に訪問してる。
チキンカレーがサービスタイム適応外は知ってた。
このブログに書かないで訪問してるんじゃないかと。
チャンピオンのトンカツは衣がカリッと固いので好き。
衣がカリッ派なのはチャンピオンのせいかも。
金沢麺屋達 武我 久安店 金沢市久安
某月某日
ランチにひとりで訪問
つけ麺 特大(2玉) 1,030円
金沢麺屋達武我久安店でpaypayが使える。
ならば念願のつけ麺を食べに訪問するべしと。
つけ汁は冨單ぽいがもっと極濃厚な感じする。
麺は柔らか過ぎるが好み調整可能だろうか?
ランチに訪問だけどpaypayキャンペーンは×
個人店は不可な店が多い。アプリで要確認だ。
サブウェイ 野々市若松店 野々市市若松
某月某日
夕方にひとりで訪問
アイスティー 回数券 + 100円(Lサイズ変更)
古本で買いたいと思う本があったのでブックオフ。
暑い日でノドが渇いてたのでアイスティーを注文。
Lサイズ変更したけど飲み応えあると思いました。
マクドナルド 松任フェアモール店 白山市幸明
某月某日
午後にひとりで訪問
マックシェイク ヨーグルト 180円(クーポン)
テイクアウトでも店内で注文するのは前回のゴミ。
ドライブスルーでも捨ててくれるのは知ってるけど。
マクドナルド 野々市新庄店 野々市市新庄
某月某日
午後に家人とテイクアウト
マックシェイク ストロベリー 200円
スマホの充電切れでクーポンが使えなかったのだ。
クーポン番号655は記憶してた。でもストロベリー。
マクドナルド 野々市店 野々市市本町
某月某日
午後にひとりでドライブスルー
マックシェイク ヨーグルト 180円(クーポン)
スマホを使えたのでクーポンのヨーグルト味を購入。
暑い日は酸味があるヨーグルトの方が美味しいな。
かつや 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
夜にひとりで訪問
まぐろカツ丼 590円+税 - 100円(クーポン)
夜に小腹が減ったのでかつやのまぐろカツ丼を。
生姜にんにく唐辛子等の八種の薬味だれが最高。
カツオのたたきを食べる時の薬味に似てる感じ。
明日にでもまた食べたいと思うくらい美味過ぎ。
業務スーパー 三馬店 金沢市三馬
某月某日
昼にひとりで訪問
お米 5kg 1,250円+税
業務スーパーは神戸物産の運営するスーパー。
飲食店の業務利用の食材販売から始まってる。
和風コストコかな。コストコに言ったこと無いけど。
お米買いに行きましたが心配なくらい超激安米。
小粒な感じですが食べても私には普通に美味。
次回からも買っても良いと思えるレベルでした。
paypay使えます。昼の1時過ぎに訪問しました。
でもキャンペーンの20%引きにはならずでした。
安いコメの取り扱いを知ったのだけは良かった。
白山白川郷ホワイトロード
某月某日
家人とドライブ
普通車 1,600円
1番標高の高いあたりの展望台です。
気温は25℃くらいあったと思います。
金沢丸善 ワンダフルセルフ西南部 金沢市西金沢
某月某日
午後にひとりで給油
レギュラー 132円
今回は家人の車の給油のために訪問しました。
大量に所持してたpaypayも順調に減ってます。
金沢丸善でさらにお得な給油方法を発見かも。
近いうちに記事にします。
かつ時 松任店 白山市徳丸
某月某日
夕方にひとりで訪問
わらじチキンカツ定食 1,382円
ソースの代わりにおろしポン酢108円注文。
ウスターソースは塩分の多い野菜ジュース。
それよりさっぱりと大根おろしを摂取したい。
最初にキャベツをソースで完食する。
ここまで前回と同じ。午後⇒夕方にしただけ。
チキンカツをポン酢初めてかと考えて食った。
次回はランチに八丁味噌で食べたいと思う。
千円分だけpaypayで払うのが得でしょう。
株主優待ポイントで支払い。
サーティワンアイスクリーム 金沢久安ロードサイド店 金沢市久安
某月某日
午後にひとりで訪問
レギュラートリプル 710円
レギュラーシングルのギフト券があったので訪問。
ダブル料金でトリプルの期間中だったのでそっち。
計算上約33%引きで31%引きの31の日より得。
現金で払った時にpaypayのPOPを発見しました。
20%バックキャンペーンならほぼ半額計算になる。
30日までに複数回訪問します。
ラーメン専門 支那そば屋 三馬店 金沢市三馬
某月某日
ランチにひとりで訪問
つけ麺3号 880円 + おにぎり 無料
ランチ営業時間は2時半まで、2時半までおにぎり無料。
つけ麺システム変更で麺は450gが3号。600gで4号。
なんか10号以上あったような。3号とおにぎりで危ない。
金沢情報の煮卵クーポンも使ったから。
麺は少し太くなった気が。つけ汁は相変わらず塩っぱい。
割りスープ入れても濃くて飲めなかった記憶思い出した。
Edyサイトに名あるけど支那そば屋三馬店で使えない。
使えなくなったのなら消しておいて欲しい。
松屋 金沢工大前店 野々市市扇が丘
某月某日
ランチにひとりで訪問
四川風麻婆豆腐定食 半熟玉子 650円
どういうわけか麻婆豆腐を食べたくて我慢できない。
そういえば松屋で麻婆定食をやってた記憶がある。
今日のランチは松屋で麻婆豆腐を食べようと決定。
麻婆豆腐食べたくなった理由はこの動画
高木由梨奈さん
驚いたのが松屋で定食のご飯お替り自由だった。
お店限定で店内定食類のお替わりが自由とかで。
金沢工大前店は11時から21時まで無料らしい。
チャームスカイ 野々市市本町
某月某日
美人ママの店探検隊の一員として訪問
飲み放題(ワンプレート+揚げ物付) 4,000円+税
野々市消防署の隣のローソンのさらに隣の喫茶店屋上。
喫茶店の美人ママがビアガーデンをやってると情報アリ。
我々探検隊の久しぶりの会合場所に決定したのだった。
ワンプレートのフード付きと聞いてたけどお通し程度かと。
これが鴨ローストまで付いた立派なオードブルだったのだ。
しかも1杯飲む間に揚げ立ての揚げ物大皿が追加された。
何回も書いてるが、デブでも冷房とマヨネーズが苦手です。
夜風に吹かれて飲むのが嬉しい。近所なら通いたいお店。
女性グループや家族連れもいたような。近所の人だろうか。
paypayで支払いました
ラーメンの寳龍 松任店 白山市乾町
某月某日
ランチにひとりで訪問
ざるラーメン 750円 + 大盛 210円
腹が減ったので無料のおにぎり求め訪問。
ざる、黒酢、ゴマダレと三種の冷やしある。
とっさにざるラーメンを注文してしまったが、
具材多そうなゴマダレが良かったかも。
マクドナルド 野々市新庄店 野々市市新庄
某月某日
午後にひとりでテイクアウト
マックシェイク ヨーグルト 180円(クーポン)
他にエッグチーズバーガー200円も注文です。
テイクアウトですが店内飲食で注文してます。
理由は余計なゴミを出したくないからなんです。
しかし今回はバーガーだけ紙袋に入ってきた。
袋の中では普通に紙に包んである。不思議。
すき家 金沢寺地店 金沢市寺地
某月某日
夜にひとりでテイクアウト
牛あいもりカレー1.5倍 790円
夜食兼酒の肴にカレーをテイクアウト。
これ1.5倍なのカレールーだけだった。
失敗。牛が1.5倍なんだと思ってたわ
ルーは甘いけど全体で美味しかった。
スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店 金沢市西泉
某月某日
午後にひとりで訪問
ざるラーメン 390円 + 大盛 無料(定期券)
小腹が減ったのでスガキヤへざるラーメンを食べに。
定期券が3回目使用で300円の元は無事に取れた。
逆にもっと使いたくなったので、あと3回は使いたい。
今回のざるラーメンは前と違い非常に美味しく感じた。
つけ汁がキンキンに冷えてたのと量も少し多かった。
あと麺もキンキンに冷えて締まってた。気のせいかな。
杵屋 金沢めいてつエムザ店 金沢市武蔵 めいてつエムザB1
某月某日
家人と午後に訪問
そばかりんとう 380円+税
今月末に期限切れの株主優待券を持って訪問です。
家人はエムザの会員なので一緒に訪問することに。
前回はテイクアウトだったので飲食は久しぶりです。
家人はうなぎは二段の特上うな重2,389円+税を。
私は天ざる954円+税に海老天ご飯325円+税で。
お冷の湯呑が小さいけど何回も注ぎに来てくれる。
夏の汗かきデブには嬉しいお・も・て・な・し。
Yahoo!ショッピング
某月某日
Check Store
モーニングナイフ MAC MK-40 2,808円
前に買った物は家人の物になったので自分用。
マツコの部屋で激賞されてたお手軽ナイフです。
ひとり暮らしなら包丁代わりに1個あっても。
調べたら楽天が安い
|
ヤフオク
某月某日
某アイス チェーンギフト券
某ドーナツ チェーンギフト券
某飲食店 株主優待券
アイス半額、ドーナツ7割、飲食店3割辺りで落札。
金沢丸善 ワンダフルセルフ西南部 金沢市西金沢
某月某日
午後にひとりで給油
レギュラー 132円
相変わらず燃費は良いのだが記憶違いだろうかなあ。
前より満タンで20キロくらいは多く走ってる気がするが。
そしてもっとお得な方法をネットで知ってしまったと思う。
それについてはもう少し検討して書くと思う
なか卯 金沢入江店 金沢市入江
某月某日
午後にひとりで訪問
親子丼(大盛) 550円 + はいからうどん 小(無料)
金を払いたくないけどおやつを食べたいのでなか卯。
疲れてる時は、なか卯の甘めの親子丼を食べたい。
株主優待券とZSCの小うどんの無料券持って訪問。
親子丼は少しレアな感じでとっても美味しいと思った。
上の具材もご飯もハフハフして食べるほど熱かった。
具材は温度が下がったけど、ご飯最後まで熱かった。
双喜亭 金沢店 金沢市中村
某月某日
午後にひとりで訪問
冷やしラーメン 950円 + 大盛 108円
蒸し暑い日には冷やしラーメン食いたい。
食後に杏仁豆腐のカップパフェ食べたい。
で、双喜亭に行きたい気持ちが止まらん。
汁の量が少ない感じで麺の上半分出てる。
お玉にもう1杯あれば全然違うのにと思う。
少し迷った冷やし汁なし担々麺にすれば。
でも杏仁豆腐パフェには大満足でした。
ミスタードーナツ アピタ金沢ショップ 金沢市中村
某月某日
午後にひとりでテイクアウト
堂島ミルククリーム 150円+税
期間限定の堂島ローナツのテレビCMを見て訪問。
堂島ローナツあるけど堂島プリンスローナツが無い。
しょうがないので代わりに堂島ミルククリーム購入。
食べ比べたかったのになあ。
自宅でコーヒーのお供に堂島ミルククリームを食う。
ローナツより圧倒的な差でこっちの方が美味しいぞ。
特にアクセントのチョコチップクッキーの食感が最高。
これで某コンビニのロールケーキと同価格だぜ。
コッペ亭 アピタ金沢店 金沢市中村
某月某日
ひとりでテイクアウト
ラムレーズン 324円
たい夢のあった場所にコッペパン専門店が。
食パンやコッペパンの専門店が流行らしい。
目立つ場所にラムレーズンの文字がある。
ちょっと買ってみるか。
100円引きで290円のチョコバナナと迷う。
初回なので初志貫徹でラムレーズン注文。
レーズンが甘過ぎない。クリームも好み味。
たまに買うかな。
ガスト 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
ひとりでテイクアウト
カキフライバランス弁当 833円+税
家人のリクエストだけどバランス弁当がなあ。
メインをがっつりな弁当の方が食べたいよね。
あとパスタとピザ注文して店内で待つことに。
するとドリンクバーをサービスしてもらえたよ。
思ったよりノドが渇いてて4、5杯飲んじゃう。
すぐに風呂だったので熱中症ならず。感謝。
風呂の後に食べたけど、副菜が美味しいわ。
これはバランス弁当の方が良かったと思う。
ついでにパスタもピザも美味しかったですよ。
ガストのハンバーグはハズレメニューかも。
スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店 金沢市西泉
某月某日
午後にひとりで訪問
ざるラーメン 390円 + 大盛 無料(定期券)
空腹で量が欲しかったけど定期券があるのでスガキヤ。
250円でカレーライスがあったのでそれも注文してみた。
定期券が無いと注文しない。量は値段相応くらいあった。
カレーは最初のひと口が超熱々でハフハフしてしまった。
これだけで許せると思う。味はレトルト級だったろうけど。
ざるラーメンの方は前回ほどつけ汁が美味しくなかった。
食えないこと無いけど平均点以下か。体調のせいかも。
コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作
某月某日
モーニングにひとりで訪問
たっぷりカフェオレ + モーニング 無料
朝飯を外食しようと色々考えたけどコメダだな。
回数券あって午後はケーキセットで使わない。
もうモーニングでしか使う機会が無いかなあと。
今回のモーニングはたまごペーストのBにする。
もし塩があったらゆで卵にしたかもしれないかも。
今回はカフェオレがホントたっぷりに感じたかな。
石川トヨタ 野々市店 野々市市太平寺
某月某日
午後にひとりで訪問
タイヤ交換(4本) 3,240円
不具合(異音)があって訪問でタイヤ交換。
イヤ、今ごろ夏タイヤにしたんだけれども。
不具合の方は部品無しで工賃サービスで。
今後も石川トヨタだな。
松屋 金沢工大前店 野々市市扇が丘
某月某日
ランチにひとりで訪問
カレギュウ(大盛) 650円
今月paypayはランチに飲食店で20%バック。
これが午後3時じゃなく2時までなんですよね。
混んだ店が嫌なんですよ。でぶなんで圧迫感。
でも小銭のために早目に昼飯食います。
松屋のカレーは喫茶店のスパイシーカレー風。
嫌いじゃないけど金沢カレー風の方が良いな。
でも牛めしの特盛と比較してカレギュウを選択。
次回は定食にすると思う。
はま寿司 8号野々市店 野々市市郷町
某月某日
夜に家人と訪問
博多とんこつラーメン 380円+税
平日の夕方6時過ぎくらいに訪問しました。
でも寿司は流れて来ないで注文オンリー。
流れてくる皿を取る方が良いのは証明済。
はま寿司 金沢中村店 金沢市中村
某月某日
夕方にひとりで訪問
博多とんこつラーメン 380円+税
ZSCの券が400円分あったので使用に。
レーンが無く注文品しかたべられない店。
今回はラーメンだけで食うので訪問です。