平成が終わります
感慨深い物があります。
このブログも「平成独身男」と名乗ってた時期もあります。
平成を独身で通してきたことにも感じるものがあります。
平成と平成天皇陛下に感謝いたします。
令和の目標は令和生まれの女性とデートするです。
« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »
感慨深い物があります。
このブログも「平成独身男」と名乗ってた時期もあります。
平成を独身で通してきたことにも感じるものがあります。
平成と平成天皇陛下に感謝いたします。
令和の目標は令和生まれの女性とデートするです。
某月某日
午後にひとりで訪問
こってりラーメン特大 1,050円
季節の変わり目で温度変化が激しい。
寝てる時に大汗かいた後に冷え込む。
なんとこの時期に風邪を引いたのだ。
風邪の時はDONのスタミナ食おうか。
が、悲しいお知らせ。
どうしてもラーメンで風邪を治したい。
DONの代替に思いついた天下一品。
こってり食べれば風邪には良さそう。
そういえば新庄に新店オープンした。
「入口」表記のドアから入店出来ない。
そんなハプニングの後にカウンター。
こってりのスープは期待以上の粘度。
それに九州風の麺は負けてると思う。
waon使えるのでまた来るでしょう。
ウエルシア 金沢新保本店 金沢市新保本
某月某日
午後にひとりで訪問
焼酎 英ちゃん 4L 1,695円
貧乏人の味方で知られたペットボトル焼酎。
paypay使える店で最安値調べて買おうと。
でもウエルシアの特売で1,695円のチラシ。
これは調べなくても最安値でしょう。
ポイント3倍デー狙って買ってTポイント49p。
500ml缶ビール換算40本分のアルコール。
缶ビール1本当りアルコールが41円くらい。
安いと思ったけど9度の缶酎ハイも安くない?
割り物価格考慮すると果汁入り缶酎ハイか!
本当の貧乏人の見方は缶酎ハイだ!!
今回のpaypay還元339円
総計8,929円
某月某日
午後にひとりで訪問
金沢市指定ゴミ袋 200円
ほぼ急に思い立った感じなんで訪問。
GW前に部屋を片付けようかとゴミ袋。
金沢市指定と普通の半透明袋を購入。
埋め立て用とリサイクル用です。
確かDポイントを貯められたと記憶が。
コメヤ薬局のポイントカードもあった?
何と電話番号でポイント処理が可能。
ポイント3倍デーなんでちょっと得。
paypay安いけど当たりで全額バック
今回のpaypay還元487円
総計8,590円
丸源ラーメン 金沢横川店 金沢市横川
某月某日
ランチにひとりで訪問
Aランチ 982円 - 108円(クーポン)
旨辛つけ麺美味しかったけど寒い日だった。
ラーメンをとんこつ赤に変更で+32円です。
大盛は129円。総額1,413円からクーポン。
クーポンはラーメン-108円餃子-151円。
今回はラー油は餃子にも使用は控えます。
辛さはデフォで充分かな。後から辛くなる。
これ以上辛いと旨味を感じられなくなるわ。
季節的に最後のとんこつ赤だけど。
金沢丸善 ワンダフルセルフ西南部 金沢市西金沢
某月某日
夕方にひとりで給油
レギュラー 138円
自動車の給油ランプがいつの間にか点滅してます。
金沢丸善はpaypay使えるだろうかと店に電話確認。
たしか、午前8時~午後8時の時間帯で使えるとか。
たぶん店員さんが複数体制の時間帯なんでしょう。
機械の使用法がわからないので店員さんに声掛け。
なんとセルフ料金で店員さん給油で事務所で支払い。
まだ完全対応じゃない。機械にQRの読取はあった。
大昔は金沢丸善派だった。サービスが良いよね。
今回のpaypay還元1,000円
総計8,103円
大吟豚 金沢市八日市
某月某日
ランチにひとりで訪問
から旨つけ麺 830円(クーポン) + ライス(ランチ無料)
LINEで今週のクーポンがつけ麺だったので訪問しました。
デフォの750円に+100円で大盛に無料のライスも注文。
ぽんぽんと注文してしまったがなかなかの量の食事です。
これだけ食えるのもデブの特権です。
辛さもかなり。卓上の豆板醤やラー油もあるので激辛は×。
デフォで注文しておいて卓上の調味料で調整するのが吉。
酸味が嫌いではないけど気になる方なんで酸味を感じる。
ライス投入したら必然的に汁も完飲の義務が。多いわ。
海鮮アトム 春江店 坂井市春江町藤鷲塚
某月某日
家族と夜に訪問
おろしそば 280円+税
午後に天気が良くてどこかにドライブ行きたい。
なら福井のアトム運営の回転寿司に行ってみる。
残念なことに石川県ではもう食べられないから。
石川富山の回転寿司と微妙に違うんだよね。
コレという皿取らないと次回流れてこないとか。
そうなると注文品待ってるのがまどろっこしい。
流れてる皿をどんどん取る。なんか懐かしい感。
時短だし目で確認もできるし良い感じ。
じゃあ注文しないかというとそんなことはない。
かに味噌甲羅焼き、天盛り、おろしそばとかね。
さすが福井県でおろしそばが完璧越前そばです。
280円で蕎麦屋の400円より少し軽いくらいか。
そば5枚と天盛りで2千円で超満腹したい。
千円をpaypay使って残りは株主優待ポイント
今回のpaypay還元200円
総計7,103円
神やぐら 金沢市元菊
某月某日
午後にひとりで訪問
つけ麺 780円 + 爆辛 60円
ここのところお腹の調子がイマイチみたい感じ。
それならば腸内環境を整えるために神やぐら。
ニンニク増しで悪玉善玉両方減らしてしまおう。
その後に乳酸菌ヨーグルトで善玉激増する。
激辛赤富士担々油そばみたいなメニュー発見。
悩んだ末に初志貫徹でつけ麺の食券買います。
大盛無料は無いのね。他は普通でニンニク増し。
午後3時~5時は営業しないのか。
チャーシューが小っちゃ。まあ私的には適量か。
麺は大盛じゃないなら野菜は増しで良かったな。
でも普通にしては麺量多いような気もするけど。
爆辛は異常に辛いような。次回は担々油そば。
ダイソー イオンタウン野々市店 野々市市白山
某月某日
夕方にひとりで訪問
有機むき甘栗120g 108円
ヘアブラシを安いのなら買おうかと100円ショップ。
老母に剥き甘栗を催促されていたので棚を見ると。
なんだか在庫がとっても少なくなってる気がします。
しばらく品切れの可能性も考え5袋買います。
5袋を買ったはずが翌日にはもう2袋無くなってる。
老母が茶飲み友だちに配って食べさせてしまった。
「100円ショップで売ってるのよ」とか自慢しながら。
老母の交際費と考えると安いか。また買うかな。
BOOKOFF イオンタウン金沢駅西店 金沢市駅西本町
某月某日
午後にひとりで訪問
新書 97円
面白そうな本が無いかと探してて発見。
少し立読みしたらなかなか面白かった。
野村克也はどちらかと言えば嫌いな人。
正直な人なんだと思います。
活字本は10%引きキャンペン中だった。
108円の本は97円に11円引きになる。
WAONも使える。もっと買えば良かった。
ハッピークレープ 金沢店 金沢市西泉
某月8の付く日
午後にひとりで訪問
クランキーバナナチョコクレープ 350円
でぶが汗ばむような日でアイスクレープ食いかと。
偶然8のつく日だったのでサービス品にするよね。
逆に8のつく日に通りかかったらバナナチョコ必食。
女子高校生グループも食べてます。
ボリューミーだけど初回インパクトほどは無い気が。
小さく作ってるということは焼台を見てもあり得ない。
初回は食べやすいように包み紙から顔を出してた。
その見た目のインパクトが残像であるからだな。
スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店 金沢市西泉
某月某日
午後にひとりで訪問
ざるラーメン 390円 + 大盛 100円
熱くなってきた日におやつを食べたいならざるラーメン。
スガキヤなら安い。そしてこの移設にもう始めてますよ。
全国チェーンはこいういとこが先取りで良い感じですね。
訪問前に公式サイトで確認いたします。
つけ汁は和風だし醤油つゆと濃厚ゴマつゆの両方付く。
決して感激するほど美味しくはないけど価格相応です。
これを交互に食べれば飽きることも無く最後まで一気に。
最後はつけ汁を合体させてそこへたっぷり付けて食う。
WAONで支払いました
ポポラマーマ 松任店 白山市幸明 アピタ松任1F
某月某日
午後にひとりで訪問
パスタランチセット ドリンクバー付き 790円+税
paypay使用可で美味しそうな生パスタ専門店へ。
午後3時回ってたけどランチセット注文OKでした。
ツナベーコントマトスープパスタに本日のスープ。
190円+税でドリンクバー付きです。
+100円でパスタをLサイズ(1.5倍)にもしました。
トマトスープ大好きだけどアラビアータの方が好き。
でも思ったより量があって満腹になって大満足です。
他のソースも食べてみたいと思います。
今回のpaypay還元233円
総計6,903円
丸源ラーメン 金沢横川店 金沢市横川
某月某日
ランチにひとりで訪問
旨辛つけ麺 842円 - 108円(クーポン)
クーポンがあるので丸源。貧血気味で肉欲しい。
なんなら少し(162円)追加して肉Wにしても良い。
でも暖かい日だったので「冷」が目立つつけ麺に。
肉増し見送って良かった。つけ汁も「冷」。
定番の冷やし中華タレ風で醤油が強くないやつ。
紅しょうがのタレ風味のつけ汁でわからないよね。
最初は「ん?」だったけど酸味も甘味もジャストか。
季節限定が夏の終わりなら嬉しいな。
マックスバリュ 野々市店 野々市市白山
某月某日
買置きを賞味
ニチレイ 今川焼(あずきあん)
ちょっと前に女性からお土産でもらった今川焼。
ある有名店の2号店のやつでわかる人多いか。
私は冷えたらあんまり美味しくない気がします。
私は行列嫌いなので先入観あるかも。
美味しい今川焼を食べたくて冷凍食うんですよ
前に解凍に失敗した感じですけどコツを掴んだ。
冷凍から冷蔵に移動させて3時間ほど置きます。
それを室温でしばらくしたら冷たいまま食います。
これでパサつきが多少は抑えられて美味しい。
ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
ランチに女性と訪問
てっぱんステーキ 175g 1,590円+税
女性のリクエストで久しぶりにステーキ宮。
迷った末に175g。200gくらいの欲しいな。
適正なグラム数が無いのが不満な感じする。
ステーキ宮ではTカードが使用可になった。
株主優待ポイントで払うと関係ないですが。
そしてpaypayも使用可になったのですよ。
もちろん千円分だけpaypay支払い。
今回のpaypay還元200円
総計6,670円
ウエルシア 金沢有松店 金沢市有松
某月20日
夜にひとりで訪問
ゆめみずほ(5kg) 1,680円+税
もちろん代金はpaypayで支払いました。
なんと千円バック。実質814円になります。
もちろん千円以上の商品は単品購入です。
カップ焼きそばは次回買う予定です。
何回かYahoo!IDは2個あると書きました。
片方のYahoo!マネーの残金が876円に。
それで別IDを楽以来の2回目の使用です。
つまり2回連続打率十割の大当たりですよ。
今回のpaypay還元1,000円
総計6,146円
丸源ラーメン 金沢横川店 金沢市横川
某月某日
ランチにひとりで訪問
ランチ A 880円
例によってチラシクーポンを持って訪問。
チラシクーポンの内容が今までと違うよ。
餃子80円券が半額券につまり140円券。
つまり今までより60円値上げになります。
それでも安いけどね
3時過ぎてたけどランチは5時までだね。
好きだった期間限定の担々麺も終了済。
代わる候補として赤とんこつラーメンを。
旨味唐辛子入りで680円と手頃な価格。
美味しかったので通います。
V・ドラッグ 泉ヶ丘店 金沢市円光寺
某月某日
夕方にひとりで訪問
イブA錠(48錠) 398円+税
鎮痛解熱剤と葛根湯ぐらいは常備薬にしたい。
深夜に薬を買いに出るのはかなり嫌だからね。
そんな時にV・ドラッグで特売チラシにイブ発見。
もちろんpaypayも使えます。
V・ドラッグはバロー(Valor)の関連会社かな。
バローのポイントカードしか使えないみたいか。
と思ったらそうでもないとのネット情報も発見!
時間ある時に考えてみようかな。
酒の肴でカップ麺の油そば焼きそば系を買う。
88円の商品がなかなか充実してる感じだった。
ポイントカードが無かったので今回は断念した。
するとpaypayで全額バックだった。
今回のpaypay還元429円
総計5,146円
ホームインホーマー 金沢市有松
某月某日
午後にひとりで訪問
デッキブラシ 498円+税
暖かいドブさらいの季節になりました。
なんか何もしないのに全身が筋肉痛。
省力化のためにも大型デッキブラシ。
前に買った小型と似たような価格。
ホームインホーマーpaypay使用可。
そんな情報もありましたが準備中とか。
しかも1店舗しかないお店だったとは。
paypay使えるなら優先します。
サブウェイ 野々市若松店 野々市市若松
某月5のつく日
夕方にひとりでテイクアウト
チリチキン(フットロング) 510円(クーポン)
折込みチラシの入った日に訪問したら5につく日だった。
チリチキンのフットロング200円引きのチラシクーポン。
それを晩飯兼ワインの肴にしようとテイクアウトします。
今回は野菜を多め以外はデフォでドレッシングお任せ。
5のつく日だったので喜んだけどドリンク回数券忘れた。
テイクアウトを作ってる時間に飲みたかったんだけどな。
チリチキンはワインに合うけど野菜増量無しが正解か。
野菜は酒の肴にはならないと思った。
丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松
某月丸亀製麺の日
午後にひとりで訪問
釜揚げうどん(得) 240円(丸亀製麺の日価格)
忙しそうな時間帯は避けてるけど客が少ない。
丸亀製麺の日じゃなかったかとビビったくらい。
生姜を絞るように生姜汁をつけ汁に投入した。
店員さんが生姜切れかと思い追加してくれた。
うどんだけにしようと思ってたけどかき揚丼も。
空腹でうどんだけで私が満足しても腹が拒否。
このかき揚丼が重い。超空腹なのに重かった。
天丼諦めるかちくわ天丼にすべきだな。
ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮
某月某日
ランチに家人と訪問
新大俵ハンバーグ 1,400円+税(クーポン価格)
ビッグボーイのチラシクーポンを持って訪問。
このクーポンは種類が違えば何枚も使えます。
今回はふたりで4千円が千円ほど安くなった。
パフェとビールで540円(税抜)引きが大きい。
大好評らしい新大俵ハンバーグが美味しい。
外側のカリッとした食感と中の柔らかい部分。
外の食感の方が好きだけど中もなかなか良。
ペレットで焼き目付けて食べても美味しい。
マクドナルド 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
夜にひとりでテイクアウト
倍てりやきチキンフィレオ 株主優待券
好きなバーガーが無料になる株主優待券。
倍バーガーが登場して使いでが増えた感。
というか昼に使うのもったいない気がする。
前回思った倍てりやきチキンフィレオを。
もう1個てりてりたまも一緒にテイクアウトを。
これが大失敗。両方ともてりやきソースの味。
私には甘過ぎな感じ。インスタント感も強い。
マックのてりやきは嫌いと心に刻みたい。
カナショク 南店 金沢市伏見台
某月某日
午後にひとりで訪問
灯油 1L 80円 (量が少なく値引きなし)
2019.02.13 * 77円 - 1円(スロット値引き)
2019.01.08 * 70円 - 2円(スロット値引き)
2018.12.10 * 70円 - 1円(スロット値引き)
2018.02.26 * 81円 - 1円(スロット値引き)
2018.02.09 * 81円 - 1円(スロット値引き)
2018.01.19 * 79円 - 3円(スロット値引き)
2018.01.05 * 77円 - 1円(スロット値引き)
2017.12.12 * 75円 - 3円(スロット値引き)
2017.11.13 * 71円 - 1円(スロット値引き)↑↑は灯油購入した日付です。
2016.12.21 * 54円 - 1円(スロット値引き)↓↓はブログ記録した日付です。
2016.11.28 * 57円 - 1円(スロット値引き)
2016.02.17 * 45円 - 1円(スロット値引き)
2015.12.21 * 46円 - 1円(スロット値引き)
2015.02.10 * 65円 - 3円(スロット値引き)
2014.12.29 * 84円 - 3円(スロット値引き)
2014.10.27 * 94円 - 2円(スロット値引き)
2014.03.07 * 96円 - 1円(スロット値引き)
2014.02.07 * 95円 - 1円(スロット値引き)
4月に入ったのに数日寒い日が続くらしいと。
家族の強力な要請で灯油を追加購入します。
プリペイドカードに千円のみを入金して購入。
残分と合わせて13リットルほど給油しました。
通常の会員価格は88円です.
ぎゃるなん 金沢市西泉
某月某日
午後にひとりで訪問
場代 200円(新規サービス)
十年以上ぶりに麻雀を趣味にしようかと。
鬼のように雀荘に通った時期もありました。
老後の趣味に健康麻雀をやりたいと思う。
昔は強かった自慢もしたい。
ぎゃるなんはテンゴと言われるフリー店。
ルールは基本はオーソドックスでしょうか。
ツモなしリーチと流局なしが珍しいかなあ。
新規スタンプカードあるのでまた行く。