困ってます
ココログがリニューアル後に不具合が多い
またブログ難民になるのかな。
« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »
ココログがリニューアル後に不具合が多い
またブログ難民になるのかな。
中央市場SS / 金沢石油(株) 金沢市駅西本町3-2-1
某月某日
午後にひとりで訪問
レギュラー 139円
今回は無事にpaypayの使用ができました。
レギュラー満タンで5千円ちょいになりました。
これは当たっても当たらなくても1,000円引き。
実質リッター112円以下になります。
石川県のGSもpaypay加盟店続々増加中です
今回のpaypay還元1,000円
総計4,579円
ガスト 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
家族と訪問
パフェ 599円(クーポン価格)
またまた折り込みチラシでクーポンをゲット。
パフェが50円引きでドリンクバー70円引き。
チラシクーポンを持ってガストが楽しみです。
前回にはまった抹茶ミルクティを今回も飲む。
アイスでもホットにしても美味しいと思います。
夏は味が濃すぎるかもですが秋冬春に良い。
みなさまにお薦めします。
前回のガスト 金沢伏見台店
石川トヨタ 野々市店 野々市市太平寺
某月某日
午後にひとりで訪問
タイヤ交換(4本) 3,240円
家族使用の車のタイヤ交換をしました。
前回書いたように1番安いと思います。
paypayで払える自動車屋さんあります。
タイヤ交換だけに行く決心できません。
3千円のところはあったのですが。
クスリのアオキ 西泉店 金沢市西泉
某月某日
夜にひとりで訪問
日清 デカうま 油そば 98円+税
酒の肴兼夜食でインスタント焼きそばを買ってた。
目先を変えRED汁なし担々麺というのも購入してた。
これが美味い。さすがに冷凍食品ほどではないが。
手軽だけど価格的に冷食と同じなのはなあと思う。
それでクスリのアオキで見つけたデカうまの油そば。
98円+税なら安いよね。8個購入。
具材が無いけど味は合格。というかこれで充分だ。
もし部材の多いやつを食べたければ冷食で食おう。
ということでしばらく常備すると思う。
今回のpaypay還元199円
総計2,579円
ウエルシア 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
夜にひとりで訪問
ゆめみずほ 1,922円
またウエルシア有松店でで安い米を買った。
安い上にpaypayで20%も還元してくれます。
しかもTポイントのキャンペーンの還元ある。
(仮)paypayの使える店 石川県もやる
今回のpaypay還元 384円
総計2,380円
サブウェイ 野々市若松店 野々市市若松
某月5のつく日
午後にひとりで訪問
たまご(フットロング) 690円
たまごにさらにたまごをマシ(+60円)マシ(+60円)。
フットロングにトッピングは料金も倍になるのだ。
でも思ったほどの効果が無かった感じですかね。
野菜増し(無料)にしたせいかも。
プリペイドカードに5千円入金でドリンク券ゲット。
1枚じゃなく5回分の回数券をもらえたので感激。
実は前に600円で買った回数券を失くしたのだ。
それとカードの残金が数十円で足が遠のいてた。
しばらく通おうと思います。
マクドナルド 野々市店 野々市市本町
某月某日
ひとりで訪問
厚切りペッパーベーコンてりたま 450円(株主優待券)
エッグバーガー系の期間限定品が春にも出て嬉しい。
さっそく味見に訪問。株主優待券と交換なので高いの。
価格相応には美味しいと思うけど食べにくいとも思う。
ペッパーベーコンで60円増しなら安いと思うよ。
ホットアップルカスタードパイとコーヒーのクーポンを。
パイ120円と100円コーヒーがスマホクーポンで190円。
デフォのアップルパイより20円増しならこっちを選択。
ホットコーヒーに合う甘さですよ。
双喜亭 金沢店 金沢市中村
某月某日
午後にひとりで訪問
東京まぜそば 842円 + 大盛 108円
温かいラーメンを食べたいと思って訪問した。
希望は担々麺とか熱くて辛いラーメンが良い。
でもまぜそばのポスターにひかれて注文する。
まぜそばも熱いからね。
午後の3時を過ぎてたのでドリンクバー無料。
餃子3個との選択で金額的には餃子が得か。
まぜそばは予想通りのレベルで不満はない。
好きな302円のカップカフェ杏仁豆腐も注文。
ヴィアホールディングスの株主優待券使用
8番らーめん 泉ケ丘店 金沢市泉野出町
某月某日
ランチにひとりで訪問
8番セット 874円 + 大盛 194円
8番らーめんは嫌いなんでバイアスかかってます。
嫌いなのに寄ったのはpaypay祭に参加するため。
そうです。8番らーめん泉ケ丘店はpaypay利用可。
他にはwaonとかも利用可でした。
8番ラーメンは店によって味にブレあって違います。
東の森本店と西の泉ヶ丘店が金沢で美味しいとか。
味噌を食べると懐かしい。麺の太さも私にジャスト。
野菜は炒め不足。野菜炒めくらい炒めて欲しいな。
餃子のたれに「フタが外れやすい」と注意書きが。
注意書きの前に容器を変えたらと私は感じますが。
8番の嫌いなとこはそこらです。
スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店 金沢市西泉
某月某日
午後にひとりで訪問
野菜ラーメン 220円 + ベリークリーム 110円
ラーメンは止めて小倉ブレッドクリームだけ食べようと訪問。
悩んだ末に野菜ラーメンも注文してしまう。激安だからねえ。
小倉ブレッドクリームとベリークリーム間違えて注文ですよ。
「ベリーもあるのかあ」な感じで。
小倉ブレッドクリームとベリークリームは20円しか違わない。
スーちゃん祭価格で10円。なら絶対に小倉ブレッドクリーム。
ひょっとすると、ソフトクリームの量が違うのだろうかと思う。
ならソフトクリーム70円正解だったかも。
ハッピークレープ 金沢店 金沢市西泉
某月某日
午後にひとりで訪問
クランキーバナナチョコクレープ 350円
8のつく日はハッピーの日でキャンペーン。
じゃなくバナナの日でチョコバナナが安い。
デフォもクランキーも100円引きらしいです。
クランキーを選択して待つこと1分ほど。
デカイ。ずっしりと感じる重さに驚きます。
これは子供に持たせて大丈夫なのかな。
もちろん食い応えあり。クリームたっぷり。
次は通常料金でも苺を食べたい。
丸源ラーメン 金沢横川店 金沢市横川
某月某日
ランチにひとりで訪問
白胡麻担々麺 734円 + 大盛 129円
例によって324円引きの券を持って訪問。
太麺で注文して替玉の細麺を後で注文。
これで比較しようと思ったけど太麺忘れ。
けど細麺もコシあって美味いと思った。
続いて餃子用にたっぷりとラー油を使用。
そのせいで舌がバカになりスープの味が。
太麺でも細麺でも可だけどラー油は厳禁。
これだけは絶対に忘れてはいけない。
ガスト 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
家人と訪問
北海道ソフトのいちごパフェ 599円
またまた折り込みチラシでクーポンをゲット。
パフェが50円引きでドリンクバー70円引き。
前回にパフェの苺が美味しかったので再訪。
チラシの宣伝効果ありですね。
ガストのドリンクバーには抹茶メニュー多い。
抹茶オーレ⇒抹茶ミルクティにはまってます。
抹茶系はホットでもアイスでも美味しいです。
またチラシ入らないかな。
牛鍋うどん 楽 金沢市八日市出町
某月某日
ランチにひとりで訪問
和牛スジ鍋うどん(味噌) 1,000円
肉2倍で300円とライス大200円も注文です。
なにせpaypayで20%返ってくるので大豪遊。
追加料金なしでうどんも3玉に増量できます。
完食に少し時間が必要でした。
味噌は八丁味噌ですか金沢人用アレンジ。
こってり感も残しながらもあっさり感もある。
「辛いのは取り皿にとってから」とかの忠告。
素直に従うと一味がビックリするくらい辛い。
近々に牡蠣鍋食べるか夏場に訪問します。
paypayが初の満額1,000円バックでした。
今回のpaypay還元1,000円
総計1,698円
中央市場SS / 金沢石油(株) 金沢市駅西本町3-2-1
某月某日
午後にひとりで訪問
レギュラー 141円
paypayで給油するために寄りました。
半ば予想してましたがpaypay準備中。
今月の中頃にpaypay開始するらしい。
読者のための人身御供覚悟でした。
フルサービスと言う事もあり高め価格。
10円は高かったんじゃないかなと思う。
40L給油なら400円。なかなかデカイね。
次回paypayで取り戻すぞ。
ゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム 金沢市有松
某月某日
午後に訪問
チキンカツカレー(500円チケット) + 200円
ヘルシーサイズ500円チケットに現金200円でビジネスサイズ。
ヘルシーサイズは730円なので230円のお得になる計算です。
これがビジネスだと890円になるので190円しか得じゃないね。
セコイけど注意点として書き残しておく。
今回のチキンカツの衣がびっくりするくらいに固いと感じます。
衣の固さでとんかつよりチキンカツを選ぶ私にも固いのです。
これは衣に固さを求める私に時代が追いついてきたのかなあ。
激辛ブームのように追い越されてはるか先行かれるのも困る。
5日の火曜日で再び500円券とトッピングチケット入手。
松屋 金沢増泉店 金沢市神田
某月某日
午後にひとりで訪問
豚肩ロースの豚焼肉W定食 890円
若いころに1番好きな牛丼チェーンが松屋。
みそ汁付きで店内作成。粉にお湯じゃない。
その牛丼よりも好きだったのが豚焼肉定食。
ポン酢で食べるのが相当の御馳走だった。
その豚(肩ロースの)焼肉定食キャンペーン。
本当はpaypay使えるようになったのが理由。
でもなんか肉にジューシーな感じが無いな。
これなら煮焼する生姜焼きの方が良かった。
次回は生姜焼きにしよう。
今回のpaypay還元178円
総計698円
かつや 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
午後にひとりで訪問
チキンカレーカツ丼 550円+税
向かいにあるグループのからやまも美味しい。
でもおやつに食うなら大盛諦めてかつやだな。
特にチキンカツカレー丼の美味しさ究極です。
かつやがご飯大盛で120円も取るのが疑問。
この少しだけ焼きカレーぽくなった味が絶妙。
焼いた感じで普通のカツカレーより遥かに上。
毎回違う店員さんだけど同じ感じの仕上がり。
他の店でも食べたいような怖いような。
今回は株主優待券でも100円券GET
スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店 金沢市西泉
某月某日
午後にひとりで訪問
ピリ辛ネギラーメン 210円 + 小倉ブレッドクリーム 120円
スーちゃん祭の期間中で半額が続きますが訪問忘れてたわ。
24日間は意外に短い。残りもう1週間。1/3も過ぎてしまった。
これがまだ2回目。4回くらいは使いたいと思い訪問しました。
食べたいラーメンがない。担々麺とかカレーラーメンが欲しい。
スーちゃん祭中だから定番しかないのは当然か。
デザートは食後に受取可能。ソフトクリームを持って帰りたい。
前回にも悩んだ小倉ブレッドクリームも食べたいで思案します。
結局は値引き金額で小倉ブレッドクリーム。これが意外に美味。
フレンチトーストにあんこにソフトクリーム250円が半額120円に。
ラーメン止めてコレだけを食べに寄るのもアリかと。
丸源ラーメン 金沢横川店 金沢市横川
某月某日
ランチにひとりで訪問
白胡麻担々麺 734円 + 大盛 129円
例によって324円引きの券を持って訪問。
前回の予告通り太麺変更で注文します。
白胡麻たっぷりで香りも風味も最高です。
これからは白胡麻担々麺一本でOK。
ここでどろラー油を投入ですが大失敗か。
完全に胡麻の風味が飛んじゃった感じが。
ラー油じゃなくて卓上の八味が正解かな。
期間限定中に研究します。
はま寿司 8号野々市店 野々市市郷町
某月某日
夜に家人と訪問
苺のふんわりショートケーキ 200円+税
ZSCの券4枚にJAF優待券1枚持って訪問。
合計で500円の割引券と株主優待券持参。
思った以上のお得感。平日なんで5皿以上。
最後に余りははま寿司で初のEdy支払い。
心に余裕があったので苺のショートケーキ。
最近の流行りの不思議な形の苺ショート!
シュークリームの上に苺かと思いましたよ。
くりーむたっぷりで美味しかったです。