« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019.02.28

paypay使い倒します

仮)paypayの使える店 石川県

自分用にまとめるだけじゃもったいない

読者の皆様の役に立つようにつくります

仮)paypayの使える店 石川県

(仮)paypayの使える店 石川県

paypayを使い倒そうと思ってます
しかし始まったばかりのサービスのためか使える店の一覧のようなものがない
じゃあ公式サイトが充実するまでは自分で作ろうかと思い立ちました
石川県にある全国チェーン以外の店を種類別に作ります
掲載する店や方法のすべては私の独断です
最初はコレ(一時使用してたブログを再利用します)
順次更新します
掲載以外のお店があれば各ページへコメントください
時間がある時に色々と調べてみて掲載します(掲載しない場合もあります)

2019.02.27

あとから考えました

ウエルシア 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
深夜近くにひとりで訪問

シエロ ムースカラー 1,008円

*あとから考えましたが品揃えが違います
イオンに無い色をウエルシアで探しました
その在庫コストで価格高いのは当然かも

前回買って使い勝手が良かった髪染め材。
また買paおうとpaypay使えるウエルシアへ。
金額見て疑問には思った。でも税込だから?
20%還元だから損はしないだろうと購入。

ウエルシア
価格1,008円 paypayの還元が201円
Tポイントが30p
実質777円

イオン
価格861円 お客様感謝デー5%offで43円
WAONポイント8p
実質810円

まだウエルシアが安かったようだけど
これに千円で百円引きのイオン株主優待券
3%のキャッシュバックのイオンオーナーズカード
お客様感謝デーじゃなきゃウエルシアの勝ちだった

Tポイントが1.5倍に使える事と優待券枚数が残り少ない事
損したかどうかはきっと最後になってもわからないと思うな

仮)paypayの使える店 石川県 前回のウエルシア 金沢有松店

 

2019.02.26

初めてのpaypay

ジョーシンJoshin 野々市店 野々市市三納
某月某日
午後に家族と訪問

microSDカード 32GB 1,480円+税

ネットでほぼ騙されてしまったのでリアル店舗で。
初のpaypay払いなのでなるべく千円に近い物を。
やたら当たるくじ全額還元の上限が千円だから。
千円5回買って200円還元4回千円が1回の計算。
つまり5千円で1,800円の還元です。

ヤフーIDをプレミアムで2個登録中。規約で合法。
1個のIDで2万円まで還元で2個で4万円まで可。
11万円強で4万円還元の見込みです。目指そう。
ここで還元金額を記録していきたいと思います。

paypai利用規約 11.投稿などの削除、サービスの利用停止、アカウントの削除について
(略)
お客様が複数のアカウントを登録されている場合には(略)
*複数の場合を前提として規約が決まってます

paypay還元金額 319円

仮)paypayの使える店 石川県
前回のジョーシンJoshin 野々市店

金沢有松店の500円券

ゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム 金沢市有松
某月某日
午後に訪問

ロースカツカレー(ヘルシークラス) 500円(チケット)

有松店では有松店独自のクーポン券を配布してる。
基本は500円でロースカツかチキンカツのヘルシー。
ロースカツハーフ、チキンカツハーフも可らしいけど。
今回はそれをテイクアウトで初めて使ってみた。

前回のトッピング券と今回の500円クーポンと使用。
なんか今まで何枚も無駄にしてたのに嬉しいです。
今回は火曜日だったのでまた500円券をゲットした。
いよいよツキがまわってきたのかも。


前回のゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム


2019.02.25

酸っぱいベリーも食べたかった

ガスト 金沢伏見台店 金沢市伏見台
某月某日
家人と訪問

北海道ソフトのいちごパフェ 599円

折込みチラシのクーポンを持って訪問です。
599円から50円引き。ドリンクバー70円引き。
家人はドリンクバーとサンデーで120円引き。
税抜き価格から値引きだから消費税分もだ。
同じ50円引きならサンデー399円の方が得。

いちごが生物で酸味もあって美味しかった。
冷凍じゃないのに驚く。あとは価格相応か。
サンデーはベリー付きだけどパフェはない。
酸っぱいベリーも食べたかったなあ。

前回のガスト 金沢伏見台店

2019.02.24

半額にさらに10円引き

スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店 金沢市西泉
某月某日
午後にひとりで訪問

味噌ラーメン 220円 + ベリークリーム 110円

スーちゃん祭開催中で半額です。すっかり忘れてた。
半額と言っても味噌ラーメン450円クリーム230円の。
つまり半額より5円安い物が2個でさらに10円の得。

前回の記事でスガキヤの味に飽きたかもと書いた。
たぶん初めて食べる味噌も飽きてる感じがします。
よくあるカップ麺の味噌ラーメンの味に似てる感じ。
担々麺とか冷やしラーメンかつけ麺がいいな。

前回のスガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店

2019.02.23

復活!有機むき甘栗120g

ダイソー イオンタウン野々市店 野々市市白山
某月某日
夕方にひとりで訪問

有機むき甘栗120g 108円

甘栗の80gしかなくて120gがなくなってたけどあった。
普通の売場を見て無かったけどレジの向かい近辺。
1.5倍も量が違うから80gは買えてなかったので歓喜。
次に無くなりそうな時は20袋くらい買う。

梱包用PPテープを買う。ネット販売盛り返してきた。
たくさん売れてお小遣い増えると嬉しいので頑張る。
他に期限切れ間近の券を入れておく透明袋も購入。
灯油を給油する時の段差のための踏み台を探す。
何か代用品で良い物がないかなあ。

前回のダイソー イオンタウン野々市店

2019.02.22

300gのハンバーグ

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
ランチに家人と訪問

自家製ハンバーグステーキグランチ 300g 1,190円+税

どうしてハンバーグの300gものランチを注文したのかな。
日替わりのハンバーグとチキンのチキンがいらない感じ。
目玉焼きかメンチカツなら日替わりにしてたんじゃないか。
300gにしたのでライスのお替わりはしなかった。

スープはブイヤベース風のトマトスープがなくてショック。
コーンとクラムチャウダーとオニオンと鶏肉の四択だった。
クラムチャウダーを選んだので3杯しか飲まなかったな。
野菜ジュースもなくなったのでオレンジソーダ1杯と茶で。
最後に選択したアイス抹茶オーレは大正解だった。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2019.02.21

最近ネットで買ったアレコレ

ヤフオク
某月某日
夜にクリック

全国チェーンアイス店割引券

このチェーンのアイスの割引券をちょくちょく買う。
最近、電子チケットが安く出回ってるのか三割引。

前回のヤフオク

ヤフーショッピング
某月某日
夜にクリック

花の神殿 恋人たちの時間

認知症気味の伯母が喜ぶとプレゼント用に購入。
どのようなものかは下の動画で確認して欲しい。

前回のヤフーショッピング

某ネットサイト
某月某日
夜にクリック

【BlueSea】 microSDカード 256MB

もちろん256GBと間違えて買ったのです。悔しいです。
Amazonには256MBと知ってる人が多くてびっくりした。

2019.02.20

丸源で次回やること

丸源ラーメン 金沢横川店 金沢市横川
某月某日
ランチにひとりで訪問

麻辣担々麺 842円 + 大盛 129円

ラーメン100円引き券と餃子80円券を持って訪問。
復習のため書くが280円の餃子が80円になる券。
つまり餃子200円引きでラーメン100円引きになる。
しかも税抜き価格から値引きで324円引きなのだ。
チラシクーポンが来るのが楽しみ。

初めて食べると思ってたが、昔も食べてた記録が。
その時に白胡麻担々麺にどろラー油投入の案が。
辛さ調節できる上に100円安い。天才的アイデアだ。
極細麺も合うが太麺を食べると思ってたが忘れた。
以上を覚えておいて次回にやろうと思う。

前回の丸源ラーメン 金沢横川店

2019.02.19

超空腹な時に安く満腹になるには最高

大吟豚 金沢市八日市
某月某日
ランチにひとりで訪問

ブラックまぜ吟二郎大盛 850円(クーポン) + ライス(ランチ無料)

約10か月ぶりに大吟豚を訪問しました。こんなに間があいたとは。
多分、自分の食べる量に自信が無くなってるのは大きいかと思う。
超空腹な時に安く満腹になるには最高の店のひとつだと思ってる。

この店の担々麺を食べたいと思っていたけどタイミング合わない。
今週はまぜそばで、あの店のまぜそばが終了してまぜそば難民。
前から書いてるけどまぜそばは好きな種類じゃないと思ってます。
でも大吟豚のまぜそばならたまに食べるわ。

前回の大吟豚

2019.02.18

たった3ケ月で新スマホ

AEON DIGITAL WORLD もりの里店 金沢市もりの里
某月某日
午後にひとりで訪問

ASUS ZenFone Live 14,800円+税

なんとたった3カ月で新スマホを買うことになりました。
去年の11月に買ったスマホを年内に紛失してしまう。
酔っ払って女子大生にセクハラ発言した罰でしょうか。
成人なら「私もう大人よ」と耳元で囁いてと言っただけ。
皆で拾った人が「海外通話で十万円使え」と祈る。

前回に買ったHUAWEIのスマホが超お気に入りでした。
通話とメールとSNSのセクハラ情報が中国に送られる。
そんな覚悟でもう1回買いたかったのに値上げしてた。
キャンペーン終了そためだとか。残念です。

前回のAEON DIGITAL WORLD もりの里店

2019.02.17

スーちゃん祭始まってるよ

スガキヤ 杜の里イオン店 金沢市もりの里
某月某日
午後にひとりで訪問

たまごラーメン 370円

今月15日から平成最後のスーちゃん祭開始。
初回は通常料金でラーメンを注文して食べる。
次回からはラーメンを注文すると基本は半額。
詳しくはスガキヤのサイトで。

初回はイオン店舗内でワオン使用不可の店。
女性店員さんは感じよかったので救われた。
WAONもEdyも使えるMEGAドンキ店があるよ。
多分、そっちで使うと思う。

前回のスガキヤ 杜の里イオン店

2019.02.16

17日までミニシロノワールが倍

コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作
某月某日
午後に家人と訪問

ミニシロノワール いちごチョコ 550円

ニコニコバレンタインキャンペーン中と知って。
ミニシロノアールが1個注文で1個が無料に。
つまり1個の値段で2個食べられるということ。
なんといちごチョコも550円で2個になりました。
そして14日までの期限が17日まで延長に!

今回でちょうどチケットを使い切ってしまった。
デザートセット750円に使えないなら必要ない?
矢作店ではセットじゃないものを注文するとか。
他の店ではデザートセットしか注文しないのは?
次回までによく考えておこうと思います。

前回のコメダ珈琲店 野々市矢作店

2019.02.15

さすが国産の牡蠣

なか卯 金沢入江店 金沢市入江
某月某日
午後にひとりで訪問

牡蠣とじ丼 690円 + はいからうどん 小(無料)

入店してポスター見るまでは親子丼を食う気でした。
指のさかむけ(ささくれ)も気になるから牡蠣食うかと。
牡蠣に多く含まれる亜鉛は皮膚の再生に必要です。
大きめの牡蠣が3個乗った写真に心奪われました。
ZSCのはいからうどん無料券も使用。

株主優待券に現金で190円も足してしまう喪失感が。
牡蠣は思ったより大きい。これが3個なら納得です。
昔の小粒輸入物よりはるかにデカイ。さすが国産。
そのせいか卵の量が少ないような。仕方ないけど。
牡蠣を1個か2個で卵増量で安い品が欲しい。

前回のなか卯 金沢入江店

 

2019.02.14

チケット最後の3枚で朗報も

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台
某月某日
午後にひとりで訪問

おろししょうゆうどん(大) 400円

うどんチケットが残ってるのに今月はなまるしてない。
見たら期限が近い。月末までじゃなく12日までだった。
その足ではなまる高尾台店へ。しょうゆを注文します。
しょうゆうどんだから他のより湯切りした方が良いな。

某月某日
午後にひとりで訪問

きつねうどん(中) 400円

はなまるのかけ出汁のうどん未経験じゃないかなと。
寒い日だったのとチケットもあるのできつねうどんに。
かけと悩んだけど腹的には中にしたいのできつねで。
最初のひと口の煮干しの感じが強烈。でも即慣れた。
もう少し汁が欲しい。うどんももう1玉欲しい。

某月某日
午後にひとりで訪問

おろししょうゆうどん(大) 400円

朗報。平日昼の女性店員さんは丁寧な湯切りでした。
最後の1枚のチケットでどうしてもしょうゆが食べたい。
どの店に行くか迷ったけど高尾台店にして良かったな。
そしてしょうゆの注文は店員さんを見て決めようと思う。

2019.02.13

灯油は前回より1割高

カナショク 南店 金沢市伏見台
某月某日
午後にひとりで訪問

灯油 1L 77円 - 1円(値引き)

2019.02.13 * 77円 - 1円(スロット値引き)
2019.01.08 * 70円 - 2円(スロット値引き)
2018.12.10 * 70円 - 1円(スロット値引き)
2018.02.26 * 81円 - 1円(スロット値引き)
2018.02.09 * 81円 - 1円(スロット値引き)
2018.01.19 * 79円 - 3円(スロット値引き)
2018.01.05 * 77円 - 1円(スロット値引き)
2017.12.12 * 75円 - 3円(スロット値引き)
2017.11.13 * 71円 - 1円(スロット値引き)↑↑は灯油購入した日付です。
2016.12.21 * 54円 - 1円(スロット値引き)↓↓はブログ記録した日付です。
2016.11.28 * 57円 - 1円(スロット値引き)
2016.02.17 * 45円 - 1円(スロット値引き)
2015.12.21 * 46円 - 1円(スロット値引き)
2015.02.10 * 65円 - 3円(スロット値引き)
2014.12.29 * 84円 - 3円(スロット値引き)
2014.10.27 * 94円 - 2円(スロット値引き)
2014.03.07 * 96円 - 1円(スロット値引き)
2014.02.07 * 95円 - 1円(スロット値引き)

前回に比べて1割の値上げ。4千円を軽く超える感じ。
雪が少ないので我慢。もう1回は買わなきゃと思うね。
普通でいけば2回かな。2回目は量を減らそうかなあ。
原油価格から鑑みてこの価格はここらが標準でしょう。

前回のカナショク 南店

2019.02.12

初めてのらくらくメルカリ便

ヤマト運輸 金沢押野センター 野々市市押野
某月某日
ひとりで夕方に訪問

らくらくメルカリ便

初めてのらくらくメルカリ便の発送がありました。
安価なものを安価に出品してるので少ないです。
大物が売れたというより大量に購入してくれた。
今、計算したら数百円しか残らないな。

メルカリで多く売り上げてるのは60代らしいです。
それは励みになるというか目標になるというのか。
確かにやってみると面白いというか楽しいですね。
ガッツリ売って儲けてみたいなあ。

前回のヤマト運輸 金沢押野センター

2019.02.11

甘酒大福

みんなのおかし市場 金沢高尾店 金沢市高尾
某月某日
午後にひとりで訪問

甘酒大福 204円+税

駄菓子が食べたいような大福が食べたいような。
コンビニPBで賞味期限が数か月の大福が良い。
幼児退行で疲れてるので甘味が欲しいのかな。
精神的に追い込まれてるのかもしれない。

甘酒大福、普通の大福、よもぎ大福の三種類が。
いずれもひと袋10個入りで204円+消費税でした。
岐阜県大垣市の丸一製菓という会社の製品です。
楽天にもAmazonにも無いので画像貼れない。

前回のみんなのおかし市場 金沢高尾店

2019.02.10

やっぱ高級品ですよね

とんかつ和幸 めいてつエムザ金沢売店 金沢市武蔵
某月某日
テイクアウトした物を賞味

惣菜 ロースカツ 390円

惣菜なので揚げ立て用じゃないのにレア気味に揚げてる。
これはかなり肉の品質に自信あるからなのだと思います。
390円だもんな。これをソースでじゃぶじゃぶにして食べる。
カラシもたっぷり。イメージ的にはカツサンドの中身のカツ。
そこそこの量ののソースとカラシとキャベツ添えられてる。
そう思うとそれほど……、やっぱ高級品ですよね。

前回のとんかつ和幸 めいてつエムザ金沢売店

2019.02.09

太麺に挑戦したい

丸源ラーメン 金沢横川店 金沢市横川
某月某日
ランチにひとりで訪問

チャーハンランチ 880円+税 + 大盛 120円+税

例によってチラシクーポンも使用で80円餃子も。
総計324円もお得でした。支払い千円超だけど。
今日気が付いたけど替玉が大盛より22円安い。
絶対に得かと思ったけどスープの量も減るよね。
やっぱりこれからも大盛にしようと思う。

丸源ラーメンは細麺が基本で九州ラーメン風麺。
細麺は好きじゃないけど丸源のは好きな方かも。
細いけどコシが強い。でも1回は太麺を食べたい。
担々麺を太麺で挑戦しようかと思ってる。

前回の丸源ラーメン 金沢横川店

2019.02.08

我が家族の結論はジョーシン

ジョーシンJoshin 野々市店 野々市市三納
某月某日
午後に家族と訪問

オーブンレンジ 17,800円+税

キッチンにあるオーブン(トースター)が古くなった。
電子レンジももう1台(私の部屋に)欲しいと思った。
ならばオーブンレンジを買うのはと相談されました。
買えと催促されたのではないらしい。「運べ!」と。
レンジのお下がりもらい夢の生活始まるか!?

色々な店と色々な方法で色々と比較してみました。
1割ちょい(今回なら2千円)高いまでならジョーシン。
アフターサービスとか考えると我が家族の結論です。
実際はどの店も17,800円+税が標準みたい。


Amazonは千円高かった
楽天はこんな感じ

前回のジョーシンJoshin 野々市店

2019.02.07

超空腹時の量は同じでも

かつ時 松任店 白山市徳丸
某月某日
夜に家人と訪問

わらじチキンカツ定食 1,382円

1,280円+税だけどデカイ。あらためて思う。
完全に食べられる量が減ってる気がする。
超空腹時の量は同じでも通常時は少ない。
最大の人生の楽しみなのに。

チキンカツは相変わらずパリパリ衣が良い。
追加したカキフライも大きくて美味しかった。
食後に食べたアイスも良かった。満足した。
支払いは全額株主優待ポイントも嬉しい。

前回のかつ時 松任店

2019.02.06

裏ワザとかじゃなく実直に

ゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム 金沢市有松
某月5のつく日
午後に訪問

メジャーカレー(エコノミークラス) 1,000円

これに前回にもらったトッピング券でトッピング追加。
正直にテイクアウトより揚立てを食べる方が美味い。
美味しいけどメジャーにトッピング追加は苦しいかも。
そして超久しぶりにトッピング券を使えて超うれしい。
それをまずこのブログ読んでる人に伝えたい。

迷ったけど書いておく。これは良い機会だと思うから。
ゴーゴーの社長が某番組に出演してるのを見ました。
某カレー店が12時間煮込むルーを4時間で作ろうと。
大昔から主張してるがゴーゴーには濃厚さが足らん。
裏ワザとかじゃなくて、もっと実直にカレーを作ろうよ。
石川県ではまだ放送前なので確認を。

前回のゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム

2019.02.05

悪い予感が当たったような

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台
某月某日
午後にひとりで給油

レギュラー 130円 - 1円(スロット当り)

なんか通常より車少なく混雑してない気がする。
そして近所にもっと安い看板価格を発見します。

旧備忘録(親会社が変わったので新しく始めてます)
2019.02.04レギュラー 130円 - 1円(スロット当り)
2018.12.23レギュラー 127円 2018.11.05レギュラー 141円 - 1円(スロット当り)
2018.10.09レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.09.10レギュラー 142円 - 1円(スロット当り)
2018.08.14レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.07.23レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.07.03レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.06.13レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.05.21レギュラー 133円 - 1円(スロット当り)
2018.04.17レギュラー 133円 - 2円(スロット当り)
2018.02.28レギュラー 141円 - 2円(スロット当り)
2018.01.18レギュラー 138円 - 2円(スロット当り)
2017.11.18レギュラー 137円 - 2円(スロット当り)
2017.10.12レギュラー 130円 - 1円(スロット当り)
2017.09.04レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.08.02レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.07.15レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.06.23レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.05.24レギュラー 122円 - 3円(スロット当り)
2017.04.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.04.07レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2017.02.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.01.11レギュラー 126円 - 7円(スロット当り)
ここから上の日付はガソリンを給油した日です。
ここから下の日付はこのブログに書いた日です。
2016.12.09レギュラー 118円 - 2円(スロット当り)
2016.10.30レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.09.13 レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)

前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2019.02.04

辛いとんかつソース

かつや 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
午後にひとりで訪問

ロースカツ定食 588円(キャンペーン価格)

ロースカツ定食とヒレカツ定食が150円引き。
これは私は訪問しないといけない使命ある。
このために株主優待券も用意してあるのだ。
注文はもちろんロース。安いからね。

120gだけど大きく感じます。盛り付け方かな。
それともキャベツの量だろうか。両方かなあ。
卓上にはウスターが無くとんかつソースだけ。
辛いソースなので許す。とん汁は少し甘いか。
次回はチキンカレーカツ丼だな。

株主優待券のせいか100円引き券もらえず。

前回のかつや 金沢久安店


2019.02.03

バカ舌を育てたい

やまや ラパーク金沢店 金沢市西泉
某月某日
夕方にひとりで訪問

スパークリングワイン ロゼ 734円

今月からEUとのEPAが発効してワインが安く。
ちょっとお試しと思ってやまやのラパーク店へ。
買ったのは関係ないオーストラリア産のワイン。
理由はもっと安かったから。お祝いで飲もうと。
645円の白スパークリンは売り切れでロゼを。

晩飯の時に飲みました。なかなか良いワイン。
程良い酸味で甘くない軽やかスパークリング。
これに満足できない肥えた舌じゃなくて安堵。
バカ舌で良かった。このバカ舌を育てたい。

 

 

前回のやまや ラパーク金沢店

2019.02.02

こんな日もあるということで

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松
某月丸亀製麺の日
午後にひとりで訪問

釜揚げうどん(得) 240円(丸亀製麺の日価格)

久し振りに丸亀製麺の日に釜揚げうどん食べに。
駐車場も空きが多い。店内もほぼ待ち無しでした。
かなりの空腹だったので天丼用ご飯も注文です。
でもかき揚げが切れてる。これは大ショック。

ちくわ天を選択。直前までかき揚とコレで迷ってた。
ヘルシーだから許そう。贅沢言えば磯部揚げなら。
客が途切れてたせいかうどん持ち上げると切れる。
雪だからこんな日もあるということで。

前回の丸亀製麺 金沢有松店

2019.02.01

大評判の頭脳明晰ドクター

西村眼科クリニック 金沢市高尾台
某月某日
午後にひとりで訪問

初診料 282点

遠くを見ると眼の焦点が合わなくてぼやける。
そんな自覚症状で診察受けに訪問しました。
野々市の某眼科は評判が良く大混雑します。
なら開院して数年のこちらをと思いましたが。
想像以上の大混雑。こっちも大評判です。

結論は徐々に進行してたのを急に自覚したと。
水晶体の調整も弱くなってる。白内障も発症済。
頭脳明晰なドクターで質問の回答も明解で安心。
とりあえずは目薬も出されなかった。

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »