« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »
ジャーマンベーカリー イオン松任店 白山市平松
某月某日
夕方にひとりで訪問
さくさくシュークリーム(抹茶)3個 400円
先月買って目茶苦茶美味しかったので手土産に購入。
今回見たらホイップとカスタードのクリームの量が多い。
迷うとこですが、店員さんに聞いたら重さは同じだとか。
なら今回も美味しかった抹茶で。
手土産に持って行った家でも、なかなかの好評でした。
ただイチゴが大好きだと。抹茶じゃなくイチゴもあります。
次回はイチゴ味のシュークリームを持ってきますと約束。
他の味のクリームも食べてみたいですね。
かつ時 松任店 白山市徳丸
某月某日
夜に友人と訪問
カキフライ定食 1,480円+税
友人が腹を空かせてるということでかつ時へ。
私はそれほどでもないのでカキフライ定食を。
友人はわらじロースカツ定食を注文。デカイ。
空腹の時はそれほど感じなかったがデカイわ。
味変が必要だろうとタルタルは友人へと献上。
友人はキャベツとご飯大盛を2回お替りする。
釣られて私もご飯は2回お替りして満腹です。
腹が減った時はやっぱりかつ時だな。
炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町
某月某日
夜にひとりで訪問
ハイボール 380円(キャンペーン価格)
別の店で3杯ほどレモンサワーの後で訪問。
勢いがついちゃったのね。飲むと止まらない。
アルコールを一週間くらい抜くのは簡単です。
でも飲み始めた酒は止まらない。アル中?
女性がiPhoneのユーザーの時に使うネタが。
「へい、シリ。電話かけて」後に自分の番号。
笑ってもらったのでセクハラじゃないと認定。
相手を決めて半年間温めたネタです。
居酒屋 こいこい 野々市市白山
某月某日
ランチにひとりで訪問
俺達の煮干しまぜそば 大 850円
みなさまに、そして私に悲しいお知らせが。
こいこいがランチのまぜそば終了しました。
夜の居酒屋の営業時間を長くしたいよね。
昼は半趣味でやってたようなものだと思う。
睡眠時間削って労働時間増やしてたもん。
居酒屋のランチに外れなしと思って訪問。
食べログ等の他人情報で探した店でない。
自分への戒めとして週2回は止めようかと。
雑用に近い仕事で月1程度に減っていた。
色々と考えて訪問してた。
そして最終営業の日。
開店時間には長い行列になってました。
麺切れを心配して早目にして良かった。
再び食べられる日を待ちます。
やよい軒 松任店 白山市倉光
某月某日
夜にひとりで訪問
鶏もも一枚揚げ定食(ニンニク醤油) 790円
夜に腹が減ったんです。でも空腹の程度が不明。
ラーメン大盛に丼も大盛とか完食できるのかなあ。
ご飯お替り自由、セルフで加減できるやよい軒だ。
前から鶏もも一枚揚げを食いたいと思ってた。
さすがやよい軒。店員さんの感じは凄く良いです。
出てきた鶏もも一枚は期待値を上げすぎたかな。
200gぐらいか。お替り自由で790円なら不満無い。
ご飯3杯にちょうど良い大きさだったかな。
餃子の王将 野々市店 野々市町横宮
某月某日
ランチにひとりで訪問
MEGA天津飯 780円+税 + 餃子 220円+税
訪問した理由はMEGA麻婆飯を食べたいと。
約2年ぶりの訪問です。寒さで辛味を求める。
メニューに「ボリュームたっぷり1kg以上」と。
量に自信がなくMEGA天津飯に変更。
どっちかと言うと天津飯は甘い味だと再認識。
でも美味しい。ひたすらガッツいて完食です。
アクセントに餃子も絶対に必要だと思います。
残った餡にラー油たっぷり餃子のタレを投入。
最後に辛味で〆て満足です。
忘備録
MEGAセット 1,296円
MEGA麻婆飯 972円
MEGAチャーシュー麺 993円
MEGA天津飯 842円
MEGA焼きめし 756円
ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
夜に友人と訪問
ゲンカモリモリステーキ
今週は友人と晩飯を食べまくる習慣なのだ。
手始めにこの日はステーキ宮を訪問します。
友人は仕事の関係で飲まないで運転担当。
私は少しだけアルコールを嗜みます。
前々回に飲んで美味しかったレモンサワー。
今回はイマイチに感じたのでサングリアに。
消えたワイルドカットよりゲンカの方が美味。
これからはゲンカステーキ推しかな。
から揚げ専門店 からやま 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
午後にひとりで訪問
極ダレ丼 637円 ー ちらしクーポン 100円
もう宣言します。ニンニクダレの鶏カラ丼が大好きです。
馬場小の正門前にあった来来の雲白肉が好きでした。
ニンニク醤油ダレが美味しかった。
問題は無料で大盛にした時の極ダレ丼の食べ方です。
今回からもう上の唐揚げをガシガシ食うことにしました。
残った白飯は塩辛で食う。この食べ方が最良だろうと。
味噌汁とお冷ポットあればな。テーブル座ろうかな。
食工房 らーめん虎 野々市市扇が丘
某月某日
ランチにひとりで訪問
ネギ味噌ラーメン 680円 + 大盛 200円
三カ月ぶりのラーメン虎で十カ月ぶりのネギ味噌ラーメン。
今月からネギ味噌ラーメンは20円値上がりしてたみたい。
実はずっと前に2回ほどこの金額で会計された事がある。
後から気がついた。デフォのラーメンの金額と統一は賛成。
同じ金額でチャーシュー⇒ネギでも不満はない。
食べていて思ったのはピリ辛具合がちょうど良い感じかな。
身体がぽかぽかする感じで一味振って辛さ足さなくて良い。
スープがたっぷりあるのでカプサイシンの摂取は充分な量。
これからの冬場は通いたいと思います。
大阪王将 野々市店 野々市市三納
某月某日
夜に家人と訪問
ふわとろ麻婆天津飯 730円
安く入手できた餃子券があるのでまたまた訪問。
今回はさらにTポイントが10倍キャンペン中です。
大阪王将は楽券止めたけど客寄せの効果ある。
もう少し続けて欲しいと思うのは安く買えた私だ。
Tポイントあるからたまには寄るかな。
大阪王将は炒飯より天津飯が安いの気づいた。
麻婆丼に60円足せば麻婆天津飯にもなります。
天津飯が好きなんで寄らないわけにいかない。
なんか大阪王将のファンにはなった。
炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町
某月某日
夜に女性と訪問
ボジョレー・ヌーヴォー持ち込み
イオンで買ったボジョレーヌーボーの持ち込み企画。
金沢独身男セレクションボジョレーヌーボー試飲会。
ワインの赤と白は見ただけで区別付くワイン通の私。
開封直後とデキャンタージュした物の味の差の蘊蓄。
ま、即効で酔っ払ってジジイのたわごとになった。
ディスカウント酒店のやまやが創業のころの話です。
ビールを安売りするとメーカーに出荷を止められた。
それでやまやは海外のビールを直接輸入して安売り。
そのための人材を育成します。それから年月を経て。
海外ワインの輸入にも商社顔負けの実力が付いた。
そのやまやと資本提携したイオンの外国産のワイン。
質の良いワインが格安で販売。ボジョレー産もです。
家庭用に安くワイン買うならやまやかイオン。
かつや 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
午後にひとりで訪問
チキンカツカレー丼 550円+税
おやつにかつやか向かいのからやまで迷う。
両方ともホームセンタームサシの系列です。
迷った結果チキンカツカレー丼を食べたい。
最近増えたメニューだと思います。
これが予想のはるか上を飛ぶ美味しさです。
カツの卵とじを煮る代わりに焼きカレーぽい。
ゆるいカレールーで煮てるか最後足すのか。
100円引きクーポンで494円なら安すぎです。
しばらくおやつはかつやかな。
花街道(ぷっちぃ) イオン御経塚店 野々市市御経塚
某月某日
夕方にひとりで訪問
花束 価格はないしょ
ここ数年はお花を買うのはほぼこの店になってます。
でも、このブログではあんまり書いてなかったですね。
お花は自己使用ではなく贈り物だから価格とか秘密。
買った店を書くのもどうかと。
お花を買うときはお店の人に全部お任せが良いです。
基本的には小学生の女の子のピアノの発表会向け。
可愛らしい花束は年配の女性にも大変喜ばれます。
これが花束購入時の秘訣かな。
マクドナルド 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
ランチにテイクアウト
テキサスバーガー 2018 + アイダホバーガー 2018
何かと話題のマクドナルド金沢有松店でテイクアウト。
マクドナルドの株主優待券のバーガー引換券で交換。
どのバーガーと換えても良いなら1番高いヤツだよね。
490円でグランクラブハウスあるけど期間限定を選択。
1個で牛丼大盛を超える価格です。
テキサスバーガーはマスタード系の辛さのあるソース。
アイダホバーガーはニンニク系の香辛料を感じます。
個人的好みはポテトパティのアイダホバーガーかな。
でも980円の価格でなくアイダホ2個は食わないな。
AEON DIGITAL WORLD もりの里店 金沢市もりの里
某月某日
午後にひとりで訪問
HUAWEI nova lite2 19,800円+税
メルカリがandroid5.0以下のスマホでの利用を制限します。
せっかくメルカリで1日1個のペースで売れる商品を発見。
ようやく面白くなってきたのに。ということでスマホを購入。
もちろんイオンモバイルで買います。
基本android5.0で1番安い機種。1万円で買うつもりです。
スマホはほぼメルカリとポケモンGOにしか使ってません。
メルカリがすべてをPCで受け付けてくれるなら良いのに。
1万円稼ぐのにどれだけの日数かかると思ってるんだよ。
月々の通信費はポケモンのためと納得してもです。
店員さんの売り方が上手かったので2万円の機種を購入。
1番安いのはメモリが劣る。android8.0でメモリがサクサク。
ポケモンGOのもったりに困ってるので「サクサク」は魅力。
というわけで2万円の機種に変更です。
ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
ランチにひとりで訪問
宮ハンバーグランチ 990円+税
ステーキじゃなくハンバーグを食べたいと訪問。
自家製ハンバーグは790円+税と少し安いです。
でも宮ハンバーグは25g多い。迷って宮を選択。
グラム4円なら適正かと思いました。
ライスは大盛で注文したのですがお替りはなし。
最近はお替わり無料でもしないことがあります。
デブの名折れだけど、寄る年波に勝てないです。
サーティワンアイスクリーム イオン杜の里店 金沢市もりの里
某月某日
午後にひとりで訪問
レギュラーダブル 660円
またまた買った楽券使用のためサーティワンアイスクリーム訪問。
この季節にしては暖かい日だったからね。うーん、関係ないかも。
真冬でもアイス食うか。アイスに対抗して身体の奥底から熱くなる。
それはデブだけの感想か?オレだけなの?
今回はモカジャバコーヒーと季節限定のモンブランのするつもりで。
100円ショップで買う甘栗が超気に入ってるのでモンブランの栗味。
しかし何故かモンブランと言うべきとこで抹茶と発声してしまったか。
固いのか一生懸命に抹茶すくってる店員さんに言い出せなかった。
でもいいや。次の楽券の機会に言う。
大阪王将 野々市店 野々市市三納
某月某日
夜に家人と訪問
担々麺セット 990円
楽券を安く手に入れてから大阪王将お気に入り。
来週の日曜日までポイント10倍に誘われて訪問。
餃子券が残り少ないので今回はセットの餃子も。
そんなこんなでアタフタして大盛にするのを忘れ。
担々麺はデブもタオルの必要ない辛さ。
ところが家人が大阪チャンポンと天津炒飯注文。
それを1/3ずつくらいしか食べない。マガママか!
餃子を含めれば3人分くらいの分量を食べまくり。
美味しかったけど、歯が傷みだした。
レストラン・ラ・テラ 野々市市扇が丘
某月某日
ランチにひとりで訪問
ラーメン定食 480円 + 大盛 90円
おやつ替わりにラーメンを食べたくて訪問。
久しぶりの金沢工業大学の学生食堂です。
極麺の坦々麺を狙いだったけど売り切れ。
本日の日替わりラーメンの醤油にしました。
丼と迷ったけど初志貫徹。
定食はラーメンにライスとおかず付きます。
デフォのラーメンに+180円と適正金額かな。
大盛90円で二玉になるのは大満腹大満足。
受け渡し場所が同じならラーメンと丼食う。
安くてEdy使えるんで嬉しいです。
スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店 金沢市西泉
某月某日
午後にひとりで訪問
ピリ辛ネギラーメン 430円 + 大盛 100円
小腹が空いたのでおやつでも食べようとスガキヤへ。
財布を忘れたので電子マネーが使える店限定です。
忘れててEdyを使っちゃったけどwaonも使えるのだ。
前回は記事タイトルにしたのに忘れた。
ネギラーメンと担々麺で迷って辛さが弱そうなネギを。
デフォのラーメンにラー油漬けの葱を乗っけたのかな。
不味くはないけどスガキヤのスープの味に飽きた感じ。
スープの違う担々麺にすべきだった。
はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台
某月某日
ランチにひとりで訪問
四川風麻婆あんかけうどん 大 700円
他チェーンの似たコンセプトのうどんが思い浮かぶ。
どっちかと言うとアッチ派。片栗粉的あんかけ嫌い。
でも食べ比べてみたい気もする。そっち優先するか。
不味い麻婆は考えにくいけど不味いカレーもあった。
好奇心が死を招くこともあるからねえ。
悩んだ末に大を注文の大冒険でライス系は無注文。
てんぷら100円引きのクーポンでちくわ磯部は追加。
普通の汁に麻婆をトッピングであんかけ感は少ない。
食べやすいけどスープ用にレンゲは欲しいと思った。
うどんの量が小なら汁抜きが良いかも。不味くはない。
私的には70円安いカレーうどんの方を推奨。
ゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム 金沢市有松
某月5のつく日
ランチにひとりで訪問
メジャーカレー(エコノミークラス) 1,000円
お昼になってかなりの空腹。腹いっぱい食べたい。
前なら御飯お替り自由の一択。今はそうでもない。
考えた末に5のつく日だったのでゴーゴーへゴー。
食べるのはメジャー。でもエコノミークラスにする。
ビジネスにすると+150円がなあ。
空腹なのにがっついて食べないで時間かけます。
というががっつけない。そのせいか腹八分で満足。
しばらくテイクアウトで酒の肴にしてたせいか酒が。
ノンアルコールビールでいいから飲みたくなった。
金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台
某月某日
午後にひとりで給油
レギュラー 141円 - 1円(スロット当り)
驚いた事に価格が144円から141円に値下がりしてた。
イラン経済制裁再開されたので値上がりが必須かと。
しばらくは、この辺の価格で揉み合うのかな。
備忘録
2018.11.05レギュラー 141円 - 1円(スロット当り)
2018.10.09レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.09.10レギュラー 142円 - 1円(スロット当り)
2018.08.14レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.07.23レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.07.03レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.06.13レギュラー 144円 - 1円(スロット当り)
2018.05.21レギュラー 133円 - 1円(スロット当り)
2018.04.17レギュラー 133円 - 2円(スロット当り)
2018.02.28レギュラー 141円 - 2円(スロット当り)
2018.01.18レギュラー 138円 - 2円(スロット当り)
2017.11.18レギュラー 137円 - 2円(スロット当り)
2017.10.12レギュラー 130円 - 1円(スロット当り)
2017.09.04レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.08.02レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.07.15レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.06.23レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.05.24レギュラー 122円 - 3円(スロット当り)
2017.04.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.04.07レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2017.02.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.01.11レギュラー 126円 - 7円(スロット当り)
ここから上の日付はガソリンを給油した日です。
ここから下の日付はこのブログに書いた日です。
2016.12.09レギュラー 118円 - 2円(スロット当り)
2016.10.30レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.09.13 レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)
丸源ラーメン 金沢横川店 金沢市横川
某月某日
ランチにひとりで訪問
チャーハンランチ 880円+税 + 大盛 120円+税
チャーハンランチは肉そばにチャーハン(小)です。
このチャーハンを無料で増量できる。並盛くらい?
これに前回同様に餃子80円券で餃子も注文です。
なかなかのボリュームです。
肉そばは少しだけ濃い目でライスが欲しくなるね。
チャーハンでも可。客の横で鉄板に溶き卵を投入。
こんなパフォーマンス前もだった?イヤではない。
オムライス風に薄焼き卵で包むも吉。
さて餃子80円券と100円引き券は同時に使用可。
餃子は208円引きで100円引き券は税抜きにです。
つまり税込だと324円引きになるということですよ。
チラシクーポンあれば絶対に使うべきです。
ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
ランチにひとりで訪問
日替りランチ 890円+税
ワイルドカットステーキが無くなってランチも御無沙汰。
本日の日替りが火曜日でカレーだったので訪問です。
カレーは良かったけどかぼちゃカレーはイマイチかな。
具材は玉ねぎと肉の切り落としで充分かなと。
スープは例によってトマトの野菜スープだけ数杯飲む。
もちろん、ランチドリンクバー210円+税も注文しました。
飲み物で野菜ジュースと黒酢ジュースが無くなってた。
大ショック。果物ジュースも考えたけど紅茶花伝にする。
ドリンクバーで野菜不足を補う算段が!
から揚げ専門店 からやま 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
午後にひとりで訪問
極ダレ丼 637円 ー ちらしクーポン 100円
水のポットが出ないとか文句書きつつも訪問しました。
100円引きのクーポンもあるからね。気に入ってるから。
同価格で定食も数種類あるけどゴマニンニクの丼です。
みそ汁が付いてないだけ実質高価格だと思うけど。
ご飯を無料で大盛にします。超山盛り丼で食べにくい。
特に具材だけ食べちゃう感じだよね。でも塩辛が付く。
久し振りの塩辛はなかなか美味しい。酒には黒作りか。
でもご飯には塩辛が合うな。