« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017.10.31

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば(塩味) 特大 1,000円 + ライス 100円

このブログの最後の店舗紹介です。ならやっぱり居酒屋こいこい。
寒い日が続くと熱いスープのラーメンも食べたくなる。寒さに弱い?
でも今日はこいこいのまぜそば。最近は塩味食べてないので塩味。

今日の塩味はなんかクリーミーな気もした。ちょい乳化したぽい感じ。
気に入った。焼肉とかの塩だれを美味しいと思った経験はないはず。
こいこいの汁は作り立てなのが美味しいのではないかと推測。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.30

はしご定期券の〆

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台
某月某日
夕方にひとりで訪問

痺れ汁なし坦々うどん(中) 680円 + ちくわ磯部天 無料(はしご定期券)

せっかくの天ぷら無料なので、はしご定期券の最終日にも訪問してみた。
カレーうどんと注文も迷った末に温かい痺れ汁なし坦々うどんにしました。
寒い日だったので暖かい物を食べたいと思いました。

体調もあるだろうけど「食べたい」と強く思わないのも良くない。イマイチ感。
水で〆た直後よりやっぱりコシが足りない。中華麺の汁なし担々麺と違う。
塩こしょうに一味か辛めの七味を振りかけた焼うどんが今日の好みかなあ。
前回と今回に大好きな生姜汁が大量にあってかけられたのが良かった。

前回のはなまるうどん 金沢高尾台店

吉野家 金沢久安店 金沢市久安
某月某日
夜にひとりでテイクアウト

豚生姜焼き丼アタマの大盛 550円 - 80円(はしご定期券)

こちらもはしご定期券の最終日です。晩飯食って天候も良くなく一度は断念。
でも色々考えて酒の肴の買い出し。コスパ悪いと断言した豚生姜焼き丼選択。
豚生姜焼き皿の特盛と二択で悩んで飯も欲しいかと丼のアタマの大盛に決め。

初めて吉野家でTポイントカードを使用。でもポイントでは払えないと言われた。
Tポイント貯めて使えると書いたポスターがいっぱい貼ってあるんですけどねえ。
店員さんが三名だけどギスギスというか疲れた感じで働いてたので指摘せず。
従業員が楽しそうに働いてる店が良いな。元吉野家系バイト経験者として思う。

前回の吉野家 金沢久安店

ということではしご定期券で950円分無料になりました。

2017.10.29

ピソリーノ 野々市店 野々市市矢作

某月某日
ランチに女性と訪問

ビュッフェ 1,580円+税

私が勘違いしてたのかシステムに変更があったのか。
最初のパスタorピッツァの注文が必須じゃなかったわ。
で、連れをなんとか説得してピッツァを断念させました。
連れはピッツァ注文するけど2切ほど食べて私へ廻す。
この難行のせいでピソリーナが苦手だったのね。

毎回書いてますがピソリーノのパスタ超お気に入りです。
ピッツァの苦行さえなければ二皿は食う。三皿食べたい。
今回はデザートも含めて激堪能させていただきました。

前回のピソリーノ 野々市店 にほんブログ村 野々市情報

2017.10.28

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夕方に女性と訪問

カキフライ エベレスト盛 1,080円+税

エベレスト盛がカキフライ6個。マウナケアが1,600円+税で10個です。
これが定食になれば良いのにな。サイドメニューだからこそ安いのか。
定番のかつ時で一押しわらじチキンカツ定食1,280円+税も注文です。
驚いた事に連れは結局カキフライ1個も食べず。

昔はカキフライ定食のカキは普通は6個。あれは輸入品だと思います。
今は国産が普通で1個の大きさがデカイです。で、普通は4個になった。
大きさ比から言えば量は増えたかな。衣好きな私でも大きいカキが良し。
(牡蠣)貝好きを連れて来てマウナケアを食べたいぜ。

前回のかつ時 松任店

2017.10.27

Yahoo!ブックストア

某月某日
夜にクリック

グラビア 25円+税

期間限定ポイントが5ポイントありまして使いどころに悩んでました。
気持ち的には前にやったように寄付しても良いかなと思ってました。
108円の何か買っても5ポイントは5%引き。そんなに大きく得しない。
送料無料の電子書籍のYahoo!ブックストアに見つけたのが25円+税。
この価格なら一度電子書籍のグラビアを買っても良いかなと判断。

CDが売れないのはCDを売ってるからで海外では音楽はデータ売り。
紙の出版業界も音楽業界の二の舞を踏むのはどうでしょうかと思う。
データ販売なら古い本なんか文庫に刷りなおさないで値下げできる。
その応援を含めてグラビア買いました。


探したらAmazonでも同価格でした

グラビアに興味ない方のために
Yahoo!ネット募金
楽天クラッチ募金

前回のYahoo!ブックストア

2017.10.26

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

ハイボール 380円(キャンペーン価格)

またまたハイボールキャンペーン週間に遭遇してしまった。
今回も色々と楽しくてガッツリ飲んでしまった。10杯以上か?
個人経営の居酒屋はそのコミュニティー入ると楽しいです。
ひとりで孤独に飲みたければチェーン店で飲むのが良い。
個人店で常連コミュニティー(交流)が無いと潰れる率高し。

たい笑で最近注文する肴の揚げ出し豆腐率がかなり高い。
この日も牛スジ煮が売り切れなので注文した(記憶がある)。
あとはチーズサラミも注文して他の常連に分けた記憶が。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.25

セブンイレブン 複数店舗

セブンイレブン 野々市矢作北店 野々市市矢作
某月某日
夕方にひとりで訪問

サントリー金麦 無料(キャンペーン)

ヤフオクやってるのですが、そのためヤフーのプレミアム会員です。
そのプレミアム会員だけ先着順30万人くらいに当たるクーポンです。
スマホでオンラインのクーポンです。ついでにピザまんも買いました。
このピザまんが旨い。チーズ嫌いの私も美味しいと思うチーズ入り。
これはまた食べたいと思います。nanacoで支払いました。

にほんブログ村 野々市情報

セブンイレブン 金沢久安2丁目店 金沢市久安
某月某日
夕方にひとりで訪問

サントリー金麦 無料(キャンペーン)

前に書いと思いますがヤフープレミアム会員費を2IDで払ってます。
別に非合法な手段で無料クーポンを2個入手したのではありません。
また120円のピザまん買いました。チーズカレーまんも発見しました。
次回はそっちを買いたいと思います。nanacoで支払いました。

前回のセブンイレブン 金沢久安2丁目店

2017.10.24

マクドナルド 複数店舗

マクドナルド 野々市新庄店 野々市市新庄
某月某日 午後にひとりで訪問

コーヒー 無料

マックがコーヒー無料のキャンペーンなので訪問です。
入店直前にスマホの電池切れで注文方法どうだっけ?
レジの客側に無料チラシ掲示してあったので「これ」と。
コーヒーの注文しない人にも確認してたんで楽だな。

シェイクMサイズも紙のクーポンで180円で買いました。
折り込みチラシ。スマホのクーポンはチェルシーSのみ。
ヘーホンホヘトハイと迷った末に食べ応えあるエグチも。
初めてマックで楽天ポイントカードを使用してみました。

前回のマクドナルド 野々市新庄店
にほんブログ村 野々市情報

マクドナルド 野々市店 野々市市本町
某月某日
午後にひとりで訪問

コーヒー 無料

マックがコーヒー無料のキャンペーンなので訪問です。
MYdocomoのクーポンでシェイク(M)チェルシーも購入。
さらにはシナモンメルツ290円とエグチも注文しました。
コーヒー無料とシェイク20円を得した計算です。

シナモンメルツは角砂糖大のパンにシナモンと粉砂糖。
それに甘いソースかけてある。パンケーキ200円が良い。
シェイクがチェルシーは今後は食う機会ないだろうから。
元々明治 チェルシーは甘すぎなキャンディのイメージ。

前回のマクドナルド 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.23

ジョーシンJoshin 野々市店 野々市市三納

某月某日
午後にひとりで購入

JY-860 SERIO オーブントースター 2,030円 - 100円(アプリクーポン)

ピザトーストが好きなんですよ。酒の肴兼夜食として最高だと思ってます。
これから寒くなりますし自室で飲む時に食べたいなあ。なら、トースターが。
ヤフーショッピングでオープントースターを探してみたら3千円くらいでした。
しかも出品はジョーシンweb。なら実店舗でも探してみようと考えました。

1番安かったのが「広告の品」として1,880円(税抜)の今回買った商品です。
安い商品を買わない理由がないです。ピザトースト焼けないと問題ですが。
しかも税込み2,000円以上で使える100円引きのクーポンあり。迷わず買い。
実店舗の特売商品が1番安いのかな。送料を考えても。


ちなみに楽天市場のJoshin webでは少し高かったです。

前回のジョーシンJoshin 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.22

Yahoo!ショッピング

某月某日
夕方に配達されました。

業務用スープ(約千個) 2,000円

1個当たり2円という価格に惹かれて購入してみました。
賞味期限切れ間近ですが。さらにこの価格で送料込み。
ヤフオクで貯めたYahoo!マネーとTポイントを使用です。

数年前までは寒い冬にはホットコーヒーを飲んでました。
今でも飲んでるのですが、夜に飲むと寝れない気がする。
カフェインに対する抵抗力が落ちたのかも。で、スープを。
マグカップに入れてお湯を注ぐだけの簡単スープです。

前回のYahoo!ショッピング

2017.10.21

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + ライス 100円

今日は塩味にしようと思ってましたが注文時に忘れてしまいました。
まあデフォの醤油味で全く問題ないです。特大をがつがつ完食です。
もちろんライスも最後に投入して完食です。

混んでるのが嫌いなので、多くの場合に1時過ぎて入店しています。
今日は特に遅くなって、2時ごろに入店。2時半ごろに退転しました。
この間お客さんが他に0人。気兼ねだが大将と話が出来て良かった。
そして夜に訪問したくてしょうがなくなったです。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.20

吉野家 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

半熟玉子黒カレー 420円 - 80円(はしご定期券)

はしご定期券を思ったより使ってないので吉野家で晩飯を買いました。
特典を最大限生かせそうと丼を3個買います。3個までの決まりなので。
3個で240円割引です。まあ元は取れてる感じかな。また来る気だけど。
表面上の割引総計760円。吉野家の50円割引あること考えても-510円。

吉野家の黒カレーのネット評判が良くない。旨辛カレー時代の懐古とか。
旨辛カレーは1回食べた記憶と記録が。当然、味の記憶がまったくない。
6年以上前もだから。そして黒カレーは嫌いでもない。350円だからねえ。
そういう意味では万人向けじゃないくらい辛い。それで充分だと思います。
他の牛丼店等のカレーと比べたわけじゃないけど。すき家は食った?か。

吉野家 金沢久安店

2017.10.19

汁なし担々麺 テーブルマーク

某月某日

汁なし担々麺 テーブルマーク

今回はイオンマックスバリュ野々市店で税込み200円くらいで買いました。
飯を食べ損ねて空腹な夜食兼酒の肴です。226gなら2個買おうかと思案。
でもソースが濃過ぎな記憶。なら、うどん玉を買って混ぜちゃうのどうかな?
どうせフライパンで作るつもりなんだから・。

結果から書くとこれが大正解。麺に二種類ある食感が予想とは逆に合う。
ソースもうどんの玉も余分にあっても充分な濃さ。2玉足してもいけるかも。
それでもパスタにうどん加える気にはならない。コレにはマストで足したい。
ひょっとするとはなまるうどんのお陰かとも思います。

前回の冷凍食品等

2017.10.18

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
午後にひとりで訪問

痺れ汁なし坦々うどん(大) 780円 + ヘルシーかき揚げ 無料(はしご定期券)

メニュー名は汁なし痺れ担々麺の方が良くない?あまり辛くない汁の担々麺かと。
痺れるほど辛いなら食べてみるかと思って訪問です。大を注文で780円もの冒険。
天ぷらは汁なし担々麺のソースが単一味じゃないので、それに合わせてかき揚げ。
はしご定期券で無料なので、そこらの挑戦は気楽にできました。

うどんは温冷の選択できます。暑い日だったで冷に。うどん版冷やし担々麺でしょ?
でも温が良かった。まぜそば風にした方が正解だったかも。辛さもまあ合格点です。
卓上の一味で辛さの追加の必要はなかった。天ぷらはちくわ磯部が正解だったか。
うどん以外に安定した味のトッピングが欲しかった気がします。

140円のヘルシーかき揚げが無料なので、はしご定期券の割引金額の総計は520円。

前回のはなまるうどん 金沢高尾台店

2017.10.17

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夜に女性と訪問

野菜たっぷり カキミックスカレー鍋定食 1,480円+税

日が落ちて寒さを強く感じてました。とんかつ系食べたいならかつ鍋だ。
かつ時にカキフライのカレー鍋あった。思いついたならかつ時行きたい。
野菜が邪魔な気がしたけど、卵とじが魅力だけどここはカレー鍋を選択。

野菜は別添えというか後のせ。ココイチ方式と記せばわかりやすいかな。
あるいは牛丼チェーン店の野菜カレー方式。はっきり言うと私は嫌いです。
せっかくカレーなんだから、野菜は煮込んで影も形もない方が良いですよ。
ここまで書いて気が付いたけど、要するに金沢カレーが好きなんですよね。

かきフライは大きくて美味しい。カキフライ10個1,600円+税で追加可能です。
1個なら200円+税、3個で580円、6個で1,080円+税。大食い連れて10個を。

コロワイド(アトム)の株主優待券を使用しました。

前回のかつ時 松任店

2017.10.16

金沢工業高等専門学校 金沢市久安

某月某日
午後にひとりで訪問

高専祭 入場無料

正式名称が高専祭。金沢工業専門学校52回高専祭がフル公式
高専にほど近い場所に住んでいます。入場したのは数回目です。
数年程前までステージの演奏が大きく聞こえましたが最近は静か。
指向性のあるスピーカーを使い始めたのでしょうかね。静か過ぎ。
模擬店でたこ焼と今川焼を買って食べました。おいしいですね。

大きな音が出るためなのでしょうか、近所に100円券が配られます。
雨でなかったので散歩を兼ねて出かけました。写真部の写真展に。
校舎3階だけど学生は駆け登るね。おじさんは平坦でもけつまずく。
インスタ映えな写真は少ないね。数年後はどうだろう。楽しみです。

金沢工業専門学校52回高専祭

2017.10.15

ガスト 金沢駅前店 金沢市昭和

某月某日
午後に訪問

ソフトクリーム 黒糖きなこ 349円+税

ちょっと休憩したくて訪問しました。割引券と株主優待券がある。
で、駐車してから気が付いたけど忘れてた。Edyも忘れてますよ。
Tカードも忘れてる。有料駐車場なんでそのまま店へ突入です。

やや暑い日だったのでソフトクリームを注文。思ったよりデカイ。
黒糖きなこ味は期待のまま美味しい。やっぱりきなこは合うね。
でも、50円安いならデフォの299円+税でも良いかもね。


久し振りの訪問で駐車場がコインパーキング式になってました。
場所柄、迷惑無断駐車対策かな。ガスト利用で120分無料です。
初めて停めたロック板式でもゲート式でもないセンサー式です。
出る時は車を出す前に清算ですので番号を記憶しなきゃ大変。

ガスト 金沢駅前店

2017.10.14

やよい軒 金沢御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
ランチにひとりで訪問

かきフライミックス定食 890円

調子よくない感じだけど、なんだか急にアジフライを食べたくなった。
急にでなくて色々パクっリスペクトした感じのドラマチラ見したせいか。
考えた末に、確かやよい軒にかきフライにアジフライ付いた定食が。

店に行ってみたら鯵じゃなく鰯のフライ。これは許容範囲内でしょう。
かきフライ2個にエビフライイワシフライでかきミックス定食890円です。
これがかきフライ4個だけのかきフライ定食なら1,080円と190円増しに。
むかしはどこの店でも外国産の小さい牡蠣使って安かったんだけどね。
やよい軒は当然のように広島産の思ったより大きい牡蠣を使ってた。

ネットでお替り自由のご飯とお茶と漬物で食うお茶漬けを推奨してた。
これを食べてみたけど、お茶漬けとしては塩気が足りない。関西風か。
個人的に関東風の出汁かけが良い。茶だけの関西風なら濃い漬物。
やよい軒の漬物はご飯をご飯として食べたい時に合うと思いますね。
やよい軒のセルフお茶漬けは私としては却下です。

前回のやよい軒 金沢御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.13

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

レギュラー 130円 - 1円(スロット当り)

ガソリン料金がリッター130円台は久しぶりじゃないですかね。
スロットも久し振りにミカンが並んで1円の最低当たりだった。
原油価格は少し上がったけど50ドルを行ったり来たりな感じ。
ということは、キナ臭い感じがあるのだろうか?

忘備録
2017.10.12レギュラー 130円 - 1円(スロット当り)
2017.09.04レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.08.02レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.07.15レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.06.23レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.05.24レギュラー 122円 - 3円(スロット当り)
2017.04.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.04.07レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2017.02.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.01.11レギュラー 126円 - 7円(スロット当り)ここから上の日付はガソリンを給油した日です。
2016.12.09レギュラー 118円 - 2円(スロット当り)ここから下の日付はこのブログに書いた日です。
2016.10.30レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.09.13 レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)

前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2017.10.12

マクドナルド 複数店舗

マクドナルド イオン御経塚店 野々市市御経塚
某月某日 午後にひとりで訪問

マックシェイク チェルシー M 180円(アプリクーポン価格)

アプリにまだクーポンのあったマックシェイクとヘーホンホヘホハイを買いに。
ちゃんと「ヘーホンホヘホハイをお願いします」と言いました。驚くべき返答が。
「申し訳ありません。当店では取り扱いしておりません」と。大ショックですよ。

チェルシーは去年の森永ミルクキャラメルより知名度が無いので売れてない?
そのお陰がチェルシー限定のクーポンがマックのアプリにずっと残ってますね。
10月に入っても暑い日が続くので便利は便利かなあ。

マクドナルド 野々市新庄店 野々市市新庄
某月某日 午後にひとりで訪問

マックシェイク チェルシー M 180円(アプリクーポン価格)

イオン御経塚で食べられなかったヘーホンホヘホハイを食べようと訪問です。
暑い日が続くので、当然クーポンのあるマックシェイクのチェルシー味も注文。
ヘーホンホヘホハイは粉っぽいポテトグラタンな感じのホワイトソース入りか?
なかなか美味しい。来週はマックでコーヒー無料らしいからその時に食べたい。

前回のマクドナルド イオン御経塚店
前回のマクドナルド 野々市新庄店
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.11

スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店 金沢市西泉

某月某日
午後にひとりで訪問

台湾まぜそば 430円 + 大盛 100円

担々麺を食べようと思って訪問。しかし台湾まぜそばも魅力です。
390円の担々麺より40円高いけど半熟玉子付なら台湾まぜそば。
汗ばむ感じの日だったから汁なしの方が良さげだからね。

麺はスガキヤの太麺。北海道系ラーメンの麺くらいの太さかなあ。
この麺はコシがあってなかなか美味しい。汁は私には濃過ぎです。
430円ならアリで。おやつに最適だと思います。担々麺も試したい。
強いて不満を言えばラー油を用意して欲しい。持ち込みしようかな。

前回のスガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店

2017.10.10

とんかつ和幸 めいてつエムザ金沢売店 金沢市武蔵

某月某日
テイクアウトされたものを賞味

特ロースかつ 540円+税

前日にスーパーで買った総菜のとんかつか美味しかったです。
そして当日、エムザ行くなら和幸のとんかつを食べたいと要求。
相変わらず冷めても柔らかくて美味しいとんかつに大満足。

表示を見ると特ロースかつです。調べると価格は540円+税です。
今までは普通のロースかつ360円+税だと思ってたけど違うのか?
価格が1.5倍なら思ってるより美味しく感じて当然な気がするよね。
540円+税のとんかつを揚げたあと時間経って食うのは贅沢過ぎ。

前回のとんかつ和幸 めいてつエムザ金沢売店

2017.10.09

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチにひとりで訪問

てっぱんステーキランチ 150 1,480円+税 + ランチドリンクバー 200円

てっぱんステーキの150g⇒200gの携帯クーポンが届いてたので訪問。
+90gの240だと900円高くなることを思えば500円分も安くなるクーポン。
でも150gで付け合わせやライスにスープバーついて1,480円なのかあ。
てっぱんステーキはグラム数増やすと損する感じだな。ちょいショック。

望外というのもあれだけど、ブイヤベース風トマトスープに当たったぞ。
遅めに行ったので量も少なめ。つまり煮込まれた感じになっていました。
思わず5、6杯飲んでしまう。トマトのグルタミン酸が大好きなんだと思う。

コロワイド(アトム)の株主優待券のポイントで支払いしました。
感謝祭くじ500円もひきました。外れでも500円の食事券です。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2017.10.08

コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作

某月某日
午後に友人と訪問

たっぷりミルクコーヒー 500円 + ソフトクリーム 400円

友人と少し雑談して週刊誌なんかも読みたくて訪問しました。
大人の男の雑談向きの店じゃないよね。やや静かな環境で。
下品な話を周囲に聞かれちゃう感じ。隣も近い。

400円と値段が張るけどソフトクリームがでかい。二倍サイズ。
コメダの食物は何でもでかいね。珈琲抜きで注文前提なのか。
場所代込みで2倍量が2倍価格なら逆に安いと思います。

前回書いたコメダ珈琲店のチケットの最終奥義を使用しました。
たっぷりミルクコーヒーとソフトクリームでチケット2枚使用です。
たっぷりは追加で100円ですが、それはコメカで支払いします。
たっぷり用チケットより得な方法。嬉しくてコメダ訪問回数増加。
ファストフードの方が安いし、最近はおじさん達も多いけどね。

前回のコメダ珈琲店 野々市矢作店
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.07

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば(辛味) 特大 1,000円 + ライス 100円

朝ごはんは食べないのが普通になってます。仕事の関係で起床も遅い。
前日は空腹で寝れないかと思うくらいでした。それで満を持してこいこい。
最初は足りないと思ったまぜそばの特大とライスが腹にずっしりときます。
もう完全に大食漢ではない。デブはデブでも空気デブですよ。

汁の味はしっかり濃い目。薄い味だともう少し食べられそうな気がします。
でも、最後に追い飯を投入して食べるとジャスト。味的にも量的にも正解。
前にも書いたけど、この汁の味の濃さも量も全部計算してるらしいですよ。
あとネギもシャキシャキで美味しい。プロ料理人の技だと思います。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.06

すき家 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

カレー南蛮豚丼 490円 + 温玉 60円

牛丼とカレーライスの合盛みたいのは昔から牛丼店にあります。
最近あれを食べたいと思ってたらすき家で期間限定でこの商品。
カレー南蛮牛丼。しかもトッピング牛丼30円引き。酒の肴に決定。

すき家では牛丼より微妙に豚丼が高価格。でも豚が好きなんだ。
それでカレー南蛮豚丼。牛丼(のみ)30円割引を失念。馬鹿です。
でも和風のカレーで美味しい。超肉増しの和風ポークカレーです。

株主優待券を使用しました。残りはEdyで支払いました。

前回のすき家 金沢寺地店

2017.10.05

石川トヨタ 野々市店 野々市市太平寺

某月某日
夕方に訪問

車検 約12万円

前回の車検はいくらぐらいか確認しようと思ったら記録に無い。
忘備録として役に立ってない。でも前回も12万円~13万円かな。
大事に乗ってるつもりもないけど、不具合が少ないのかなあ。

この車で車検取るのは、たぶんこれで最後になると思います。
次回は買い替えたい気持ち。まあ先立つモノの都合次第だが。
二輪車からトラックまで乗りたい車はいっぱいあるのだ。

前回の石川トヨタ 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2017.10.04

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
午後にひとりで訪問

カレーうどん 中 530円 + ちくわ磯部天 無料(はしご定期券)

おやつを食べるか悩む程度に小腹が空いてる。。そして寒い。
さらにはしご定期券がある。じゃあ多少面倒でもはなまる行く。
ということで訪問です。でぶの思考回路は簡単ですよ。

カレーうどんなんですけど、念のために無料トッピングしたい。
そこに大好きな生姜汁がたっぷり。つけ汁に入れたかったわ。
念のためにカレーに投入。隠し味的になってしまって残念。

はしご定期券をはなまるで使ったのは2回目で計220円使用。
吉野家でも丼2杯で計160円使用で合わせて総計380円使用。
吉野家50円引き優待券持ってたので実質は30円引き×2ね。
そうなると280円しか安くなってない。元取るのにもう最低1回。

前回のはなまるうどん 金沢高尾台店

2017.10.03

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
ランチにひとりで訪問

つけ麺 780円(大盛無料)

まあまあの空腹状態です。思い立った今日が神やぐらの日だ。
野菜とニンニクの食物繊維とアリシンで、整腸効果に期待です。
善玉菌も駆除されるそうなので翌日のヨーグルトまで決定です。

ランチタイムに100円くらいでカレーか何かご飯ものあったよね。
券売機にないや。じゃあ店内で現金払いという手もあるからね。
味玉まみれライス200円選択もある。じゃあ味玉なしのデフォで。

ランチサービス見当たらない。大盛注文して何かの勘が働いた。
味玉ライスはいつでも注文できる。食べてみた感じで注文しよう。
通常通り野菜を先に全部食う。意外に残った麺が多いような感じ。
で、麺を半分片付けて思います。仮に追加しても味玉がギリです。

久し振りに食べたけど美味しかったです。やっぱり麺が最高です。
でもほとんど噛まずに食べてることを発見。満腹中枢抑制効果か?
次回からは麺の大盛止めようと思います。

前回の神やぐら

2017.10.02

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

某月丸亀製麺の日
午後に友人と訪問

釜揚げうどん(得) 240円(丸亀製麺の日価格)

日曜日だったので友人を誘って丸亀製麺の日に訪問しました。
友人と時間調整の間に軽く飯を食ったのでうどんのみを注文。
友人も釜揚げうどん(得)。それおごっても二人で480円と安い。
ふたりでワンコイン以下でおやつになりました。

今回思ったのは薬味の葱がうまい。前は入れないこともあった。
最近は何が無くても葱入れたい。天かすはともかく生姜より葱が。
冷たいつけ汁なら生姜汁をたっぷり入れたいけど。

本日気が付いたけど、丸亀のうどん全定番メニューに得盛がある。
調べたら7月10日からみたい。種々のメニューでトッピングも得盛。
これは確実に丸亀製麺を使う機会が増えると思います。


前回の丸亀製麺 金沢有松店

2017.10.01

スシロー 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に女性と訪問

いも和風パフェ 280円+税

スシローの決算還元一皿90円祭に行って来ました。
残念ながら期間限定濃厚うに包みは終了してました。
でもでも食べたい皿がいく種類も90円+税です。

かけうどん130円+税を2杯も食べて満腹になりました。
甘えび、穴子天、煮卵軍艦、生さんまとか美味しかった。
それが90円+税なので満足しました。

そして最後の皿を思案中レーンを流れた注文のパフェ。
いも和風パフェ280円+税。大学いもも乗って美味しそう。
即注文。他にも注文した人が。それくらい食べたくなる。
大学いももも美味しいけど、アイスが抹茶といも味です。
いも味アイスだった。やっぱり、いも味アイスは美味しい。

前回のスシロー 金沢有松店

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »