« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017.09.30

移転計画他について


勘違いもありましたが、ココログの有料プランを解除しました。

その結果、なんか広告が思ったより多い。見慣れないせいでしょうか。

もう少し広告をコントロール可能なブログサービスに引越したいです。

10月中に探して11月1日から移転しようかと思ってます。

移転と言うか、ここは残し続きで始めようかと。

他に思うこと。

現在は、生活が乱れてる。もしくは転換しようと思ってます。

それとは関係ないかもしてませんが保守的になってる。

知らない店に行きたくない。

新規開拓は大好きなんだけど、いつもの店で飲食したい。

まあ、今月も前を通った店にふらりと入ってるんですけど。

他人様に読ませる情報価値があるのかどうか。

今後は、飲食以外の情報を増やしていければと思います。

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ

2017.09.29

RF1 金沢名鉄エムザ店 金沢市武蔵

某月某日
家人のテイクアウトを賞味

1/2日分野菜 Salad bento(サラダ弁当) 1,080円

サラダ弁当と聞けば大人の男の全員が「やっちまったなあ」と思います。
まあそうなんですけど、ここのは許容範囲に入ります。弁当として成立。
玄米の巻き寿司風を3個だけがご飯です。味付けしてあるので食える。
おかずは鶏肉豆腐ハンバーグだけ。残りはほぼ生野菜サラダですね。

ここクリックで確認してください

前回のRF1 金沢名鉄エムザ店

2017.09.28

吉野家 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
夜に待ち帰り

豚生姜焼き丼 450円

はしご定期券を買ってある。吉野家では夜食兼酒の肴を買おうと。
同じ80円引きなら高価格メニューより安いメニューに使えば得だい。
で、豚丼330円にしたかったけど、やっぱり生姜焼きが良いよねえ。
ということで120円も高い豚生姜焼き丼を購入です。

たぶん、豚丼用の肉をフライパンで生姜と焼いてる。美味しいです。
手間は120円分はかけてるけど、豚丼330円の120円増しはどうかな。
焼き立て食うならアリ。弁当なら一考すべきかなあ。

支払いはWAONでしました。Tポイントも貯められて使えます。

前回の吉野家 金沢久安店

2017.09.27

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + ライス 100円

体調があんまり良くない。自分的にはかなり良くないです。
少し我慢したけど、体調好転を待てずこいこいのまぜそば。
体調関係なく目の前にすると食欲出る。ガッツリたべた。

前回は塩味だったので今回はデフォ(醤油味)を注文です。
辛味は体調の悪さで断念。途中で卓上のラー油投入考慮。
デフォの味が美味しかったので途中での味の変更を断念。
早く体調良くして辛味も食べたい。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.09.26

食工房 らーめん虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

汁なし担々麺 680円 + 餃子セット 200円

なんと約3か月ぶりのらーめん虎です。涼しくなったので訪問です。
メニューに初見の汁なし担々麺です。大盛が半玉増で+200円です。
冷やしラーメンと同じ。貧乏から抜け出すまで半玉200円はキツイ。
大盛1玉増し200円は半玉増し100円より好き。でも半玉200円は…

faccebookだと夏場に汁なし冷やし担々麺が好評だったみたいです。
今回のは温かいもの。かなり美味しくて680円は格安。好評も当然。
でも個人的にはスープたっぷりの味噌ラーメンの大盛780円が好き。
もっと涼しく、寒くなれば、また通い出すと思います。

前回の食工房 らーめん虎
食工房 らーめん虎facebook
にほんブログ村 野々市情報

2017.09.25

かつや 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
午後にひとりで訪問

チャーシューエッグチキンカツ丼 590円+税

おやつにたまごサンドが食べたい。どの店で食べようか思案。
思い出したのがかつやの期間限定が目玉焼き付きだったね。
知らべたらチキンカツ丼にチャーシューと目玉焼き。よし食う。

メニューから小うどん150円+税なくなってるね。少し残念です。
意外に早く配膳。ソースはたまり醤油。これも悪くない味です。
チャーシューは薄い。これで逆にハムエッグみたいで良かった。
味付けも醤油だからハムエッグにもマッチしてた。

帰り際にいつものように100円引きのサービス券もらいました。
最近かつやの期間限定がなかなか魅力的。月1で通おうかな。
次回来月20日~の牛すきチキンカツの合盛も美味しそうです。

前回のかつや 金沢久安店

2017.09.24

金沢 ヤマト醤油味噌 めいてつ・エムザ店 金沢市武蔵

某月某日
買置きを賞味

フリーズドライみそ汁(10食) 1,440円

デブで汗かきなので夏に塩分不足が心配。インスタント味噌汁を飲む。
安い奴は練り味噌が入ってるのが逆に不便。それで家人が買ってきた。
小さなマッチ箱大(例えが古い)乾燥味噌にお湯注いで出来上がります。
今回は茄子の味噌汁。何故に茄子なのか大いに疑問です。

そもそもみそ汁の具で茄子は最悪でしょう。茄子のえぐ味が必ず残る。
恐る恐る飲みます。そして茄子を食う。あれ?意外に美味しいじゃない。
茄子のコリコリの食感の漬物。味はあれに似てます。コリコリ感は無い。
えぐ味はない。これは茄子で正解かな。恐るべしヤマト醤油味噌。

金沢 ヤマト醤油味噌 めいてつ・エムザ店

2017.09.23

とんちゃん焼肉 とーよー 金沢市片町

某月某日
深夜にひとりで訪問

5種盛り 2,500円

深夜に泥酔に近い状態で訪問。腹が減ってたんですよ。
ふっと目の前に新しくて美味しそうな焼肉店がありました。
店名も見ないで入店しました。後でfacebookにて確認。

5種盛り思ったより量が多いです。二人で注文するべき。
バラで注文したら2,800円分。なるほど5人前だったのか。
全部美味しかったが、特に上シロが新鮮で美味しかった。

とんちゃん焼肉 とーよー

2017.09.22

マクドナルド 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェイク チェルシー M 180円(クーポン価格)

またまた期間限定のマックシェイクが発売されたので訪問。
去年の森永ミルクキャラメルに続いて明治とのコラボかな?
でも明治を明示してない。どうしてなんでしょうかね?

想像通りに私には甘過ぎ。しかも、混ぜ方が足りなかった。
味がまだらに感じた。というかバニラに甘味を足してるよね。
バニラの甘さで作ってくれたら、チェルシー感はなくなるのか。
少数派として我慢して飲むのが1番正解なのは知ってる。

前回のマクドナルド 金沢有松店

2017.09.21

docomoショップ 有松店 金沢市有松

某月某日
午後に訪問

事務手数料 2,080円

事情があってsimを交換した。その事務手数料が2千円+消費税。
この金額は翌月のガラケーの料金と一緒に請求されるとのこと。
FOMAのタイプSSを使い続けるつもりなのだ。

電話(通信)料金が複雑で、さらにハードの料金の支払い方法も。
それを客に説明するために長時間必要。待ち時間も長くなります。
本末転倒だと思います。私は女性店員に優しくされて嬉しいです。

前回のdocomoショップ 有松店 金沢市有松
jijyouga

2017.09.20

スシロー 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に女性と訪問

チリの海から濃厚うに包み 100円+税

スシローで濃厚うに包みが復活したらしいという情報を知りました。
なんとテレビCMもやってました。これはもう1回食べに行きたいね。
で、訪問です。そして最初に濃厚うに包みを注文です。

濃厚えび味噌ラーメン280円+税も美味しい。しかし今回ヒットは別。
茶碗蒸し180円+税。銀杏とミニ帆立が入ってた。何より温かいです。
スーパーで買った茶碗蒸しをそのまま食べても美味しいと思ってた。
でも温めたらやっぱり美味さのランクが違ってきます。

前回のスシロー 金沢有松店

2017.09.19

はなまるうどん イオンもりの里店 金沢市もりの里

某月某日
午後にひとりで訪問

はしご定期券 300円

はしご定期券ははなまるうどんでは天ぷら無料券として使える。
吉野家では丼、定食80円引き券として使える夢の定期券です。
しかも期間は1ケ月以上。10月23日まで使えます。超ワクワク。
うどん定期券(百円引き)の頃に1か月半で2枚買ったことある。
あれは500円だったけどうどん値引き。今回は天ぷら無料です。
個人的にはうどん定期券の方が得だけど、ワクワク感はこっち。

うどんの注文は今回も冷たい温玉ぶっかけの大。ほぼコレね。
前はカレーセットだった。カレーの量が減った気がして変えた。
おそらく、値上げじゃなく量を減らす選択をしたんでしょうねえ。
セットで量が多いより多数派向けの選択なんでしょう。

前回のはなまるうどん イオンもりの里店

2017.09.18

ほっともっと 金沢工業大学前店 野々市市高橋

某月某日
夕方にひとりでテイクアウト

~彩り天ぷら付き~ さんま蒲焼き弁当 490円

家人のために持ち帰りしました。さんま蒲焼き缶は好きです。
それに天ぷらと煮物がついて490円は安いと思い買うことに。
でも、キャンペーンで昼なら440円だったんだって。ふーん。

会員に入会を勧められた。でも年に1、2回しか使わないです。
そういえば、LINEの友だちになってるけど入会案内が邪魔ね。
画面の手前から動かない。「そうだブロックしよう」と決意した。
結局はのり弁を年に多くて2回買うくらいの客だから必要ない。
系列のお替り自由の食堂のやよい軒の方が良く使う。

前回のほっともっと 金沢工業大学前店
にほんブログ村 野々市情報

2017.09.17

BOOKOFF イオンタウン金沢駅西店 金沢市駅西本町

某月某日
午後にひとりで訪問

新書 108円

買ったのはこれ。

面白かった。百円本で読むなら損にはならない。
文庫本なら上下で二冊買わないといけないんだ。
ま、2冊216円で読んでも損にはならないでしょう。

店名が変わってた。かなり前から駅西店な気も。
変更時期がわからないので過去分修正はせず。

前回のBOOKOFF イオンタウン金沢駅西店

2017.09.16

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

飲み放題 1,980円+税

前回は90分飲み放題1,780円+税でした。今回は120分で1,980円+税。
カウンター席は5%引らしい。まあ居酒屋の会計はざっくりでOKだわ。
途中混んでたから中抜けしてスナックへ行った。案の定泥酔です。

もつ煮込みが380円だったかな。なかなか美味しいモツだとは思思う。
でも野菜たっぷり。豚肉たっぷりの豚汁の豚をモツにしたイメージかな。
コラーゲンもたっぷりなんで女性向けでしょう。嫌いじゃないけど……、

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2017.09.15

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夜に女性と訪問

わらじチキンカツ定食 1,280円+税

きゃべつを大量に食べたくて訪問。野菜というより食物繊維不足な感じ。
もちろん、ご飯とみそ汁もお替り無料なんで、お替りする気満々ですね。
きゃべつ山盛り1回、ご飯2回、みそ汁1回と結局はご飯で満腹な感じ。

少し悩んだけど今回もわらじチキンカツ定食。これの衣の食感が好き。
チキンカツはとんかつと少し揚げ方が違う。結果、衣に歯応えがある。
バリバリという感じで食べる衣が好きなのだ。口内に刺さると痛いやつ。
とんかつは豚が柔らかい方が美味しいから衣も柔らかいよね。

前回のかつ時 松任店

2017.09.14

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば(塩味) 特大 1,000円 + ライス 100円

途中フラれたせいか3週間ぶりです。3時までやってくれればもっと来れるのに。
でも、その希少感と言うか"おあずけ"されてた感が最高の食欲増進剤になるわ。
そして感動しながら食べてるけど、あっという間に食べてしまう。もっと味わえよ!!

夏バテなのか少食になったのか、今回は食べてる途中で腹が膨れてきたような。
実は食べた後の満腹感で午後は仕事にならないので、肉を減らしてもらってる。
麺と肉のどちらを減らすか天秤にかけた結果で肉を減らす決心した。正解だった。
美味しくたべるために、こいこい食べる前日は酒を飲まない等の節制も必要かな。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.09.13

山勝角ふじ 金沢店 金沢市北町

某月某日
ランチにひとりで訪問

つけ麺 780円 + やさい 110円 + 味玉 110円

2年ぶりくらい。久し振りなんで注文わからなくてデフォつけ麺に。
やさいと味玉でジャスト千円です。酸味が記憶より少し弱いかな。
でも私の好みはもう少し酸味弱い方が良い。玉葱の甘味も強い。
そうは言えたまに食べるならこれくらいの変化がある方が良い。
最後の割りスープの酸味は好きだな。

大盛や中盛にしなかったけど食い足りない。でも時間経つと満腹。
腹八分目でデフォの並にすべきだと思う。麺が美味いんだけどね。
次回はつけ麺ゆず、その次はつけ麺みそにしたい。覚えていれば。
美味しい麺を味わうために近いうちに訪問したいと思います。

前回の山勝角ふじ 金沢店

2017.09.12

セブンイレブン 野々市高橋店 野々市市高橋

某月某日
午後にひとりで訪問

ホットカフェラテ L 200円

コンビニには基本的に年に10回寄らないと思う。
今回はsimなしスマホでnanaco使えるかの確認。
無事使えた。nanacoをガラケーに戻そうかなあ。

ヤフオクの売上をYahoo!マネーでの受取にしてる。
それでヤフオク手数料分がポイントで還元される。
それでnanacoポイントをヤフーショッピングで購入。
公共料金の支払いとかをnanacoでやるつもりです。


前回のセブンイレブン 野々市高橋店

にほんブログ村 野々市情報

2017.09.11

ダイソー イオンタウン野々市店 野々市市白山

某月某日
午後にひとりで訪問

おかしみたいな細軸えんぴつ 108円

「おかしみたいな」のお菓子はこれです。えんぴつの袋に名前は書いてないです。
もちろん許可なく名前は表記できないですね。見た目そっくりなんで書く必要ない。
見た目は本当にそっくりですが、小学生が間違えて齧り付くくらいでもない。

 

108円で4本ですので1本27円。子供に配るのにも安価で良いね。JKは喜ぶか?
大人でも面白がる感じのそっくりさです。大人にも配るかな。でも鉛筆使わないか。
使われない人に配るのはちょっと違うかなあ。

前回のダイソー イオンタウン野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2017.09.10

ココス 松任相木店 白山市相木

某月某日
ランチに女性と訪問

ココスの包み焼ハンバーグ 890円+税 + 洋風セット 380円

女性の希望でココスでランチです。ココスのランチは高級イメージです。
日替ランチがアジフライじゃなかったので女性と同じ物を注文しました。
ご飯は大盛で+50円+税。飲み放題のトマトスープ付きなのも満足です。

このココスの包み焼ハンバーグが大ヒット。ビーフシチューをソースに。
煮込んだシチューが激ウマ。添えてある皮付じゃがバターも最高だわ。
ポテトフライ、ポテトチップス嫌いな私にもジャストミート。また食べたい。
ウエイトレスさんも美人だったから通いたいです。

前回のココス 松任相木店

2017.09.09

ラーメンの寳龍 松任店 白山市乾町

某月某日
ランチにひとりで訪問

魚介辛つけ麺 850円 + 大盛 210円

こいこいにフラれた。支那そば屋と迷ったけど寶龍を訪問しました。
寶龍の麺でなければ、こいこい気分の代替で満足できないからね。
コシのある極太麺の辛いつけ麺でなんとか折り合いはついた。

ランチはおにぎり無料なんだけど、おじや用ごはんも無料(全時間?)
ということでおじや用ごはんを注文してみた。でも私には合わないわ。
味が均一になっちゃうのをわかって汁をかけ過ぎた私の責任だけど。
焼き豚の切れ端みたいのも乗ってたので、好きな人にはお薦めです。
私の個人的感想はおにぎりにスープで割ったつけ汁が良いです。

前回のラーメンの寳龍 松任店

2017.09.08

ピザハット 金沢工大前店 金沢市三馬

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

特うまプルコギ L 2,025円(テイクアウト半額)

6年ぐらい前に注文した時も特うまプルコギを注文してますね。
その時は移転前で、ケンタッキーフライドチキンと同一店舗内。
ピザハットの人気No.1メニューらしいですからある意味当然か。
今回はチラシの写真がおいしそうだったんで。

さて価格も前回も半額、今回も半額。通常価格は払えないよ。
味は濃い目でビールに合う感じかな。量もふたりで満腹です。
2,025円が通常価格なら、ひとり千円。まあ安いかな。

前回のピザハット 金沢工大前店

2017.09.07

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
ランチにひとりで訪問

カレーうどん 730円 + 大盛100円 + かつ丼 530円

毎回書くことに決めてるけど、大盛は無料半玉+100円で1玉で計2.5玉。
カレーうどん2.5玉は相当ある。かつ丼はミニくらい。腹ペコで完食した。
おにぎりがあると良いと思います。

キウイシャーベットのポスターがあった。前回食べて美味しかったやつ。
気付いたのが途中で注文するのを躊躇。かなり迷ったんだけど止めた。
前回のように良い感じに柔らかくなったのを食べたいと思ったから。

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2017.09.06

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)

これで4回連続同じ価格です。そしてスロットも2円の当たり4連続。
原油価格もまあまあ安定してるからね。満タンで4千円以下になれ!
あと5円安くなるのは無理か。30Lしか給油しないのはどうだろうか?

忘備録
2017.09.04レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.08.02レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.07.15レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.06.23レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.05.24レギュラー 122円 - 3円(スロット当り)
2017.04.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.04.07レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2017.02.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.01.11レギュラー 126円 - 7円(スロット当り)ここから上の日付はガソリンを給油した日です。
2016.12.09レギュラー 118円 - 2円(スロット当り)ここから下の日付はこのブログに書いた日です。
2016.10.30レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.09.13 レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)

前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2017.09.05

未来屋書店御経塚 野々市市御経塚

某月某日
午後にひとりで訪問

自覚 隠蔽捜査5.5 文庫本 594円

どうしても欲しくて買いました。久し振りの経験です。昔はバンバン本買ってたけど。
Amazonとか楽天ブックスとかで買おうかと思ったけど、文庫本1冊を配達はちょっと。
pointとかを考えると配達してもらう方が得なんだけどねえ。本屋さん頑張ってね。

この今野敏の隠蔽捜査シリーズは面白い。いまでも面白いけど飽きてきたかなあ。
例えば、警察全面肯定的なとこ。街中に監視カメラを作りたい警察の主旨はわかる。
なら取調全面可視化についても書かなきゃ。あと似たような小ネタの繰り返しがある。
犯人に職質したけど犯人の写真が配られる前なんで気づかなかったとかの小ネタね。
でも短編集が出たらまた買うんだろうと思います。

前回の未来屋書店御経塚
にほんブログ村 野々市情報

2017.09.04

Yahoo!ショッピング

某月某日
深夜にクリック

I-O DATA製外付HD HDCL-UTE1K 7,786円 + 送料 480円

家人がテレビ番組録画したいと常々言ってます。実はこれが難問。
録画用DVDデッキを買ったけど「ややこしくて使えない」と言うもん。
外付けHDを買うしかないかなと。でも周囲に使ってる人がいない。
果たして使えるのか?それが疑問で今まで買えなかった。

さて、ヤフオクの売上をYahoo!マネーで受け取ってると貯まる一方。
それでYahoo!ショッピンとヤフオクの購入のハードルが下がります。
今回も外付けHDを探したら中華製が安いけど地元企業のも安い。
タイムセールやクーポンやポイント期限切れ等で思い切って買った。

説明書が薄い。初期化の方法しか書いてない。これでかなり不安。
地デジ変更の頃に買った古いテレビを迷いながら初期化成功です。
USB接続でPCと同じであとはテレビの方で勝手に使えるようになる。
リモコンの番組表で見たい番組探してクリックするだけ。超簡単です。
今まで何で買わなかったんだろう。激しく後悔しました。

前回のYahoo!ショッピング

2017.09.03

ヘアースタジオ IWASAKI 金沢市増泉

某月某日
午後にひとりで訪問

カット 490円

何かね。かかとが痛い。かかとというか、アキレス腱の下辺りが痛い。
これはね。痛風の前兆の可能性が73%くらい。早目に何か手を打つ。
そして私は痛風の時にはグレープフルーツ100%ジュースと決めてる。
出たついでにマックスバリュ増泉店でグレープフルーツジュース148円。
1リットルをグビグビと飲む予定。ついでに散髪もするぞ。

髪型は前回同様に丸刈りなので490円。時間も5分くらい。早くて安い。
子供は490円でヘアースタジオIWASAKIで丸刈りにすべきじゃないの。
というか、大人と子供が同一料金と書いてあるけど子供料金で統一。
もう冬も丸刈りでいいかなあと思うこのごろです。

前回のヘアースタジオ IWASAKI

2017.09.02

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

某月丸亀製麺の日
午後にひとりで訪問

釜揚げうどん(得) 240円(半額) + 天丼用ご飯 130円 + 野菜かき揚げ 130円

丸亀製麺の日の定番を注文しました。丸亀製麺では特盛じゃなく得盛なんだな。
今回は今までになく満腹になった。飯に汁をかける時にはもう腹八分超えてた。
次回からは半熟玉子天にすべきだと思った。いや温泉卵で良いのではないか。

混んでそうな時間をさけたのもあるだろうが、丸亀製麺の日にしては混んでない。
普通の平日の午後な感じ。夏場だからだろうか。従業員も3名だけでまわしてた。
そんな日に限って薬味バーに行こうとすると誰かが先着する。丼持って席逆戻り。

前回の丸亀製麺 金沢有松店

2017.09.01

はなまるうどん イオン御経塚店 野々市町御経塚

某月某日
午後にひとりで訪問

冷だしオクラと生姜(中) 400円 + ちくわ磯部揚げ 無料(クーポン)

スマホの天ぷら無料のクーポンが8月いっぱいだったので訪問。
結局2回しか使わなかった。今さらだけどもっと食えば良かった。
天ぷら100円引きクーポンは残る。ちくわ磯部揚げが10円になる。
来月後半から天ぷら定期券300円らしい。買う気になってる。

はなまるの公式サイトのメニューを確認したら「うどん」つかない。
「ぶっかけ」「ざる」もつけない。でも「月見うどん」はつくみたいね。
「そば」がないから「うどん」はなしでもそんなに不便はないと思う。
「カレー」はライスがあるから。あとはトッピングと迷うかならのか?
「コクうまサラダうどん」は?どうでも良いことが気になる。

もりの里店もそうだけど平日昼に若い男性がワンオペで働いてる。
この男性のレベルがなかなか高いと思うのだが。さすが吉野家系。
若いころに吉野家系のお店でバイトしてた。レベル低かったけど。


前回のはなまるうどん イオン御経塚店

にほんブログ村 野々市情報

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »