« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017.08.31

スシロー 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に女性と訪問

チリの海から濃厚うに包み 100円+税

このウニを食べにスシローに訪問。ネットでもかなりの注目の一品です。
当然、最初に注文。シャリはかなり小さい。ウニも軍艦に足りない量かな。
でも美味しい。1個100円+税。小さいと思えば2個注文でも4個注文でも。
4個なら立ちの寿司屋の2貫2千円のうにより上だと思います。1,600円差。
つまり1個注文するごとに400円得すると言っても過言ではない。

正解が出たので発表です。回転寿司は基本はレーンから皿を取るのが得。
まず注文して来たネタがイメージと違うという事がない。見た物を選択する。
100円寿司でも得なネタが多い。もちろん選択眼のない人には無理だけど。
そんな得なネタを選択能力あればレーンから取るのが得だよね。

前回のスシロー 金沢有松店

2017.08.30

ラーメンの寳龍 松任店 白山市乾町

某月某日
夜にひとりで訪問

龍二郎(大) 900円 + ライス 210円

何を食べるかかなり迷ったんですよね。夜は少し過ごしやすい。
晩飯をひとりで食べることも稀なんでこの機会に龍二郎食うか。
夜の9時過ぎなのに店前の駐車場は満車。店内で案内待ちも。
なかなかに流行ってます。約1年ぶりの訪問です。夜は初かも。
ランチは通ってた時期もあったんですがね。

最初のひと口は豚骨の臭みがガッツリ。マニアにはたまらない。
私も嫌いな方ではない。食べ順ダイエットで先にもやし完食です。
そのせいか、もしくは熱々が少し冷めたせいか汁が塩っぱいぞ。
早々にスープ完飲断念。麺も〆た方が好み。つけ麺が正解だな。
近いうちにランチでつけ麺を食べに来ようと固く誓うのだ。

大を注文するのもライスを普通で注文するのもかなり迷って決定。
おかげでニンニク増しを忘れた。この夜の体調では足りない感じ。
腹七分かな。ライスは大盛にすべき。でも最近ピタッと箸が止まる。
次回もその恐怖は感じる。腹七分で何も困らないではないでしょう。
むしろ健康のためにはデブは腹七分。そう自分に言い聞かせる。

前回のラーメンの寳龍 松任店

2017.08.29

ゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム 金沢市有松

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

メジャーカレー(エコノミークラス) 1,000円

深夜になって晩飯兼酒の肴が欲しい。ならゴーゴーのメジャーカレー。
家に若干のご飯が残ってたのでエコノミークラス。この方式がお薦め。
時間的に遅かったので野々市スタジアムは間に合わないので有松店。
うどん好きだから野々市スタジアムでうどんがベターなんだけどね。

腹が減ってたのもあるけど上のトッピングが美味しくて止まらない感じ。
ゆで卵以外のトッピングはあっという間に腹の中へ。酒の肴にならない。
残イスとカレールーに自宅の炊飯器から飯を足して酒の肴にしました。
こうやってみると、やっぱりゴーゴーのメジャーカレーで正解でした。

*26日の話です。なんと27日から22:55閉店になったようです。ビックリ

前回のゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム

2017.08.28

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

レバーの竜田揚げ 480円

このブログを書き始めたころにレバーの唐揚げが大好きだったと書いた。
なかなかその味に出会わなかったが、意外やたい笑で近い味に出会った。
学生時代に小田急線の喜多見駅を使ってた時の駅近くの中華店のランチ。
レバーを好むようになったのもその時からかも。焼きも良いが揚げも好きだ。
というか美味しいレバーの揚げが最高に美味しいと思う。

飲み放題が90分1,780円。数百円追加で120分。どう考えても120分が得する。
でも何を血迷ったか90分で注文して、その後に何杯も飲んだ。かなり損したわ。
ああ、今思い出した。早く帰るつもりだった。某OLさんのせいで閉店過ぎまで。
超楽しかったので良しとしよう。二日酔いも辛かったけど納得します。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2017.08.27

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に友人と訪問

ワイルドカットステーキ(300g) 2,480円+税 + 宮セット 480円+税

午後9時過ぎて入店です。さすがにこの時間になると空いてますね。
注文したのはいつものようにワイルドカットステーキ300gと宮セット。
少しハンバーグと悩んだけど、やっぱりステーキです。

友人の運転なんで、こんな機会ないからワイン飲み放題も注文です。
入店するまで飲み気なかったんですけど680円+税の価格に負けた。
飲み放題にサングリアがあった。また機会があればなあ。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2017.08.26

新金沢郵便局 金沢市新保本

某月某日
夕方にひとりで訪問

クリックポスト 164円

何回かこのブログにも書いてるけどクリックポストが便利です。
A4より一回り大きく厚さ3cm以下の荷物が164円で送れます。
普通の封筒(50g以内)の82円の倍の料金で1kgまで送れます。
ダンボールワンで買ったボール紙の箱も重宝してます。

クリックポストはポスト投函可能です。郵便局窓口でなくてOK。
でも新金沢郵便局に言った理由は別の郵便物の受取のため。
ところがよく考えたら、私の家の配達は金沢南郵便局でした。
直前に気が付いたのでクリックポストは新金沢郵便局ポスト。
金沢南郵便局へ向かう。1本道だけど夕方は混雑しますよね。
右折左折車には抜け道を使って欲しいと強く思うのです。

前回の新金沢郵便局

2017.08.25

〇億ドル紙幣 ヤフオク

某月某日
夜に落札

〇億ドル紙幣 500円

アフリカの某国。あのハイパーインフレで有名なあの某国の旧紙幣です。
昔は数千円してましたけどね。見たら500円だったので思わず入札です。
これで汗を拭くとかのギャグに使う予定です。

紙幣は思っていたよりちゃんとしてる。もっと雑な作りの本物紙幣もある。
ゲームで使う紙幣でもこのレベルはあると思います。本物の価値はある。

前も書いたと思いますが、ヤフオクの売上をYahoo!マネーで受取してる。
それでちょこちょことヤフー関係で買い物したりの回数が増えたりしてる。
まんまとヤフーの術中にはまってますね。でも今のところは楽しいですね。
飽きるまでは続けるでしょう。

ヤフオク

2017.08.24

ヤングドライ イオンタウン野々市店 野々市市白山

某月某日
午後にひとりで訪問

クリーニング 660円+税

何年か前まで125ccクラスのバイクを乗ってました。雨の日も風の日も。
その時の相棒のウインドブレーカーを見つけたのでクリーニング出した。
かなり薄汚くなってたので撥水加工500円+税と汗(シミ)抜き500円+税も。


これの十年以上前のバージョンだと思います

裏のメッシュ部分がボロボロなのに、思ったよりずっときれいになってた。
これは涼しくなったら散歩とか飲みに出る時に小雨か風ならきたいかな。
本当は上に貼った写真の商品が欲しくなった。今のを使って成仏させる。
そして新しいのを買う。あとはバイクも買って乗りたいな。

にほんブログ村 野々市情報

2017.08.23

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば(辛味) 特大 1,000円 + ライス 100円

お盆期間中は夜の営業優先してランチは休んでると思い込んでた。
無休でもないけど営業してたって。で、約2週間ぶりの訪問になった。
ほぼ迷いもなく辛味ありを選択。塩味と辛味は合わないそうで醤油。

この辛味が舌にザラつきを感じるくらいの一味。舌はさほどでもない。
うまくタレでコーティングされてるらしい。でも本来は激辛なんでしょう。
汗だくとかその他の唐辛子の症状は大きく出るので注意ですよ。


前回の居酒屋 こいこい

にほんブログ村 野々市情報

2017.08.22

すし食いねぇ! 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
夜に女性と訪問

ぶりねぎたたき 180円+税

前回も書いたけど食べる量の予想がつかない時は回転寿司。
前回に120円+税と書いたぶりねぎたたきは、180円+税だった。
美味しかったので今回は3皿も食べてしまった。事情もあって。
それも含めて9皿だった気が、三分の一はぶりねぎたたき。

注文用の液晶画面で見たらぶりねぎたたきが売り切れだった。
残念と思っていると、目の前のレーンをぶりねぎたたき移動中。
レーンから皿を取らないと言ってる人がいるけど損してるよね。
選ぶ目がないのかな。3皿も流れて来たよ。

前回のすし食いねぇ! 金沢寺地店

2017.08.21

コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作

某月某日
午後に女性と訪問

コーヒーミルク&ソフト氷 830円

前回に連れが食べたコメダのかき氷がミニでも大きかったのだ。
ミニじゃないデフォの大きさのを食べようと8月の暑い日に訪問。
9月入って涼しかったりすると価値が半減だからね。

コメダ珈琲店のチケット購入の最終奥義の確定をお知らせです。
石川県ではコーヒーチケット3,100円で9枚。たっぷりなら7枚です。
普通が344.4円たっぷりが442.9円。この金額差は98.4円ほどです。
普通に+100円でたっぷりOK。この100円をコメカで支払うのです。
金シャチ会員なら3%ポイントバック。つまり実質97円ほどになる。

結論
たっぷりも普通のコーヒーチケットに+100円を金シャチコメカが得。

前回のコメダ珈琲店 野々市矢作店
にほんブログ村 野々市情報

2017.08.20

ニチレイ焼おにぎり10個

某月某日
夜食に買置きを賞味

ニチレイ焼おにぎり10個


少しキャッチコピー等が違います。

たぶん特売で170円くらいでした。さらにWAONポイント50pくらいついてた。
イオンかマックスバリュで買ったけど、どこの店で買ったかも記憶してない。
冷凍食品の焼きおにぎりを初めて自分で買ったのは間違いないです。

大き目のひと口サイズくらいの大きさ。小さい方が焼けた部分が多くなるね。
居酒屋等で食べる焼きおにぎりの再現率は高いと思います。美味しいです。
小腹が空いた時用に常備しても良いかなとは思います。

前回の冷凍食品等

2017.08.19

天丼てんや 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

天ぷら盛り合わせ 430円 - 50円(JAF会員優待)

家にゆでうどん玉がある。それを冷やしうどんにして食べようかと。
でも、それだけが晩飯なのも寂しいかなと。なにかおかずが欲しい。
てんやで天ぷら盛り合わせを買ってくれば、冷やし天ぷらうどんに。
これでなかなかの満足でした。

前回の天丼てんや 金沢高尾台店


2017.08.18

ブックマーケット野々市新庄店 野々市市新庄

某月某日
午後にひとりで訪問

ジャニタレ系うちわ 300円

前にも1回買ってる。大きいのが安い。しかも飲み屋での受けも良い。
欠点と言われれば「ちょうだい」と言われることだけ。あげても安いよ。
たぶんジャニフアンは最新アイテム以外に興味ないんじゃないかな。
だから中古はあまり買わないんでしょう。特に何年も前のは。

100円文庫本の半額セールは終わってた。今は特価CD推しみたい。
時間がある時に欲しい物がないかゆっくり探しに行ってみようと思う。
問題はどうやって聞くか。CDからスマホにデータ移せないよね。

前回のブックマーケット野々市新庄店
にほんブログ村 野々市情報

2017.08.17

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

旨辛肉つけうどん 690円 + 大 100円

うどんをおやつにも食べたいうどん派。今回もおやつの時間くらいに。
丸亀の期間限定の旨辛肉つけうどん690円。おやつには高価格です。
でも美味しそうなのでお試しに。しかも100円で大にします。

これがピリ辛で美味しい。もっとラー油足したい。卓上の七味で我慢。
目の前で焼いた肉。そのタレはご飯が進む味です。こちらも美味しい。
とらやさんに似たメニューがあったな。スタミナうどんだっけ。

焼いたあとの肉汁までうどんにかけてくれた。最後にそれをつけ汁へ。
そしてレジ横の無料のかけつゆを追加して飲む。まだ少し塩っぱいね。
でも塩分補給のために飲み干しました。また食べたいです。

丸亀製麺 金沢有松店

2017.08.16

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に女性と訪問

ワイルドカットステーキ(300g) 2,480円+税 + 宮セット 480円+税

肉をガッツリ食べたいと思って訪問です。夕方の6時前でも順番待ちです。
15分ぐらい待たされて着席。ガッツリ食べたいけど450gは見送り300gです。
つくづく食べる量が減った気がします。ご飯は大盛2杯食べたけど。

スープには大好きなブイヤベース風トマトスープがない。久し振りにない。
ビシソワーズ風はあったので1杯だけ。あとは生姜味の野菜スープを飲む。
ドリンクバーの野菜ジュースは3杯目で切れた。忙しいのでしょうがないね。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2017.08.15

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
午後にひとりで訪問

温玉ぶっかけうどん(冷) 大 500円 + ちくわ磯部天 無料(クーポン870p)

スマホにはなまるうどんのアプリを入れてる。それで貯めたクーポンを使用。
870(はなまる)ポイントで天ぷら1品無料なのだ。かき揚げを食べたいと訪問。
かき揚げ見てちくわ磯部に変更。かき揚げ140円でちくわ磯部110円だけど。
サイドメニューで儲けたいのわかるけど、かき揚げが無料でも小さすぎるわ。

はなまるでも使える吉野家の株主優待券が届かない。理由は株売却済み。
どうして売ったか記憶ないけど、たぶん株主優待利回りが低いからでしょう。
正解だったかな。はなまる好きなので使います。有料てんぷら注文は疑問。

そんなこんなで改めて思うのは株主優待よりスマホクーポンの方が得だな。
イオンモバイルのスマホ買って大正解。これ買って日常生活が少し変わった。
初期費用1円で最低月維持費480円+税。本体分割なら税込み450円×24回。
スマホ嫌いでも使うべき。イオンじゃなくても格安スマホは2台目で買うべき。

前回のはなまるうどん 金沢高尾台店

2017.08.14

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

ハイボール 380円(キャンペーン価格)

月に1度のキャンペーンでハイボールが450円⇒380円です。
なんか毎回これか飲み放題を狙ってる感じで遭遇率高過ぎ。
そして相変わらずジム・ビーンじゃなくて富士山嶺を飲んでる。
どちらかと言えばサントリー党なんだけどね。

最近、たい笑では揚げ出し豆腐380円を注文。出汁まで飲む。
もちろん夏の塩分不足対策。美味しければ冬でも飲むけどね。
揚げ出し豆腐は昔から好き。しばらくは厚揚げ派に転向してた。
やっぱり揚げ出し豆腐の方が美味いかな。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2017.08.13

串焼きバル HIBI 野々市市高橋

某月某日
深夜にひとりで訪問

串焼き8本セット 1,000円

深夜にまだ飲み足りなくて訪問しました。前々から来たかった店。
いやあ深夜にやってて良かったと思ったら、朝の4時まで営業とか。
昔なら大喜びなんだろうけど、最近はシンデレラタイムで電池切れ。
しかもお洒落だからアフターにも使える感じ。

カクテルも多い。最近の女子は飲みやすいけど強い酒を知ってる?
甘くて強い酒を飲ませる悪い危険な男がいるよ!オオカミに変身!
シンデレラタイムに電池さえ切れなきゃそっちに変身したい。

串焼き8本セットは安いのに手をかけてる。店で串刺してコスト削減。
それ以外にも、色々と工夫を考えてるみたいです。しっかりしてるね。
それなのに初々しい感じの接客と言うか雰囲気。これは好感触です。
美味しかったので次回は女性をエスコートして寄りたいです。

串焼きバル HIBI
にほんブログ村 野々市情報

2017.08.12

大吟豚 金沢市八日市

某月某日
ランチにひとりで訪問

肉とん冷やしつけ蕎麦ver 750円 + 大吟豚特製カレーライス 200円

特製カレーを注文することは決めてた。後は麺を並にするか大盛か。
万が一の量で食い切れない怖さが。迷ったけど並。怖さが勝ります。
配膳された瞬間は少ないと思ったけど、かなりのボリュームだった。
確認わすれたけど前回の推奨も「並にミニライス」でした。

特製カレーが美味しかった。肉から美味しい出汁がでたカレーです。
ライスの量は茶碗1杯くらい。それに肉たっぷりカレーがかかってる。
このカレーなら650円でメニューにあれば。でも特製カレーも定番外。
これあったら毎回注文したいと書いておく。忘れてるだろうけどね。

前回の大吟豚

2017.08.11

マクドナルド複数店舗

マクドナルド 野々市店 野々市市本町
某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェイク もも&もも M 200円

去年の夏もマックシェイクのもも味を飲んだ。ももがもも&ももに進化?
これが本当にピーチじゃなくてももの味。ももの種のまわりの果肉味。
気のせいだろうけど、食感まであの種のまわり感があった。

前回のマクドナルド 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

マクドナルド 金沢有松店 金沢市有松
某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェイク もも&もも M 180円(クーポン価格)

野々市店で美味しかったので、また飲みたくて有松店を訪問しました。
でも二回飲んで満足かな。次は来年でもOK。フィレオフィッシュも注文。
これはクーポンで50円引きの270円。チキンクリスプ100円がいいかな。
相変わらず店員さんが疲弊してるのかスマイル0円欠品中でした。

前回のマクドナルド 金沢有松店

2017.08.10

カルビ大将 田上店 金沢市田上

某月某日
夜に友人と訪問

食べ放題(至福コース) 3,980円+税 + 飲み放題 1,480円+税

友人ふたりと計三人で。今回は男同士なのに贅沢に至福コースです。
なんと友人が間違えて最初に大盛ライスが2杯来た。これがヤバイよ。
酒の肴で焼肉を食うとそんなに食わない。ライスあるとガンガン入るわ。
前回も焼肉はライスに合うと書いてるね。

待ち客がいるときは時間ちょうどで終了。今回は待ち客はいなかった。
したがって食い終わった後も少し追加注文して残れた。ちょっと嬉しい。
飲み放題で飲めなかった氷点下ハイボールはそんなに違わない感じ。
完全に酔っ払ってる状態での感想だけど。

前回のカルビ大将 田上店

2017.08.09

快活CLUB 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
午後にひとりで訪問

3時間パック 1,029円 + ハンバーグカレーランチ 637円 + 大盛 無料

バカ暑いので避暑しました。デブなのにエアコン嫌いとは言ってられない猛暑。
でも涼しい上に漫画読み放題の快活あるから日中はエアコン必要ないかもね。
ついでに言うなら和室で寝るならエアコンは使用可能。今夏使ってないけど。

不思議なことがあった。1年以上使ってないので消滅したポイントが復活した。
理由は不明。ガラケーが会員証代わりに使えなくなったので期間延長したか。
100ポイント(100円)ほどのなのだが有り難く使わせていただく。嬉しいもんだ。
あと事情があってnanacoを始めることにしたのだが、快活CLUBでも使えます。
今月ポイント2倍なので初nanacoはこの店で使った。

前回の快活CLUB 金沢久安店

2017.08.08

すし食いねぇ! 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
夜に女性と訪問

サーモンチーズ炙り 390円+税

あんまり食欲がない感じの時は回転寿司。結局、たくさん食べるのも可能。
今回はホントに珍しく、食欲のないまま終わった。まあ十皿は食べたけどね。
大好きなサーモンチーズ炙りを後半食べたが、当然前半に食うべきだった。

今回の当たりの商品はぶりねぎたたき。ぶりの切り落としを葱と叩いた軍艦。
ぶりの柔らかい感じの食感があまり好きじゃない。でもこれなら良い感じです。
しかも葱の食感も薬味ぐあいも良かった。これが120円+税と激安で美味しい。
こんなのはレーンを見てすぐ皿を取って食うべき。メニューとかで確認しない。
自分の選択眼を信じるのだ。上の葱の具合(量)とかが意外に大切なのだ。

前回のすし食いねぇ! 金沢寺地店

2017.08.07

コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作

某月某日
ランチに女性と訪問

コーヒーチケット 3,100円

念願のコーヒーチケットを買った。同価格でふつうだと9枚、たっぷりだと7枚。
これの正解を見つけた。ふつうを買う。そしてたっぷりの時は+100円して払う。
ここまで公式です。この+100円をコメカ(コメダ珈琲プリペイドカード)で払うのだ。
コメカは金シャチ会員なら3%還元。クレカでも入金できるので還元。お得です。

今回は連れがかき氷をミニサイズで注文した。コメダのミニはやっぱりデカイよ。
絶対に注文を間違えたと思ったわ。普通の喫茶店ならこれより小さくて当たり前。
この大きさで500円は安いと思った。次は私が通常サイズを食べるぞ。

前回のコメダ珈琲店 野々市矢作店
にほんブログ村 野々市情報

2017.08.06

ヘアースタジオ IWASAKI 金沢市増泉

某月某日
午後にひとりで訪問

カット 490円

ヘアースタジオ IWASAKIは千円カットのさらに格安版みたいです。
普通のカットで980円。パーマとかカラーとかも激安でやるみたい。
ホームページも無いみたいです。ネット検索しての口コミしかない。

最近のこの夏の暑さに完全に負けてるので頭を丸刈りにしてみた。
すると980円じゃなくて半額の490円だった。ワンコイン以下じゃんか。
少なくとも、今夏は暑さが続く限り丸刈りを続けることになりました。

2017.08.05

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日と翌日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば(辛味) 特大 1,000円 + ライス 100円

塩味を最近まで食べなかったことを大反省して今回は辛味に挑戦。
想像以上ではないが、想像してた中では最上級クラスに美味しいわ。
かなり辛いけど煮干し油の甘さは充分に感じる。甘辛くはない。辛い。
野菜や果物とかの植物系の甘さじゃないから融合するんでしょうね。

手伝いの若い男の人がいるので麺も多めに用意の言葉に甘えたわ。
2時過ぎての入店だった。いちおう麺切で終了の恐怖に怯えて訪問。
でも遅かったのでお盆の予定を聞き忘れた。夜も訪問したいのだ。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.08.04

双喜亭 松任店 白山市幸明

某月某日
午後にひとりで訪問

ブルーベリーいちごかき氷 486円 + ソフトクリーム 108円

冷やし担々麺も食べたかったけど、とりあえず今回はかき氷で避暑。
小倉抹茶にも惹かれたけど酸味がある方が美味しい気がしてこっち。
当然のようにトッピングでソフトクリームも。ドリンクバー108円も注文。
アイスコーヒーでのどの渇きを潤しながら、寒くなり過ぎた時にホット。
実際はアイスコーヒー2杯飲んだ。

2時以降はかき氷全品を税込みで100円引いてくれると書いてあった。
シンプルな税込み270円のかき氷は170円。しかも食事してなくてもOK。
近隣の高校の女子生徒を10人ナンパして連れ込んでも1,700円。

前回の双喜亭 松任店

2017.08.03

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)

3回連続同じ金額だった。そして前回から2週間ちょっとで給油。
暑いのでエアコンの効かせ過ぎでしょうか。しかもチョイノリする。
ちょっと乗って車内が熱くなってまたちょっと乗る最悪をやってる。
去年の給油記録も参考にならない。これからちゃんと記録するぞ。

忘備録
2017.08.02レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.07.15レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.06.23レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.05.24レギュラー 122円 - 3円(スロット当り)
2017.04.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.04.07レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2017.02.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.01.11レギュラー 126円 - 7円(スロット当り)ここから上の日付はガソリンを給油した日です。
2016.12.09レギュラー 118円 - 2円(スロット当り)ここから下の日付はこのブログに書いた日です。
2016.10.30レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.09.13 レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)


前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2017.08.02

イオン もりの里店 金沢市もりの里

某月某日
お客様感謝デーの午後にひとりで訪問

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 3DS 5,378円(会員価格)

ドラクエⅪの発売日が29日と知った日に決めてました。翌日に買うと。
翌日はお客様感謝デーで5%引きだからね。でも6,000円だった気が。
良く分からないけど感謝デーにイオンカード購入限定で5,378円だと。
ネットでも最低価格がこんな金額じゃなかったっけ?

武井咲ちゃんに感謝

これに株主優待券も使ってます。

前回のイオン もりの里店

2017.08.01

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮

某月某日
ランチにひとりで訪問

さっぱりおろしチキンカツ サラダバー付 1,070円+税 + ランチドリンクバー 180円+税

ぼーーっとランチメニューを探してたら、なんとさっぱりおろしチキンカツを見つけたぞ。
どうして今まで気が付かなかった。いつからやってる。チキンカツをすだちポン酢で食う。
しかも大根おろし付。想像しただけでよだれが出るじゃないか。

今回もそうめんを腹いっぱい食べたくて訪問した。ライス食べずにそうめんだけを食べた。
カレーのルーはいつものようにスープ代わりに飲む。そうめんを3杯は食べた。至福です。
最後の〆はコーヒーゼリーをたらふく食べて大満腹してしまった。


前回のビッグボーイ 野々市横宮店
にほんブログ村 野々市情報

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »