« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017.06.30

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)

ちょうど1週間前に給油しました。何故か書き忘れてました。
もし、給油した日付にしてなければ書かなかったと思います。
忘備録としても給油日付にして良かったです。

忘備録
2017.06.23レギュラー 119円 - 2円(スロット当り)
2017.05.24レギュラー 122円 - 3円(スロット当り)
2017.04.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.04.07レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2017.02.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.01.11レギュラー 126円 - 7円(スロット当り)ここから上の日付はガソリンを給油した日です。
2016.12.09レギュラー 118円 - 2円(スロット当り)ここから下の日付はこのブログに書いた日です。
2016.10.30レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.09.13 レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)

前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2017.06.29

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
午後にひとりで訪問

温玉ぶっかけうどん(冷) 大 500円

夏のおやつは冷やしうどん。そしてデブはおやつにうどん3玉食べるのだ。
大根おろしより温玉なのは汁が薄まるのがイヤなんだと今日気づきました。
デブは汗かきなので暑い時は塩分を欲してる。だから汁が薄まるのがイヤ。
はなまるうどん金沢高尾台店は比較的水切りを丁寧にしてくれるので好き。

トッピング用に作った揚げ玉とてんぷらの副産物の揚げ玉の2種類がある。
アレルギーないのでもちろん副産物を選択。今回は私ひとり分は残ってた。
そして大好きなショウガもたっぷり。でも入れるのはショウガ汁だけにします。
暑い時期にホントに辛いのが欲しい時はカラシを入れるかな。冬は一味。

前回のはなまるうどん 金沢高尾台店

2017.06.28

ゴーゴーカレードンドン 野々市市役所前スタジアム 野々市市三納

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

メジャーカレー ファーストクラス 弁当 1,300円

メジャーカレーはトッピング全部乗せを意味します。ファーストクラスは特盛の意味です。
けっこうな空腹だったので、気合を入れて食おうとメジャーのファーストで注文しました。
帰宅して風呂に入ってから食べるつもりだったので、うどんじゃなくライスを選択しました。
うどんは時間が経つと延びそうだから。でも空腹に耐えられず風呂前に完食です。

カレーに1,300円はちょっと高価格な気がしますよねえ。エコノミー(並)の300円増しです。
ん?300円?あれ?メジャーカレー以外なら210円増しですよね。メジャーだけ高いのか。
これは次回からエコノミーサイズにしよう。うどんにして自宅でうどん玉を2個追加します。

前回のゴーゴーカレードンドン 野々市市役所前スタジアム
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.27

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夜に友人と訪問

わらじチキンカツ定食 1,280円+税

もう少しも悩む必要もないほどわらじチキンカツ定食を注文してします。
友人の注文したロースかつ(大)より微妙に小さい気するがしょうがない。
(中)と同価格だもん。300円+税も安い。ひれかつ1個追加で200円+税。
クリームコロッケも200円+税。チーズチキンロール280円+税。

そんなに滅茶苦茶空腹だと思ってなかったけど飯は2回お替わりした。
超大食いの友人の食いっぷりに吊られたのもあるがチキンカツ美味い。
あと、一択になったあさりの味噌汁に感じるあさりの出汁も美味しいです。

前回のかつ時 松任店 白山市徳丸

2017.06.26

ゲオ 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
午後にひとりで訪問

ポケモンGO Plus 1980円+税

スマホ買って3か月ほどポケモンGOをやってるけど全然飽きないです。
みんな何でやめたんだろうと思います。でも、けっこう色々と大変です。
特にボール集め。課金するかと思いますが、その前にポケモンGOPlus。
これで自動車移動中でもガッツリとボールが集まる。卵も孵化。

ポケモンGOPlusを買う気誘ったのはゲオアプリの通知を見たためです。
1,980円+税は他と比べて安いですよね。金土日の3日セール価格です。
これが前回は日曜深夜の0時過ぎて訪問してダメ。数週間待ちましたよ。
しかもEdy5千円課金したのにゲオじゃ使えなくなってた。で、現金払い。
帰宅して動かそうとしたら、私のスマホでは出来ないことが判明しました。
考えてみれば調べておきべきです。でも感想は、そんなバカな……、


前回のゲオ 金沢久安店

2017.06.25

マックスバリュ 野々市店 野々市市白山

某月某日
午後にひとりで訪問

マックスバリュカフェ アイスコーヒー 100円

最近は自宅でコーヒーを飲んでません。時々バカ飲みしたくなります。
今回は我慢しきれなくなってマックスバリュで紙パックの1L買って飲む。
イートインコーナーでそれ飲んで足りなくてレジ横のアイスコーヒです。

今回気が付いたのは150円でカフェラテがある。こっちでも良かったな。
次回は何も食べないときはいに優しそうなアイスカフェラテを選びたい。
でも、そうなるとどこかでドリンクバーを飲みのが良いのかなあ。

前回のマックスバリュ 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.24

双喜亭 金沢店 金沢市中村

某月某日
ランチにひとりで訪問

トマトチリソース冷やし麺 1,058円 + 大盛 108円 + ドリンクバー 108円

冷やし中華を食べたい。なら株主優待券もあるので双喜亭に決めました。
ドリンクバーがあるのも嬉しい。3種類(4種類?)あってちょっと迷います。
辛肉味噌冷やし和え麺680円+税を見送ってトマトチリソースを選択です。
前から書いてるけど、トマトの出汁(グルタミン酸)の味が好きですから。

ドリンクバーにアイスコーヒーがあるけど濃い。もしかして氷が少ないか?
カフェオレかカフェラテ的なモノが欲しい。ミルク紅茶花伝を飲むべきか。
カフェインは飲みたいんだよね。次回は氷多めにしようかな。

前回の双喜亭 金沢店

2017.06.23

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮

某月某日
ランチにひとりで訪問

ビーフシチューオムライス 1,190円+税 + ポップオーバー パフェ190円+税(クーポン価格)

携帯に抹茶づくしのポップオーバーパフェのクーポンが届きました。190円+税なら半額以下かな。
そういえば、もうビックボーイのサラダバーにそうめんが出ててもおかしくない。なら行ってみよう。
行ったのはランチにしては遅い時間。ビックボーイは午後5時までランチやってるからね。

食欲不振でビーフシチューオムライスとハンバーグドリアで迷って100円+税高いオムライス選択。
カレーを食えないメニューにした。このオムライスが大正解。ドリア食ってないけどね。超美味しい。
シチューがちょっと濃すぎると思ったけどライスが薄味なんでぴったり。とろとろ卵にも合うソース。
夜も同価格なんで夜でも良いね。そうめんガッツリ食べたい時はこれいいね。

そうめんは覚悟してたけど延び放題延びてた。でもキンキンに冷えた汁は美味しい。夏場はこれ。
次回からは昼の早い時間帯に来て延びる前のそうめんを食うぞ。食欲不振の時はビックボーイ。
あと今日のスープにチリトマトスープがあった。ピリ辛でなかなか良い。当たりのスープですね。


前回のビッグボーイ 野々市横宮店

にほんブログ村 野々市情報


2017.06.22

トラットリア&バールカンパーニュ 久安店 金沢市久安

某月某日
夜に女性と訪問

肉盛り 500g 4,500円

カンパーニュでオーダービュッフェがなくなって久しいのだが代打メニューが決定。
正式名称を忘れたのだが牛、豚、鶏で500gある肉の盛り合わせが4,500円なのだ。
これがどれも美味しい。やはり塩コショウの牛ステーキが牛好きでない私にも1番。
ひとりでは来ないので二人以上なら価格もそんなに高くないでしょう。

毎度ワインをジュースで割ったサングリアを飲むのだが、やっぱり飲みすぎてしまう。
料理が美味しいと酒もすすんでしまう。あと従業員が楽しそうに仕事してるのも良い。
おそらく、楽しそうに働く従業員そのものが最高の接客なんだと思わせます。

前回のトラットリア&バールカンパーニュ 久安店

2017.06.21

極楽湯 金沢野々市店 お食事処 野々市市若松

某月某日
入浴後に訪問

串揚げ盛り合わせ(5本) 600円(会員価格)

極楽湯のお食事処の大フアンになったきっかけの串揚げ盛り合わせ
その時は冬だった。今回は喉が渇いてる最初に注文して即食いした。
もうちょっと味わって食うべきだったと反省です。

チキンカレー500円(会員価格)もレトルトなんだろうけど美味しかった。
ご飯の大盛りも無料で、辛いけど子供もいける。甘さも感じるカレー。
ワンコインなら食べて損はないと思います。

前回の極楽湯 金沢野々市店 お食事処
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.20

極楽湯 金沢野々市店 野々市市若松

某月某日
午後に家族と訪問

入湯料 730円(土日会員価格)

うっかりというか慌てていてクーポンを持っていかなかった。大損。
しかもJAF会員なら会員価格から10%引きなのも思い出せなくて。
極楽湯非会員でも会員価格から入館料は10%引きなんですがね。
館内で飲み食いする分は非会員価格。風呂だけならJAFだけが吉。

大好きな酒風呂に入った。白鶴とのコラボ企画らしいけど差は不明。
暑い日だったので脱水症状が怖く長時間入るのは避け2回入った。
ずーーーと入り続けの爺さんがいたけど大丈夫だった?


これを入れてたらしい。

前回の極楽湯 金沢野々市店 にほんブログ村 野々市情報

2017.06.19

SALVATORE CUOMO&BAR 金沢片町店 金沢市片町

某月某日
夜に女性と訪問

サングリア ロッソ カラフェ 1,922円

去年テイクアウトしたピッツァもパスタも美味しかったので店内飲食で。
ワインがぶ飲みすると、即酔っ払いなのでジュースで割ったサングリア。
もちろんがぶ飲みするつもりなのでグラスじゃなくカラフェで注文します。
これが水差し(ワイン差し?)に果実が入ってるのがすごいお洒落です。

白レバーのパテ540円も本格。雪室熟成ステーキ200gで3,348円も美味。
気まぐれピッツァMサイズ1,587円もやっぱり焼き立てで食べて美味しい。
ただ、バカだから待ち合わせ前にMでbigM食べて満腹。パスタ食えない。
次回は絶対にパスタ食べたい。

SALVATORE CUOMO&BAR 金沢片町店

2017.06.18

レストラン・ラ・テラ 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

冷やしうどん 220円 + 大盛 90円

レストラン・ラ・テラのサイトの予定献立表で冷やしうどんそばを始めてるのを発見。
これはおやつに食べに行こうと訪問。220円と安い。大盛90円が高く感じますよね。
合計310円なら激安と思い直して食券を買いました。待ってると異常に空腹になる。
大盛で良かった。むしろ+180円で定食にすべきだったかも。いや、おやつだから。

うどんは冷凍麵ですが思ったより柔らかめ。これは金沢風。具は生の刻み白ネギ。
それは関東風。そして汁は甘い感じの金沢風。ネギじゃなくワカメなら完全金沢風。
個人的にはどっちでも良い。汁が多めなので暑い日には完飲して身体冷やせるね。
今夏のおやつはこれに決定です。

前回のレストラン・ラ・テラ
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.17

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + ライス 100円

前回から少し間が空いてしまった。二週間ぶり。週1くらいで寄りたいと思ってる。
前日に酒を飲んだ翌日は寄りたくない。あんまり空腹感がない時に寄りたくない。
そう思ってると本当に間が空くかな。でも特大を最後の1本まで美味しく食べたい。
そんなことで悩みを感じるほどこいこいのまぜそばは美味しいのだ。

前に体調のせいか汁のぶれのせいかで、汁が塩っぱく感じることがあると書いた。
これがこちらの体調でも汁のブレでもないと教えてもらった。けっこう驚く理由です。
その理由は客の自分が書いてはいけないと思う。知りたい人は直接聞いて欲しい。

居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.16

マクドナルド 金沢片町店 金沢市片町

某月某日
夕方にひとりで訪問

ビックマック Mセット 550円(期間限定価格)

待ち合わせにちょっと早く着いたので時間調整に訪問です。
先週シェイクのMサイズ150円クーポン出てたけど訪問無し。
暑い日にはマックのシェイク欲しい。安かったのに。

期間限定でビックマックのMセットが130円引きなんで注文。
食事の約束待ちなんだけどね。バカも極まってる感じかな。
実際に次の店では早めに満腹になりました。

このブログで何回も書いてるけどポテトフライは注文しない。
フライドポテトはナゲットに換えられるらしい。ならナゲットで。
ドリンクはシェイクのMサイズで。それは+20円でした。

MセットなのにシェイクをMサイズにしたら+20円は何故なの?
+20円しないとSサイズ?ここらにマックへの不信感あるよね。
しかもコーラのMはシェイクのMより安いんだよ。

前回のマクドナルド 金沢片町店 金沢市片町

2017.06.15

ゴーゴーカレードンドン 野々市市役所前スタジアム 野々市市三納

某月某日
午後にひとりで訪問

チキンカツカレー ビジネスクラス 790円(ゴーゴータイム価格)

ビジネスクラスは大盛のこと。ゴーゴータイムは午後5時55分まで。
ゴーゴータイムにはチキンとロースカツのカレーが100円安いです。
基本はゴーゴータイムにはチキン。夜食兼肴にはメジャーリーグ。
メジャーリーグはトッピング全部乗せです。

ゴーゴーカレーの店の中でもドンドンにはカレーうどんがあります。
これは茹でたうどんに直接カレールーをかけてる。うどん汁は無し。
私はこの感じのカレーうどんが大好き。冬に汁ありも嫌いじゃない。
たまにレトルトカレーで自作します。当然、酒の肴にすます。

前回のゴーゴーカレードンドン 野々市市役所前スタジアム
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.14

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチにひとりで訪問

特製ハンバーグカレーランチ 980円+税 + ランチドリンクバー 200円+税

ランチに何を食べようか悩みに悩んでステーキ宮でカレーです。確か2度目。
血糖値が高くコーヒーとお菓子を自粛。コーヒーが飲みたけれが食後に限る。
空きっ腹でコーヒーは飲みたくないから。で、お替りできるドリンクバーの店。
色々と考えたけど、株主優待券も使えるステーキ宮に決定です。

カレーが思ったより辛いです。子供用には少し辛いかな。高学年でどうだろう?
ハンバーグも150gとなかなかの大きさ。大盛無料でライスの量は育ち盛り向け。
980円+税という価格だけどスープバー付なら現金払いでもアリだと思いますね。
80円+税のケーキも食べました。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2017.06.13

すき家 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
深夜にひとりでテイクアウト

わさび山かけ豚丼 大盛 600円

昔は寝る前に腹が減ってると眠れない感じの時もありました。
今回久しぶりに寝る前に口が寂しい感じ。ふらふら外出です。
うーん、食べるならすき家の豚丼かな。

考えずに出たのでメニューが決められない。わさびにするか。
ねぎ玉は豚に合ったんだっけ?いつものように「汁抜き」忘れ。
味噌汁代わりのインスタントラーメンと食べたら超満腹でした。
食い過ぎても寝れないよね。

株主優待券を使用しました。

すき家 金沢寺地店

2017.06.12

Yahoo!ショッピング

某月某日
ネットでクリック

プリンターインク(リサイクル品) 700円 + 送料 216円

ヤフオクで出品してます。商品送付にクリックポストをよく使います。
宛先を印刷するのでプリンターを使うのですがインクが切れました。
安いリサイクル品を買います。ところが家電量販店で売り切れです。
考えたらヤフオクの売上がYahoo!マネーに貯まってます。使うべし。
ということで買いました。

プリンターはキヤノン製です。もちろん私はキヤノンは大嫌いですよ。
理由はキヤノン偽装請負事件。元経団連会長は日本国民の敵です。
プリンター業界の機器は安く売ってインクは超高価格で売りつけ商法。
それを逆利用するためにインクはリサイクル品と決めてました。ざまあ。
保証期間切れたらリサイクル品。ちなみに修理料金も一律でバカ高い。
みなさんもそうしましょうね。


Yahoo!ショッピング

ブログランキング・にほんブログ村へ

2017.06.11

美容室 ポップス 堀内店 野々市市籐平田

某月某日
午後にひとりで訪問

カット&カラー 3,980円

色々と思うことがあって久し振りに髪を染めたのだ。
二年ぶりです。染めない自分も好きになってました。
ある女性から「若い娘にモテようしてるから禁止」と。
それに律儀に従った自分も好きです。

今さらだけど、やっぱり美容師の人はカットが上手。
モテない男は理容室より美容室。若い娘にモテるよ。
WAONが使えなくなってたのは残念です。

前回の美容室 ポップス 堀内店
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.10

大吟豚 金沢市八日市

某月某日
ランチにひとりで訪問

大吟二郎 ~肉盛り冷やしver.~ 750円(会員価格) + 大盛 100円

いつか訪問しようと思い続けてもう2年。ようやく機会ありました。
LINEに届いた二郎系の冷やしバージョンのお知らせ。これは行く。

かなり濃厚というか濃すぎるゴマダレがかかってます。具も多い。
上の肉と野菜を食べてひっくり返せばちょうど良い味加減になる。
もしくはランチに無料のミニライスを注文すべきかな。

店内は冷房が強な感じ。熱いラーメンを食べるには適温にですね。
でも冷やしを食べてると震えが来る。そのせいか量が多過ぎかと。
まあ止まることもなく完食ですが、ミニライス注文しなくて良かった。
次回は並でミニライスかな。今夏通いたいです。

大吟豚

2017.06.09

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
ランチにひとりで訪問

スタミナ冷やしかぐら 880円

6月5日から発売のスタミナ冷やしかぐらを食べるために訪問。
ここはランチに100円のチャーシューご飯みたいのがなかった?
ということで、ホントに色々と迷ったけどデフォで注文しました。
マヨ嫌いだけど自家製タルタルもデフォで。

麺はつけ麺とかと同じなので美味しい。しかし汁が激塩っぱい。
大量に添えてる自家製タルタル(ほぼマヨ)で中和させなんとか。
この汁の量は1/3でいいや。あるいは3倍に薄めるべき。

トッピングは豚バラ肉を生姜焼きのタレぽい汁で焼いた感じか。
そう、このタレをストレートで麺つゆにした感じだわ。そんな濃さ。
だから、これは白飯と食うべきかも。だんだん薄くしてくれるかも。

前回の神やぐら

2017.06.08

ダイソー イオンタウン野々市店 野々市市白山

某月某日
午後にひとりで訪問

7days ピルケース 108円

医者嫌い薬嫌いです。病院に行くのは嫌いじゃないんですけどね。
去年の9月に健康診査を受けて9ヶ月。病院通いを始めることに。
そして薬を処方されました。これから一生飲むのかな。

ピルケースはこんな感じのやつです。

ダイソーで売ってたのは日本語表示ですけどね。

前回のダイソー イオンタウン野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.07

トラットリア&バールカンパーニュ 久安店 金沢市久安

某月某日
ディナーに女性と訪問

トラットリアディナー 能登豚ロースの厚切りカツレツ(伊風とんかつ) 2,700円

何回か訪問しようと思ったら定休日の木曜日だった。忘れないように定休日は木曜日。
本来なら、もう少し回数来ても良いと思う。ハレの日だけじゃなくて使える価格の店です。
まあ、満員に近いような日が多いから宣伝する必要もないか。

前回はメインを国産牛ロースのガーリックステーキ3,800円にした。実は今回も注文した。
でも、能登豚ロースの厚切りカツレツ(伊風とんかつも美味しい。衣カリッとが私にジャスト。
そして今回も忘れたけど、ペラガッティーノのチーズリゾットを食べたい。

トラットリア&バールカンパーニュ 久安店

2017.06.06

食工房 らーめん虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

冷やしラーメン(ゴマ) 780円 + 大盛 200円

らーめん虎が6月1日から冷やしメニューを始めたとの情報で訪問です。
注文時になんか違和感があったけど、去年より200円値上がりしてるね。
たぶん普通盛りが1玉から1.5玉に増加して200円値上がり。それは納得。
でも、大盛りは200円増しで半玉増で2玉。ここは2.5玉にして欲しいです。
いや2玉で満腹になったからこれでいいや。

facebookにもある写真に写ってるマヨネーズとからしの小皿も来なかった。
マヨ嫌いなんでなくても良い。少し辛かった記憶なので皿にからしあった?
まあからしも必需品とは思わない。

980円なら今夏も普通に食べると思うわ。でも大盛りにプラスはどうかなあ?
プラスするならコスパ考えて普通盛りにおにぎりか餃子セットにするかなあ。
それとも、らーめん虎でも千円超えを覚悟すべきなのかな。

前回の食工房 らーめん虎
食工房 らーめん虎facebook
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.05

チャーシュー亭 野々市市扇ヶ丘

某月某日
午後にひとりで訪問

チャーシューラーメンせっと 740円

何を考えてたのかチャーシューラーメンせっとを注文してしまった。
でも、ここのラーメンにチャーシュー乗せるとスープが激旨ですよ。
ラーメンの熱で、チャーシューの脂が溶けてスープが劇変します。
近いうちに、このチェーンのラーメン専門店に行ってみるかな。

セットはライスorコーヒーの選択。コーヒーの方をアイスで注文ね。
腹は減ってたけど、おやつ代わりだから。前は平気で食ったけど。
今は量を注文してしまうことにかなりのプレッシャーを感じます。


前回のチャーシュー亭

にほんブログ村 野々市情報

2017.06.04

ビックカメラ楽天市場店

某月某日
ネットで注文

ASUS VivoBook E200HA-8350W(2016年9月モデル) 33,810円

11.6型のノートPCです。Win10 Home・Atom・eMMC 32GB・メモリ 4GBです。
eMMCはSSDの一種らしいです。スマホとかに使われる記憶装置とかです。
1番の特徴は省電力。なんと電源コードはほぼスマホの電源コードな感じ。
32GBはかなり少ない。まあ現在のPCでそこまで使ってないのと安いから。

ビックカメラ楽天市場店でも、ビックカメラの株主優待券が一応は使えます。
ただしかなり手間がかかります。でも石川県にはビックカメラ系列がない。
コジマ金沢駅西店が閉店で富山県富山市に二店舗あるのが最寄り店。

ビックカメラ楽天市場店を調べて安いPCがあったので購入してみました。
2万円ちょっとからあったけど、メモリが2GBなんで1万円高い物を買った。
この価格で新品PC買えるなら、ちょこちょこ買い替えるかも。

ビックカメラ楽天市場店

2017.06.03

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

某月丸亀製麺の日
ランチにひとりで訪問

釜揚げうどん(得) 240円(半額) + 天丼用ご飯 130円 + 野菜かき揚げ 130円

丸亀製麺の日に気が付いたので先月に引き続き訪問。注文も先月と同じです。
この特盛に野菜かき揚げ丼が定番だな。価格もちょうど500円というのが良いね。
かき揚げに出汁醤油かけるより、最初から天茶づけにした方が美味しいと思う。
覚えてられたら、次回からそうしようと思う。

ざっと計算しました。釜揚げうどんは半額でも粗利率30%くらいはありそうです。
通常営業の日に全メニューでなら60%かな。売上が倍あれば粗利益は同程度。
人件費等を考えても、丸亀製麺の日が1番儲かる日なんじゃないかな。

前回の丸亀製麺 金沢有松店

 

 

2017.06.02

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + ライス 100円

体調万全の日にしか来ないと決めたら、足が遠のいてしまったという矛盾。
飲み食いした翌日にはもったいないかもしれないけど食べないよりは良い。
これからは普通の昼飯として食べる。前夜は飲み過ぎだけは気を付ける。

前にも書いたと思うけど、ざるそば750円二枚で1,000円天付きで2,000円。
そんな価格帯でも、ざるそば食べたい時は高いとも思わないで食べるよね。
こいこいのまぜそばに1,100円は普通。他のラーメン屋で千円超えは高いよ。
これ以外は寶龍の辛魚介つけ麺大盛+無料おにぎりしか許せないな。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.06.01

サーティワンアイスクリーム イオン杜の里店 金沢市もりの里

某月31の日
夕方にひとりで訪問

レギュラーダブル 660円 - 210円(31%引き)

偶然にサーティワンの日です。時間も無かったので見送りかとも思いました。
でも、結局は行列に並んでレギラーダブルを注文。なんかクセになってます。
フレバーは抹茶ビター推しだったので当然注文。そして定番のラムレーズン。
抹茶ビターは思ったほどビターでもないがまた食べたいです。

6月1日から7月17日までダブルの値段でトリプルだって。抹茶ビター食うね。
イオンもりの里店に来たら食うと決めた。最近よく食べてるけど安くはないよね。
ひょっとしたら身分不相応に高級なアイスクリームなんだろうか。

前回のサーティワンアイスクリーム イオン杜の里店


« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »