« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017.05.31

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夜に女性と訪問

わらじチキンカツ定食 1,280円+税

久し振りのかつ時でとんかつより好きなチキンカツ。しかもわらじサイズ。
これが、生まれて初めてクラスの柔らかいチキンカツ。豚より柔らかいわ。
柔らかさだけはダメな鶏から揚げ級か。でも、ジューシーで美味しいのだ。
じっくり時間かけて揚げるらしく衣はカリカリなのも好み。

連れをかつ丼にうまく誘導。ざるそばセットにさせて、それは私がGETだぜ。
しかも150円+税で倍量にする。届いたら思ったほどの量じゃない。一人前。
価格調べたらセットは+200円+税。倍量にしても350円+税。なら安いかな。
味は価格相応だけど満足。ほかの定食にもセットにして欲しいね。

前回のかつ時 松任店

2017.05.30

金沢工業大学内簡易郵便局 野々市市扇が丘

某月某日
午後にひとりで訪問

普通郵便 82円

色々と考えることがあって、この辺りをウロウロとすることにした。
大学生の懐かしい雰囲気も味わえる。食堂と郵便局だけだけど。
ちなみに郵便局前の道は野々市の市道です。

ATMが1台しかないので授業が終わったあたりだと長蛇の列です。
近所の郵便局ATM2台で行列2、3人なんだけど。移動が面倒か。
まあ授業中とかで、誰も使ってない時も多々あるけどね。

にほんブログ村 野々市情報

2017.05.29

シャトレーゼ 伏見台店 金沢市伏見台

某月某日
家にあった物を賞味

よもぎ饅頭 10個入り 120円

ひと口饅頭とは言え、10個で税込み120円です。1個あたり12円です。
しかもウマい。ここらへんがシャトレーゼの侮れないとこ。推薦します。
一口サイズの甘味ならシャトレーゼのコスパがサイコーかな。

さて、久しぶりにコーヒーを飲みながらの甘味です。空腹時には甘味。
胃が空っぽでコーヒーの刺激を抑えるためです。でもドクターストップ。
空腹時の甘いものが血糖値を上げちゃうらしいですよ。泣くほど残念。
コーヒー党から宗旨替えも考慮してます。

前回のシャトレーゼ 伏見台店

2017.05.28

ファミリーマート 野々市工大前店 野々市市高橋

某月某日
午後にひとりで訪問

はこBOON 803円

便利で時々使ってたはこBOONが2017年7月10日17時59分発送で終了します。
通常のクロネコ宅急便なら972円が803円で発送できてた。約2割169円も安い。
ネットオークションだけでなく、日常の荷物の発送にも使えました。

ファミリーマート野々市工大前店は旧サンクスからファミマに転換した店ですね。
でも、はこBOONに関してもテキパキと捌いてくれました。短期間で終了なのに。
はこBOONminiは残るみたい。コンビニ受取が常識になれば使う人が増えそう。
その前に新しいサービスを期待しましょう。

にほんブログ村 野々市情報

2017.05.27

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

ハイボール 380円(キャンペーン価格)

通常450円のハイボールが380円だった。同価格のジムビームじゃなく富士山麓で。
飲みやすさを優先して失敗。久し振りに酒が止まらない感じで10杯くらい一気飲み。
それでも1時間半くらいで切り上げた。しかし翌日は完全に二日酔い。

肴はポークピカタ。ホントは薄切りのペラペラの豚肉で玉子を多めで作って欲しい。
大昔の学生の頃によく行った店のが美味しかった。貧乏学生の思い出の味なのだ。
当時のように、しゃぶしゃぶくらいの薄い肉で作って欲しいんだよね。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2017.05.26

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

あかもくねばとろうどん 天ぷら添え 1,030円 + 大盛 100円

毎回書こう。大盛は半玉無料+1玉100円で1.5玉増しの計2.5玉です。
温度変化が大きいせいか疲れてるので精力が付きそうなねばなばを。
ざるなら思わないけど、だし醤油系だと量が多い。ちょっと萎える感じ。
でも、ねばとろ具材は2.5玉のうどんに負けないくらいの量。元気出そう。
これは1玉で食べたら超ねばとろなうどんですよね。

天ぷら添えは、小さなえび天と小さなさかな天と何か忘れた野菜天のみ。
エッと思ったけど税込み200円追加の天添え。3個で200円なら高コスパね。
天つゆ以外に塩も添えられてるのに好感。汗かく時期に良いかな。

前回の実演手打うどん杵屋

2017.05.25

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

レギュラー 122円 - 3円(スロット当り)

灯油の季節が完全に終わったけど、給油のお客さんがいっぱいだった。
私もだけど、自動車を使う機会の多い季節になったかな。景気も上昇?

忘備録
2017.05.24レギュラー 122円 - 3円(スロット当り)
2017.04.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.04.07レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2017.02.27レギュラー 124円 - 2円(スロット当り)
2017.01.11レギュラー 126円 - 7円(スロット当り)ここから上の日付はガソリンを給油した日です。
2016.12.09レギュラー 118円 - 2円(スロット当り)ここから下の日付はこのブログに書いた日です。
2016.10.30レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.09.13 レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)

前回の金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

2017.05.24

マクドナルド 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェイク ベリーベリーベリー M 200円

大昔のようにマックの期間限定シェイクを全部賞味する意気込みです。
今回のベリーベリーベリーは前々日から狙って発売当日に飲みました。
ついでに、このブログも当日更新です。

3種類のベリーらしいですけど、私のバカ舌では選別できませんでした。
ストロベリーシェイクに酸味を足した感じに別のベリーのクセを感じます。
そう考えると苺は果実としてかなり洗練された完成品ですね。

前回のマクドナルド 金沢有松店 金沢市有松

2017.05.23

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチに女性と訪問

ワイルドカットステーキランチ(300g) 2,480円+税 + ランチドリンクバー 200円+税

久し振りに300gのステーキ。もう450g食べる必要性を感じない。これで充分な量です。
ライスを大量に食べるためにソースを多めに使ったら最後に少し足りない感じがした。
今思い出したけど、ソースのお替りも自由だった。違うソースだと+100円+税との噂が。

ランチ限定でドリンクバーを注文した人に、3種類のケーキ280円+税が80円+税とか。
これはかなり得。逆に考えると280円+税のケーキ注文するとドリンクバーが無料です。
80円なら充分に安い。当分はプロフィットロール380円+税は食べないかも。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2017.05.22

マックスバリュ 野々市店 野々市市白山

某月某日
午後にひとりで訪問

マックスバリュカフェ アイスコーヒー 100円

イートインコーナーの入り口レジ横にあるコーヒーサーバーで淹れることができます。
カップは横のサービスカウンターのレジで買えます。コンビニコーヒーのイオン版です。
イオン株主の私はコンビニよりイオンの利用が多いかもです。

部屋の片付け始めました。最初に手間がかかるのは(牛乳)パックとペットボトルです。
100%ジュースとダイエットコーラ割りで酒飲むから。捨てるのじゃなくリサイクルします。
イオンへは牛乳パック回収箱に空きパックを入れるために行きました。20本分くらい。
ほぼイオンのPBですが、何も買わないのもアレなんでコーヒーで一服です。

前回のマックスバリュ 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2017.05.21

サイゼリヤ イオン御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
ランチにひとりで訪問

ランチ(アラビアータ) 500円 + ランチドリンクバー 110円

サイゼリヤのランチは税込みでワンコイン500円。ドリンクバーも税込み110円。
記憶にないので、たぶん、初めて食べたと思う。基本はパスタWサイズを食う。
激安と思ったけど、499円+税のパスタにサラダとスープだと思えば価格相応。
お替り自由の具の無いコンソメスープは合格。具の無いのがむしろ良いかも。

税込み110円のドリンクバーに果実と野菜の100%ジュースがあったのは感激。
温かい飲み物の種類が少ない気もするけど許せる。どうせコーヒー飲むから。
冷たい飲み物は普通に種類多いので他の人も満足でしょう。

前回のサイゼリヤ イオン御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2017.05.20

すし食いねぇ! 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
に女性と訪問

サーモンチーズ炙り 380円+税

お腹が空いてるけど食欲がない時に回転寿司は良いと思います。
食中に量を調節できるから。でも今回初めて少食で止まったかも。
小うどん180円+税やのり味噌汁240円+税を入れて10枚くらいかな。

例によって、サーモンチーズ炙りの融けた脂とチーズが最高マッチ。
もう一品感激したネタがあったけど思い出せない。疲れてたのかも。
小うどんに一味入れ過ぎたのでネタを味合う感じでなかったかも。

前回のすし食いねぇ! 金沢寺地店

2017.05.19

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
午後にひとりで訪問

塩豚温玉ぶっかけ(大) 650円

普通の温玉ぶっかけより150円高いです。事情で現金がない。マジ小銭だけ。
株主優待券が1枚300円。贅沢に塩豚か牛肉に150円使う事を決意して訪問。
すると入り口に「近日限定で牛肉1.5倍」のPOPが。なら今日は塩豚ですね。
牛肉の日付が不明だけど。

塩豚が思ったより美味しかった。金持ちなら150円払って毎回これを食うかな。
塩漬け豚なのかな。白米に合いそう。ホントに金持ちなら塩豚丼380円注文か。
うどんは150円増でライス(大)が180円なら…、超金持ちならセコくこれが得か。

前回のはなまるうどん 金沢高尾台店

2017.05.18

屋台餃子 風天 金沢市久安

某月某日
夜に女性と訪問

にんにく餃子W 720円

滋養強壮、疲労回復、精力増進には風天のニンニク餃子しかもWで。
ヘタなサプリやドリンクより効き目があると思います。サプリ嫌いだけど。
ドリンク剤も効くのは久しぶりに飲んだ最初の1本だけだよね。

もちろん風天は居酒屋メニューが美味しいのだがモツ煮込みが超美味。
連れと一緒にお替りね。鳥皮ポン酢も美味しい。実はあの店と同根です。
食べ比べてみたがほとんど同じでしたよ。


前回の屋台餃子 風天


2017.05.17

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + ライス 100円

こいこい訪問の前日もランチに訪問できる予定だった。つまり二日連荘訪問です。
そうなれば念願の塩味まぜそばも試せるという予定。嬉しかったためか前日痛飲。
二日連荘こいこい予定が二日酔い。こいこいまぜそばは二日酔いで食べたくない。
自分の中では食欲不振の時じゃなく食欲旺盛で食べたい。残念だけど断念です。

そんなこんなで食べたまぜそば。いつもと同じだろうげど極上に美味しく感じます。
前日は昼食抜き。晩飯も控えめにした。目一杯絶好調にして食べた。至極の一杯。
そして、次回必ず近いうちに塩味まぜそばを食べるのだ。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.05.16

レストラン・ラ・テラ 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

天ぷらうどん 340円

暑い日の午後に食べたいおやつは何?正解は冷やしうどんです。
工大内郵便局に寄って、小腹が空いたので何か食べたいと訪問。
安くて冷やしうどんがあるなら通おうと計画。でも無かったね。

冷やしが無かったので天ぷらうどんで。えび天とかき揚げの選択。
かき揚げを選択しました。さやいんげんのかき揚げは珍しいねえ。
次回はえび天を試したいかな。というか冷やしうどん始めて欲しい。


前回のレストラン・ラ・テラ

にほんブログ村 野々市情報

2017.05.15

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

飲み放題 1,780円

もう完全に量をコントロールして飲めるようになったかもしれない。
そんな気がする飲み方だった。翌日にほとんど酒は残らなかった。
ただし風邪ひいた。体調管理としては未熟。

久し振りに食べた鳥皮ポン酢が美味しかった。メンチカツも美味い。
飲み放題のハイボール美味過ぎ。少し濃い気がしたから逆に良い。
迷った末に水割りにした焼酎はまあまあ。炭酸で割らなくて正解。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

かつ丼定食 950円 + うどん大盛 100円

酒飲んだ次の日が調子が悪い、腹が減ってるようで食欲がそんなにない。
そうめんをつるつる食べれれば良いかな。コシのあるうどんでもいいかも。
それで思い出したのが杵屋です。杵屋の重いうどんをつるつると食べたい。

うどんは無料の半玉増+大盛1玉増で計2,5玉。かつ丼は迷った末にデフォ。
かつ丼はミニと言って良い量です。いつも必ず大盛にするけど今回無しで。
というかミニかつ丼な感じでジャストサイズでした。今後はこれで良いかも。

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2017.05.14

ベルネサンス 小松市北浅井

某月某日
夕方にお持ち帰り

誕生日ケーキ 価格は書けないです

誕生日ケーキを用意するならベルネサンスが絶対ですよ。例のキャラケーキ。
これが見た目だけじゃなく食べても超美味しい。小松まで買い出しする価値有。
隠し玉にしたいけどベルネサンスの袋に入ってるんですよね。

ケーキはプレゼントで私は食えないのだ。で、お店でフルーツロール400円+税。
アイスコーヒー380円+税も注文。これが淹れたてかと思うくらい美味しい。感激。
近所にあったらちょこちょこ寄りたい。遠くでもケーキ買い出しに行きたい店です。

前回のベルネサンス

2017.05.13

チャンピオンカレーヌードル 小松市沖

某月某日
午後にひとりで訪問

チャンピオンカレーつけ麺 750円+税 + 大盛 100円+税

金沢カレーはまあ好き。カレーラーメンもまあ好き。つけ麺は大好きです。
カレー味つけ麺は食べた気がする。金沢カレーつけ麺の経験はないです。
カレーのチャンピオンの店で金沢カレーつけ麺を食える。経験すべきです。
でも、なぜか心は踊らない。ハードルは下がってます。さあどうだ!!

午後2時までのランチタイムには間に合わなくて無料のライスは断念です。
つけ汁は金沢カレールーをラーメンスープで割ったもの。そりゃそうですよ。
緩めのスープにしないと麺を付けられないからね。それでもギリギリセーフ。
麺は細麺だけどコシはある。でも金沢カレーつけ汁に付けるとねえ。

チャンピオンカレーヌードル

2017.05.12

ロッテリア イオンモール新小松店 小松市沖

某月某日
午後にひとりで訪問

リブサンドポーク ドリンクSセット 400円(公式アプリクーポン価格)

昔からロッテリア派な私。私のイメージ的にロッテリアのお姉さんが優しいんですよね。
石川県内は小松にしかない。新しく出来たイオンモール新小松店ももちろん小松です。
自分の家の近所にあってロッテリアジャンキーにならなくて済むのだけは利点ですね。
このお店のカウンターのお姉さんも元気。お客さんに大きな声で呼びかけしてます。

公式アプリの会員限定クーポンだと私のようなポテトが好きじゃない派用クーポンも。
リブサンドポーク390円に+10円でドリンクS(120円)が付きます。これはかなりの得だわ。
この期間限定のリブサンドは前にもあったよね。豚肉好きな私の大好きなメニューです。
シェーキ(いちごミルク風味)240円もガッツリ冷たい感じが暑い季節には良いですよ。

ロッテリアはTポイントカード使えますが今回もうっかり持ってなかったです。

ロッテリア イオンモール新小松店

2017.05.11

ディッパーダン イオン御経塚店 野々市町御経塚

某月某日
午後にひとりで訪問

クレープ アイスチョコ 200円(JAF優待価格)

クレープ全品300円のキャンペーン中でした。しかしJAF会員ならさらに安い。
通常340円のアイスチョコが200円と4割以上引きです。気軽に買えますよね。
バナナチョコ370円も200円。こっちならさらに割引率安いです。

クレープの皮が厚い。かなりのボリュームです。小学生ならこれだけで満腹。
大人でも食後に別腹で食うには手古摺るかも。超デブな私でも大満足です。
これは使う頻度上がります。これからの季節にアイスなのも嬉しい。

前回のディッパーダン イオン御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2017.05.10

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
ランチにひとりで訪問

味玉つけ麺 880円 + 大盛 無料

朝飯を食べ損ねて、まあ食べ損ねる方が圧倒的に多いのですが。
かなりの空腹。この状態で自分が食べ切れる量を知りたいのです。
そこで考えたのが神やぐらつけ麺。前は特盛野菜マシマシ食べた
4年半前なのか。今は挑戦する気さえないですけど。

麺は大盛にしましたが、野菜は普通、ニンニクはマシ。他は普通。
ここでやるのはダイエット食いです。まずは、ひたすら野菜を食う。
野菜(もやし)を完食した時には、もう満腹中枢のスイッチは入った。
血糖値はまったく上がってないけど。そして味玉をパクパクと食う。
次は、最初のうちにつけ汁に沈めておいた豚チャーシューを完食。
ここまで開始約10分かな。まだ麺がまるまる丼の中に残ってるぜ。
その後10分くらいかけて食うが減った気がしない。重い気持ちに。
でも、その後の麺の減りが早い早い。丼は下ほど小さくなってるね。

野菜 ⇒ 肉 ⇒ 炭水化物のダイエット食いで完食しました。
空腹だと思ってもこれくらいで止めた方が良いと確信です。
おにぎり1個くらいなら食べれたかもですがね。

前回の神やぐら

2017.05.09

サーティワンアイスクリーム イオン金沢示野店 金沢市戸板西

アイスの日
午後にひとりで訪問

レギュラーシングルコーン(ラムレーズン) 100円(感謝祭価格)

アイスの日はつまり今日5月9日らしいです。今年初めて知りました。
毎年恒例で100円らしいです。現金限定で税込み100円。お得ですね。
これは絶対に食べておきたい。イオン示野31アイスへGO。

このサーティワンアイスの店はWAONが使えません。普段なら来ない。
たまーにマックスバリュ等に寄った時WAON使えるかは確認してるけど。
アイスの日はどのちみ現金オンリーなので近場のこの店へ向かいます。
WAON使わせないのは、お店には色々と事情があるんだと思いますよ。
でそれは客を向いた事情じゃないと推測します。的外れな憶測ですか?
そんな感じの先入観があるせいか、員さんも上から目線に感じました。

前回のサーティワンアイスクリーム イオン金沢示野店

2017.05.08

備長扇屋 金沢八日市店 金沢市八日市出町

某月某日
夜に友人と訪問

厚切りハムカツ 411円

ゴールデンウイークということで、友人と恒例の飲み会をしました。
楽しかったのですが、最近の反省を生かしてマーペース飲みです。
この後も含めて長時間飲みましたが帰宅まで意識ありました。

備長扇屋ではほぼ必ず注文するハムカツ。これが本当に超厚切り。
ただし、今回は卓上にソースがない。和風のタレで食べるんだっけ?
きびなごの唐揚げ378円やカレーヴルスト411円もお薦めです。

前回の備長扇屋 金沢八日市店

2017.05.07

ゴーゴーカレードンドン 野々市市役所前スタジアム 野々市市三納

ゴーゴーバースデー
ランチにテイクアウト

チキンカツカレー(ビジネスクラス) 500円(ゴーゴーバースデー価格)

ゴーゴーカレーはある年の5月5日にオープンしました。55だからです。
それでカレーを毎年500円で販売します。何回か食べた記憶があります。
今年はイベント気分で参加しましたよ。

有松店と迷ったのですが、野生の勘が野々市市役所前スタジアムへと。
昼時を外したのに、なんと店からあふれる行列が外まで伸びています。
駐車場を考えると野々市市役所前スタジアムが正解でしょうか。

前回のゴーゴーカレードンドン 野々市市役所前スタジアム
にほんブログ村 野々市情報

2017.05.06

吉野家 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
深夜にひとりで訪問

豚スタミナ定食 大盛 680円

深夜に飲んだ後に小腹が空いた気がしたので訪問です。
酔ってたので味の記憶が曖昧です。ご飯に合う味な記憶。
という事は不味かったハズはないと思います。

でも自分で思ったほどは空腹でもなく食べるのに時間が。
あとで気が付いたけど、大盛は肉が大盛でご飯じゃない。
飲んだ後だから濃い味の肉じゃなく白飯を食べたかった。

割引クーポンの使用忘れは痛恨。
でも吉野家の株主優待券で支払い。

前回の吉野家 金沢久安店

2017.05.05

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + ライス 100円

50円の追い飯じゃなく100円のライスを注文しました。ま、いつもだけど。
ライス半分を汁に浸した海苔で食う。残りの半分は麺完食後に丼投入。
残った汁を吸い取るように食う。でも、今日は丼投入前にライスを完食。
残った汁はレンゲで飲んだ。思ったほど塩っぱく感じなかった。

前回訪問した時にGWも営業すると聞いてたので、もしやと思って訪問。
赤いのぼりを見た時は感激しました。昼も夜も曜日も問わず食べれたら。
おそらく回数は減ってるかも。火曜から土曜までの昼しか営業してない。
しかも麺切れもたまにある。この希少性が感激を呼んでるのだ。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2017.05.04

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜に友人と待ち合わせ

焼きソーセージ盛合せ 580円

飲み方を変えました。焼酎をボトルで入れて極薄の水割り作って飲む。
これで記憶がなくなることはない。記憶を維持したまま泥酔したかもね。
そして大量の水も飲むので、何回も夜中にトイレに起きてしまう。

いつもの赤ウインナー鉄板焼きでなかったのは友人とシェアするため。
赤くないウインナーも好き。でも1番好きなのは魚肉ソーセージなのだ。
魚肉ソーセージを焼いても鍋に入れても好き。熱で膨らむよね。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2017.05.03

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチにひとりで訪問

BIG 日替わりランチ 1,380円+税

正式な名称はわからないけど、日替わりのおかず倍量というのを食べた。
チキンとハンバーグにもう1品だけど、チキンとハンバーグのグラムが倍。
通常だと100gずつが200gずつになる。合計400g食べると大満腹します。
まあライスはお替りしたんだけどね。

ステーキ系のファミレスのチキンはビッグボーイが1番美味いと思います。
しかし、今回のBIG日替わりのチキンもけっこうジューシーで美味しかった。
そう言えば、ビッグボーイのチキンも大きい。結局は大きさでジューシー?

前回のステーキ宮 金沢有松店

2017.05.02

天丼てんや 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

天丼弁当 500円 - JAFクーポン 100円

JAFの通年優待は50円引きだけど、特別に100円引きのクーポンを入手。
てんやの100円引きは魅力あるよね。期限も近いので迷わず訪問します。
自分用だけなら別の天丼もありだけど、100円引きなんで差し入れも考慮。

そう言えば、持ち帰りのスタンプカードを貰うのを忘れていた。悔しいです。
まあ100円引きの上にスタンプは強欲だとは思います。でも寂しい気持ち。
こんなで意外に足が遠のいちゃうこともあるよね。サンキューは食うけど。

前回の天丼てんや 金沢高尾台店

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
丸亀製麺の日のランチにひとりで訪問

釜揚げうどん(特) 240円(半額) + 天丼用ご飯 130円 + 野菜かき揚げ 130円

久し振りの丸亀製麺の日の訪問です。しかもかき揚げ天丼付のフルセット500円。
ひとつだけ希望を書けば、ちくわ入りかき揚げの方が野菜かき揚げより好きです。
海老入りのかき揚げ160円もあった。緑系の葉っぱ野菜と海老だった。

丸亀製麺はレジ横にうどん汁の蛇口がある。セルフで簡単に天茶を作って食える。
今回初めて気が付いたけど、そこに小鉢的というか、子供の茶碗的な容器がある。
そして、けっこうなお客さんが釜揚げうどんとその容器に入れたうどん汁を持ってる。
私もお茶を飲むならうどん汁を飲みたいかな。でも冬場だけです。天茶は食った。

丸亀製麺 金沢有松店

2017.05.01

鎌倉パスタ 金沢野々市店 野々市市三納

某月某日
ランチに女性と訪問

ペペたま(JAF限定商品) 680円+税

パン食べ放題のサンマルクのやってる生パスタ専門店です。この店もパン食べ放題。
ま、1年半くらい前からやってます。個人的にはパン食べ放題よりライス食べ放題です。
生パスタより乾麺使った方が味が熟成した感あるよね。食指が動く感じではないかなあ。

JAFの4月限定のクーポンで「ペペたま」が680円。生パスタでこの価格はかなりの魅力。
ペペロンチーノに卵黄が合うとは、私にはとても思えないけど。話のタネにはなりそうね。
季節の変わり目の気怠いランチに興味本位で訪問を決定しました。

まずペペロンチーノが美味い。しかも卵黄に合う。さらに生パスタが超激ウマ。なんだこれ。
世間で生パスタが美味いというのを初めて理解。やっぱり流行ってる店で食わないとねえ。
乾麺が熟成の味でウマイとか味音痴の寝言だな。ソースをパンで舐めたようにさらえます。

ドリンクバーに居たら、パン用の皿をテーブルに置きっぱじゃなく持って来てくれます。イイネ!
ちょっとした事だけど、プロの接客レベルだよね。これマニュアルじゃなく考えた接客ですよ。
ドリンクバーにフレッシュジュースが何種類もあるのも好感触。すっかり鎌倉パスタファンに。
ランチで2千円払う価値あると思います。

鎌倉パスタ 金沢野々市店
にほんブログ村 野々市情報

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »