« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016.12.31

お多福 金沢店 金沢市利屋町

某月某日
午後にひとりで訪問

えび天おろしざる 830円 + 大盛 200円

前回も書きましたが、私の人生で1番蕎麦を食べてる店です。
うどん党の私が蕎麦を食べたい時は、頭の中はここの蕎麦。
というか、口の中の舌ががこの店のそばつゆ味になってる。
今回は年も押し迫ったので蕎麦食べたいと思って訪問です。

今回も1番好きなえび天おろしざるを注文。ぶっかけそばです。
ひょっとすると、普通のざるのつゆより薄めてあるのかもです。
食後に、蕎麦湯なくてもごくごくと飲めました。甘くない汁です。
金沢風の甘い汁が好きな人の口には合わないかも。

前回のお多福 金沢店

2016.12.30

カレーハウス・ジャン 野々市町高橋

某月某日
午後にひとりで訪問

チキンカツカレー 大盛 780円

今年1年間はカレー店でカレーライスを食べてなかった。
記録も記憶もない。どういうわけか年末になって食べてた。
1番気に入ってるカレーハウス・ジャンを訪問。

この店で特盛以外は食べたことないと思う。今回は大盛で。
大盛でも不満がない量。昼の2時はコーヒー1杯無料とか。
もう2時はとっくに過ぎてたけど無料。ありがたくいただいた。

前回のカレーハウス・ジャン
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.29

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
ランチにひとりで訪問

天ざるうどん 1,030円 + 1玉増し 100円 + 半玉増し 無料

本年末期限のJBイレブンの株主優待券が残ってたのを消化しようと訪問です。
温かいカレーうどんを検討してたのですが、店内の暖房が良く効いてる感じです。
じゃあ冷たい天ざるうどんを食べたい。というか、他のお客さんも同意見言ってた。
この店の店員さんはみなさん優しい感じで話しかけやすいのだ。

いなり寿司2個かかやく御飯を付ける定食というのがある。それが+160円だった。
少し前まで+100円だったと思ってたけど。まあ価格相応と言えば価格相応ですね。
いや、いなり1個あたり80円ならまだまだ格安の方です。

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2016.12.28

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
ランチにひとりで訪問

カキフライ定食 1,490円

牡蠣は亜鉛が豊富な食物です。そして亜鉛は細胞の再生に大事なモノ。
で、カキフライが好きでよく食べます。アンチエイジングしてる気分になる。
美味しい上に若返る。これは最高の食事だと思います。

かつ時はご飯、お味噌汁、キャベツの千切りが食べ放題のお替り自由。
味噌汁はあさりorのりの選択。浅蜊も海苔も牡蠣ほどじゃないけど亜鉛。
動物性蛋白質には海藻で、夏でも冬でものりの味噌汁を選択です。

前回のかつ時 松任店

2016.12.27

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

カレーうどん(大) 510円

うどん好きを自認してます。そんなうどん好きには好評のハズの丸亀製麺。
色々とあって、いや理由はひとつなんですが、私の足はあまり向かないです。
毎回それを指摘すると、文句言うために訪問してるみたいなんで自重します。
でも、これ書くと同じですよね。まあ改善されるまで指摘続けたい気もします。
まあ前回以前の記事読んで下さい。

注文すると、うどんに大きなお玉で保温されたカレー汁を投下してくれます。
すごくゆるーく作ったカレーライス用のルーみたいな感じです。嫌いじゃない。
むしろ出し汁で割った方が嫌いかな。パスタもライス用カレールーを掛けたい。
カレーうどんは美味しい。今冬にまた寄りたいと思います。

前回の丸亀製麺 金沢有松店

2016.12.26

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮

某月某日
ランチに女性と訪問

ビーフバックリブ 490円+税(クーポン価格)

お試しクーポンで200円引きなので注文。あとは100円+税でライス&カレーバーも。
ついでに50円+税のドリンクバー、145円+税(半額)のミニパフェのクーポンも使用。
連れはなんと、骨付きリブアイステーキ2,490円+税(サラダバー付)を注文です。

ビーフバックリブは骨付き肉ですが体積の半分以上が骨でした。食うのも大変でした。
肉の赤い部分に抵抗ある人は無理かも。もう少し焼いてくれると肉の身離れ良さそう。
490円なら文句も言えない。690円でも居酒屋メニューなら安いかも。私は1回で充分。
骨付きリブアイステーキの方は300gと量も充分でそこそこ美味しい肉。価格相応です。

前回のビッグボーイ 野々市横宮店
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.25

双喜亭 松任店 白山市幸明

某月某日
ランチにひとりで訪問

海老そば&半炒飯セット 1,080円+税

激空腹でもなかったので、ご飯お替り自由の定食は早いうちに却下。
久し振りに海老そばを食べたくて、半炒飯とのセットを選択しました。
ミニサラダ付き。本日(?)サービスの醤油ラーメンセットは大盛無料。
でも海老そばを食べたいので+108円で海老そば大盛です。

配膳。そうそう、器がカップ麺型なんで口径の割りに麺が大量です。
しかし、そのためか汁は少なく感じる。海老味スープは激旨なのに。
その上品スープがストレートな細麺によく合う。

株主優待券で支払い。じゃなきゃ大盛無料の醤油ラーメンセットだった。
前回の記事に書いたお得なカレンダーは完売してました。それは残念。

前回の双喜亭 松任店

2016.12.24

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + 白ごはん 100円

23日は天皇誕生日で、九割方は営業してないだろうと予想して訪問。
しかし、なんと今年最後の昼の営業だった。天皇陛下に感謝します。
来年は2週目から営業とか。それまでおあずけなのだ。

今回は思うところがあって、白ごはんの追い飯的追加を断念しました。
白ごはんのおかず的にまぜそばを食う。ラーメンライスのまぜそば版。
やっぱり個人的にはこっちの方が好きかも。味が完全単一にならない。
白飯を海苔で食べたり、半熟卵で食べたり変化できる。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.23

石川トヨタ 野々市店 野々市市太平寺

某月某日
午後に家族と訪問

新車 100万円

家族用です。新車を100万円ポッキリで買えたわけではありません。
任意保険の関係で私は乗れません。贅沢品だと思います。泣きそう。

前回の石川トヨタ 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.22

汁なし担々麺 テーブルマーク

某月某日

汁なし担々麺 テーブルマーク

イオン野々市南店の火曜市で150円で買ったと記憶してます。
現在の私が最高に気に入ってる冷凍食品です。1番美味しい。
上品な汁なし担々麺じゃない。酒の肴にしたい野性味ある味。
ご飯のおかずにもいけそうな嫌じゃない濃い目の味付けです。

今まではフライパンで作ってました。香ばしくなるような気がして。
今回おそらく初めて電子レンジを使いました。するとおどろく発見。
外袋に指で切れ目を入れて加熱で、中のトレーを皿として使用可。
これはちょっと楽過ぎる。次回からは電子レンジオンリーですわ。

2016.12.21

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

灯油 1L 54円 - 1円(スロット値引き)

トランプ現象で円安で原油高なのに、先月より3円安かったです。
前回灯油買った時に、家族が今年から電気系の暖房使いたいと。
でも灯油を買ってファンヒーターに給油したら、こっちを使いたいと。
そして、私も今年からファンヒーターを毎日のように使うことにした。
今シーズンは月1ペースで灯油買うでしょう。

備忘録
2016.12.21 * 54円 - 1円(スロット値引き)
2016.11.28 * 57円 - 1円(スロット値引き)
2016.02.17 * 45円 - 1円(スロット値引き)
2015.12.21 * 46円 - 1円(スロット値引き)
2015.02.10 * 65円 - 3円(スロット値引き)
2014.12.29 * 84円 - 3円(スロット値引き)
2014.10.27 * 94円 - 2円(スロット値引き)
2014.03.07 * 96円 - 1円(スロット値引き)
2014.02.07 * 95円 - 1円(スロット値引き)
日付はこのブログに書いた日で少し遅れてます。


前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2016.12.20

リフレッサー イオンもりの里店 金沢市もりの里

某月某日
午後にひとりで訪問

合鍵 680円

前回のリフレッサー イオンもりの里店

先月末に作った合鍵が良い感じなので今回も作ってみました。
前回は合鍵の合鍵だったので、今回はオリジナルの持ち込み。
15分~20分ほど待ってれば出来上がります。

さて前回に訪問した記事でリンガーハットの開店のお知らせが!!
今回は合鍵ができるまでに食べようと勢い込んで来たのですが。
しかし、ほぼ満腹での訪問です。しかも行列ついて待ってる感じ。
今回は泣く泣く断念です。ショック。

前回のリフレッサー イオンもりの里店

2016.12.19

ミスタードーナツ 野々市ショップ 野々市市本町

某月某日
いただきもの

ポン・デ・リング

モチモチしてるよね。というか、日本人向けにモチモチさせてるよね。
元々ダスキンの子会社で純国産ドーナツチェーンだから日本人向け。
その中でもポン・デ・リングはモチモチです。

数年前は月に1回弱くらいのペースでミスドのドーナツ買ってました。
久し振りに食べると、やっぱり美味しいです。今冬クセになるのかな?

もう完全に冬です。日中にかなりの杯数のコーヒーを飲んでしまいます。
胃が心配なのでお茶うけならぬコーヒーうけに甘いものを食べてしまう。
コーヒーはブラックで飲んでますが冬はブクブク太ります。

前回のミスタードーナツ 野々市ショップ にほんブログ村 野々市情報

2016.12.18

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチに女性と訪問

ワイルドカットステーキランチ(300g) 2,480円+税 + ランチドリンクバー 200円+税

非常に残念ながらブイヤベース風トマトスープがなかった。思ったよりショックがある。
しょうがないのでクリームチャウダーを飲む。これも美味しいけど白飯には微妙かな。
超空腹な時に、ステーキが届くまでにがぶがぶ飲む用にはクラムチャウダーは最高。

よく考えると3千円近いのは株主優待券で払うとしても贅沢なのではないでしょうか?
お肉を半分の150gにすると1,380円+税です。これくらいの価格なら割安感もあります。
ステーキ150g+ハンバーグ150gのスタミナ300が1,880円+税。これが狙い目かな。

ステーキ宮 金沢有松店

2016.12.17

楽天銀行toto

某月某日

totoBIG 5口 1,500円

Toto

夢を買ってみました。
こっちは楽天銀行の口座が無くても買えます。
楽天toto


2016.12.16

かもの商店 野々市町高橋

某月某日
午後にひとりで訪問

たまごサンド 170円

おやつにというか、お茶浮けならぬコーヒー受けにテイクアウトしました。
相変わらず美味しいです。大量に入った玉子がうれしいサンドイッチです。
量的にはSSサイズくらいの鶏卵1個分。一袋で2個分でしょうか?

で、コーヒーと一緒に食べてみたら、玉子に甘みを加えてないみたいです。
間食として食べるなら、コーヒーと一緒に食べても全然問題ないと思います。
おやつとして食べるなら、コーヒーはアメリカンが良いかな。

前回のかもの商店
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.15

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
ランチに女性と訪問

海の幸の天重定食 1,430円 + うどん1玉追加

いつものようにうどんは無料の半玉に有料1玉追加で計2.5玉です。
忘れてたけど、杵屋は天丼に比べ天重になると米の量が多いです。
大満腹コースだった。そして、前にも書いたけど牡蠣天が1番手前。
食べた後に思い出しました。

普通の天丼定食とは違ってうどんが各種小うどんからも選べます。
天重は米の量が多いから小うどんの方を食べたい人が多いかも。
普通盛ならまだしも、小うどんなら私には関係ないかな。

JBイレブンの株主優待券で支払いました。

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2016.12.14

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

ハイボール 450円

飲み過ぎ。迷惑かけ過ぎ。超反省。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.13

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
夜にひとりで訪問

最強レモンサワー 500円

念願の居酒屋こいこいの夜の営業に初めての突入です。
とり天680円、ハムカツ480円、煮どりの盛り合わせ780円。
以上3品で大満腹。多人数で来店してシェアして食べたい。
最強レモンサワーは冷凍レモンが氷代わり。おかわり350円。
満席で常連さんが何人も帰されてた。出てどうするんだろう?
そしてお客さんはさっと飲食してさっと帰る感じです。

とり天は天つゆに浸かって出てくる。他店ならイヤなシステム。
でも、こいこいの場合は計算されて全部浸して本当に美味い。
添えられた剣先なんばは激辛なのに後を引かない。不思議。
舌がバカにならなくて以後の料理も美味しい。

ハムカツもちょっと濃い目に感じるソースに浸みて出てきます。
大き目のが四切れかな。これが少し冷めると薄味に感じます。
アツアツが美味いに決まってるのですが、冷えてもウマイ。

煮どりは鶏を焼き鳥のたれ風の汁で煮た料理。絶品ですね。
焼き鳥よりタレの味が中まで浸みる。しかもなぜか香ばしさも。
味は濃い目なので終盤で注文するとちょうど良いかも。

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + 白ごはん 100円

諸事情で前回から3週間以上経ってしまった。この間の辛いこと山の如し。
それでも9月末の初回訪問から3ヶ月未満で8回目の訪問。全然飽きない。
今後もまだまだ食べ続けたいです。

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.12

金沢麺屋達 武我 久安店 金沢市久安

某月某日
ランチにひとりで訪問

豚骨しょうゆ 大(2玉) 880円 + ライス 50円

冬の初期とはいえ寒いです。身体の芯から暖まるラーメンを食べたい。
悩んだ結果、金沢麺屋達武我久安店を選択。濃い感じが暖まると予想。
麺屋達の系列ならつけ麺たべたいけど、今回はデフォの豚骨しょうゆで。
初回訪問だからデフォというより寒さに負けての決定です。

ひと口目は塩っぱい。そう言えば濃さとかの希望は聞かれなかったねえ。
もう少し麺が固めでスープ薄目が好み。自分的には高得点あげられそう。
と思ったら「ライス50円」のちらし。ライス必須ならこの塩加減がベストかも。
ライス注文して一緒に食べたら良い塩梅です。

ランチタイムはライスが50円で大中小全部OK。これはライスは必須です。
少し前ならラーメンもライスも大食ってた。ラーメン大に追加ライスは中で。
大き目の茶碗に山盛り。バランス的には飯を大でラーメンは中(1.5玉)かな。
たまには来たいね。でも次回はつけ麺の予定です。

金沢麺屋達 武我 久安店

2016.12.11

えびと4種の野菜入り えびピラフ

某月某日

トップバリュベストプライス えびと4種の野菜入り えびピラフ 178円

昼飯だったので、私にしては珍しくフライパンじゃなくレンジで作ってみました。
袋に書いてある調理時間がレンジの方が短いから。レンジだとおこげできない。
しかも上に生卵割って目玉焼きも同時に作った。この場合はフライパンが良い。
やっぱり余裕があるならフライパンで作りたいです。

450gで178円でそこそこ美味しい。これにマルコメの料亭の味を2、3袋に玉子。
合計250円くらいで育ち盛りの高校生でも大満足。自分で作って食えるでしょう。
これがあまりに美味しいから餃子の王将のMEGA焼きめしが割高に思えます。

えびと4種の野菜入り えびピラフ の商品情報
前回の冷凍食品 トップバリュ 国産米・国産鶏肉使用 チキンライス

2016.12.10

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮

某月某日
ランチに女性と訪問

日替わりランチ(サラダバー付) 1,179円+税 + ランチドリンクバー 120円+税

日替わりのステーキとチキンと一品、まあ木曜日だったから白身魚フライです。
白身魚が好きだから大喜びで注文しました。サフランライスとライスを1杯ずつ。
サラダバーはマカロニサラダ1杯とスパゲティー2杯食べた。スパが美味しいね。
前は薄味過ぎてカレーかけて食べた記憶。今回薄味もいい感じのケチャップ味。
ヨーグルト味のムース?ゼリー?を食い忘れ。

新しく株主優待券が届いたので速攻で訪問しました。ゼンショーさんに感謝です。
サラダバー280円+税が絶妙な金額ですね。もう少し高いなら鬼のように食いたい。
この価格なら損したと思わない程度で満足。まあ注文しないと少しだけ不満かな。
現金払いじゃなく株主優待券払いなのも大きいでしょうけど。

前回のビッグボーイ 野々市横宮店
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.09

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
夕方にひとりで給油

レギュラー 118円 - 2円(スロット当り)

ちょっと前の給油ですので日付書いておきます。2016.12.05です。
ガソリン価格は日々変動してます。もう少しサクサク書くべきです。
これからガソリン価格は上昇見込みだと思います。まだまだ安値。
しばらくは、早めに満タンが得かな。


忘備録
2016.10.30レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.09.13 レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)
日付はこのブログに書いた日で少し遅れてます。

前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2016.12.08

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
女性とランチに訪問

日替わりランチ 850円+税 + ランチドリンクバー 200円+税

久し振りにブイヤベース風トマトスープがあった。たぶん5杯以上は飲んだ。
店に入るまでは暖まるためにクラムチャウダーを飲もうと思っていたけどね。
クラムチャウダーもあった。メルマガに載せたから今冬は必ずあるだと思う。

新日替わりランチでハンバーグとチキンなんで宮のたれ以外のソース選択。
全部で6種類。なんとなく胡麻味噌を選んだ。胡麻味噌団子のタレと同じ味。
少しだけ甘味が少ない?団子の場合に甘いのは団子の甘みだっけ?


前回のステーキ宮 金沢有松店

2016.12.07

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
ランチにひとりで訪問

MEGA天津飯 780円+税 + 餃子 220円+税

この組み合わせだと税抜き千円ちょうどなのを確認して注文しました。
天津飯を食べられなくなってから初めての天津飯。もう食べられます。
もちろん醤油餡で食べました。甘酢餡は一生無理でしょう。食わない。
醤油餡なら美味しく食べられます。焼きめしは冷凍で安く食べられます。
そのせいで王将のMEGA焼きめしは割高に感じるようになりました。

甘酢餡でなく醤油餡でしたが、相変わらず天津飯は餡が多過ぎな感じ。
でも、今回は薄味だったためか美味しいと思う。スープみたいに飲める。
片栗粉のトロミが嫌いじゃなければ多い方が嬉しいかも。悩みどころ。

備忘録

MEGAセット      1,296円
MEGA麻婆飯      972円
MEGAチャーシュー麺 993円
MEGA天津飯      842円
MEGA焼きめし     756円

前回の餃子の王将 野々市店 にほんブログ村 野々市情報

2016.12.06

レストラン・ラ・テラ 野々市市扇が丘

某月某日
朝食にひとりで訪問

朝食セット 250円

朝の4時過ぎからごちゃごちゃやってて、朝一に郵便を出しに工大内郵便局へ。
それを済ませてラ・テラで朝食。ああこれで工大生だってバレるかと大嘘を書く。
通りがかりの一般人でも食事にありつけるらしいと聞いて訪問です。

食器は箸も含めて全部がプラスチックかな。学生食堂はこうでなければと思う。
小鉢はきんぴらとがんも煮の選択。主菜はスクランブルエッグと肉じゃがの選択。
いずれも後者を選択。これにどんぶり飯と味噌汁。漬物はなかったね。取り忘れ?
そう言えばふりかけ1袋ももらえた。こっちはあえて取らず。

飯は朝食にしては量が多い。体形で判断?この量ならふりかけ取っても良かった。
大学生なら文句言いながら食うのかな?私は味も価格も大満足。また食べたいね。
スクランブルエッグに赤いウインナーの輪切りが多めに入ってるのも良かったです。
キャベツの千切りも多めに添えられてた。そして青いコーナーで食器を返却です。
すぐ横のコーヒーのカップ自販機で買った大カップ100円のカフェオレも満足です。

レストラン・ラ・テラ
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.05

ブロス 工大店 野々市市扇が丘

某月某日
午後にひとりで訪問

チョココルネ 100円 + Wコルネ 120円

前にも何回か書いたけど、パンは(チョコ)コルネが大好きです。
子供のころからの好物です。あとは三色パン。これが二番かな。
チョコとカスタードと生クリームの三色が好きだった。あんこもOK。

何となく呼ばれた気がしてブロスに入店して見つけたのがコルネ。
昔のイメージの大きなチョココルネです。価格も昔と同じ100円だ。
消費税考えれば値下げです。しかもチョコとカスタードのWもあり。
これは半分くらいのコルネパンが2個合体してる。二色コルネです。
実は入店は初めて。これは良い物発見しました。

前回のブロス 工大店
にほんブログ村 野々市情報

2016.12.04

中華料理 珉来 金沢市三馬

某月某日
ランチにひとりで訪問

オムライス 650円 + 大盛 150円

街の中華料理店の街の中華料理が食べたい。特に中華の肉団子をからし醤油で。
なんとなくネットで見てたらこの店を見つけました。肉団子もあるみたいでラッキー。
でも入店したら、店内の短冊に肉団子定食の文字がない。ならばとメニューを開く。
パッと目についたのがオムライス。今回は予定変更で中華店のオムライスだな。

大盛150円は抵抗あったけど、配膳されてみればデカい。これなら納得の大きさです。
昔ながらのケチャップ味のチキンライスを薄焼き卵で包んだオムライス。懐かしい味。
デカいけどあっという間に完食。そして食べたりない感じ。パーフェクト。

後から気が付いたけど、メニューのオムライスのすぐ下に肉団子定食が見つかった。
次回はコレか豚の唐揚げかオムライスか。いっそのこと夜に酒の肴で全部食うかな。
期待通りの街の中華料理店でした。

中華料理 珉来

2016.12.03

かつや 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
ランチにひとりで訪問

カツカレー(竹) 500円(年末謝恩祭価格) + 大盛 108円

お昼に何を食べようかとネットで検索。なんとかつやが年末謝恩祭ですと。
税込み500円でかつ丼(竹)ロースカツ定食カツカレー(竹)ソースかつ丼(竹)。
知ったからには行かねば。何食う?大盛にするか、うどんにするか両方か。
しかし、メニューは4品でトッピング等も限定。うどんはありません。残念。

前に金沢神谷内店でカツカレーを注文して死ぬほど待たされた記憶がある。
それ以来かつやでカツカレーは鬼門にしてる。これを機会に鬼門脱却する。
というわけでカツカレー(竹)を注文。思い出したけどココイチ風のカレーだね。
しかもニンニク風味がするね。気のせい?でも美味しい。これはアリだねえ。
暇つぶし用の文庫本を忘れたけど思ったよりは早く配膳されたわ。

前回のかつや 金沢久安店

2016.12.02

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
ランチにひとりで訪問

カキフライ定食 1,490円

前回に食べたいと思ったカキフライを食べにかつ時松任店を訪問です。
今回迷わずカキフライ定食。いや、4個なんで少し悩んでしまいました。
最近は、満腹じゃなくてもご飯のお替りを1回で止めるので4個でもOK。
自然に腹八分目で止めてしまう。良いことなのかなあ。

レシートで確認したら、価格が1,490円でびっくりしたけど1,380円+税だ。
ご飯もみそ汁もお替り自由なら税込みで1,500円ちかくても高くも無いか。
キャベツもお替り自由。でもカキフライは4個だけどね。

オードブルが10%引きのキャンペーンをやってた。枝豆以外は揚げ物。
大量に酒を飲む時のオードブルには最高じゃないかと。却下されたけど。


前回のかつ時 松任店

2016.12.01

双喜亭 松任店 白山市幸明

某月某日
ランチに女性と訪問

日替わりランチ 780円+ 税

日替わりは麻婆豆腐を選択です。これが相変わらずの激辛ね。
子供なら食べられないと思ったけど、子供の注文なら加減する?
身体かほかほかするから、冬場向けのメニューですね。

カレンダーを税込千円で買った。株主優待券でちょうど2枚です。
このカレンダーには、なんと37,000円分の割引券が付いてます。
これ桁違いじゃないですよ。漢数字で書くと三万七千円分です。
カレンダー代金の37倍。三十七倍の割引券です。超お得です。
それを株主優待券2枚で買う。泥棒に追い戦ですよ。

詳細な使用方法等はこちらで確認下さい(PDFファイル)
ヴィア・ホールディングスのカレンダー割引券の説明

前回の双喜亭 松任店


« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »