« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016.10.31

シャトレーゼ 伏見台店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

ぷにっとひとくちかぼちゃあんパン 216円 -20%(割引)

寒くなったのもあってPCやりながら飲み過ぎくらいコーヒーを飲んでます。
そうなると、お茶受けならぬ珈琲受けが必要。それならばとシャトレーゼへ。
シャトレーゼは和菓子も美味しいよね。珈琲に和菓子は石川県民の嗜好ね。

店内に入ってまず目についたのが賞味切れ期限間近の商品を置いたワゴン。
すぐ食うんだからここで充分。白州名水饅頭かりんとう饅頭さつまいもも20%off。

前回のシャトレーゼ 伏見台店

2016.10.30

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)

今回はトリップメーター399.7kmくらい走って給油したら37L入った。
10km/Lをちょいと超えたくらい。これは今回の燃費が悪すぎるね。
心当たりはない。近場を走りまっわったせいかなあ。

忘備録
2016.09.13 レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)
日付はこのブログに書いた日で少し遅れてます。

前回の金沢食糧(カナショク) 南店
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.29

居酒屋 こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + 白飯 100円

またまた訪問しました。というより、頻繁に訪問するのを我慢してます。
今日はそんなに空腹じゃなかったからランチは他にしようとしてました。
でも、こいこいの近くを車で通って引き返して寄ってしまった。

最初のひと口だけは濃く感じるんだけどな、薄味好きの私向けな気も。
何かの取材を受けてたみたい。それに便乗して大将と少しお話をした。
思ったよりずっとキチッと計算して追い飯まで考えて味を決めたみたい。
すっかり術中にはまってる。

前回に最後に黄金一味で味変を試みて失敗した。今回も少し考えた。
でも、この味で全部食おうと思った。一番出汁の追加スープも断った。
辛味を加えると煮干しの甘さが消える。じゃあ他に何を足す?酢?

前回の居酒屋 こいこい
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.28

支那そば屋 御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
ランチにひとりで訪問

魚介辛つけ麺 750円 + 大盛 210円 + おにぎり 無料

最近は十数店舗くらいをローテーションで食べに回ってる気がする。
なるべく同じ店の再訪は1週間は避けたいと思ってる。でもマンネリ。
しかし新店の開拓の意欲は沸かないんだな。

今回もいつもの定番の魚介辛つけ麺の大盛に無料のおにぎり追加。
女性店員さんがみんな愛嬌があって嬉しい。あと日経新聞も読める。
量もあって満腹。もちろん味も気に入ってる。

前回の支那そば屋 御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.27

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

とんかつカレーうどん定食 1,090円 + うどん大盛(1.5玉増) 100円

配膳された途端に後悔する大きさ。丼じゃなくて鉢で来た。計2.5玉のカレーうどん。
そして、いつものように子供には無理だなと思わせる大人向けの辛さで汗だくだく。
もちろん熱々なためでもある。汁がカレーの粘度のせいで冷めにくいためでもある。
そして、途中で七味をざくざくと振り入れた私のせいでもある。

満腹で動きづらい。無意識で歩幅も小さくなる。そうやって駐車場車にたどり着いた。
駐車場からつづら折りのスロープを降りる。最初はアピタのこのスロープに感動した。
一方通行なのに同じ場所を上下する車が行き交う不思議です。

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2016.10.26

チャーシュー亭 野々市市扇ヶ丘

某月某日
夜に友人と訪問

チャーハン 530円 + 大盛 60円

安いラーメンを食べたかったんだけど、次善の策として米の飯でチャーハンかなと思案。
チャーシュー亭なら直前に決められる上に今月末が期限のトッピング無料券が残ってる。
それならチャーシュー亭で決まり。そして、食べたことのないチャーハンに挑戦も決定。

チャーハンは530円の価格から事前の想像通りの味。個人的にはもう少しあっさりが良い。
学生ならこれくらいが良いかな。大盛が60円は安い。白飯の大盛でも安いのに同じ価格。
待ってる間に、店内に置いてあるFRIDAYで芸能知識を仕入れた。

前回のチャーシュー亭
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.25

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮

某月某日
ランチに女性と訪問

パワフル角切りステーキ&ハンバーグ 1,590円+税(クーポン価格)

折り込みチラシにクーポンが入っていたので久し振りにビッグボーイ訪問。
他にドリンクバー50円券も使いました。同時に2枚使えるのが嬉しいです。
太っ腹ですね。久し振りだけど訪問しようと思います。

コーンスープは少し美味しくなったかも。残り少なかったので煮詰まった?
マカロニサラダも久し振りに美味しかった。これでアルコール飲みたいな。
ストロベリー味、ヨーグルト味のゼリーも美味しかった。デザートいらずね。
株主優待券(ゼンショー、ジョリーパスタ)あるんだから、もっと訪問すべき。

前回のビッグボーイ 野々市横宮店
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.24

焼肉ホルモン 八助 野々市市高橋町

某月某日
夜に女性と訪問

ほぼ全部盛り(780g) 2,990円

前回のほぼ全部盛り480g1,990円からグレードアップしました。
多種類の肉が3~4個来ます。この感じが思ったより豪華です。
鉄板の上だけでも7、8種類の肉が焼けてます。大贅沢な感じ。
そして780gも食べちゃえば、追加もそんなに必要じゃないかな。

店のオープン当初にいた美人店長さんが辞められたとかです。
それはちょいとショック。そのせいか今回はさほど酔わず帰還。
私の場合は、酒を腹八分に抑える努力が必要だと思います。

前回の焼肉ホルモン 八助
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.23

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギ味噌ラーメン 560円 + 餃子セット 200円

米の飯を食べたい気分。それに一汁としてラーメンが食べたい。そんなランチ。
色々と悩んだけど、結局は1番大好きなラーメン虎のネギ味噌ラーメンを選択。
炒飯か天津飯を注文するか餃子セットか。本来なら天津飯を食べたい感じだが。
食い切れるかどうかで餃子セットを選択。ご飯お替り自由で調節するつもり。

かなりの空腹だったと思うけど、大盛にして餃子セットを付ける勇気がなかった。
ラーメンを半分以上食べた時にセットのご飯を食い切ったけどお替りを自重した。
結果的には腹八分で終了。美味しいので腹十分にしたかった気持ちもあるけど。
でも万一の時に残すことへの恐怖が半端ない。

前回の食工房 ラーメン虎
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.22

アーバン・プラネット 野々市市高橋

某月某日
夜にひとりで訪問

ビール

いつもいつもべろべろに酔っ払って寄って申し訳ないです。
でも、心が弱った夜には優しいママにおだててもらいたい。
甘えん坊な男のオアシスです。

前回のアーバン・プラネット
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.21

マクドナルド イオン御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェイク ストロベリー M 200円

残念ながら期間限定の森永ミルクキャラメル味のマックシェイクは無くなってました。
そうなると、なんとなくいつものバニラじゃなく味を付けたストロベリーを選択しました。
チョコレート味だと、まだこの季節には味が濃過ぎる感じかな。

これを書いてて思ったのは、森永ミルクキャラメルを食べながらシェイク飲むとどう?
森永ミルクキャラメル味にならないかな。シェイクの味はバニラが良さそうだと思う。
まんまと、森永とマックのコンボ技にやられた気がするけど。次回に試したいですね。
あと、この店はシェイクにストローを差してくれるのが嬉しい。しない店もありますよ。

前回のマクドナルド イオン御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.20

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

イワシフライ 380円

ちょうど店内のテレビでイワシフライを放映してた。少し悩んで注文。
テレビで見たとおりに美味しかったと思う。この後に酔って記憶ない。
添えられてた野菜はいつもどおりに美味しかった。

自分としては、たい笑がある意味楽しすぎるから飲む過ぎるんだと思う。
ある意味と言っても変な意味ではなく、普通の居酒屋としての楽しさね。
たい笑に何年も通ってる安心感とか。気心が知れてる居心地感かなあ。
そんな話もした記憶。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.19

こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + 白飯 100円

もう完璧にハマった自覚症状あります。現在の1番食べたいランチ。
飽きるのが怖くて逆に1週間はあけるようにして2週間ほどで3回目。
麺とタレがベストマッチ。だからこそ飯で〆ないと腹がはち切れます。
替え玉だと食い残すほど注文しそう。

今日こそは、辛いヤツの投入を忘れないようにしようと心に刻み込み。
卓上にラー油以外に黄金一味を発見。煮干しにはこっちが合うでしょう。
でも黄金一味とにらみ合いながら疑問。煮干しの絶妙な甘さを消すか?
最後のひと口のご飯にかける。うーん、味替えたきゃ別の方法推しね。

前回のこいこい
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.18

薄皮たい焼き たい夢 アピタ金沢店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

ミニたい焼き(カスタード) 330円

私の記憶が確かならば……、調べたら約4年前の同じ季節に同じ物買ってる。
秋に食欲をそそられるのかな。小銭入れにちょうど330円があったので買いだ。

味的な感想はほぼ前回と同じ。ミニなんでひと口あたりのクリームの量が同じ。
クリームのたっぷり感はないけどクリーム無しにもぶつからない。ちょうど良い。
ただ、前回はこれでコーヒーを1杯飲んだようだが、今回は1/5で食い切った。
少しハマったかも。

前回の薄皮たい焼き たい夢 アピタ金沢店

2016.10.17

石窯パン工房 フレッシュベイク 野々市店 野々市三納

某月某日
家族と訪問

ハムカツサンド 280円+税

店内に入ったのは今回が初めてです。念願の無料コーヒーも飲める。
店の前をいつ通っても駐車場は満車。当然、この日の駐車場も満車。
それでも数台分は空きがありました。その空きスペースに滑り込みね。
店内も(駐車場スペースから)思ったより狭い。満員の混雑状況です。

まず目についたのはハムカツサンド。パンに挟むカツならハムカツね。
このハムカツのハムが高級。褒めてないよ。高級で固いハムなんです。
私個人の感想では、魚肉ハムでもOKくらいで安いハムを使って欲しい。
この店の客層とは合わないんだろうな。高級ハムはそのまま食べたい。

似たような価格でハムカツサンドのすぐそばにあったハムたまごサンド。
最近のマイブームのエッグバーガーでも証明されてる目玉焼きフリーク。
目玉焼きに薄いハムの組み合わせが素敵でした。私的にはこっち推し。

前回の石窯パン工房 フレッシュベイク
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.16

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

秋の天重定食 1,380円 + うどん大盛 100円 + ご飯大盛 100円

直前まで中華系を食べたかった。ラーメンとか餃子とか炒飯とかを食う気満々。
でも天丼の写真を見て、急に天ぷらを食べたくなった。それでうどん付の杵屋。
店に着くと天丼じゃなくて天重。500円ほど予算オーバーだけど止まらないです。

天ぷらで1番気に入ったのが牡蠣の天ぷら。フライじゃなくて天ぷらは久しぶり。
これがお重の1番手前の1番右にあった。結果、最初のひと口で食い切りました。
これは超もったいない。最後まで残しておいて良い。絶対にまた食べに寄ります。

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2016.10.15

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチに女性と訪問

カルビステーキランチ 150 1,180円+税

連れの女性がステーキを要望したのでステーキ宮へ。
メールで来たドリンクバー10円+税のクーポンも使った。
注文はいつものように迷った末に結局カルビステーキ。
これが1番好きだからね。

スープバーに久しぶりにブイヤベース風トマトスープが!!
でも、なんだか前よりトマト味が薄いような。期待し過ぎ?
まあまあ美味しかったのでOK。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2016.10.14

すし食いねぇ! 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
夜に女性と訪問

サーモンチーズ炙り 380円+税

サーモンチーズ炙り前回は280円+だった気がしたけど380円+税で間違いなかった。
あまりの美味しさに、2回も注文してしまった。何回も書くが炙ると脂が溶け出しす。
脂は溶けた方が舌でより良く味わえる。ちゃんと溶けるのに1、2分の時間が必要。
前は自分で食べるのを調整してたけど、今は店で溶ける時間を待って提供してる。
だから即食べるのが良いと思います。

これも何回か書いたけど、みそ汁が230円+税なのに、小さなうどんが180円+税です。
やっぱりうどん食べちゃうよね。みそ汁がそれだけ美味そうなんだけど貧乏性ですね。

上いわし260円+税をすごく推してた。前回に美味しかったいわし120円+税を食べたい。
迷った末に注文できなかった。120円+税の方が美味しいと思うけどな(個人の感想です)
大トロかぶりつき(巻き)480円も美味しかった。でも1番最初に注文したのはどうかね。

前回のすし食いねぇ! 金沢寺地店

2016.10.13

支那そば屋 御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
ランチにひとりで訪問

魚介辛つけ麺 750円 + 大盛 210円 + おにぎり 無料

何を食べるか迷った末に支那そば屋 御経塚店へ。ランチにつけ麺ならここだな。
無料のおにぎりで大満腹で大満足した。千円で少しお釣りもある。コスパ悪くない。

つけ汁の量がいつもより多かった。出してもらった割りスープを全部投入してみた。
それでちょうど良い塩梅になった。つけ汁に数分漬け込んだチャーシューも良いね。
口の中でほどける感じ。普通のラーメンの人はこれを食べてるんだね。

前回の支那そば屋 御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.12

トップバリュ 国産米・国産鶏肉使用 チキンライス

某月某日
マックスバリュで購入

トップバリュ 国産米・国産鶏肉使用 チキンライス 450g 248円

少し前に買置きしてありました。買ったのはマックスバリュ野々市白山だと思います。
イオンのPB商品だけど、どこの店で買ったか記録すべきかな?必要ないと思うけど。

前に食べた時の記憶ではケチャップ味が濃かった。オムライスにして食べたい感じ。
今回はそれほど濃くなかった。えびピラフ同様に普通に食べればあっさり美味しい。
安い冷凍食品は手を加えたくなるけど、止めるのが無難。オムライスにしないで正解。

後日にイオンへ行ったらリニューアルして香ばしく炒めた ソテーチキンライスになってた。
そしてネットでトップバリュベストプライスに国産鶏肉使用チキンライス400g178円も発見。
買った店より、ブランドを良く調べるべきですね。

前回の冷凍食品

2016.10.11

岩本屋 久安店 金沢市久安

某月某日
ランチに女性と訪問

塩つけ麺 760円 + 大盛 100円 + 煮卵 無料(金沢情報クーポン)

薄目で注文したらホントに薄かった。ラーメンのスープより薄かったです。
それに関しては私の好みにジャストマッチなんで良かった。美味しかった。
割りスープ無しで飲み干した。割りスープのためだけに薄目にしないのもね。

連れの濃厚ほたてsobaをひと口分けてもらった。スープが超しょっぱいわ。
薄目のつけ麺のつけ汁より遥かにしょっぱい。これで味の加減が不可です。
最初のころは感動しかなかったんだけどな。店の都合が優先な感じです。

前回の岩本屋 久安店

2016.10.10

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜に女性と訪問

飲み放題 1,680円

呼び出しされてしまった。自分の酒癖が良くないのは承知してる。
だから他の人の酒癖が悪いのには文句ほ言えない。逆らえない。
じっと我慢です。先に酔ったもん勝ち。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.09

野ふうど 高尾庵 金沢市高尾台

某月某日
ランチに女性と訪問

ビュッフェ 1,730円

久しぶりの野ふうどのランチな気がします。最近は夜が多かったような。
午前11時半くらいに訪問ですが、もう駐車場はほぼ満車で店内満員です。
それでも、なんとか待たずに着席。

空腹で入店したはずのにあんまり食べられなくて、すぐに満腹になります。
最近の野ふうどは必ずそうなります。白飯とお茶漬けは早々に断念です。
ひと口うどんは3杯食べました。あとは鶏から揚げを5、6個くらいで満腹。
その後にも少々食べたけど超満腹。

そうそう、初めて野ふうどの警備の人と少し話しました。あいさつ程度ですが。
相変わらず楽しそうにお仕事されてます。警備さんのyoutubeに動画あります。
貼ろうか迷ったのですが、ご本人の許可があるのかわからなかったので断念。

前回の野ふうど 高尾庵

2016.10.08

ラーメン日の出 金沢市入江

某月某日
ランチにひとりで訪問

つけ麺(大) 702円

久しぶりに食べた。約1年ぶり。あっさりで美味しかった。
そして、変わらずに3玉の大まで無料増量なのが嬉しい。
日経新聞が読めるのも気に入ってる。

前はもっと太い麺で噛み応えある方が好きだった。
つけ麺はスープじゃなく麺を食べさせるモノだから。
でも、最近は細くても満足する。嗜好が変わった?
元気なお姉さんがいなくて残念。

前回のラーメン日の出

2016.10.07

モスバーガー 野々市押越店 野々市市押越

某月某日
モーニングにひとりでテイクアウト

モーニングバーガーベーコンエッグチーズ 290円

某バーガー店で満月なんとかを食べてエッグバーガーを食べたい気持ちになってしまったのだ。
そうしたらモスバーガーの朝メニューのモーニングバーガーにベーコンエッグチーズを発見です。
ここ最近は朝食を食べるようにしてる。これはどうしても食べたい。

エッグは黄身を意識的に潰して作ってある感じ。オーバーイージー好きの私向けで嬉しいです。
半生の黄身でテイクアウトだと不安だよね。店内で食べる時はどうなんでしょう?調査すべき?

食べてる時に何かわからない違和感あった。少しして気が付いたのはベーコン以外に肉がない。
ビーフパティ抜きなんだね。でも、某バーガー店とこっちなら、こっちを選択することが多いと思う。
名前をバーガーじゃなくベーコンエッグチーズサンドにしてくれれば選択の機会は増えるでしょ。

前回のモスバーガー 野々市押越店
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.06

こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + 白飯 100円

前回に初めて訪問した時に通い始めると書いたけど、もう2回目の訪問。
自分の頭の中の引き出しにうまく収納できてない。未分別で放置されてる。
納得して、どこかにしっくり収めてしまうまで通いそう。

味わうために自分なりにゆっくり食べてるけど満腹中枢刺激前に完食です。
食べ終わった直後が1番食べたい気持ち。すぐに超満腹になるんだけどね。
そして食べる前にあれだけ思ってたラー油を追加して味を変えるのを忘却。
次回のお楽しみになってしまった。

今回は追い飯50円じゃなく白飯100円を選択。というか、前回気が付かず。
特大まぜそば食べた後に、それと同じ味付けで均一になった飯が苦手ね。
まぜそばをおかずに白飯を食う。それで思ったのは、最後までこの味でOK。
結局は半分以上を丼に投入。出し汁をかけて食った。こっちの方が美味い。

出し汁は少し冷えてた感じが残念。塩気がないので少ししか投入できない。
それも残念。でも、貪るように食べてしまった。近いうちにまた訪問だな。

前回のこいこい
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.05

ブックマーケット野々市新庄店 野々市市新庄

某月某日
午後にひとりで訪問

文庫本 クリフトン年代記 100円


別の店で第1部の上下を買った。読んだら我慢できなくて続きを買いに回った。
第3部と第5部は売ってなかった。他に数軒の古書店を買いに回ったんだけど。
3部と5部読みたい。書籍も読み放題のKindle Unlimitedに入ろうかと検討した。
でも、まだ登録されてないみたい。定価で買うことも検討中です。

前回のブックマーケット野々市新庄店
にほんブログ村 野々市情報

2016.10.04

マクドナルド 野々市新庄店 金沢有松店

マクドナルド 野々市新庄店
某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェイク 森永ミルクキャラメル M 200円 - 50円(森永ミルクキャラメル)

森永ミルクキャラメル割りを使うために常に森永ミルクキャラメルの空箱を持ち歩いてる。
それなのに間が空いてしまった。空腹だったので満月チーズ月見バーガー390円も注文。
これが美味しかった。ファーストキッチンのベーコンエッグバーガーも350円だからね。


前回のマクドナルド 野々市新庄店

にほんブログ村 野々市情報

マクドナルド 金沢有松店
某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェイク 森永ミルクキャラメル M 200円 - 50円(森永ミルクキャラメル)

マックシェイク森永ミルクキャラメルを飲むために訪問。エッグチーズバーガー200円も注文。
マクドナルドに興味ないから、サイトのメニューをエッグチーズバーガーに気が付かなかった。
200円という価格も手頃感あるね。バーガー食べる時にフィレオフィッシュの次に候補になるな。

マクドナルド 金沢有松店

昔は0円で売ってたものがメニューから消え、店員さんの顔からも消えてるね。
マックの本社の経営判断の大ミスで店員さんが疲弊してる証拠だと思います。

バーガーも食うこと増えそうなんで、今後はケーキ・パン・サンドウィッチで統一します。

2016.10.03

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

初秋の天丼定食 980円 + うどん大盛 100円

今回はご飯の大盛を止めてみた。理由を敷いて書けば、食欲より睡眠欲の状態だったから。
超満腹で昼寝するのがイヤだったから。結局は昼寝しなかったけど。まあ腹八分にはなった。
何回も書くけど、うどんは元々が1玉。無料増量が半玉。大盛100円で1玉増量。計2.5玉です。

なんとか杵屋の日に年1で良いからざるうどん食べ放題やってくれないかな。大量に食べたい。
今のトッピング無料券配布になって杵屋の日に訪問してない。でも訪問回数は減ってないと思う。
経営的には(少なくとも私に関しては)良かったんだと思う。株主優待券でのたかり客なんだけどね。

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2016.10.02

ガスト 金沢伏見台店 金沢市伏見台

某月某日
モーニングにひとりで訪問

とろけるフレンチトーストセット 499円

ステーキじゃないガスト久しぶり。どうしてだか、深夜料金に納得できなかった以来かも。
深夜料金の必要な店はなんとなく無意識に避けてるかも。客に請求も悪ではないと思う。
モーニングの時間じゃ関係ないしね。

フレンチトーストは、スーパーの豆腐一丁くらいの大きさ。初めは「小さいなあ」と感じた。
けど意外にボリューミーです。逆に食べてるうちに均一な味に飽きた。美味しかったけど。
メープルシロップを最初に全部かけたのが失敗。

税込み500円未満なら言うことない。読売新聞の無料配布のPR紙に初めて遭遇した。

前回のガスト 金沢伏見台店

2016.10.01

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチにひとりで訪問

日替わりステーキランチ 1,280円+税 + ランチドリンクバー 200円+税

久しぶりに日替わりランチを食べました。カルビステーキランチの方が安いのね。
曜日別のグラタン皿の料理の載ったサイトが見つけられない。運任せになるのね。
それとも、誰かのサイトで確認すべきなのかも。

野菜スープが生姜味がした。それが超気に入って5杯以上飲んだ。なるべく上澄みで。
食後のコーヒーと一緒にまで飲んだ。トマト味のブイヤベース風の次はこれが好きかも。

ライスは大盛で3杯は食おうと思ってたけど食えなかった。なんとか大盛2杯は食えた。
ガーリックライスが少し焼いてあるものに変更。美味しかったのに2杯で満腹で残念。

支払いは株主優待カードです。

前回のステーキ宮 金沢有松店

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »