« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016.09.30

道とん堀 野々市店 野々市市三納

某月某日
友人とふたりで訪問

食べ放題 道とん堀コース 1,980円+税

道とん堀でお好み焼きの食べ放題をするのが、ここ何年来の希望のひとつでした。
前に何回かランチで寄った小松店が、美味しいだけじゃなく、酒を飲みたくなる感じ。
友人が少ないのでひとりで挑戦しようか迷ったくらい。でもひつりはさすがにツライ。
今回何とか友人と道とん堀野々市店へ。小松はさすがに遠いからね。

連れて行った友人の技がすごい。最初に来たお好み焼きはかなり薄めで焼くのだ。
それを焼いてる間に来た2枚目は厚めに焼く。最初の奴を早めに焼けるようにした。
時間制限が70分と短いのを考えた超頭脳プレイ。それを俺にも先に教えてくれよ。
時間制限は70分だけど、席の利用は120分。早めに焼いてゆっくり飲むのも可能。
私のお薦めはもち豚。一品料理で甘辛いタレが最高。餃子もお替りした。

道とん堀 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.29

支那そば屋 御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
ランチにひとりで訪問

魚介辛つけ麺 750円 + 大盛 210円 + おにぎり 無料

久々、と言っても4カ月ぶりに食べたけど美味しかった。つけ汁が美味い。
前回に書いたまま。深みがあって辛さもベスト。つけ麺はこの店が良いな。
前までは麺はもっと太い方が良いと思ってたけど、この店の太さでも充分。
中太(中細?)だけどコシがあるから、これでいいや。

ランチの無料おにぎりで初めて鶏飯おにぎりを注文してみた。まあ美味しい。
美味しいには美味しいけど、この店の普通のおにぎりの塩加減が好きだから。
たぶん、これからも普通のおにぎりを食べ続けるでしょう。

前回の支那そば屋 御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.28

西南部公民館 金沢市西金沢

某月某日
午前にひとりで訪問

金沢市健康診査 1,300円

金沢市の健康検診を受けるのは初めてだと思う。健康には自信があるから。
でも、もう若くはない。家族からの勧めもあって今年から受けることにするわ。

糖尿が(±)。ちょっとだけ糖が出たよということ。デブだから糖尿とは限らない。
むしろストレスのない生活で今までは糖は出なかったのだ。少し困惑しますね。
リーマン時代もストレス過多で(±)だった。

血圧が180 - 110くらい。ステージⅢ。病院に行きなさいとキツく何回も言われた。
このブログが闘病ブログになってしまうかも。本人はいたってのんきなんだけどね。

金沢市健康診査

2016.09.27

コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作

某月某日
モーニングにひとりで訪問

たっぷりアメリカンコーヒー 500円 + モーニングBセット 無料

朝食は基本的に食べない習慣なんですけど、最近ちょっと朝食外食してる。
理由はランチより少しお得な感じだからかな。朝食って昼食わないことある。
この日は前々から食べたかったコメダのモーニングへ。なにせ無料だからね。
コメダ珈琲はランチないけどモーニングがある。考えたら名古屋モーニングだ。

モーニングBセットは手作りたまごペースト。たまごサンドの具のイメージ。
ゆで卵と迷ったけど、殻を剥く手間を省いてみました。想像通りの味です。
よく考えたら、コーヒーをブラックで飲むならおぐらあんが私の好みかも。
次回は名古屋名物おぐらあんに挑戦してみよう!!

その翌日
夜に友人と訪問。

たっぷりアメリカンコーヒー 500円 + シロノワール 600円

友人と飲んだ帰りに寄りました。2軒目行くなら酒じゃなく、甘い物食べに行こう。
飲み過ぎないための工夫です。友人が運転手してくれるからこその贅沢。感謝。
飲み屋で甘い物食うと酔いが酷くなるけど、飲み屋でない店だと良い感じの酔い。

飲み屋の酒580円に肴680円だと安く感じるけど、喫茶店の500円+600円は高い。
飲んだ後か、女の子連れじゃないと注文できない価格に感じる。貧乏人には贅沢。
逆に言うと貧乏でも女の子連れてれば注文する価格なら適正価格なんだろうね。
前回のコメダ珈琲店 野々市矢作店
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.26

こいこい 野々市市白山

某月某日
ランチにひとりで訪問

俺達の煮干しまぜそば 特大 1,000円 + 追い飯 50円

マックスバリュから消防署方向へ行くと信号待ちで良く見てしまう横断幕が!!
「俺達の煮干しまぜそば」と書いてある。エグイくらい煮干し使ったイメージ。
まぜそばは水で〆てない感じが嫌い。煮干しのえぐ味も嫌い。スルーが吉。
でも通る度に、通る度に、通る度に気になるわ。こうなれば1回は食うべし。
居酒屋のランチで外れた経験ないからね。

今までまぜそばの出し汁で美味いと思ったことない。麺に和えると美味しい。
でも、この店の出し汁は単独でも美味いぞ。嫌なエグ味はまったく感じない。
脳内に味の記憶がかすかにある。長時間考えたけど不明。和食ぽいんだけど。
煮物の汁かと思ったけど、脂いっぱいのった魚のあらを炊いた汁が近いかな。
あら汁に麺つゆ足してそうめんを食べたことある。美味しいとは思った記憶。
でも、この店の足元にも届かない。こんな場合は通い始めるんだよね。

こいこい

にほんブログ村 野々市情報

2016.09.25

やよい軒 金沢駅西店 金沢市駅西新

某月某日
午前中にひとりで訪問

目玉焼き朝食 460円

朝食をガッツリ食べたい時にもやよい軒。やよい軒では初の朝食です。
この店もオープン当初に来た切り2回目かな。朝十時開店でも朝食有り。
生卵+納豆と目玉焼きを比べて目玉焼きを選択。90円価格差あるけどね。
ウインナ2本も美味しかったので、目玉焼きで大正解だと思います。

目玉焼きは鉄板上で金属の輪っかの中で作ったのかな。良い感じだった。
黄身の上にも白身が乗って凝固してる。でも黄身はとろとろでほぼ液状。
旅館の温泉卵の目玉焼きバージョン。黄身は飯の上に乗せて割るべき。
私はオーバーイージーと勘違いして皿上で割った。黄身がもったいない。
次回の反省としたいです。


前回のやよい軒 金沢駅西店

2016.09.24

運転免許センター 金沢市東蚊爪

某月某日
午前にひとりで訪問

免許更新料 3,000円

結果的に5年間無事故無違反だったので更新料は3,000円ですんだ。
講習時間も30分。結果的にというのは冤罪で違反切符切られかけた。
石川県警には言いたいことは山ほどある。警官のレベル低下が著しい。
交通取り締まりくらいは関係法規を勉強してる人間にさせて欲しい。

講習前に5分あったので半分は飲めるかと売店前の自販機のコーヒー。
結局は1/3くらいしか飲めなかった。警察利権の講習中には飲めない。
安全協会費の問題や免許5年更新だけで世間が許すと思うなよ。

5年ぶりの免許更新で帰りには十六文亭に寄るつもりだったが廃業した?
乾物の太いうどんを茹でたのだろうと思うけど美味しかった。本当に残念。


2016.09.23

BOOKOFF 野々市若松店 野々市市若松

某月某日
午後にひとりで訪問

文庫本 80円+税(新書・文庫本20%引きフェア)

100円本が20%引きで80円。財布の中には1円玉が2枚ある。
5冊で400円。消費税が32円でちょうど1円玉を使い切る計算。
この店で本を買う時は財布の1円玉で冊数を決めてる感じね。



5冊も買ったのでどれも読んでない。感想無し。
ジェフリー・アーチャーはかなり前に好きだった。
当時の文庫での出版分はほぼ全部読んだはず。
今回のは五部作上下で10冊あるみたい。期待大。
もちろん100円本で全部読むつもり。

前回のBOOKOFF 野々市若松店
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.22

マクドナルド 野々市店 野々市市本町

某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェイク 森永ミルクキャラメル M 200円 - 50円(森永ミルクキャラメル)

そろそろ期間限定のマックシェイクが発売されてないかとマクドナルドのサイトをチェック。
森永とコラボで、森永ミルクキャラメルシェイクが新発売のお知らせ。これは試してみたい。
しかも森永ミルクキャラメルの空箱持って行くとMサイズ50円引きになる!!では用意せねば。

食べ比べるとわかるけど意外に違った味。でも両方とも森永ミルクキャラメル味で間違いない。
マックの方が昔懐かしい森永ミルクキャラメル。森永の方が一般的なキャラメル味寄りな感じ。
シェイクの味は甘ったるい。甘ったるい味のシェイクは嫌い。例外はこのミルクキャラメルだけ。
というか、かなり気に入ってしまった。空箱は残ってるので期間中に通うつもり。くらい美味しい。
森永ミルクキャラメル代金124円の元は回収したい。

前回のマクドナルド 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.21

マックスバリュ 野々市店 野々市市白山

某月某日
夜にひとりで訪問

森永 チョコモナカ ジャンボ 84円

私の感覚では今でも100円アイスなのだ。コンビニでは140円だけど。
そしてコンビニで今夏に10本くらい食べたけど。感覚的には100円だ。
納得して140円を支払ってるわけじゃない。

マックスバリュで84円。お客様感謝デーで5円引き。WAONポイント20p付き。
実質で完全にコンビニの半額以下。私の場合は株主優待券で約1割引きも。
株主優待カード(オーナーズカード)で3%バック。100円なら充分なんだけどね。

前回のマックスバリュ 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.20

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギ味噌ラーメン 560円 + 餃子セット 200円

寝てる時から寒かった。暖かい麺がたべたくなった。うどんよりラーメンが食べたい感じ。
しかもスープを大量に飲みたい。スープが多いとなると思いつくのはやっぱりラーメン虎。
でも麺の量も多い。他店も色々と考えたけど1番好きなラーメン虎へ。

二日酔いもあって大盛はやめました。量はご飯お替り自由の餃子セットで調整のつもり。
でも、結局はご飯のお替りなしで大満腹。これ以上は食えない。二日酔いダイエットです。
前日は宅飲みでつまみなしで飲んだ。このダイエットは肝臓が持たないと思う。

前回の食工房 ラーメン虎
食工房 ラーメン虎facebook
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.19

天丼てんや 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月18日てんやの日
夜にひとりでテイクアウト

390円天丼 390円 + 大盛 100円

日曜日、しかも連休のど真ん中のてんやの日は想像通り超満員。
持ち帰りだけで10組くらい待ってて、待ち時間も30分を軽く超える。
390円で人を呼んで次回割引券配って、宣伝のやり方としてはgood。

前回にレジ係はベテランにすべきだと感じたというようなことを書いた。
今回は慣れた人がレジだった。でも、忙しいので処理の悪さが出てた。
この混雑で前回のレジ係だと逆宣伝効果になってたかも。今回セーフ。

前回の天丼てんや 金沢高尾台店

2016.09.18

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチにひとりで訪問

カルビステーキランチ 150 1,180円+税

スタミナ付けるためにカルビステーキを食べようと宮を訪問しました。
+1,500円+税で肉が150g⇒450gになる。少しだけ迷って今回も断念。
スーパーサブが居ないと二度と注文できないと思う。

冷製じゃがいもスープがまだあったので二杯ほど食べた。味が濃い。
冷製なので煮詰まったんでもないだろうから、体調の加減だと思う。
たっぷり野菜スープというやつが初めてだと思うけど、美味しかった。
椎茸と春雨のスープの代わりにこれでもOK。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2016.09.17

バウキスコーヒー 野々市店 野々市市白山

某月某日
モーニングにひとりで訪問

浅煎りコーヒー 400円 + モーニングセット 280円

イオンタウン野々市白山の別棟にある喫茶店です。魚民の隣なのかな。
店名を検索に掛けたらフジパンの求人広告。パン会社経営の喫茶店ね。
久しぶりに喫茶店のモーニングを食べたくて訪問です。軽く十年ぶりかも。
この場所に喫茶店があるのとモーニングがお得だという情報は知ってた。
でも今回が初訪問です。私に喫茶店に入る習慣が無くなったからです。

モーニングは飲み物に無料でトースト+ゆで卵がセットの昔懐かしリール。
280円だと目玉焼き2個のベーコンエッグ+トーストが2個にミニミニサラダ。
ミニミニサラダは無料モーニングにも付いてた記憶。今回は+280円を選択。
軽くトーストしたパン派に転向します。この十年で食パン革命あったんだよね。
トーストは喫茶店サイズ。これにガッツリのパン耳があれば私の標準サイズ。
ついでに言えば、流行遅れの私はもっとガッツリとトーストして欲しいです。
ベーコンもカリカリが良い。でもひと口食べたらトースト2個を一気食いした。
なるほど、マーガリンが浸みた柔らかいトーストがウマイ。完全に宗旨替え。

でも、ベーコンはカリカリが良いです。

次回は無料モーニングを2個注文するかも。
お会計で、もちろんWAONは使えましたよ。

バウキスコーヒー 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.16

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夜に女性と訪問

とんてき定食 1,480円+税

前日に某店でしょうが焼きを食べてなければ注文しなかったと思うね。
どうしても濃いたれで豚肉を食べたくなった。夏バテが濃い味を呼ぶ?
本当は、この日は辛いウスターソースを求めてとんかつ屋に来たのだ。
八丁味噌ソースにも目移りした。

「厚切りなのにやわらかい」というキャッチコピーはまんざらウソでもない。
とんかつ肉ぐらいの柔らかさ。箸以外にもナイフとフォークも付いてきた。
ソースは謎で、ネットで検索した。ウスターソース入りとは思わなかった。
ニンニクも好き。肉の200gの量的にも充分に食べ応えのある肉だった。

前回のかつ時 松任店

2016.09.15

やよい軒 金沢御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
夜にひとりで訪問

しょうが焼き定食 580円(期間限定50円引き)

鶏肉関係の定食を食べようと訪問。でも期間限定の50円引きを見て心変わり。
他にはサバの塩焼きと味煮も50円引き。これは消費増税前の価格だったかな。
やよい軒のサイトには何も触れられてない。この店だけのキャンペーンかもです。
しかも2月の末辺りまでやってるようでした。

やよい軒でしょうが焼きは初めてです。どうもほっともっとの弁当のイメージがある。
レストランや喫茶店のしょうが焼きもイマイチ。とんかつ屋のしょうが焼きじゃないと。
既製品の生姜焼きのたれでも、普通の焼き肉とかより美味しいと思うんだけどね。
焼き立てを食べたから、お弁当のしょうが焼きよりはずいぶん美味しかった。

前回のやよい軒 金沢御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.14

チャーシュー亭 野々市市扇ヶ丘

某月某日
夜に友人と訪問

チャーシュー丼 530円 + 大盛 60円

友人と一緒だったので久しぶりにチャーシュー丼のチケットを買いました。
個人的には豚バラ丼の方が好きなんだけど、チャーシューも美味しいよね。
このチャーシューの入ったラーメンもスープの熱で脂が溶け出して美味い。

いつもの特盛じゃなく大盛でも飯の量は多かった。友人の並みもそこそこ。
チェーン店の牛丼屋の並の白飯の量より断然多い。学生向けが嬉しいね。
大学生が休みの時期じゃなきゃ23時までの営業なのかな。これも嬉しい。
夜食兼酒の肴に買いに来るかな。

前回のチャーシュー亭
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.13

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

レギュラー 113円 - 2円(スロット当り)

ちょっと時間があったので過去のレギュラーガソリンの価格を抜き出しました。
金沢食糧南店分だけです。何かの参考になるかならないか、記録を続けます。

忘備録
2016.06.22 レギュラー 117円 - 3円(スロット当り)
2016.05.08 レギュラー 109円 - 2円(スロット当り)
2016.03.09 レギュラー 102円 - 2円(スロット当り)
2015.10.23 レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)
2013.08.05 レギュラー 143円 - 5円(スロット当り)
2012.12.30 レギュラー 138円 - 1円(スロット当り)
2012.06.29 レギュラー 129円 - 1円(スロット当り)
日付はこのブログに書いた日で少し遅れてるかも。

前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2016.09.12

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

飲み放題 1,680円

飲み放題のルールと金額を毎回少しずつ変えてる。実験してるんでしょう。
毎回料理を千円分注文するのが条件なのは良いです。店の方向性見える。
最低料金280円(180円)から注文もできる。でも手のかかる料理は値上げ中?

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.11

ハッピークレープ 金沢店 金沢市西泉

某月某日
夕方にひとりで訪問

アイスクリーム(トリプル) 330円

アイスクリーム食べたいけど財布の中がさみしい。残念な夕刻です。
そこで思いついたのはMEGAドン・キホーテのピンキーティアラです。
クレープが290円~でアイスはトリプルで300円ちょっとだった記憶。
このための備忘録のブログ。調べたらアイストリプル330円でした。

MEGAドンキのフードコート前に行ったらお店が全面改装?店名が違う!!
似たようなコンセプトでも店名はハッピークレープです。いつ変わった?
しかもいつもの店員さんとは違う。安いクレープを減らした?ショック!!
でもアイスのトリプルは330円でひと安心です。

で、このアイスがウマイ。3種類が3種類とも美味。お替りしたい感じです。
アイスクリームの製造技術の向上と口どけ感が私好みなのが理由かも。
全部が他店のラムレーズンくらいの固さ(柔らかさ)。すっかりファンです。

クレープの価格も日替わりのドリンクセットで400円とそんなに高くない。
というか安い。そっちも食べたいけど当分はアイスを食べ続けると思う。
女性店員さんも美人だった。アイスも美味しい。感無量のおやつでした。

ハッピークレープ 金沢店

2016.09.10

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギ味噌ラーメン 560円 + 大盛 200円 + 餃子セット 200円

冷やしメニューは終わってた。涼しい日だったので味噌ラーメンでOK。
久しぶりの味噌ラーメンで汁が濃く感じた。でもミネラルだと思って摂取。
量も多く感じたけど、無理なく完食。

今夏はもっと冷やしを食べたかったけど、どうしてか虎の訪問が減った。
夏に負けてたのでラーメン虎の量にめげてたのかも。食欲不振の夏ね。
ご飯お替り自由とかの店でランチもしなかった。しかし体重は減らない。

前回の食工房 ラーメン虎
食工房 ラーメン虎facebook
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.09

ビバパエリア 金沢野々市 野々市市横宮

某月某日
夜にテイクアウト

極旨ステーキのパエリア 2,486円+税

何年か前に注文した時の記事
相変わらず、なんというかアルバイトのレベルが高くない感じです。
これはアルバイトの責任ではなく店舗責任者の教育レベルの問題。
ひいては運営会社の教育システムの問題だ、と私は考えています。
デリバリーで注文すればほぼ問題なしかな。価格も同じだから。

お届け時間を考えても本格派じゃない。でも価格以上に美味しいです。
しかしネット検索で色々なサイトを見てパエリアの素という商品を知った。
次回はこっちを試してみたいかな。結果報告はこのブログでします。

前回のビバパエリア 金沢野々市
にほんブログ村 野々市情報

2016.09.08

虎秀館 金沢市三馬

某月某日
深夜にひとりで訪問

ハイボール

私のような者がネットにアレコレ書くのを喜んでない飲食店の人は多いと思います。
でも、虎秀館の店主はそれすらも面白がって喜んでくれてる。心の大きい人ですよ。
機嫌悪いのを見たことない。叱ってる感じをみたけど、なんか諭してる叱り方でした。
しかもイケメン。もう少し顔を出せるように人生を頑張るべき。

前回の虎秀館

2016.09.07

備長扇屋 金沢県庁前店 金沢市藤江北

某月某日
夜に友人と訪問

飲み放題(120分) 2,000円+税

備長扇屋はどの店でも笑顔で元気な女性がホール係で働いてます。
そうなると、逆にハズレの店がないかと思って未訪問店に行きたい。
友人の家のご近所なので、今回は金沢県庁前店を訪問してみました。
石川県庁前店じゃないのね。しかも場所的には県庁横かと思います。
やっぱり女性店員さんは全員が元気な笑顔美人です。ラッキー!!

飲み放題2,000円+税は昨今の相場として若干高いかもとは思います。
今回は三人で訪問してひとりはソフトドリンク飲み放題500円+税です。
飲み代が三人で4,500円+税で呑み助なんで簡単に元は取れた感じ。
しかもたらふく食べたのに料理は3千円くらい。結論としては量が多い。
焼き鳥とかも価格は安いのに大きい。タレなら味も濃い目で肴に最高。

備長扇屋はお通しは枝豆食べ放題に〆にデザートかスープが付きます。
この最後の〆を結構な頻度で忘れる。その理由は完全に満腹になるから。
〆にラーメン320円+税を食べたいけど、もうずーーーと食べた記憶がない。

株主優待券を使用しました。

備長扇屋 金沢県庁前店

2016.09.06

はま寿司 金沢松村店 金沢市松村

某月某日
夜に友人と訪問

きつねうどん 200円+税

運転係がいたのでしこたまハイボール380円+税を飲んで酔っ払った。
つまみも注文した。わさびなす200円+税があまりわさびが効いてない。
寿司用のわさびを付けて食べたら美味しかった。

友人の家の近くで金沢松村店を選択したけど、友人は実家に泊まってた。
実家ならこの店はさらに近いのかも。もっとはま寿司増えて欲しいですね。
石川県に金沢近郊で4店舗は少ないです。

前回のはま寿司 金沢松村店

2016.09.05

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

初秋の天丼定食 980円 + うどん大盛 100円 + ご飯大盛 100円

直前まで天ざるうどんを食べる気でした。そこに月見天丼と名の付いた初秋天丼が。
温泉卵の天ぷらが付いてるなら、そっちが魅力的かな。急遽初秋天丼定食に変更。
でも、配膳されたら温泉卵は普通の温泉卵です。天ぷらじゃない。残念です。

杵屋のうどんが重い。なんか夏バテ気味なのでざるうどんは細麺で食べたい気がする。
でも、それをやると杵屋じゃなくなるのかな。うどん大盛100円で2.5玉になったりするのも。
うどん好きのためのお店。うどん好きと何回も書いてる私が負けてどうする!!

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2016.09.04

双喜亭 松任店 白山市幸明

某月某日
午後にひとりで訪問

白くま 650円

かき氷を食べたくて思いついたのが双喜亭の白くまです。
ハードなアイスじゃなくソフトが氷の上に乗ってるのがいい。
最終的にかき氷とソフトクリームが混ざったトコがサイコー。

私にとって双喜亭の魅力はランチでご飯食べ放題なとこです。
最低でも月1くらいのペースで通いたい。でも夏季は食欲無い。
涼しくなったら通おうと思ってる。その前に白くまをもう1回かな。

前回の双喜亭 松任店

2016.09.03

ラーメンの寳龍 松任店 白山市乾町

某月某日
ランチにひとりで訪問

ざるらーめん 720円 + 大盛 210円 + ランチおにぎり 無料

久々に訪問です。この近所にラーメン屋増えたよね。かなりの激戦区になった。
シンプルなのを食べたくてざるラーメンを選択。具が多い方を選ぶべきだったわ。
でも濃いつけ汁で食べたかった。なかなかうまくいかないもんだね。

久々で美味しかった。そして、無料のおにぎりもあって大満足、大満腹になった。
食べた直後はシンプルだったためか足りない気もしたけど、だんだん腹にたまる。
今夏もう1度は寄れないかも。そうなると来年になるのか。それなら残念です。
ざるらーめんに間に合わなければ、濃厚魚介辛つけ麺を食べに寄るわ。


前回のラーメンの寳龍 松任店

2016.09.02

マクドナルド 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
モーニングにひとりで訪問

メガコンビ(ダブルフィレオフィッシュ) 400円

もちろんマックの平日半額65円を知ってる世代です。フィレオフィッシュは120円だった。
ひょっとして白身魚のフライが好きだからフィレオフィッシュが好きなんじゃなくて逆かも。
初めて食べたフィレオフィッシュが美味しくて白身魚のフライが好きになったのかもです。
そのフィレオフィッシュがダブルで飲み物がついて400円。お手頃ですよね。

席で待つこと5分ちょっとで到着。熱々ホクホクの揚げ立てフィレオフィッシュが登場です。
これがイマイチ。でも温度が下がってくると酸味のあるタルタルソースと馴染んで美味い。
タルタルソース好きじゃないけど、フィレオフィッシュだけは例外。

最近ですが日本マクドナルドは多くの24時間営業のお店を閉開店するように転換しました。
金沢有松店も深夜のドライブスルーを中止した後、現在(2016.9.1)は深夜0時に閉店です。
私はテナント店以外でも24時間営業が当然じゃない時代も知ってます。もう大昔ですかね。
ヘビーユーザーじゃない私は現状を悪くない。むしろ、良いことの方が多いと思ってます。
マック訪問頻度も上がったからね。

前回のマクドナルド 金沢有松店

2016.09.01

ジョイフル 横川店 金沢市横川

某月某日
ランチに女性と訪問

幕の内朝食 490円+税

前回の訪問でモーニングが24時間食べられるのを知ってランチに朝食食べに訪問。
特にジョイカフェチケットをもらえなかったので意地でもドリンクバー付きの朝食選択。
気合入れたせいか、前回の納豆卵の定番朝食でなく100円+税高い幕の内朝食です。
焼き鮭に目玉焼きとソーセージ付。ご飯の大盛(無料)は忘れたけど満足です。

メニューを見たら、日替わりランチ等もカフェチケット無くても+100円でドリンクバー付。
日替わりのハンバーグはいかにも安物なんだけど、私は逆にこれが好きだったりする。
手作り感のない機械化して作ったようなハンバーグね。ひき肉感のない方が好きです。
ランチに朝食食べたので次回は日替わりかな。今回チケットもらったのでとり定食かな。

ジョイフル 横川店

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »