浜口長生堂 能登町宇出津
某月某日
もらい物を賞味
笹乃雪
コーヒーの友に和菓子を食べる。そう語った結果で和菓子好きと評価されてます。
それで知り合いの知り合いが宇出津の浜口長生堂で買ってきてくれた笹乃雪です。
知り合いからお裾分けでいただきました。悪いクセで価格を調べそうになりましたよ。
近場で買ったんじゃない事だけで感謝しなきゃです。
見た目はちっちゃなちまき。もち米を蒸して作るからちまきも和菓子屋さんですね。
和菓子と聞いてなければ、そのままちまきかと。開封すると笹の葉の香りが強い。
笹には殺菌作用があって昔は良く使われました。その名残で現在でも使います。
でも、この香りは強すぎで好き嫌いがはっきり出そう。でもきな粉味に意外に合う。
雪をイメージして粉砂糖を振ってあります。でも思ったほど甘くない。むしろ控えめ。
きな粉をもち米に練りこんだ餅とのことですが、きな粉も思ったより控えめな感じ。
それは私が浜口長生堂の笹飴のイメージに寄ってるからかも。きな粉味もします。
好きな味ではありますが、私としてはきな粉大量の笹飴派かもです。
« 双喜亭 松任店 白山市幸明 | トップページ | 田中屋 白山市東新町 »
「甘味」カテゴリの記事
- 31アイスでポップ10(2021.06.18)
- 31アイスで選ばれた私だけ2回使えた(2021.04.29)
- ジューススタンドで目の保養(真の意味)(2021.04.20)
- 31アイスのフレンチトーストは大失敗か(2021.04.10)
- ハッピークレープで予告の半額クレープ(2021.03.15)
「内灘津幡以北」カテゴリの記事
- 道の駅 高松で能登豚かつ丼(2021.02.23)
- さぶろうべい本店初訪問(2020.07.17)
- 千里浜なぎさドライブウェイ(2020.07.13)
- ポコアポコのソフトクリームコーン推奨(2020.05.14)
- 穴水の居酒屋の定食が絶品で格安(2020.03.13)