« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016.02.29

ココス 泉ヶ丘店 金沢市泉野出

某月某日
夕方に友人と訪問

苺のチョコッシュ 450円+税 + ドリンクバー 190円+税

友人と食後に少し話をするための場所を考えて、ココスへと。
飲み物を何杯も飲みたいから、ドリンクバーは必須条件です。
少し小洒落たデザートも期待できます。

今回は苺フェアだとかで、さんざん悩んでふたりとも同じ物を。
ボリュームがあってアイスがあってチョコかかってるのが理由。
同じ物なら、男同士でひと口食べさせ合う必要もない。

メニューで期待したより小さかったけど、味的には大満足です。
苺は冷凍だろうと思ってましたが生。少なくとも私には生の感じ。
甘さと酸味の両方が主張する好きなタイプでした。

株主優待カードで10%引きの上に支払いも株主優待券でした。

ココス 泉ヶ丘店

2016.02.28

マ・マー 大盛りスパゲティ 和風たらこ

某月某日
夜にマックスバリュ 野々市南店で購入

マ・マー 大盛りスパゲティ 和風たらこ

安売りの時に買い置きしてあったのを食べました。
確か税込み150円くらいで買った記憶があります。

味は少し濃いめの塩。醤油ぽいのを期待してたので微妙。
生たらこには醤油だけど、焼きたらこは塩で正解なのかも。
少ししょっぱいのも酒の肴には合うでしょう。

2016.02.27

すき家 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

ごまだれ豚丼(大盛) 520円

風邪で寝込んでます。食事に考えたのがすき家のごまだれ豚丼。
豚肉のビタミンB1とごまのセサミン。なんとなく風邪に良さそうで。
株主優待券で支払いました。

マックスバリュの安売りを買ったイトメンのチャンポンめんと食す。
なんか乾燥シイタケが昔より少ないような。思い込みのせいかも。
あっさり味でごまだれ豚丼にも合います。

前回のすき家 金沢寺地店

2016.02.26

マキシマムザラーメン 初代 極 野々市市扇が丘

某月某日
夜に一人で訪問

台湾まぜそば 830円 + 大 100円 +追い飯 50円

2年近くぶり。名前が池田屋から変わって初めての訪問です。
前回に、麦茶がそれこそ"極"マズだったのが理由ではない。
根本的に飲めないスープが嫌いだから。

ある日、とある有名人のブログで期間限定台湾まぜそばの記事が。
台湾まぜそばならスープは飲む必要がないので訪問を決意しました。
普通に美味しかったけど、やっぱり味が濃過ぎ。白米のおかずにしたい。
あと、大だったのもあり、うまく混ぜ損ねてニンニクの塊を残してしまった。
激辛だったけど、それもまた良し。

前回のらーめん 池田屋(旧店名)
にほんブログ村 野々市情報


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9104080680470854"
data-ad-slot="9211430925"
data-ad-format="auto">

2016.02.25

やよい軒 金沢御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
夕方にひとりで訪問

とり天とだんご汁の定食 860円

鍋を食べたくて、やよい軒で鍋定食があればと思ってサイトをチェック。
鍋じゃなくてだんご汁かあ。でも味噌汁足りないと思う私には合うかも。
期間限定らしいので食べる気になっての訪問です。

だんご汁は少しだけ味が濃いかも。でも飯に合うから問題ない。
というか、大盛2杯半お替り。計山盛り3杯かな。さすがに苦しい。
次の期間限定にも食べたいかな。

前回のやよい軒 金沢御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2016.02.24

ローソン 金沢横川店 金沢市横川

某月某日
夜にひとりで訪問

いちごのフレンチクルーラー 120円+税

22日まで5個で100円引きセールのなので食べてみることにした。
酒のつまみ兼ちょい夜食にしました。5個で490円くらいになった。
税込みで100円切るのは非常にうれしい。

フレンチクルーラーはミスドより30円+税も安い。でも固い。
ミスドの柔らかいドーナツに慣れてるせいか固いのは疑問。

マックスバリュ野々市白山店にもドーナツがあって食べたことある。
コーヒーと一緒に食べた。ひょっとして100円はキャンペーン価格?
店内のインストアベーカリーで作ってるのをフードコートで食う感じ。
税込み100円くらいで柔らかかった記憶。個人的にはそっちが良い。

前回のローソン 金沢横川店

2016.02.23

未来屋書店御経塚 野々市市御経塚

某月某日
夕方にひとりで訪問

リサイクルブック 100円 - 20円

何かわからないキャンペーンで20%引きでした。
買ったのは2冊です。ジョジョのコンビニ本です。

ジョジョの奇妙な冒険 REMIX

3部と4部が1冊ずつです。続いてないけど、まあ面白かったです。
ジョジョは連載で見ても良く分からない。単行分で本でも微妙です。
コンビニ本は1冊で完結な感じですからわかりやすい。
漫画喫茶で読みたくなったです。

前回の未来屋書店御経塚
にほんブログ村 野々市情報

2016.02.22

つた屋本舗 たこ焼きや 金沢市片町

某月某日
夜に出前

オードブル A 2,500円

某ラウンジから注文しました。出前は1,500円くらいからだったと思います。
4種類でイカゲソのバター炒め、ハツ炒め、薄いトン平焼きと何かの記憶。
美味しかったけど、量が多かったです。

前回のつた屋本舗 たこ焼きや

2016.02.21

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギ塩ラーメン 560円 + 餃子セット 200円

待望のラーメン虎の塩ラーメンを食べてきました。ついでに餃子セット。
というか、最初は他の店でラーメンにしようか迷った。うどんとも迷った。
ホントにうどん好きなんだけど、ラーメン虎に限ってはこっちが好きだな。
選択肢にうどんがあったせいで、あっさりとした塩ラーメンを選択した。

塩ラーメンは味噌や醤油と麺が別。直径が半分以下。断面積は1/4以下。
これは細麺で良いと思う。確実に極細じゃない。大昔なら中細だったかも?
スープはあっさりでコクもある。塩分はやや強めに感じた。麺に合うと思う。
麺に合うじゃなくて、スープに合わせた自家製麺が正解なんでしょう。

個人の感想です。やっぱり太麺が好き。スープも味噌の深いコクが好き。
大盛にしなくて正解だった。やっぱり味噌が1番。年1回くらい醤油だな。
ご飯お替りした。無料だった。それもコミなら塩を食べることもあるかもね。

前回の食工房 ラーメン虎
にほんブログ村 野々市情報

2016.02.20

無添くら寿司 高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
夜に家族と訪問

ちく天ぶっかけうどん 280円+税

初めて注文したちく天ぶっかけうどんが美味しかった。
少しとろみのある濃い甘辛いたれを少量かけたうどん。
ちくわの天ぷらが汁を吸わないし、最後まで熱々のまま。

シャリカレーが増殖してた。トッピングで色々と種類が増えてた。
とんかつ、特製玉子ダレ、チーズ、ふわとろ玉子の4種類だった。
価格はプラス100円+税で450円+税。もちろん注文しなかったです。

前回の無添くら寿司 高尾台店

2016.02.19

えびと4種の野菜入り えびピラフ

某月某日
夜にマックスバリュ 野々市店で購入

トップバリュベストプライス えびと4種の野菜入り えびピラフ 178円

夜食兼酒の肴で買いました。気に行ってるので、何回も買ってます。
味付けは薄味ですが塩分はしっかりした感じ。酒の肴として最適です。
えびは小さいです。2~3mmくらいが割れてる感じかな。量も少ない。

えびは小さいですが、エビピラフ独特のエビの味はしっかり感じられます。
178円の価格で量が450gもあります。この価格でこの満腹感なら超お得。
えびの大きさが3倍で価格倍よりはずっと良い。ドライカレーもお薦めです。

冷凍食品カテのタイトル表記等を変えてみました。

2016.02.18

ワークマン 金沢野々市店 野々市市新庄

某月某日
午後にひとりで訪問

防寒裏アルミジャンパー 3,900円

かなり大昔だけど冷凍倉庫内作業の仕事をしてました。
その時に来てた裏アルミの上下作業着が超暖かかった。
ブラック会社だけど、数万円するそれを支給してくれた。
冬場は普段着にも使ってたなあ。

ワークマンに見に行ったら当時の1/10の価格であった。
二輪乗り兼建設小町の女の子用へプレゼントに即買い。

疑問が
私の買ったもの
WM3603 防寒裏アルミジャンパー|ワークマン・作業・防寒服・防寒着・冬
3,900円

他にワークマンオンラインストアであったもの
H003A ヒートアシスト裏アルミ防水防寒ジャケット
3,500円
HJ002 裏アルミMA-1ジャンパー| メンズ 防寒 ワークマン パーカー リブ アルミ バイク

楽天にもあった


楽天は基本的に送料かかるけど、オンラインストアは店舗受取で送料無料みたい。
買い方を色々考えるが、プレゼントのお礼もあんなことこんなことと期待するのだ。

2016.02.17

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
夕方にひとりで訪問

灯油 1L 45円 - 1円(スロット値引き)

灯油はタンク3個分買うと必ずスロットチャンスで最低1円値引きされます。
実質44円です。前回より1円安かったです。タンク3個(54L)で2,376円でした。
たぶん、今年はコレで最後だと思うので備忘録を書きます。


備忘録
2015.02.17 * 45円 - 1円(スロット値引き)
2015.12.21 * 46円 - 1円(スロット値引き)
2015.02.10 * 65円 - 3円(スロット値引き)
2014.12.29 * 84円 - 3円(スロット値引き)
2014.10.27 * 94円 - 2円(スロット値引き)
2014.03.07 * 96円 - 1円(スロット値引き)
2014.02.07 * 95円 - 1円(スロット値引き)

前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2016.02.16

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

ハイカラセット

ハイボールとから揚げのセットでハイカラセットだそうです。
居酒屋でから揚げは注文しない事が多い。好きじゃない。
でも、最近の居酒屋のから揚げは普通に美味しいらしい。
鶏の品質改良とか、調理方法の革新とかなのかな。

さて、色々な人に色々と説教をされてしまった。
またまた生まれ変わったつもりで頑張りますよ。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 野々市情報

2016.02.15

かつや 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
午後にひとりで訪問

デミグラスメンチカツ丼 529円

別のかつや店舗の前を通った時に見たノボリで、期間限定で宣伝してました。
メンチカツもデミグラスソースも好きな私向け。価格も税込み500円ちょいで安い。
違和感もあるけど心も踊る不思議なネーミングの『デミグラスメンチカツ丼」』です。

大き目のメンチカツが2個も乗ってた。デミグラスソースも思ってたより美味しい。
飯の上のキャベツも金沢カレー同様だと思えば我慢。揚げ立てで最後まで熱い。
価格を考えると満足度は高いかな。100円引き券もらったからもう1度食べたい。

(竹)以上のかつ丼でみそ汁サービス。定食ならご飯大盛無料。
公式サイトに載ってないから久安店独自のサービスなのかも。
うーん、でも529円でおやつに食べるというのがシックリくるな。
ガッツリとんかつ食べるなら、お替わり自由じゃないとねえ。

前回のかつや 金沢久安店

2016.02.14

スターバックスコーヒー 金沢大桑店 金沢市大桑

某月某日
夕方に女性と訪問

スパーバックスカードチャージ 5,000円

ドリップコーヒー(Venti)400円のホットを注文。アイスでも良かったかな。
スタバのコーヒーが香りも良く気に入っていた。でもマンネリ感がでたな。
ファストフード店やコンビニコーヒーをちょこちょこ飲むのでも良い感じです。
いっそ、自宅から専用ボトルに入れていくのも良くない?貧乏性なのかな。

困ったことに、コーヒーだけじゃなくて色々なものに飽きてきてくる。
それがダメ男のダメ男たるとこ。こんな男に関わり合うと女性が損。
そもそも、そんなことを他人事みたいに書いてるのがダメダメだわ。

前回のスターバックスコーヒー 金沢大桑店

2016.02.13

野ふうど 高尾庵 金沢市高尾台

某月某日
夜に家族と訪問

ビュッフェ 大人 2,270円

食べ放題ビュッフェだけど、本当に量が食べられなくなってる。
小茶碗飯くらいの量のカレー2杯と一口うどん3杯くらいで満足。
おかずもデザートも人並みくらいの量。女子高生でももっと食うよ。

私的には1番美味しかったのは、ごぼうとじゃがいものかき揚げだった。
トンテキより美味しかった。デザートではヨーグルトムースも気に入った。

スーラータンのスープもまあまあ食べられるレベルだった。
8番らーめんの酸辣湯麺も、このレベルなら許せると思う。
同じ会社なんだから。でも8番らーめんは食わないけどね。


前回の野ふうど 高尾庵

2016.02.12

お好み焼き 古川 金沢市もりの里店 金沢市もりの里

某月某日
ランチに友人と訪問

かき焼きそば 900円+税

前回はそこそこ大きい牡蠣が4個入っていたようだ。
自分の前回のブログ記事だが、記憶も信用もないわ。
今回は小粒だけど6個入ってた。どっちが得なのかな?
大きさの記憶もないから、比べようもないね。

ドリンクがサービスなのだが毎回アイスコーヒーです。
これをジョッキサイズにするとプラス20円+税になります。
今回はさらに200円払ってお替りするかを真剣に悩んだ。
結果、我慢した。コンビニのドリンクで辛抱する。

前回のお好み焼き 古川 金沢市もりの里店

2016.02.11

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギ味噌ラーメン 560円 + 大盛 200円

十年間くらいほとんどラーメンを食べない時期がありました。
そもそもコメの飯が好き。さらには麺類ならうどんが大好き。
ラーメンは深夜に他の店の選択がない時のイメージでした。
夜食的なイメージ。

数年前から、普通にランチにラーメン(&ライス)を食べるように。
そして、今冬からはライス抜きでもラーメンを1番食べたい感じ。
少し暖かい日でもラーメン食べたい。うどんじゃ物足りないです。
特に味噌ラーメンのコクの深さがいい。さらに大特にラーメン虎。
でも次回は塩に挑戦したい気もする。

前回の食工房 ラーメン虎
にほんブログ村 野々市情報<

2016.02.10

BOOKOFF 野々市若松店 野々市市若松

某月某日
夕方にひとりで訪問

文庫本 108円

百円本で佐藤雅美を見つけたので買いました。
読んだ(買った)本かどうか悩むようになりました。
そんな時だいたいは108円だからと思って買います。

前回のBOOKOFF 野々市若松店
にほんブログ村 野々市情報

2016.02.09

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夕方に友人と訪問

カキフライ定食 1,380円+税

久しぶりのかつ時に好きなカキフライ定食があったので注文。
カキフライはたった4個です。でも1個250円+税で追加できます。
ちょっと高いと思うけど、株主優待券あるから大丈夫だわ。

お替わり自由の味噌汁とご飯を2回注文。友人はキャベツも。
体形を見たせいか、かなりの山盛り。まあ大盛で注文したけど。
もう1杯くらい食べたかったけど自重。いくなり食えなくなるから。
無料お替りして残すわけにはいかないよね。

前回のかつ時 松任店

2016.02.08

ジョイフル 東蚊爪店

某月某日
午後に友人と訪問

チーズケーキとバニラアイスのヨーグルトパフェ 490円+税

これはジョイフルにしてはなかなかの価格のデザートです。
注文して食べたら量も多くアイスもたっぷり。もちろん美味。
ドリンクバーは割引券ありのセットの価格で130円+税かな。
今回は割引券なしだったので、残念ながら200円+税だった。
ドリンクバーのみは350円+税。

大昔に、この店と南新保店をだいたい交互に週4回は使ってた。
少し東蚊爪が多かったかも。こっちはランチも夜中も来てました。
その大昔の真夏の暑い盛りに学校帰りの小学生が入ってきました。
ノドが渇いてた?女性の店員さんがコップに氷水を入れて渡しました。
見ただけで心温まりました。

ジョイフル 東蚊爪店

2016.02.07

チャーシュー亭 野々市市扇ヶ丘

某月某日
夜にひとりで訪問

豚バラ丼 480円 + 特盛 120円

去年の11月ぶりなのでサービス券が切れてた。
味玉欲しかった気は少しはする。でもそんなもん。
コメの飯が大量に食えればOK。

いつもは混んでる時間は避けてる。午後3時~5時が多い。
この日はどうしても食べたかったので、夜に突入してた。
今までになく人がいた。当然といえば当然。でも10人かな。
その全員が特盛のどんぶりで食べてたように思います。
学生さんにもコスパ最高だよね。

前回のチャーシュー亭
にほんブログ村 野々市情報

2016.02.06

金沢駅西暫定駐車場 金沢市広岡

某月某日
午後に友人と利用

60分 300円(無料券で無料)

西金沢方面からは駅前の50m道路を超えた次の信号を右折。
まっすぐ行き駅(百番街)の手前の左側にある屋外駐車場です。
ここを使うのは、駅に近いのに1番空いてるイメージだからです。
時計駐車場は止められるのは上階になりますよね。

今回はフォーラス寄るのにで使いました。フォーラス駐車場と迷ったけど。
フォーラスで2,000円(税抜)で買い物すると300円(60分)の無料券貰えます。
裏技としては、この駐車券は次回でも使えます。もちろん次々回以降でも。
イオンマークのカードで支払うと30分(100円)の延長分の無料券を貰えます。
こっちは当日限定です。100円券+現金で支払えば次回は無料券で払える。
それで100円お得。車4台駐車して3人2千円買えば4台分払えるとかだな。
現実的には、券が見つからず現金で払って後日券を見つけたら使えると。
あんまり得な気はしないけど公式です。

金沢駅西暫定駐車場

2016.02.05

Skinny Lip 金沢フォーラス店 金沢市堀川新町

某月某日
友人と訪問

ワンピース 1,900円+税

セールで半額くらいの割引だったと思います。
フォーラスのイメージからは安い店ですかね。
近々に竪町に移転するとか。なるほど。

ヒマだったので「僕はワンピース1枚も持ってなくて」と。
おしゃれで巨乳の美人店員さんに苦笑いされてしまった。
フォローしようと何か言えば言うほど、発言がセクハラへ。
手ぶらで出られなくて友人にワンピースを買わせてしまった。
払いは言うまでもなく私でした。WAONで支払いました。

Skinny Lip 金沢フォーラス店

2016.02.04

スターバックス・コーヒー 金沢野々市店 野々市市三納

某月某日
夕方に女性と訪問

スパーバックスカードチャージ 5,000円

去年のクリスマスの日でカードのチャージボーナスは終了してる。
でもチャージしてる。してると言うか「して」とお願いされてますよ。
ちょっと懐かしいけど、柔らかなオヤジ狩りだな。

最近はドリップコーヒーしか飲まない。HotでもIceでも。
でもIceのプラ容器よりHotの紙容器の方が大きそう。
しかも氷が入ってない。迷った場合の正解はHotなの?

前回のスターバックス・コーヒー 金沢野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2016.02.03

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
午後にひとりで訪問

味玉つけ麺 880円 + 大盛 無料

つけ麺の場合は大盛りと野菜ましの両方が無料です。
そして、もうこのふたつで量的にも大満足。腹十分目。
いつものように野菜を先に全部片付けるダイエット食い。
インスリンがどうしてるかわからんが、この時点で満腹。
つけ汁も冷たい。どうする。

豚チャーシューで注文したけど来たのは鶏チャーシュー。
確か前々回くらいは、味玉が殻剥きに失敗して欠けたモノ。
前なら苦情を言って取り替えてもらってたかも。今は「別に」
これは不運なのか?店員さんに嫌われてるのか?どっち?
嫌われてるとすれば、ブログに好き勝手書いてるからだな。
なら、チャーシュー出していただけてありがとうございます。

前回の神やぐら

2016.02.02

アリスファームキッチン 金沢市有松

某月某日
持ち帰りされたのを相伴

コーンマヨ乗った惣菜パン 価格不明

コーンとマヨネーズとパンの割合が絶妙でした。
他の人はわからないけど、私にはジャストです。
具が多め。でも私は基本的にはマヨ嫌いだけど。

あとアンパンも美味しかった。普通じゃないアンパン。
パン部分が饅頭のように薄皮。アンがずっしり重い。
アンの甘さが適度だないから美味しいと思います。
もちろんアンも美味しいです。

前回のアリスファームキッチン

2016.02.01

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギ味噌ラーメン 560円 + 大盛 200円 + 餃子セット 200円

お腹が減っていたので、久しぶりに餃子セットも注文してみました。
食べる前は、無料でできるライスのお替りまで見込んでた。でもダメ。
最近は早め早めの満腹中枢の働きぷり。残そうかと言うくらいの感じ。
汁が多いのが原因です。でも暖かくなって冬には助かる。

途中でご飯茶碗に避難させたからわかったのだが、焼豚も多い。
ネギ味噌の焼豚は拍子木切りされてるが量は普通の焼豚くらい。
お茶碗のご飯の上に満遍なく乗せて、ミニ焼豚丼にしても余るわ。

前回の食工房 ラーメン虎
にほんブログ村 野々市情報

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »