« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015.10.31

トラットリア&バールカンパーニュ 久安店 金沢市久安

某月某日
ディナーに女性と訪問

オーダービュッフェ 120分 3,900円

17周年でオーダービュッフェまだやってました。飲み放題食べ放題で120分3,900円。
30分前に食べ物のラストオーダーです。90分だと3,500円だけど慌しくないですかね。
150分4,500円の方だと少しお高い。ひとり600円違うと言うことなら、ふたりで1200円。
前回は150分を推奨したけど、今回は120分推しです。

今回初めて知ったルールがあって、最初に料理を5品しか注文できない。
厨房の手間もあるだろうけど、熱い物を熱く食べたいなら欲張るとダメだわ。
あと、ラストオーダーはひとり1品。これは今回すごワザを見つけてしまった。
ラストにデザートじゃなく、10分前に全種類(この日は5種類)を注文しちゃう。
改めてラストオーダーでその中から、美味しかった2品をリピートするのだ。
今回は残念ながら満腹だったのでラストの2品を注文しないという贅沢をした。

前回のトラットリア&バールカンパーニュ 久安店


2015.10.30

石臼挽き手打そば 村田屋 金沢市諸江

某月某日
午後にひとりで訪問

あいもり 930円

久しぶりの村田屋です。前回から2年以上経過してます。
店内は改装してますね。2年前はどうだったでしょうかね。
店内も上品になり、御蕎麦もますます上品になってます。
なんか、自分には合わない感です。でも嬉しいですよ。

あいもりは通常の蕎麦と更科のあいもり。うどんじゃない。
時間が無かったので、天付は自重しました。大変残念です。
相変わらず蕎麦湯をたっぷり出してくれます。これも嬉しい。
そしてなによりお父さんがまだ現役で頑張ってくれてます。
私には、それを見るだけで大きな励みになります。

明日から頑張るぞ!

前回の石臼挽き手打そば 村田屋

2015.10.29

お好み焼き 古川 金沢市もりの里店 金沢市もりの里

某月某日
ランチに女性と訪問

豚玉 630円+税 + 大盛 100円+税

安くて美味しいのでまたまた訪問です。すっかりファン。
今回知ったのですが、ドリンクをジョッキにすると+20円。
量は1.5倍らしいです。これはジョッキにしないと大損です。
連れがテキパキと焼いてくれるので助かります。


前回のお好み焼き 古川 金沢市もりの里店

2015.10.28

支那そば屋 御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
ランチにひとりで訪問

魚介辛つけ麺 750円 + 大盛 210円 + おにぎり 無料

系列の寶龍より100円安いです。前は寶龍の方が良かったんだけどね。
麺は寶龍が太い。つけ汁は寶龍の方が濃厚。100円差なら寶龍だなと。
確かに麺は太い方がコシがあって好き。でもつけ汁は濃厚じゃなくても。
千円超えない支那そば屋がいいかな。三馬店はずっと行ってないけど。

辛つけ麺の辛は唐辛子系だけど唐辛子じゃないと思う。ハバネロとか?
どっちかと聞かれれば普通の唐辛子系の辛さが好きかな。個人的には。
卓上に一味があるから、そっちがいいかも。辛じゃない普通を注文する?
それで一味を大量に使うのは違うかなと。まあ激辛なんで今のままでOK。

前回の支那そば屋 御経塚店
にほんブログ村 野々市情報


2015.10.26

マクドナルド イオン御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
午後に女性と訪問

マックシェイク 巨峰 M 200円

久しぶりにマックシェイクの期間限定あるなら飲もうと店前へ。
特に期間限定の案内ポスターとかない。連れはコーヒー所望。
定番シェイクでいいかと思いレジ行くと横のメニューに『巨峰』と。
マックは相変わらずマックだなと妙に納得です。

『巨峰』は紛れも無く巨峰です。ブドウじゃなくて巨峰。
連れも「巨峰の匂いがぷんぷんする」と言ってました。
再び期間限定シェイクを飲む習慣に戻ろうか思案です。

前回のマクドナルド イオン御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2015.10.25

味一番 サンピア店 金沢市円光寺

某月某日
ランチにひとりで訪問

カツカレー 650円+税 + 大盛 100円+税

金沢カレーを食べたい感じだったけど店前工事で入りづらかった。
気分的には金沢カレーより、うどん屋のカレー+うどんで訪問です。
ランチのコア時間を外したつもりだったけど、なかなかの混雑です。
安目のうどんも食べたけど、金額が不明だわ。

カツカレーのカツはカツ丼用のカツ。薄めで小ぶりなカツでした。
通常のカレーが510円+税で、差額の140円+税を考えると妥当。
煮る事が前提で衣がかたいのがジャストで私の好みです。
1番人気はとんかつ焼き飯みたい。次回考慮します。

前回の味一番 サンピア店

2015.10.24

しゃぶ楽 野々市粟田店 野々市町粟田

某月某日
ランチタイムにひとりで訪問

しゃぶしゃぶランチ(W) 980円+税 + 野菜バー 100円+税 + ランチドリンクバー 150円+税

超久しぶりです。と言っても今年の春以来かな。夜で寒くて雪がちらついてた記憶あるけど。
まあ暑い季節に足が遠のくのはしょうがないのかも。これから寒くなれば通いたいですね。

と思ったのだが、ランチにタレが付かなくなったとか。タレって、ポン酢とかゴマだれのことね。
しゃぶ楽さんのHPにはタレを混ぜてオリジナルを作るのが美味しく食べるコツと書いてあるよ。
そんなコストダウンするなら絶対に値上げの方がまだ良いと思います。タレ無ししゃぶを食う?
初めて入った店なら二度と訪問しない。気に入ってるけど、回数は半分以下になりそう。
というか、年1回くらいの夜だけにするかも。

前回のしゃぶ楽 野々市粟田店
にほんブログ村 野々市情報

2015.10.23

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
昼にひとりで訪問

レギュラー 126円 - 2円(スロット当り)

ガソリンが安くなりました。最近は入れる回数も減ったので燃料費激安。
なんか逆に少し遠出したい気持ちになります。県外なら高岡市とかかな。
県内は千里浜は夏に行った。他に行きたいのは……、


前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2015.10.22

カルビ大将 田上店 金沢市田上

某月某日
夜に女性と訪問

食べ放題(厳選コース) 2,980円+税

1番安いコース(満足コース)より500円+税だけ高いのが厳選コース。
それで厚切りやわらかカルビや厚切りロースも注文して食べられる。
この厚切りシリーズの肉の厚さが1cmを超えるくらい。食べ応えアリ。
生ビール諦めた790円+税の飲み放題コースなら2杯で元が取れる。
株主優待券使えます。

前回のカルビ大将 田上店


2015.10.21

ピザファクトリーザッピィ 駅西店 金沢市若宮

某月某日
家にデリバリーして貰いました

テリマヨ4 36cm 3,480円

外食に出かけるのも面倒。テイクアウトかデリバリーのどっちか。
ローストのテイクアウトも考えたけど、取りに行く係りになりそう。
そこで思い出したのがザッピィのピッツァです。力入れて説得です。

テリマヨ4は、てりたま、てりたつ、じゃがマヨ明太、エビとほうれん草の岩塩焼きのクオーター。
家族全員が「他のデリバリーピザより生地のランクが上」と言います。誰にでもわかる違いです。
おそらくザッピィのデリバリーの範囲内の地域では二度と他の店には注文しないわ。

メニューがないので家族が私のPCでメニューを確認。電話じゃなくそのままPCで注文。
それが楽天デリバリーだったのですが、住所入力もほぼ省略できてポイントまで付与。
でも、寺町店に注文しようと思ったのが駅西店だったみたい。自宅から遠い方の店です。
注文して早いお届けだったので不満はないです。


ザッピィ

2015.10.20

イオン 野々市南店 野々市市上林

某月某日
夕方に訪問

文明堂懐中しるこ 129円

これだ。

最近のお気に入りです。
缶酎ハイのまとめ買いのついでにGETしました。
お湯を注ぐだけで簡単に出来上がります。夜食用。
最中の皮が餅のようになって超美味しいです。

前回のイオン 野々市南店

にほんブログ村 野々市情報

2015.10.19

山勝角ふじ 金沢店 金沢市北町

某月某日
夕方にひとりで訪問

旨辛坦々麺麺 800円 + 特盛 210円

まぜそばを大量に食べたい感じです。爆食系はスープ美味しくないから無い方がいい。
ネットで見つけたのが山勝角ふじの坦々麺です。この店の坦々麺ならスープもいけそう。
前回の訪問から2年以上経過してます。フラれてたからね。今回夕方6時半だけど待った。
ちなみにこの有名人のブログがヒットしたのです。

いつものように野菜(やさい)だけバクバク食べてたらノビた。んじゃなくてスープが麺に絡んだだけ。
ちょうど食べたかったまぜそば感も出てきた。ゴマたっぷりだけどジャンクさ極大。トリコになります。
しいて言えば辛さが足りないかな。でも大満足。フラれても最アタックする気になる一品です。

前回の山勝角ふじ 金沢店

2015.10.18

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮

某月某日
ランチに一人で訪問

チキングリル ランチ 970円+税 + ランチドリンクバー 120円+税

個人的にはビッグボーイはチキンが1番コスパ良くて美味しいと思ってた。
石焼きカットステーキBBQスタイルはランチはサラダバーなしで990円+税。
そうめん食べ放題が無い時期ならサラダバーなしのBBQスタイルが正解?
次回からそうするかも。

炊飯器が2個あるのは知ってたけど、最近に上がサフランライスだと気づいた。
薄味で白飯とそんなに差が無いように思うけど、交互に食べると飽きは来辛い。

前回のビッグボーイ 野々市横宮店
にほんブログ村 野々市情報

2015.10.17

BOOKOFF 金沢北町店 金沢市駅西本町

某月某日
夕方にひとりで訪問

佐藤雅美 縮尻鏡三郎シリーズ 2冊 108円×2

両方ともすぐに読んでしまった。もちろん面白かった。
WAONカード忘れて使えなくて残念。2冊で1ポイント。

前回のBOOKOFF 金沢北町店

2015.10.16

星乃珈琲店 金沢押野店 野々市市押野

某月某日
夜に友人と訪問

アイスコーヒー 400円

友人と食後に甘い物を食べたいので思いついたのがこちらのお店です。
お昼は駐車場が満車で入れそうな気がしません。ようやく来た機会です。

量が多めのアイスコーヒーが400円は安い。お替りなら半額でなお安いです。
アイスも150円と安いと思ったら、スフレのトッピング専用しかない。うーん。
友人がスフレ注文する気なので問題ないか。で、友人にはダブルを強く推薦。
何も言わなくても「取り皿お持ちいたしましょうか」と言ってくれて二人で食べれた。
アイスがシャーベットタイプでスフレと一緒に食べたいと溶けるのに時間が必要。
それを待つ間、せっかくの焼き立てのスフレを放置しなきゃいけないのが残念です。

あと、このあたりの住人は「金沢押野」「野々市押野」と呼び合うライバル意識があります。
そのため所属する自治体が違ったです。金沢押野店が野々市押野にあるのはどうかな?

星乃珈琲店 金沢押野店
にほんブログ村 野々市情報

2015.10.15

ラーメンの寳龍 松任店 白山市乾町

某月某日
ランチにひとりで訪問

魚介辛つけ麺 850円 + 大盛 210円 + ランチおにぎり 無料

20年以上続いてたつけ麺のマイブームが終了かも。どうして?
自分の中でのつけ麺のベストが寶龍だった。千円超えもOKだった。
でも、今回はまた食べたい感がなかった。ちょっと分析してみました。

1番はチャーシューがスモークぽい感じなとこ。前は嫌いでもなかったけど。
おにぎり無料まで含めたコスパは合格でも、やっぱり大盛210円は高いかも。
つけ汁が辛いのが苦手になりつつあるのかも。これは個人的な嗜好の変化。
そのせいかどうか、つけ汁のコクが前ほどは感じなかった。これが残念です。
体調と嗜好でいえば、前より食べた後の満腹感がありすぎ。これが1番?
前は「食い足りない」と思った。だから「近々にまた来たい」と思ったのかも。
そう考えると納得かな。

前回のラーメンの寳龍 松任店

2015.10.14

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
夕方にひとりで訪問

秋の季節天丼 980円 + ごはん大盛 100円

セットのうどんは「冷たい」と言ったと思うけど温かいうどんが来た。
別に温かいうどんも嫌いじゃない。言い間違えた可能性もある。
夏場ならともかく作り替えてもらうほどじゃない。美味しく頂いた。
出汁が自分の中の雑煮の出汁にジャストな感じで美味しかった。
でも、七味振ったら雑煮味に程遠くなった。なるほどね。

杵屋の季節天丼には必ず魚の天ぷらが入ってる。それが好き。
エビ天よりキス天の方が好きなんだけど、他の魚もいいかも。
他の店でもあなごとキス以外の天ぷらも注文して食べてみよう。

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2015.10.13

チャーシュー亭 野々市市扇ヶ丘

某月某日
夜にひとりで訪問

豚バラ丼 480円 + 特盛 120円

夜になって冷え込んだ感じで温かいものをためたい気もした。
ラーメンとかうどんとか。でも結論はご飯をたくさん食べたい。
それでチャーシュー亭に決定です。

バランス的にコレくらいの肉の量にこれくらいの飯の量がいい。
ホントに丼を食べたなあという気になる。肉が多すぎてもダメ。
もちろん具をたくさん食べたい時もあるけど。

前回のチャーシュー亭
にほんブログ村 野々市情報

2015.10.12

備長扇屋 金沢八日市店 金沢市八日市出町

某月某日
夜に友人と訪問

ハイボール 380円+税

最初にとりあえずと思って注文した料理で大満腹しちゃった。
とくに串揚げがヤバイ。二人だから二人前注文したのが失敗。
1番でかい串を「これ豚肉だと笑うよな」と思ったら本当に豚肉。
コンビニ弁当のカツ丼のカツくらいの大きさかな。笑えない大きさ。
前回に釜飯のスープが濃いと書いたけど今回はちょうどいい薄さ。
株主優待券使えるのでまた訪問しなきゃ。

前回の備長扇屋 金沢八日市店

2015.10.11

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮

某月某日
ランチに一人で訪問

日替わりランチ 879円+税 + ランチドリンクバー 120円+税

日替わりはロシアンハンバーグステーキでした。日替わりの写真で1番美味しそう。
見た感じはビーフシチューがソースでかかってる。もしくはデミグラスソースみたい。
でも来たら薄いテリヤキソースな感じ。しかも写真と違ってクリームがかかってない。
指摘しようか迷ってスルー。食べてクリーム必要ならコーヒーフレッシュ代用する。
結果、テリヤキソースぽい味なのでクリームはスルーしました。

前回のビッグボーイ 野々市横宮店
にほんブログ村 野々市情報

2015.10.10

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
夕方にひとりで訪問

鬼油そば特製 880円 + 大盛 100円

高いなあと思って後で確認したら特製だった。
肉ちょっとが多いし味玉子も乗ってたもんね。
味がしょっぱい。注文するなら野菜マシ必須。
つけ麺に飽きた時に注文するかも。

前回の神やぐら

2015.10.09

やよい軒 金沢増泉店 金沢市神田

某月某日
夜にひとりで訪問

豚肉とたっぷり野菜の肉味噌炒め定食 650円

肉野菜の味噌いため定食は昔はよく食べた記憶があります。
基本は回鍋肉の豆板醤抜きか控えめなのかな。甘辛い味。
やよい軒のは記憶より味が濃くない。こっちがいいと思います。

650円はえらい安い気がする。これでご飯お替り自由。
定番メニューにして欲しいです。深夜でも650円で食事。
腹ペコな貧乏人の味方ですね。

前回のやよい軒 金沢増泉店

2015.10.08

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギ味噌ラーメン 560円 + 大盛 200円 + 餃子セット 200円

黒虎ネギラーメンというメニューを発見しました。1度食べてもいいね。
千円超えたくないから、大盛か餃子セットをカットする時に注文します。
ちょっと楽しみです。

ラーメン虎のfacebookのリンクが検索とかでなかなか見つからない。
結局は自分のブログのリンクから飛んでる。今のとこそれが1番早い。
それは私がfacebookやっていから見つからないのかな?

前回の食工房 ラーメン虎
にほんブログ村 野々市情報

2015.10.07

はなまるうどん 金沢泉本町店 金沢市泉本町

某月某日
夜にひとりで訪問

カレーセット 530円 + 100円(カレー増量) + 100円(うどん増量)

久しぶりに温かい汁をかけたうどんをはなまるで食べた。うまかった。
冬でも冷たいうどん派なんだけど、寒い日は温かいうどんでもいいかな。
カレーは、カレーうどんの時は美味しいけどカレーライスの時はイマイチ。
ルーを換えるような非効率的なことはしないでしょ。なら自分の味覚が変。
不思議な現象だと思います。


前回のはなまるうどん 金沢泉本町店

2015.10.06

すき家 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

おろしポン酢牛丼(大盛) 530円(キャンペーン価格)

カレーを食べようかと思ってたけど、牛丼が60円引きキャンペーンなので牛丼。
メガ止めて大盛を食べるようになったら、すごく安く感じる。半額に近い感覚です。
豚丼はなくなったみたい。これはショック。

前回のすき家 金沢寺地店

2015.10.05

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夜に友人と訪問

和風ねぎおろしロースかつ定食(大250g) 1,680円+税

一緒に訪問した友人が卓上にゆかり(シソ)の小瓶を見つけた。
ゆかり大好きなんだけど、もう満腹になってた。非常に残念です。
うっかりとんかつ全部食べても大丈夫です。みそ汁とゆかりがある。

前回のかつ時 松任店

2015.10.04

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

初秋の季節天丼 980円 + ごはん大盛 100円

丸亀製麺の日の翌日は杵屋の日なのです。
先月にカツ丼食べてカツが小さかったと思った。
その記事が探しても無いね。書いてないのかな?
天丼はてんぷらが5種ほど乗ってお得ですね。

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2015.10.03

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

丸亀製麺の日
夜にひとりで訪問

釜揚げうどん(特) 240円(丸亀製麺の日価格) + 天丼用ごはん 130円 + 野菜かき揚げ 130円

10月1日で天下一品の日と悩んだ末に、丸亀製麺の日を選択しました。
かき揚げが大き過ぎて天丼にするには油っこい。何か良い案はない?
ネギと天かすだけも寂しい感じがする。温泉玉子茶漬けかなあ。

前回の丸亀製麺 金沢有松店

2015.10.02

はま寿司 8号野々市店 野々市市郷町

某月某日
夜にひとりで訪問

グリーンカレー 380円

すごく腹が減ってるはずなのに食欲の無い時は回転寿司。
少しずつ食べてみて、食欲が出ればガッツリ追加も食える。
そんな訳ではま寿司へ。

メニューにカレーがあるのね。さっそく注文してみるのだ。
普通に美味しいレトルトぽい感じもあんまりしない。合格。
次回も注文する。でもご飯が熱々で茶も熱々。火傷に注意。

ゼンショーグループの優待券が使えます。
にほんブログ村 野々市情報

前回のはま寿司 8号野々市店

2015.10.01

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

味噌ラーメン 560円 + 大盛 200円 + 餃子セット 200円

今月も第4土曜日に行けそうでしたが、なんとなく日を改めて週明けに訪問。
いつもは完食完飲するラーメンの汁を少し残してしまう。コーヒーも飲めない。
どんどん少食になってしまうのかな?

ラーメン虎のfacebookのページが出来たようです。
私の好きな味噌より、醤油や塩が人気みたいです。
他の人と味の感覚が違う?少しショックありますね。
本日10月1日は煮玉子1個サービス。食べてみたい。

前回の食工房 ラーメン虎
にほんブログ村 野々市情報

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »