« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015.09.30

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
夕方にひとりで訪問

MEGA焼きめし 756円 + 餃子 237円 -5%(ぎょうざ倶楽部)

作り手によるのでしょうか?私の体調でしょうか?いつもより塩辛い感じです。
夏を乗り越えて身体があんまり塩分を欲してないかも。少しだけ塩分強いかな。
作り手のブレより、こっちの体調の可能性が高いとは思う。なんかフラフラです。
ハンコ倍押しなんでぎょうざ倶楽部もゴールに近い。


前回の餃子の王将 野々市店

にほんブログ村 野々市情報

2015.09.29

双喜亭 金沢店 金沢市中村

某月某日
夕方にひとりで訪問

サンラータン麺 880円+税

うーん、あんまり高評価はできないかも。でもあのチェーンよりずっとマシ。
酸味が少し足りない。でも、ここんところは酢が嫌いになってるからいいや。
昔はほぼ酢で餃子を食べてたけど、今は酢はまったく入れないで食べてる。
辛味も足りない気がして、別添えに来たラー油を入れたけど失敗したな。
底まで食べすすむと激辛。実験でレンゲ上で少しだけ卓上の酢を足した。
別添えラー油の深みで、少しなら美味しい。でも私はもう酢は足さない。
坦坦麺の方が私の好み。でも蟹が何かの間違いかと思うくらい入ってた。

ヴィア・ホールディングスの株主優待券使えます
Img009

前回の双喜亭 金沢店

2015.09.28

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に友人と訪問

ハンバーグ&ワイルドカットステーキ 1,480円+税 + トリプルセット 580円+税

キャンペーンメニューを注文しました。ワイルドカットステーキは始めてです。
二品トッピングを選べるので、目玉焼きとスタミナにんにくを選択しました。
結論は、ステーキ宮では「てっぱんステーキ」か「ハンバーグ」の二択ですね。
安いし美味しいのですが「てっぱんステーキ」のコスパには勝てないかと思う。
スープ、ライス、ドリンクバーでトリプルセットです。トマトスープが無いと悲しい。

Img004

前回のステーキ宮 金沢有松店

2015.09.27

ゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム 金沢市有松

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

メジャーカレー 1,000円

食欲旺盛だけど体調がいまいち。カレーのターメリックが胃腸に良い?
食い切れないと大変なのでテイクアウト。ならメジャーカレーかな。
メジャーカレーはトッピングほぼ全部乗せです。

ファーストクラス(特大)の持ち帰りは不可。ビジネス(大盛)はOKだけど止めた。
結果的に思ったのはチキンカツとかのファーストクラスの持ち帰りで良かった。
飯とルーが足りない。メジャー以外はファーストクラスでもテイクアウトがOK。

前回のゴーゴーカレー 金沢有松スタジアム

2015.09.26

無添くら寿司 高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
夕方にひとりで訪問

すしやのシャリカレー 350円+税 + 旨辛とんこつ醤油らーめん 360円+税

くら寿司のシャリカレーとラーメンを未食だったので、思いついて訪問。
シャリカレーは酢飯ぽくない。ルーは100円レトルトぽい味。どうだろう?
400円出して天丼かイベリコ豚丼がいいかな。二度とないほどでもない。
ラーメンは100円くらいの冷凍の味。悪口じゃない。けっこう美味しいです。
具と作ってくれたなら360円+税は払ってもいいレベル。また食べるでしょう。
でもうどん優先かな。

前回の無添くら寿司 高尾台店

2015.09.25

はなまるうどん 金沢泉本町店 金沢市泉本町

某月某日
夜にひとりで訪問

台湾まぜうどんにんにく盛り+追い飯 (中) 780円

思ったよりずっと美味しかった。麺はコシのある中華麺よりは劣る。
だけど麺以外は納得。780円という価格と量を考えればコスパいい。
ニンニクの量もがっつり。疲労回復効果高そうです。
いつまでの期間限定かわかりませんが食べます。

PCで見る人よりスマホの人の方が多いようなので記事数表示1にしました。
でもPCからだと不便なような。バックナンバーの月表示が良いかと思います。

前回のはなまるうどん 金沢泉本町店

2015.09.24

株主優待情報 (株)アトム

株式会社アトム

株価 674円

ステーキ宮2店舗 金沢市長田、金沢市有松
カルビ大将2店舗 金沢市田上の里、津幡町北中条
とんかつ かつ時 白山市徳丸
いろはにほへと 金沢市片町
暖や 白山市美里

以上7店舗で使えるポイントが千株で年間4万円分もらえます。
百株だと4千円分、5百株だと2万円分になります。
金沢近郊在住なら、これが1番お得だと思います。

元棋士の桐谷さんの推薦銘柄に必ず入ってる銘柄です。
金沢近郊でも使いやすいので私もお奨めします。

(株)コロワイドの系列(というか親会社)なので同じ店で使えます。
株価1,676円を5百株で年間4万円です。アトムより少し利回り損。
それでもお得です。

もちろん私は2枚持ちです。
Img004


2015.09.23

イオン御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
夜にひとりで訪問

トップバリュ ダブルキャラメルアイス 1L 398円

大量にアイスを食べたくて買いました。マックスバリュには置いてない。
なんか柔らかいです。すぐ溶ける感じ。でも価格の安いのを優先です。

前回のイオン御経塚店
にほんブログ村 野々市情報

2015.09.22

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
夕方にひとりで訪問

味玉つけ麺 880円

知ってたけど冷やし坦々麺が終了してたのでつけ麺。
疲れが取れないのでニンニクを多め。他はデフォで。
でも野菜マシにしないとつけ汁が濃過ぎる感じです。
マシの野菜で薄まったくらいが、私好みのしょっぱさ。
でも野菜マシは正直怖いのだ。

前回の神やぐら

2015.09.21

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
夜にひとりで訪問

餃子 237円 -5%(ぎょうざ倶楽部)

ニンニクを食べたくて王将の餃子を食べに訪問。
9月末までは、ぎょうざ倶楽部の判子が2倍です。
月内にもう1回は訪問しなければと決意。


前回の餃子の王将 野々市店

にほんブログ村 野々市情報

2015.09.20

豚菜や とんくん 野々市市高橋

某月某日
深夜に訪問

ハイボール 450円

飲みすぎ。楽しい酒だけど飲みすぎ。

前回の豚菜や とんくん
にほんブログ村 野々市情報

2015.09.19

らーめん全日本 高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
ランチにひとりで訪問

カレーラーメン 700円 + 中盛 65円

連休の前だというのにどんより疲れが溜まってる。
全日本で無料トッピングのニンニクで疲労回復だ。
と思って訪問したのに、ニンニクの注文を忘れるorz

カレーラーメンはスープにカレー粉入れた感じではない。
カレールーを少しゆるめにして麺にかけた感じでもない。
例え方を迷ったけど、カレーうどん風で充分に気づいてorz

前回のらーめん全日本 高尾台店

2015.09.18

チャーシュー亭 野々市市扇ヶ丘

某月某日
夕方にひとりで訪問

豚バラ丼 480円 + 特盛 120円

これを600円で食べられる幸せを感謝しなければ。
昔なら連チャンで数日続けて同じ物を食べたけど、
このblogを書くためになるべく変化つけてます。
たぶん良いことなんでしょうね。早く飽きない。

前回のチャーシュー亭
にほんブログ村 野々市情報

2015.09.17

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮

某月某日
ランチに一人で訪問

チキングリル ランチ 970円+税 + ランチドリンクバー 120円+税

今回はランチにしてはかなり遅い時間に訪問しました。
9月の半ばだというのにそうめんやっててラッキーです。
時間からいってものびてるかと思ったけど、そうでもない。
これは時間が経過してものびない麺を使ってるかな。
でもそうめんあってうれしい。汁は相変わらず薄いけど。
ノンオイルごまドレッシングもかけてみた。まあまあかな。
そうめんのつけ汁としては、明らかに酸味が強すぎだけど。

前回のビッグボーイ 野々市横宮店
にほんブログ村 野々市情報

2015.09.16

すき家 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

おろしポン酢豚丼(大盛) 600円

知らなかったんだけど、大盛、特盛、メガ盛のご飯の量は同じらしいです。
肉の量だけが違う。ならご飯好きの私には大盛で充分です。300円安い。
腹が減ってるなら、50円追加で並を1人前追加する。

ここまで書いて思い出したけど、前はテイクアウトの時は並を二人前にしてた。
なんかのネット記事で、それが1番コスパが良いと書いてあった記憶がある。
当時はメガ盛とかなかったかも。

前回のすき家 金沢寺地店

2015.09.15

カレーハウス・ジャン 野々市町高橋

某月某日
夜にひとりで訪問

ハンバーグカレー特盛 980円

「あしたのジョー」を読んだ。
ジャンの特盛も苦しい感じ。
どんどん少食になっていく。

前回のカレーハウス・ジャン
にほんブログ村 野々市情報

2015.09.14

ローソン 金沢横川店 金沢市横川

某月某日
夜にひとりで訪問

おでん 70円(70円セール価格)

おでん70円セールに引かれて訪問。去年もそうだったかな?
店員さんが可愛い女性だとおでん70円より得した気分です。
でもコンビニはあんまり使わないんだよね。どうしようかなあ。


前回のローソン 金沢横川店

2015.09.13

株主優待情報 マルシェ(株)

マルシェ株式会社

株価 865円

株主優待券 3,000円(100株)

八剣伝 和倉店(七尾市石崎町香島1−5)で使えます

3千円なら1回の飲み代になるのではないでしょうか?
9万円弱で年間に1回ほぼ無料で飲める感じですね。
500株だと1万5千円分の株主優待券がもらえます。
家族で無料で宴会できる感じではないでしょうかね。

マルシェ株式会社の株主優待情報
にほんブログ村 株ブログ

2015.09.12

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギ味噌ラーメン 560円 + 大盛 200円 + おにぎり2個 200円

5月からやってた冷やしラーメンが9月前半に終わってた。
何の不服も無いけど、もう1回くらいは食べたかったなあ。

久々のネギ味噌ラーメンが相変わらずスープたっぷりで美味しい。
でも、ぷるぷるするくらい量が多い。次回からはおにぎり1個かも。

前回の食工房 ラーメン虎
にほんブログ村 野々市情報

2015.09.11

やよい軒 金沢増泉店 金沢市神田

某月某日
夜にひとりで訪問

とりカツ定食 780円

前々回のやよい軒 金沢増泉店で「きっと忘れないぞ」と思ったことをもう忘れてる。
でもそのときに比べてウスターソースの量が多いような。でも忘れないようにする。

二回目のお替りのご飯をよそって戻ったら、とりカツを全部食べてあった。
冷奴とキャベツとみそ汁の残りと漬物で食べきった。満腹で動きたくない。

前回のやよい軒 金沢増泉店

2015.09.10

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
夕方にひとりで訪問

冷やし坦々麺 850円 + 大盛 100円

前回にニンニクをマシにして痛い目にあったので今回は普通で。
それでも辛い方ですよ。これで充分。足りなきゃ一味やカレー粉。

少し前に食べた金澤味噌らぁめん秀の方が美味いのかも。
でも自分に合うのは間違いなくこっち。汁まで美味しいもん。

ニンニクは疲労回復効果があって血液もサラサラにするとか。
でも殺菌作用が強すぎて腸内の善玉菌も退治しちゃうらしい。
活きたまま腸まで届く善玉菌のヨーグルトを併用すべきとか。
覚えておかないと。

前回の神やぐら

2015.09.09

金澤味噌らぁめん秀 金沢市もりの里

某月某日
夕方にひとりで訪問

味噌冷やし和え蕎麦 850円 + 大盛 100円

前回訪問から2年経過してます。もっと大昔な気がしてた。
神やぐらに行くつもりだったけど、量的な問題で躊躇です。
一門限定祭りカードに判子をもらうために秀に決定です。

前回は780円で大盛無料だった。そう考えると今回は+170円。
麺は美味しいと思うけど、肉味噌がライス必須の塩加減です。
白飯+150円を注文すると千円超え。そこまでではないかなあ。
自分は一門では神やぐら党ですわ。

前回の金澤味噌らぁめん秀

2015.09.08

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
夜にひとりで訪問

MEGA焼きめし 756円 + 餃子 237円 -5%(ぎょうざ倶楽部)

あだち冷麺というのが、店頭のシューケースにあった。
期間限定で安く480円+税とか。元価格は630円+税かな。
冷麺に油淋鶏が乗ってるらしい。迷った末に自分の定番。
米を食べたかったのだ。

いつもと違う食器に盛られたせいか、量がかなり多い感じ。
人によってバラつきがあるのか、最近少食で圧倒されたか。

Img002_5

前回の餃子の王将 野々市店
にほんブログ村 野々市情報

2015.09.07

カルビ大将 田上店 金沢市田上

某月某日
夜に女性と訪問

DXカルビ大将大皿 5,800円+税

超楽しかった。こんなに楽しい酒は久しぶり。
こんな酒が続くのならいいな。またやりたい。

コロワイド・アトム株主優待券使えます。
Img004

前回のカルビ大将 田上店

2015.09.06

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

秋の季節天丼 980円 + ごはん大盛 100円

丸亀製麺の翌日は杵屋の日です。うどん食べたい気分が続いてるのです。
定食のうどんのグレードアップでざるうどんを冷やし月見うどんに変更です。
しかも2玉まで無料という太っ腹なのだ。当然2玉で注文です。

JBイレブンの株主優待券を杵屋の株主優待券同様に使えます。
JBイレブンは杵屋の関連会社です。株主優待券をかなり残してる。
期限切れまでにもっと通わねば。でも石川県の店舗数が減ってる。
この店と名鉄エムザ店だけになってる。ちょっとショック。

Img008

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2015.09.05

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

丸亀製麺の日
午後にひとりで訪問

釜揚げうどん(大) 180円(丸亀製麺の日価格) + 天丼用ごはん 130円 + 野菜かき揚げ 130円

毎月1日の丸亀製麺の日に訪問しました。釜揚げうどん半額です。
特盛じゃなくて大盛だったのは完全にボケてたから間違えました。
口じゃ「大」と言いながら頭の中は特盛のつもり。会計で気付いた。

しかし、食べ切るのに苦労する量だった。特盛だと死にかけてたかも。
記憶よりうどんの量も多い。かき揚げもデカイ。体調の問題かなあ。
天茶漬けにするのにうどんの出汁を2回満タンにしたせいかも。

前回の丸亀製麺 金沢有松店

2015.09.04

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夕方にひとりで訪問

和風ねぎおろしロースかつ定食(大250g) 1,680円+税

久しぶりに訪問したら店内が改装されてました。ビックリ!!
特にカウンター席が無くなったのでひとりでの訪問は?
まあ今までどおりに混雑した時間帯は避けます。

久しぶりの訪問だったので、ご飯を2回お替りで大満腹。
というか食べ過ぎです。ちょっと腹が苦しいくらいになった。
カツが大きすぎるのかも。

アトム・コロワイド株主優待券使えます。
Img004_2


前回のかつ時 松任店

2015.09.03

ZIPANG 野々市町高橋

某月某日
深夜に訪問

豚角煮 400円

居酒屋復活してました

前回のZIPANG
にほんブログ村 野々市情報

2015.09.02

ジャルダン ポール・ボキューズ金沢・広坂 金沢市広坂

某月某日
夜に女性と訪問

新作料理とワインの集い 4,800+税(株主優待で2割引価格)

9月はソムリエの方の名前付きの冠の集いで1万2千円だとか。
今月から資料用の写真のアップもしていこうと思ってます。
Img001_2

前回のジャルダン ポール・ボキューズ金沢・広坂

2015.09.01

まつもと 野々市下林店 野々市市下林

某月某日
夕方にひとりで訪問

カツ丼セット 1,100円 + ご飯大盛 150円

下林4丁目交差点を少し157号線に向けて入ったところにあります。
車で前を通り過ぎたのですが、ピンと来て引き返しました。大正解。

丼のセットは+200円だかでミニうどんと小鉢が2個付きます。
小鉢は冷奴と、もうひとつは煮物だったような。記憶が無い。
うどんは冷温選べます。8月なので冷を選択。汁は透明です。

カツ丼は玉子2個、それを極レアのスクランブルエッグにしてある。
バターじゃなくて出し汁のスクランブル。それが口の中で溶ける。
とんかつはべチャッとさせないように最後の最後に合わせただけ。
そのせいか、汁がご飯に染み出してない。ほぼ白いままのご飯です。
汁だくは、具とご飯の味が同じになるので嫌いな私にジャストミート。
大盛だとけっこう量もあるのが素敵です。

これがプロのうどんの職人さんが作ったカツ丼だと思います。
こんな職人さんがうどんと丼を時間をかけて作る店はもうない。
昼飯に20分~30分しかかけられない人が多いからね。

まつもと 野々市下林店
にほんブログ村 野々市情報

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »