« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014.10.31

じゅうじゅうカルビ 野々市店 野々市市上林

某月某日
ランチにひとりで訪問

ランチ食べ放題 2,041円 + ドリンクバー 108円 - 10%引き

10月末までの10%引きクーポンをもらっていたのでギリ訪問しました。
病み上がりで焼肉はキツイ。食べ放題にしたのはスープ等のため。
ニンニク系がないのが不満。食べ放題は夜に飲みながらが正解だな。

前回のじゅうじゅうカルビ 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.30

しゃぶ楽 野々市粟田店 野々市町粟田

某月某日
ランチタイムにひとりで訪問

しゃぶしゃぶランチ(W) 980円+税 + 野菜バー 100円+税 + ランチドリンクバー 150円+税

病み上がりで野菜を大量に食べたくて訪問。でも野菜は山盛り1皿で満足。
ただただご飯を食べたかった。でもお替り1回で我慢した。もう少し食べたかった。
次回のお楽しみにしよう。

前回のしゃぶ楽 野々市粟田店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.29

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
ランチにひとりで訪問

本日のランチ 690円 + 麺大盛 108円 - ぎょうざ倶楽部 5%

風邪なんで麺を大盛。スープは少し温い感じだけど大量。麺も2玉。
餃子は新聞の切抜きのクーポンで無料。前回も書いたけど超満腹。

前回の餃子の王将 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.28

すき家 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
深夜にひとりで訪問

ねぎ玉牛丼 メガ 740円+税

シャキシャキの青ねぎを食べたいと思って深夜訪問しました。
でも肉が多過ぎで青ねぎの負け。卵は全卵と分離器できた。
ご飯の量はカレーほどじゃなかった。ワンオペでもなかった。

優待券使いました。

前回のすき家 金沢寺地店

2014.10.27

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
夜にひとりで訪問

灯油 94円 - 2円(スロット値引き)

風邪なのに灯油買いに出された。
消費税増税で税込み100円と思ったがスロットに助けられた。
でも調べたら春は~96円で100円超えたことも。うーーーん。


前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2014.10.26

引き続き風邪です

今日も寝込んでます

2014.10.25

風邪ひきました

寝込んでます。

2014.10.24

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

みそラーメン 580円 + 大盛 200円

風邪を引いて辛かったのでスープたっぷりのラーメン虎へ。
1番大好きなみそを大盛で注文。やっぱりこれが美味しい。
スープは1番あっさりなので、麺は太くて縮れて絡みがいい。
そう思うのだけど気のせいなのかなあ?
次ぎあたりに聞いてみよう。

営業時間が変わったようです
11:00~14:00
17:30~21:00
1時半に行って空いてたのでいいか。

前回の食工房 ラーメン虎
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.23

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
夜にひとりで訪問

ガソリン 156円 - 2円(スロット値引き)

2回連続ぶどうの絵柄で2円引き。前回より3円値下がりです。
ガソリンはこれからさらに値下がりする。ギリギリまで乗るわ。

前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2014.10.22

クスリのアオキ 伏見台店 金沢市伏見台

某月某日
夜にひとりで訪問

そば 25円+税

おでんうどんを食べようと買い物に。でもおでんパックなかった。
うどんそばと汁が中石食品工業だった。めん塾の中石食品。
うどんそばはクスリのアオキで買おう。

前回のクスリのアオキ 伏見台店

2014.10.21

パン工場 野々市南店 野々市市上林

某月某日
午後にひとりで訪問

お買い得袋 400円(20%引き)

この店で始めて見かけたパンの詰め合わせ500円の袋。
レジで確認したら20%引きで400円だった。午後4時過ぎ。
お客様感謝デーだから時間はあてにならない。でも-5%か。
いちおう備忘録で書いておこう。

前回のパン工場 野々市南店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.20

大戸屋 野々市店 野々市市本町

某月某日
夜に女性と訪問

四元豚のロース生姜焼き定食 895円 + ドリンクバー 無料

薄目のタレがたっぷりでとろみが付いてる。これは僕が苦手なやつ。
薄味好きだけどとろみがダメ。濃い目のタレでキャベツまで食べたい。
ドリンクバーの無料クーポンを使用しました。

前回の大戸屋 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.19

ステーキ宮 金沢中央店 金沢市長田

某月某日
ランチに女性と訪問

クリームあんみつ 580円+税

私だけ昼を食べてなかったので寄った。ハンバーグを食べた。食後にクリームあんみつ。
私は一口でいいからと言ったので1個しか注文しなかったらほぼ全部食われてしまった。

株主優待カードでお支払い。

前回のステーキ宮 金沢中央店

2014.10.18

ビッグボーイ 野々市横宮店 野々市市横宮

某月某日
夕方にひとりで訪問

Wゴロゴロ角切りステーキ 1,290円+税 + スープバーセット 290円+税

日替りランチのはんぺんフライ食べたかったけど、ちょい間に合わなかった。
でもステーキが美味しかったので満足。大き目のカットでやや固めでGOOD。

ドリンクバーはJAF会員券で無料。支払いは株主優待券。

前回のビッグボーイ 野々市横宮店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.17

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
ランチにひとりで訪問

本日のランチ 690円 + 餃子 237円 - ぎょうざ倶楽部 5%

ランチは炒飯と塩ラーメンです。餃子は税込みで21円の値上げでした。
麺も餃子も国産材料になったらしいですね。味は同じですが内需拡大。
ちょっとないくらい満腹。


前回の餃子の王将 野々市店

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.16

ラーメンの寳龍 松任店 白山市乾町

某月某日
ランチにひとりで訪問

魚介辛つけ麺 850円 + 大盛 210円 + ランチおにぎり 無料

久し振りの寶龍の辛つけ麺が美味しい。
おにぎりも美味しかった。米がうまいぜ。
でも満腹感がはんぱない。

前回のラーメンの寳龍 松任店

2014.10.15

不二家 マックスバリュ増泉店 金沢市増泉

某月某日
夕方にテイクアウトのために訪問

イタリアマロンのモンブラン 345円 + 紫いものモンブラン 291円

マックスバリュでショーケースの前を通るたびに気になってたケーキ。
ミルキー風に包んだロールケーキ1本。ミルキー味のケーキ食べたい。
で、買う気満々で見たら大好きなモンブランが4種類もあるんだわさ。

「モンブランの食べ比べ」というセンテンスが浮かんでモンブラン2個買うことに。
他には、和栗のモンブランとか、いも栗かぼちゃのモンブランとかだったかな?
2種類のモンブランを食べれたのは幸せだけど、お気に入りの店で買うべきかな。
結論は価格的に安い割りには美味しい。それが大事だけど。

やっぱり、どうせ不二家で買うならミルキー関係かな?
生ミルキー10個370円とかペコちゃんのほっぺ推奨です。

不二家 マックスバリュ増泉店

2014.10.14

ラーメン日の出 金沢市入江

某月某日
ランチにひとりで訪問

つけ麺(大) 702円

丸生ラーメンの辛つけめん食べる予定だったけど安さに惹かれて日の出のつけ麺。
最近は食べる量が減ってるけど、ここのつけ麺(大)なら平気。ちょうどいいくらいの量。

前回のラーメン日の出

2014.10.13

実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

カツ丼定食 856円+税 + 大盛 96円+税 - 30円(本日のおすすめ)

11日の杵屋の日に訪問しました。うどん(冷)に温泉卵がサービスで月見になりました。
株主優待券切れで現金で支払いました。999円でした。早く株主優待券届かないかな。

前回の実演手打うどん杵屋 金沢アピタ店

2014.10.12

じゅうじゅうカルビ 野々市店 野々市市上林

某月某日
ランチにひとりで訪問

柔らかハラミランチ(200g) 1,134円 + アイスクリームバー&ドリンクバー 216円

もうクセになった。週1で来たい感じ。肉が美味しい。もっとグラム数増やせない?
アイスクリームが食べ放題が216円と思っていたら、ドリンクバーもセットだった。
ドリンクバーに+108円なら注文しない方が損。アイス1玉でも食えばお得じゃない?

親会社のすかいらーく上場して株主優待も使えるらしいから、株買うべき?

前回のじゅうじゅうカルビ 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.11

はま寿司 8号野々市店 野々市市郷町

某月某日
夜に女性と訪問

あおさみそ汁 100円+税

最近は、最初にうどんで次があおさのみそ汁。次がそれを湯で薄める。
今回変わりネタをそんなに注文しなかった。僕は飲んでないのにつまみ。
チーズカリカリポテトとか美味しかった。カキフライ4個で200円+税もお得。

前回のはま寿司 8号野々市店

2014.10.10

はなまるうどん 金沢泉本町店 金沢市泉本町

某月某日
昼にひとりで訪問

牛肉ごはんセット 550円 + うどん増量 100円

牛肉は味が濃い目でごはんがすすむ感じだけど茶碗一杯で増量無しです。
うどんは明太おろししょうゆにしたけど水切りが悪い。汁捨てて醤油かけた。
吉野家の株主優待券300円2枚使いました。

前回のはなまるうどん 金沢泉本町店

2014.10.09

食工房 ラーメン虎 野々市市扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

塩ラーメン 580円 + 大盛 200円 + 餃子セット 200円

ラーメン虎が野々市に移転してきました。食べてきました。
価格は全体的に少し上昇。大盛と餃子セットで千円近い。

みそとしょうゆは食べたので、今回は塩に挑戦してみた。
塩も美味しいけど途中で飽きた。スープが大量だから?
でも完飲。麺も記憶より細い。あっさりスープに合わせた?
みそが1番かなあ。

前回の食工房 ラーメン虎
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.08

ジョイフル 南新保店 金沢市駅西新町

某月某日
午後に女性と訪問

チーズケーキとバニラアイスの ヨーグルトパフェ 380円+税

前回同様にジョウフル好きの女性のリクエストで訪問です。
パフェを半分ずつ食べることに。中高生のデートみたい?
いつものおじさんが見当たらなくて少し心配。

前回のジョイフル 南新保店

2014.10.07

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチにひとりで訪問

てっぱんステーキランチ240 1,680円+税 + ランチドリンクバー 無料(携帯クーポン)

肉を食べたくてステーキ宮へ。ハンバーグを食べるつもりだったけど、やっぱりステーキ。
携帯に毎週金曜日の午後4時過ぎに届くクーポンでドリンクバーが無料に。登録してる?
株主優待ポイントで支払いしました。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2014.10.06

チャーシュー亭 野々市市扇ヶ丘

某月某日
夕方にひとりで訪問

チャーシュー麺(ライス付) 740円

7月末にラーメン開始の情報以来訪問してませんでした。
涼しくもなったので試しにラーメンを食べようかと訪問です。

このラーメンが激旨です。鶏ガラ塩ラーメンかな?
完全に私の好みのど真ん中にジャストミートです。
麺も中太麺で私の好み。粉落しかバリカタなら完璧。

トンコツも使ってるみたいだけど感じませんでした。
近所に越してきた食工房ラーメン虎に匹敵するね。
このあっさり味がどう客に浸透するか?

前回のチャーシュー亭
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.05

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
ランチにひとりで訪問

日替わりランチ 690円 + 餃子 無料(クーポン)

9月の話です。
MEGA炒飯とMEGAラーメンで悩みながら訪問。どっちも食べたい感じです。
すると店の入り口に炒飯とラーメンの日替わりランチのサンプルが展示です。
当然注文。しかも安いです。餃子倶楽部で5%引きです。
餃子クーポンはここで入手しました。
コツは18円のメール便送料込みで100円をポイント払い。

王将は10月から値上がりです。餃子倶楽部のハンコ集めも大事。
だけど当分は餃子は無料クーポンを入手して食べるつもりです。
ハンコ集めは最終的には居酒屋替わりに使ってクリアします。

前回の餃子の王将 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ
にほんブログ村

2014.10.04

スターバックス・コーヒー イオンかほく店 かほく市内日角

某月某日
午後に女性と訪問

アイス トール コーヒー 320円+税

1個だと345円だけど、2個一緒に買うと691円になるんだね。
WAONの支払いなんで、小銭で困ることはないけど。覚えとく。

前回のスターバックス・コーヒー

2014.10.03

イオンラウンジ イオンかほく店 かほく市内日角

某月某日
午後に女性と訪問

アイスコーヒー 無料

ちょっとPCで確認したいことがあったので寄りました。
PCは1台ですが、平日ならお客さんも少ないのでOK。
もちろん無料です。これもイオン株主特典です。

前回のイオンラウンジ イオンかほく店

2014.10.02

天下一品 金沢店 金沢市大額

某月某日
午後にひとりで訪問

ライスセット 750円

天下一品祭りの日に訪問しました。ラーメン無料券GETです。
混雑しているのがいやで3時ごろまで待機してたのですが、
大額店は中休みあったような?なら金石店まで行くのかオレ?
念のために店の前まで行ったら営業中でした。ありがとう!!
ドアに人員確保できしだい通し営業すると貼紙がありました。
ほんとにありがとう!!

前回の天下一品 金沢店

2014.10.01

備長扇屋 金沢八日市店 金沢市八日市出町

某月某日
夜に女性と訪問

カリカリ梅とじゃこの釜めし 680円+税

備長扇屋の釜めしが美味しいんで食べたい。
でもお茶漬け用のスープがしょっぱいです。
次回からは薄目で注文したい。

前回の備長扇屋 金沢八日市店

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »