« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014.04.30

サブウェイ 野々市若松店 野々市市若松

某月某日
持ち帰りを昼に相伴

たまご 390円

blogに書いてないけど、けっこうsabwayを食べてます。
けっこう美味しいですね。家人も気に入ってるようです。
時々買ってきます。

前回のサブウェイ 野々市若松店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ

2014.04.29

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
ランチにひとりで訪問

特製つけ麺 980円 + 爆辛 60円 + 豚めし 100円 + 野菜ましまし 無料

大量に野菜を食べたくて訪問しました。したがって並盛でましましですわ。
で、並で寂しいから特製とランチの豚めし。うーん、これじゃ大盛が正解。

チャーシューは豚or鶏の選択制。鶏にしたけど量が多い。豚の倍くらい?
麺は並なのに野菜の盛の高さが同じ。麺少ない分もやしがさらにまし。
野菜がましましましな感じ。完全に量に圧倒されましたね。満腹満足。

前回の神やぐら

2014.04.28

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

白水 2,000円

楽しい酒でした。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ

2014.04.27

しゃぶ楽 野々市粟田店 野々市町粟田

某月某日
ランチタイムにひとりで訪問

しゃぶしゃぶ食べ放題ランチ 1,512円 + ランチドリンクバー 162円

野菜を大量に食べたくて野菜バーのあるしゃぶ楽を訪問しました。
消費税増税の4月から価格変更らしいです。かなり安くなってない?

食べ放題は+108円の追加料金なく野菜バーで野菜選び放題です。
肉の追加を1人前しかしなかったので、1,058円の肉Wが正解だった。

肉がシングルの842円でも、ご飯と中華麺が両方ともお替り自由です。
しかも麺が博多ラーメン風の細麺だけどコシがあって煮込んでもOK。
これラーメン屋で考えても安いよね。通います。

前回のしゃぶ楽 野々市粟田店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ

2014.04.26

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に女性と訪問

ブラックニッカハイボール 410円

ワイン飲もうと思ってたのにがっついてステーキ食べて断念。
でもハイボール4~5杯飲みました。最初からワイン飲むべき。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2014.04.25

天一屋 金沢市三馬

某月某日
ランチにひとりで訪問

山菜天ぷらざるそば 1680円 + 大盛 150円

お店の前の「山菜ざるそば」の立て看を見て訪問。
駐車場が空いてて大ラッキー。久し振りの天一屋。

まず最初の感想は、ほんの気持ち山菜が育ちすぎかな。
その割には苦味は少ないので、事前の処理が上手いかな。
でも若くて苦味が強い方が好き。時期的には仕方ないですが。
驚いたことに、前回の去年も同じ時期に食べて同じ感想書いてる。

あと、すごく残念だったのは山葵が練りわさびだったこと。
うーん、山菜の出始めのころに年に1回だけでいいかなあ。
でも、夏に冷やし小たぬきは食べたいかなあ。

前回の天一屋

2014.04.24

サーティワンアイスクリーム イオン杜の里店 金沢市もりの里

某月某日
夕方に女性と訪問

レギラーダブル

価格忘れちゃったな。増税で値上げしただろうな。
そろそろ暑くなったのでアイス食べたい季節だな。

前回のサーティワンアイスクリーム イオン杜の里店

2014.04.23

チャーシュー亭 野々市市扇ヶ丘

某月某日
夕方にひとりで訪問

豚バラ丼 480円 + 特盛 120円

消費税増税で豚バラ丼が30円の値上げ、特盛が20円の値上げでした。
その他は大盛が60円で10円値上がりかな。それでもCP値が高いよね。
増税分以上の値上げだけど、+50円ならまだ納得かな。

前回のチャーシュー亭
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ

2014.04.22

天丼てんや 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
ランチにひとりで訪問

てんぷら定食 680円

天丼てんやが金沢市にオープンしました。これは嬉しいニュース。
新規開店当日は行列できるほど混んでるとの情報で見送りです。
でもすぐに待ちきれなくてランチタイムを少し外して突撃訪問です。

注文はオーソドックスに500円のワンコイン天丼。うどんは迷って付けない。
それを+180円で定食に変更したのが天ぷら定食です。これが超お薦めです。
なんとご飯のお替りが自由です。夢のシステムです。

天ぷらは、もちろん揚げ立てサクサク。江戸前の天ぷらです。
でも、私のような田舎者はもうほんの気持ち衣が厚いといいな。

開店当初のバタバタな感じがなくなればサービス雰囲気も加点ですね。
完全にこれからは定番のランチの店と考えてます。幸せの日々ですよ。

天丼てんや 金沢高尾台店

2014.04.21

食工房 ラーメン虎 白山市鶴来水戸

某月某日
ランチにひとりで訪問

ねぎしょうゆラーメン 480円 + 大盛 150円

前回は味噌の記憶で、今回はしょうゆを選択。迷ってねぎしょうゆにしました。
麺は前回より細いような、色鉛筆の芯くらい。コシがあってパツンと切れる感じ。
パスタの食感に似てる。やっぱり、この麺が私の中では絶妙のサイコーなんです。

スープは油がそんなに多くない感じですが、量が多いせいかなかなか冷めない。
このスープもむかし懐かしい感じで好きです。ラーメンはこの店がマイベストかな。

前回の食工房 ラーメン虎


2014.04.20

未来屋書店 杜の里 金沢市もりの里

某月某日
夕方にひとりで訪問

500円でどや!? 779円

未来屋書店はイオン系列の本屋さんです。
店舗はおもにイオン系列店の中にあります。
イオンオーナーズカードで3%キャッシュバック。
ただし現金払いの時だけです。ちょい残念です。
WAON3倍なのでWAONで買いました。

500円でどや!?という本なんだけど500円じゃない。
しかも500円は店もメニューも限られるんですよね。
私にはあんまりお得には使えないかも。

2014.04.19

なか卯 金沢入江店 金沢市入江

某月某日
午後にひとりで訪問

親子丼(大盛) 550円 + 胡麻だれざるうどん(大盛) 490円

なか卯の親子丼は美味しいと聞いたことあったんだけどダメだった。
タレを温め始めてすぐに溶き卵入れた感じ。それを沸騰させたんだな。
それは持ち帰りと同品質にするならしょうがないと思う。残念だけど。
鶏肉は味付け無しで茹でてあったのを上記に足しただけ。これ最悪。

うどんも胡麻ダレが甘過ぎで僕の味覚に合わなかった。
今後はすだちおろしうどんオンリーにしようと固く決意。
丼は木の葉丼や衣笠丼じゃなきゃ牛丼が良いかと思う。

店員はおばさまがお二人。定食屋の店員さんなら好感触。
でもファストフードの店員さんとしてはどうでしょう?疑問。

株主優待券を2枚使用。

前回のなか卯 金沢入江店

2014.04.18

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
夕方にひとりで訪問

つけ麺 780円 + 大盛 100円 + 爆辛 60円

つけ麺の価格が30円上がってた記憶があるのだが昨日の酒で……、
それにしても4ヶ月ぶり。前ほど食べたいと思わないのはどうして?

前回の神やぐら

2014.04.17

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

とり釜飯 650円

とり釜飯も美味しかったですが750円のカレーうどんも美味。
お酒もほどよく酔う感じに飲めた。この感じが楽しいなあ。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ

2014.04.16

豚菜や とんくん 野々市市高橋

某月某日
深夜にひとりで訪問

山崎ハイボール 600円

贅沢に山崎のハイボール。さすがに美味しいです。
おかげで親子丼を食べれなかった。それは残念。

前回の豚菜や とんくん
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 野々市情報へ

2014.04.15

ラーメン日の出 金沢市入江

某月某日
ランチにひとりで訪問

野菜つけ麺(大) 810円

普通のつけ麺の新料金は702円。普通のつけ麺を注文すべきだった。
和風つけ麺があるならそっちが良かったかな。端数2円あるならつけ麺。

前回のラーメン日の出

2014.04.14

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
ランチにひとりで訪問

海老かつミックス定食 1,490円

増税後でメニューが大きく変わってました。
価格は下がった?白飯だけになったのかな?
でも、ランチメニューから選ぶのが正解だった。

前回のかつ時 松任店

2014.04.13

やよい軒 金沢増泉店 金沢市神田

某月某日
夕方にひとりで訪問

から揚げ定食 720円

お弁当屋さんはやっぱりノリ弁とから揚げか?
ならやよい軒ではから揚げと思いつき訪問です。

最初は塩で食べたけど、念のためと付けたタレが激旨。
上品な酸味のタレ。甘味も少しある。皮に染みるとGood。
やよい軒の定番はこれに決まりだな。

前回のやよい軒 金沢増泉店

2014.04.12

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夕方に友人と訪問

プリン ア・ラ・モード 518円

久しぶりのステーキ宮です。宮の焼き飯がなくなっててショックです。
新メニューも増えてました。特に高級肉関係が増えてる。期待が大。
株も上がれ。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2014.04.11

スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店 金沢市西泉

某月某日
午後にひとりで訪問

ざるラーメン(醤油&梅つゆ) 350円 + 大盛 100円

スガキヤのサイトを見て梅つゆが気になって訪問しました。
これ苦情が来そうなくらいすっぱい。すっぱい梅干くらいです。
酸味が割と平気な私でも来る。でも、嫌いじゃない。つーか好き。

価格で想像するとおりのチープな感じ。でも、おやつと考えれば充分。
というか今年のおやつのNo.1候補です。小腹がすいたらこれだがね。

前回のスガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店

2014.04.10

はま寿司 8号野々市店 野々市市郷町

某月某日
夜に友人と訪問

ハイボール 486円

意外に酒の肴が少ないかな。
でも鮨を食べて飲めば無問題。

前回のはま寿司 8号野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.04.09

アーバン・プラネット 野々市市高橋

某月某日
夜にひとりで訪問

オムライス 600円 + 大盛 100円

どこにでもある喫茶店です。そしてよくあるように美人ママがいますよ。
さらにママの美人度が高い分、海千山千の常連のオヤジの憩いの場。
夜は軽く食事しながら飲めます。その分、やんちゃオヤジ度が高いかな。

オムライスもちゃんと手作りで美味しいです。オヤジ連中も大満足です。
口も肥えてるオヤジの指導もあったのかな?でも喫茶店風オムライス。

ここは存在感ありまくる常連オヤジ連中のご贔屓の店です。
特に夜は、学生街の喫茶店(これも古いですが)ではない。
どういうわけか、私はこの店のオヤジ達に可愛がられてます。
カウンターで背もたれを全然使わない清貧な少年がいたら私(大ウソ)

アーバン・プラネット


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.04.08

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
午後にひとりで訪問

肉増しちゃんぽんうどん(中) 680円

ざるうどん食べるつもりだったけど、珍品宣伝のノボリを発見。迷った末に注文。
まあ、想像の範囲内の味だけど、その中ではレベルは高い方。まあまあ納得。
インスタントと思えばレベルが高い汁。思ったより野菜の甘味を感じる煮た野菜。
肉増しだけは余計かな。でも肉なしで小の480円は寂しいかな。肉野菜530円が正解。
二度と食べないと決めるほどではないかな。そんな感想です。

前回のはなまるうどん 金沢高尾台店

2014.04.07

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

釜揚げうどん(特) 240円(丸亀製麺の日価格) + 天丼用ごはん 130円 + 野菜かき揚げ 130円

毎月1日の丸亀製麺の日に訪問しました。釜揚げうどん半額です。迷った末にかきあげ天丼も。
かき揚げを半分以上食べたところでネットの情報がピン。レジ横に追加の無料かけうどん汁が。
それをかけるとびっくり天茶(天ぷら茶漬け)が完成。これば美味い。想像の数倍は美味いです。
腹も膨れます。クセになりました。

前回の丸亀製麺 金沢有松店

2014.04.06

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
午後にひとりで訪問

MEGAセット 1,231円 - 5%(ぎょうざ倶楽部)

5%引きで1,170円ジャストでした。嬉しい割引価格ですね。
でもMEGAセットの焼飯はMEGA盛じゃなくて大盛りでした。
鳥からが美味しかったのでまあ我慢。

前回の餃子の王将 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.04.05

大戸屋 野々市店 野々市市本町

某月某日
午後にひとりで訪問

梅おろし チキンかつ定食 698円 + せいろそば 480円

前回と同じメニューを注文。気に入ってるから。
梅おろしチキンかつがサラダっぽくなってました。
だから、つゆは付けるよりぶっかけにしました。

それはおいといて、うどんが100円以上値上がりしてるぞ!!
バカヤローー!なめとんか!?

前回の大戸屋 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.04.04

豚菜や とんくん 野々市市高橋

某月某日
深夜にひとりで訪問

ハイボール 450円

とり親子丼を食べました。これは前にも食べた記憶がある。
たしか550円で特盛で+150円か+250円か。倍盛な感じです。
とりはから揚げにしてから卵とじしてあります。これがサイコー。
書いててまた食べたくなった。

あとサービスで出してもらった菜の花のおひたしもサイコーだったです。

前回の豚菜や とんくん
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.04.03

すき家 金沢寺地店 金沢市寺地

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

炭火旨だれやきとり丼 420円(税抜) + 温玉 60円(税抜)

焼き鳥好きの年寄りが寝込んだんで買って来たのに牛丼が良かったって。
株主優待券で500円支払いました。残金18円は現金。小銭使いになるね。

前回のすき家 金沢寺地店

2014.04.02

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

ラムネサワー 180円(キャンペーン価格で100円引き)

アイスティーサワーも思った以上に美味しかった。
甘み付のティだった。両方ともたまに飲みたいね。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.04.01

石釜パン工房 ジョアン 野々市店 野々市三納

某月某日
持ち帰りされたのを相伴

チーズ入りソフトフランスパン 価格不明

食べる前はどうかと思ったけど、チーズが絶妙だった。
味も塩加減も。ワインのお供にしたい。美味しかった。

前回の石釜パン工房 ジョアン 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »