« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014.02.28

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

イワシの南蛮漬け 280円

これ美味しいと思うけど、もう少し辛くても良いかな。
久しぶりに食べたタレで焼いたシロが美味しかった。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.02.27

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に女性と訪問

宮ポンドステーキ 2,919円 + 宮の焼きめしセット 630円

久しぶりのポンドステーキ。
夜ならドリンクバーやスープバーやライスがセットじゃない。
ステーキとハンバーグを別々に注文するのも良いかもね。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2014.02.26

オプトバリュ イオン御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
午後にひとりで訪問

メガネ 3,900円 - 195円(お客様感謝デー)

2月はすでにお客様感謝デーが20日~23日と4日もありました。
それで装飾品から花束まで購入して、今回は眼鏡を買いました。
さらに、あと27日28日と2日間の決算謝恩お客様感謝デーが!!
これが消費増税前のバブルなんだな。

オプトバリュはイオン直営の眼鏡店です。3,900円~です。
1番安い眼鏡をWAON支払いで5%引きでした。安過ぎです。
眼の水晶体を機械で判定するのに1分。他検査で5分くらい。
レンズ加工も機械で1時間くらいです。簡単だからこそ格安。

これくらい安いと小中高校生の子供に毎年メガネ買い替え可能。
年取っても老眼の進行に合わせて買い替え可能?すごいねえ。
少しですが人生観変わった気がします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.02.25

やよい軒 金沢増泉店 金沢市神田

某月某日
ランチにひとりで訪問

和風たれかつ丼とうどんのセット 550円(キャンペーン価格)

しばらくはやよい軒はいいかなと思ってたけどかつ丼キャンペーンが。
かつ丼が240円引きの390円。ご飯の大盛も無いのでうどん付で注文。
和風たれかつ丼は卵とじじゃなく、和風だれをかけて山葵で食べる。

持ち帰り弁当レベルのトンカツに同レベルの和風たれ。でも山葵がgood。
しかし、やよい軒でお替りできないのは超違和感。二日酔いだったのに。
あと、ざるうどんだったらなあ。

前回のやよい軒 金沢増泉店

2014.02.24

ぷっちぃ イオン御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
夕方にひとりで訪問

花束 金額秘匿

お客様感謝デー?でWAONの支払いで5%off。
可愛くて大きくて立派な花束でした。やったね。

前回のぷっちぃ イオン御経塚店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.02.23

ジョイフル 南新保店 金沢市駅西新町

某月某日
午後に女性と訪問

ジョイカフェ 350円

「ちょっと時間が余ったね。コーヒー飲む?ジョイフルがいい?」
「うん、ジョイフルがいい」ジョイフルが好きなのは知ってたけど、
だからこそ他の店を選ぶと思ってたのに。ジョイフルなのか。
ジョイカフェはジョイフルのドリンクバーです。

これがね、思ってたより上。他のファミレスよりいいかもレベル。
黒豆茶も美味しい。カフェラテもコーヒーが強く出て美味しいです。
意外といっては失礼だけど、ジョイフルで大正解でした。

前にジョイフルの南新保店と東蚊爪店と週に2.5日ずつ通ってました。
まあ、平日はほぼ毎日です。399円の格安のランチを食べてました。
午後の主のような人が今も居てびっくり。懐かしいですわ。
ジョイカフェチケットも久しぶりにGETだぜ。

ジョイフル 南新保店

2014.02.22

プリポイント(PrePoint) 金沢市示野

某月某日
午後に女性と訪問

ブレスレット 1,575円 - 79円(お客様感謝デー?)

イオンタウン金沢示野の中のお店です。
理由が良くわからなかったけど5%off。
以下ノーコメントということで。

2014.02.21

はなまるうどん 金沢泉本町店 金沢市泉本町

某月某日
午後にひとりで訪問

カレー南蛮うどん 大 600円

意外にカレーが辛くて美味しい。子供は大丈夫なのかな?
大人の私は七味を掛けました。生姜も掛けても良かったかな。
刻み稲荷が掛かってるのも好感。600円の価格もGOOD。

前回のはなまるうどん 金沢泉本町店

2014.02.20

おむらいす亭 アピタ松任店 白山市幸明

某月某日
午後に友人と訪問

ストロベリーパフェ 690円

おむらいす亭にはキングパフェという巨大パフェがあります。
ピッチャーサイズの容器の巨大パフェがたったの2千円です。
軽い食後に「デザート奢る」と大食漢の友人を騙して連行。
私以上に食う友人をスーパーサブに用意する万全の体制。

「寒いからデザートはパフェじゃなくオムライス食べたいよ」
この友人の発言と、株主優待券を忘れるポカでパフェ断念。
断念して良かった。調べたら有名大食も満腹するレベル。
690円のパフェでも冬場は2個目は注文したくないかな。
アイスの玉が4個くらい入ってた。美味しかったけど寒い。

なお、キングパフェ、クイーンパフェは要予約みたいです。
たぶん、作るのに時間がかかるのが理由かと思います。
私は、ピーク時を避けてお願いするつもりでした。
OKもらえるかどうかは不明です。

おむらいす亭 アピタ松任店

2014.02.19

たま屋 金沢市片町

某月某日
深夜にひとりで訪問

大盛り牛すじうどん 1,500円

1,500円にはちょっと驚いたけど、500gならいいかと思って注文。
酔った記憶だと、同時にビールも飲んでた。これは要らなかった。
酔客相手にこんなに美味しいうどんが出るとは思わなかった。

このうどんを柔らかいと書いてる人がいる。読んでる方がハズい。
伊勢うどんはまだしも、讃岐うどんの釜揚げとか食べたこと無い人?
他人の事は言えない。自分も仏料理店とか書いてる。これもハズい。
仏料理初めて?とか言われてるでしょう。初心者口コミも大切。キッパリ

汁は熱いけど一口目から無理なく飲める。身体が暖まっていいよね。
うどんはコシの強い超々極太。手の指くらい。当然水で締めてない。
私的にはこの超々極太すら水で締めて食べたい。少数派だろうけど。
いや、柔らかいという呆が多いから呆界では数が思ったより多いかも。
呆の代表として「水で締めて食いたい」と書いておこう。夏に食える?
夏の冷たいうどんは麺を替えるんだろうなあ。

途中で卵を薦められましたが断りました。生卵だと思ったんで。
出汁の味がにごると思って。温泉卵なら口休めに食えば良かった。
そういえば、牛すじなのに一味振るのも忘れてた。でも残念じゃない。
どういうわけか最後まで温かかった出汁にも感謝。

たま屋

2014.02.18

ラーメン轍 金沢市久安

某月某日
ランチにひとりで訪問

石焼白ごま坦々つけ麺 800円 + Bセット(餃子ライス) 150円

つけ汁が石鍋で大沸騰して登場します。かなりの迫力。
でも、つけ汁はあっさりで薄味かな。辛くない坦々味です。
ラー油が別に付いてきます。このラー油もあまり辛くない。
沸騰中に多めにつけ汁に投入すべき。次回の参考のため。

B層が好みそうな「濃厚」や「本格」とは違うベクトルのお店です。
価格的には、麺類単体では、もう50円安ければなあと思います。
でもセット類が格安。単品280円の餃子がライスセットで150円。
セット類は100円以上のお得です。セット注文前提なら格安店か。
ラーメンセットの店と考えて使うべき。

つけ麺なので麺の硬軟は不明です。でも柔らかめなんだろうな。

前回のラーメン轍

2014.02.17

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

麦焼酎 白水 2,000円 - 500円(週替りサービス)

泉が丘出身の人は話が面白いね。
あと、チョコはよ。

前回の炭焼市場 たい笑
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.02.16

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチに友人と訪問

てっぱんステーキランチ240 1,764円 + ランチドリンクバー 189円

友人に飯を奢るならここ。アトムとコロワイドの両方の株主優待カード持ち。
バイトに若い女の子が多い。これもサービス?野菜ジュースが美味しい。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2014.02.15

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
午後にひとりで訪問

徳島風ラーメン 609円 + 餃子 210円

王将で割引券を配布してるというネットのニュースを見て訪問。
ぎょうざ倶楽部会員証で5%引き。餃子50円割引券も使用です。

でも帰りに気付いたら、割引券をもらってないわ。どうして?
ネットニュースは東京(本部)だけだったのかな?残念です。

前回の餃子の王将 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.02.14

やよい軒 金沢増泉店 金沢市神田

某月某日

ランチにひとりで訪問

担担ごま鍋定食 無料(引換券5枚)

もう少し辛くても良いかと思う。来シーズンまで食べないけど。
牛たん定食が1,280円だって。この価格では手が出せないか。
金儲けも大切ね。

前回のやよい軒 金沢増泉店

2014.02.13

マックスバリュ増泉店 金沢市増泉

某月某日
午後にひとりで訪問

コカコーラ ZERO 1.5L 148円

WAONポイントが20ポイントとマグカップ用チキンラーメンが付いてました。
安い上に事実上の値引きとサービス品。しかも火曜日クーポンで5%引き。
もちろん株主優待券もオーナーズカードも使いました。

前回のマックスバリュ増泉店

2014.02.12

ラーメン日の出 金沢市入江

某月某日
ランチにひとりで訪問

つけ麺(大) 637円

この価格で食べられるんだから文句は言えない。
量があって安くて美味しいしね。たまには来なきゃ。
次回は、105円追加して和風にするかな。

前回のラーメン日の出

2014.02.11

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

ざるうどん(大) 380円

冬で寒いんだけどざるうどんが食べたくなって寄りました。
小姑みたいにざるをめくると大さじ1杯以上の水が残です。
これくらい普通だっけ?

この動画の最後くらいの水の量です。

もちろん、ざるうどんならOKなんだけど、他のうどんは注文迷います。
でも、うどん好きだから、この店に通いますよ。嫌いじゃないんだから。

前回の丸亀製麺 金沢有松店

2014.02.10

未来屋書店御経塚 野々市市御経塚

某月某日
夕方にひとりで訪問

初陣 隠蔽捜査 3.5 577円

TBSドラマの『隠蔽捜査』が面白くて原作本を買いました。
ドラマより先に見るのも興味を削がれるなのでスピンオフです。
古田新太のファンなので伊丹刑事部長が主人公だったので。

未来屋書店はイオン系列でオーナーズカードでキャッシュバック有ります。
でもWAONと同時使いが不可。POINT5倍だったのでWAONで買いました。
しかも消費税切捨てで1円安い。楽天ブックスAmazon より得じゃない?

【送料無料】初陣 [ 今野敏 ]

【送料無料】初陣 [ 今野敏 ]
価格:578円(税込、送料込)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2014.02.09

PEARL PINK(パールピンク) 金沢市片町

某月某日
夜にひとりで訪問

花束

金沢市片町のお花屋さんです。深夜まで営業。
さすがに、片町の花店のセンスは良いですね。

PEARL PINK

2014.02.08

十二タクシー 野々市市徳田

某月某日
夜にひとりで乗車

初乗り 660円

歩ける距離だけど冷たい雨なので乗りました。
今年は年初に雨に濡れて風邪引いてしまった。
そのせいで長く調子悪かった。

前回の十二タクシー

2014.02.07

金沢食糧(カナショク) 南店 金沢市伏見台

某月某日
午後にひとりで訪問

灯油 95円 - 1円(スロット値引き)

この2~3日前にガソリン給油もしました。機械が新しい。
そして灯油も機械が新しい。スロットの絵柄が葡萄です。
喜んでたけど、新しい機械では葡萄が最低値引きです。

あと94円計算で54リッターだと5千円をちょっと超えちゃう。
私は給油時には小銭を全部機械に入れてしまいます。
最後に自動的に計算して最小限の小銭だけが返還されます。
新しい機械には同一種類は20枚までと表示されてました。

前回の金沢食糧(カナショク) 南店

2014.02.06

岩本屋 久安店 金沢市久安

某月某日
午後にひとりで訪問

ベジポタ系濃厚大盛辛味噌らーめん 1,030円

温かいラーメンを食べたくて。券売機前で辛いラーメンを選択。
4辛を選択。前回は3辛だったみたい。辛さはたぶん5辛も平気。
でももう食べないかも。

前回の岩本屋 久安店

2014.02.05

ピコラ カンテボーレ 増泉店 金沢市増泉

某月某日
夕方にひとりで訪問

お買い得袋(パン) 500円

カレーパンが入ってたので買いました。他は甘いパン。
甘いパンも好きですが、この日は惣菜系が良かった。

株主優待券で約10%引きで400円分使用しました。
オーナーズカードで3%キャッシュバックもあります。

前回のピコラ カンテボーレ 増泉店

2014.02.04

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチに女性と訪問

スタミナ300ステーキランチ 1,554円

ハンバーグ150gとハンキングテンダー150gで合わせて300gのランチ。
ステーキとハンバーグで満腹。月曜日でドリンクバーも無料。大満足。
もちろん支払いは株主優待ポイント。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2014.02.03

やよい軒 金沢増泉店 金沢市神田

某月某日
午後にひとりで訪問

すき焼き定食 890円

風邪気味からの病み上がりな感じで味が濃い物を食べたくて。
予想通り、この体調にはやよい軒のすき焼き定食がドンピシャ。
このインスタント味噌汁には閉口。これどうにかならんかなあ。
インスタントでももっと美味しいもの。コスト的には大鍋で作って。

某月某日
夜にひとりで訪問

ちゃんこ鍋定食 890円

すき焼き定食の翌日に、体調的に味の薄い物を求めてやよい軒。
正露丸大のもみじおろしかと思ったら柚子胡椒が塩味にベスト。
最初から入れとけば良かった。鍋も美味しいが別添えのフライも。
小さなキスフライかと思ったら、肉厚のイワシフライに感激。

これでようやく鍋定食 1食無料引換券を5枚GET。1食が無料に。
坦々かちゃんこで悩む。

前回のやよい軒 金沢増泉店

2014.02.02

無添くら寿司 高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
夜にひとりで訪問

7種の魚介旨辛醤油らーめん 378円

TVCM見て食べたかったくら寿司のラーメンです。
たしかに和風で濃いのにあっさりで寿司に合う。
でも味的には価格相応かな。

前回の無添くら寿司 高尾台店

2014.02.01

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜に女性と訪問

ワインボトル(白) 2,000円

最近はワインが1番好きかも。
美味しいワインを飲みたいです。

前回の炭焼市場 たい笑

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »