« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013.09.30

是・空 金沢藤江店 金沢市西都

某月某日
ランチタイムにひとりで訪問

辛つけ麺 メガ盛 1,140円

相変わらずつけ汁には金かけてると思います。劣化した感がない。
でも、私には魚粉味が強すぎる感じなのと粘度が高過ぎる気がします。
あと、CP値はおいても絶対価格は高い。これが千円で食べられれば。

前回の是・空 金沢藤江店

2013.09.29

セブンイレブン 金沢久安2丁目店 金沢市久安

某月某日
夜にひとりで訪問

セブンプレミアム ナポリタンスパゲティ 198円

冷凍食品です。これは想像以上に美味しいですね。
電子レンジありますが、あえてフライパンで調理しました。
たこ焼き、ピラフに続いてパスタも冷凍食品が安くて美味しい。

前回のセブンイレブン 金沢久安2丁目店

2013.09.28

丸亀製麺 金沢八日市店 金沢市八日市

某月某日
夕方にひとりで訪問

肉汁つけうどん(ざるうどん) 大 580円

並だと1.5玉、大だと2玉です。丸亀製麺の大は半玉増しなの?
どうも1玉が300gらしいです。大で600gは確かに多いのかも。
まあ、はなまるの大は3玉で600gだけど。注文してる人は少ない。

前回の丸亀製麺 金沢八日市店

2013.09.27

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
夜にひとりで訪問

鉄板味噌ロースカツ定食 1,449円

ご飯をたくさん食べたくて味噌を選択しました。
しかも目玉焼き付です。ご飯を3杯食べました。
最後のひと口には目玉焼きの黄身を乗せて。
最高です。

前回のかつ時 松任店

2013.09.26

ブックマーケット野々市新庄店 野々市市新庄

某月某日
午後にひとりで訪問

文庫本 105円

今回は篠田節子の短編集です。古本屋は短編集も安いです。
この人の小説は読んでも初期の作品と最近の作がわからない。
ジュブナイルぽいのが最近だったり、濃厚なのが旧作だとか。
読んでみないとどっちか不明な面白さはあります。

前回のブックマーケット野々市新庄店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2013.09.25

快活CLUB 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
午後にひとりで訪問

基本料金 260円 + 延長料金 80円

値下げした?前より基本料金が20円安い気がします。
1時間2分くらいだったのに延長は3回分で計1時間。
まあ、レジでちょっとだけ待ったんだけど。

快活CLUB 金沢久安店

2013.09.24

わたみん家 金沢片町店 金沢市片町

某月某日
深夜に友人と訪問

男前白ハイボール 943円

ここ1~2ヶ月で全国チェーンの居酒屋で飲んでます。
それがなければワタミの系列で飲むことはなかったかも。
いや、あっても餃子の王将片町店があれば寄らなかった。
でも従業員が深夜なのにみんな元気で笑顔ですね。

私はつまみはほとんど食べなかったかな。串のたこ焼きくらい。
冷凍だけども、それなりに美味しいです。2個200円は高いかな?

男前ハイボールは通常サイズの3倍らしいです。
白が普通のハイボールで黒がコークハイです。
リーズナブルだと思います。

わたみん家 金沢片町店

2013.09.22

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチにひとりで訪問

てっぱんステーキ240 1,480円 + 宮の焼き飯セット 630円

てっぱんステーキにはスパゲティーが添えられない?
最近食べてないかも。やっぱりあった方が良いなあ。
次はスパゲティー添えられた奴を注文したい。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2013.09.21

マックスバリュ増泉店 金沢市増泉

某月某日
夜にひとりで訪問

フレッシュソーセージ4本 198円

酒の肴を買いに寄りました。
トップバリュの魚肉ソーセージ4本組です。
酒のつまみにはほぼ必ず買います。

前回のマックスバリュ増泉店

2013.09.20

石釜パン工房 ジョアン 野々市店 野々市三納

某月某日
持ち帰りされたのを相伴

フレンチトースト風でタマゴを挟んだサンドイッチ 価格不明

これ美味しいです。でもこの後のハードパンが固い。
あごの力が弱くなり、歯も悪くなり、やがて食えなくなる?
そういえば、ジョアンの人とこの店で飲んだ記憶がある。
さっき思い出しました。

前回の石釜パン工房 ジョアン 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2013.09.19

ピザキャリー 野々市店 野々市市堀内

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

マリゲリータ Sサイズ(500円ピザ) 500円

6種類のピザのSサイズが持ち帰りで500円です。
前は平日のアイドルタイムだけだったと思います。
実験的に始めたと思います。今は土日も全日。

500円ピザの中ではマリゲリータが一押しかな。
フレッシュトマトが美味しいです。これは始めて。
あー、でも500円ピザを全種類は食べてないかも。
六つ切りに別けてメイン具材を乗せてあります。

これで500円なら、かなりのお買い得だと思います。
ただし、少しバンズ部分が残念かも。研究して欲しい。
クリスピーを試してないけど、そっちの方が良いのかな?

ピザキャリー 野々市店

2013.09.18

双喜亭 金沢店 金沢市中村

某月某日
午後にひとりで訪問

油淋鶏定食 1,080円 + 餃子 100円 + ドリンクバー 199円

松任店に行って気に入ったので探したら中村町のアピタにもありました。
定食には小スープと餃子3個とザーサイ。さらにライスはお替り自由です。
しかもランチ時間だけじゃなく全日OK。昼を食べ損ねかけて訪問です。

ご飯をがっつりお替りするつもり満々で、100円の餃子を追加しました。
食後にコーヒーも飲みたいのでドリンクバーも注文。けっこうな金額です。
ランチタイム外してるのでしょうがないかなあ。

油淋鶏も餃子も美味しいのでがっついて食べて、おかずが足りない。
それでも茶碗に大盛2杯。普通なら足りないけど、最近は少食かな。
コーヒーを2杯飲んだ後には意外に満腹です。

餃○の○将でも餃子追加してご飯大盛をお替りするとこんな金額です。
しかもコーヒー(ドリンク)も飲み放題。CP値は思ったより高いですね。
女性の一人客も多いです。これからも月1くらいは食べに寄ります。

双喜亭 金沢店

2013.09.17

三共フーズ 工大店 野々市市扇が丘

某月某日
持ち帰りをご相伴

ハムサンド 価格不明

タマゴサンドの方が好きかな。でも美味しいです。
ピザトースト風のパンも味が濃くて美味しかったです。

前回の三共フーズ 工大店

2013.09.16

海鮮居酒屋 はなの舞 金沢片町店 金沢市片町

某月某日
深夜に友人と訪問

舞ボール(ソーダ&ウイスキー) 409円

舞ボール。店名にかけてるのでしょうが面白いネーミングですね。
はなの舞ボール、ハイボール、うまいボール。ツボにきました。

全国チェーンの居酒屋には偏見がありました。
いつも忙しくて、ホール係がテンパッてる感じ。
呼んでもなかなか注文を取りに来ないとか。

最近、知り合いと寄るようになってイメージ変わりました。
この店も肴は美味しいですし、接客もなかなか良いですね。
これからはこの店へと友人に誘われたら、断らないですわ。

海鮮居酒屋 はなの舞 金沢片町店

2013.09.15

氷見 きときと寿し 野々市店 野々市市粟田

某月某日
夜にテイクアウト

お持ち帰り1人前 1,050円

結局はここが1番のお気に入りかな。
醤油がちょっと薄い気がします。
それも店で食べれば長所です。

前回の氷見 きときと寿し 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2013.09.14

実演手打うどん 杵屋 金沢フォーラス店 金沢市堀川新町

某月某日
友人と夜に訪問

カツ丼定食(ざるうどん付) 880円 + 大盛 100円 + トッピングえび天 200円

毎月2日と11日は杵屋の日。今月はざるうどんお替り自由です。
大食いの友人と二人で2週間くらい前から楽しみにしてました。
仕事の関係で遅くなったのですが、フォーラス店は11時まで。
ゆっくり時間をかけてたっぷり食べるつもりです。

ざるうどんだけじゃ飽きるのでカツ丼を大盛にえび天も追加しました。
カツ丼もトッピングも美味しかったです。もちろんざるうどんも美味しい。
重くてコシがあって、噛まずに飲むのは厳しいですが食うには美味しい。

でもね、全部食べちゃって、追加できるのはざるうどんだけ。
ここでざるうどんだけ食べるのは……、余裕はあるのですが。
もう3玉食べてる。無理して食べて美味しくなくなると悲しい。
今回は美味しい時点で止めよう。大食い二人の結論です。

フォーラスで遅くまで営業してますが、価格は他の杵屋と同じです。
ざるうどん食べ放題じゃなくても安いです。お薦めします。

実演手打うどん 杵屋 金沢フォーラス店

2013.09.13

会津喜多方ラーメン 蔵 寺井店 能美市大長野

某月某日
ランチにひとりで訪問

日替りランチ(ランチ冷やし) 580円 + おにぎり 無料

前回に勘違いして悪い評価を書いてから久し振りの訪問です。
どう考えても、もう少し早めに訪問して新しい評価を書くべきです。
ごめんなさい。m(_ _)m

日替りランチは醤油と味噌の選択でラーメン。おかずが1品付きます。
夏場はなんと冷やしラーメンも同価格で選択可。これだけで充分にお得。
ここにライスかおにぎり(個数は常識範囲内で自由)もセットで付きます。

このコスト・パフォーマンスは満点以外はつけられないと思います。

前回の会津喜多方 ラーメン 蔵 寺井店

2013.09.12

備長扇屋 金沢八日市店

某月某日
夜中に友人と訪問

ハイボール(ブラックニッカ) 368円

全国チェーンの安い価格帯の居酒屋ですが、ちょっと軽く見てました。
空いた時間帯ですが、人件費節約で客に迷惑をかける店じゃない。
良い意味でアバウト、フランク。融通が利いて、親しみやすい感じです。
餃子の王将のように現場へ任せる部分が大きいのかな。

料理も思ったよりレベル1個高いかな。万人向けの80点じゃなく90点目標。
多店舗展開で安い仕入で安価で提供。激安だけどそこそことかじゃない。
万人向けにプラス加点があり、そこが嵌れば大感激みたいな感じ。

どの店でも、同じ味で同じサービスで安心して入店できますじゃない。
ここって、安いと思ったら個人店じゃなくてチェーン店なんだという感じ。
徒歩範囲であれば通う。他の店も行って比べてみたいですわ。

備長扇屋 金沢八日市店

2013.09.11

サイゼリヤ イオン御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
午後にひとりで訪問

パルマ風スパゲティー 399円 + ドリンクバー 180円

ATM使用のためにイオン御経塚店に寄りました。
脱水症状予防のために大量の水分を補給したい。
なら、新しく出来たサイゼリヤでドリンクバーだな。

午後で小腹も空いてるので399円のパスタも注文しました。
前はサイゼもちょこちょこ寄ったけどパスタははじめてかも。
そのころは、肉系のライスセットとかデザートを食べてました。
アイスティラミス美味しいよね。プティングとセットでお得です。
ランチ時なんかはどの店も混んでるので足が遠のきました。

このパスタが驚愕の美味しさ。特に麺が美味し。税込み399円?
正直、ドリヤとかピザとかなめてた。イヤ、なめときゃ良かった。
高校生のおやつだと思ってた。サイゼリヤ飲みが流行るわけだ。
次回はマグナムだぜ。

サイゼリヤ イオン御経塚店

2013.09.10

イオンシネマ 金沢フォーラス店 金沢市堀川新町

某月某日
午後に女性と訪問

大人 1,400円(イオンカード割引)

道路の看板や雨どいの排出口が活躍するところで泣きました。
学長が飛び回る悲鳴ボンベにビビちゃうとこも泣き所です。
田中祐二最高です。吹き替え版で見るべき映画だと思います。

モンスターズ・インク 【DVD】 1,455円

2013.09.09

パティスリー ラ ナチュール プリュス 金沢市堀川新町

某月某日
女性と夕方に訪問

パンプキンのモンブランケーキ 400円

金沢フォーラス1Fのケーキショップです。
通路から目立つ良い場所にショーケースがありますよね。
ちょっとの時間調整中にお店を発見しました。美味しそうです。
特にマカロンが目立ってました。最初はそれを買おうと思いました。
イースターのパンプキンのお化けの絵のプティングも美味しそう。
でも、モンブラン好きの私には和栗のモンブランが気になる。
悩んだ末に決定したのがパンプキンのモンブラン。

同じ物を複数個買ったのですが、そのまま持ち帰られました。
たぶん、そうなるだろうなあと覚悟してたので私は大丈夫です。
でも、味もCP値も検討もつきません。
ただ、凄く喜んでもらえますね。

パティスリー ラ ナチュール プリュス

2013.09.08

TERU 金沢市泉本町

某月某日
深夜に友人と訪問

白ワイン(カラフェ) 1,659円

この店は週末は朝の4時半まで営業してるらしいですね。
料理人が自分の店の営業を終えてから飲む店らしいです。
そんな店にハズレがあるわきゃないですよね。

料理は美味しいのは当たり前です。酔って仔細は記憶に無い。
特筆すべきは、ワインが美味しい。赤も美味しかったですが白も。
東京のバール等で流行の樽生のワインらしいです。

ホール係の女性が夜も遅いのに笑顔で元気。これが最高ですね。
ワインが美味しくて深夜までやってる。危険な香りがするんですが、
乱れないように飲みたい店です。

TERU

2013.09.07

モスバーガー 野々市押越店 野々市市押越

某月某日
午後にひとりで訪問

モスライスバーガー「季節の野菜かきあげ」 280円 + モスのフラペマンゴー 360円

夏の暑い盛りにモスバーガーでカキ氷を売ってるらしいという情報を入手しました。
これは是非食べて熱った身体を冷やしたい。モスバーガー見たら入ろうと思いました。
でも、なかなかモスバーガーの前を通らない。そうこうしてるうちに9月に突入。
季節限定なんで、どうしてもあるうちに食べておきたい。

氷がもうミルク味がついてるみたい。それに冷凍マンゴーかな?
セブンイレブンの冷凍マンゴーも美味しかったけど、モスもうまい。
これは、夏の盛りに食べたかった。コレ目当てで出かける価値アリ。
フラペビーンズも食べたい!!

モスバーガー 野々市押越店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2013.09.06

無添くら寿司 金沢入江店 金沢市入江

某月某日
午後にひとりで訪問

すしやの天丼 399円 + かけうどん(平日限定) 126円 + 4皿 420円

風邪とかでの病み上がりの外食するは、100円回転寿司に限りますよね。
食事してなので空腹ではある。でもどれだけの量を食べられるかわからない。
この両方の条件をクリアして、なおかつ安価で済ませられます。

今回のヒットはしっとりベークドチーズケーキです。これがたった105円。
コンビにスイーツの半額、スーパーの特売価格をも下回る超特価です。
これがつでも105円です。人目を気にせず10個食べて1,050円払いたい。

カウンターにはビッくらポンが無かったので4皿で止められました。
これは良いこと?悪いこと?

無添くら寿司 金沢入江店

2013.09.05

ほっともっと 金沢工業大学前店 野々市市高橋

某月某日
昼にひとりでテイクアウト

のり弁当 270円(平日、昼割。価格) + 大盛 50円

風邪気味をこじらせて、外食できる体力も気もが無い。
そんな時は持ち帰り弁当が食べたい。ノリ弁が食べたい。

あれ?ほっともっとのノリ弁はこんなにボリュームあったっけ?
大盛にしたとはいえ、がっつり1人前じゃない?びっくりしました。
ノリ弁は少食の女の子が食べる小さめな弁当の気がしてたのですが。
風邪気味のせいかな?

ほっともっと 金沢工業大学前店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2013.09.04

双喜亭 松任店 白山市幸明

某月某日
お昼にひとりで訪問

日替り麺セット 790円 + 大盛 105円

このところ風邪気味だったので汗をかく食事がしたかった。
辛いラーメンを食べてたっぷりだくだくと汗をかきたい。
双喜亭に坦々麺があることは知ってたので訪問しました。

考えたら双喜亭はラーメン屋じゃなくて中華料理屋です。
例えが悪いですが、高級な餃子の王将という感じでしょうか。
本来はラーメンじゃなくて麻婆豆腐でも食べるのが良いハズ。
1回インプットされた情報が頭から抜けないので坦々麺を注文。

日替り麺セットは、その日の麺に餃子数(3?)個のセットです。
なんとジャストミートで日替り麺が坦々麺。神様は見てるね。
これ坦々麺の単品だと924円ですよ。

坦々麺は期待通りの味のレベル。それより高くも低くも無い。
ラーメン屋の坦々麺じゃなく、中華料理屋の坦々麺で満足。
辛さは強め。麺の量も2玉だな。ゴマも強めです。
これは近々に中華料理を食べに寄りますわ。

双喜亭 松任店

2013.09.03

丸亀製麺 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチにひとりで訪問

釜揚げうどん(特) 240円(丸亀製麺の日価格) + ちくわ天 100円

毎月1日は丸亀製麺の日で釜揚げうどんが半額です。
お昼の時間帯を外して訪問したのですが満員満卓です。
でも、お店の人の手際も良いので流れはスムーズです。

釜揚げは熱くてすすれないのでノドごしを楽しめないです。
ですから普通は注文しない。もし注文するなら湯だめです。
でも最後まで熱々で、並と同じ量みたいなつゆも充分です。
釜揚げうどんとしては高得点でしょう。冬場に注文するかも。
でも、次回は再びおろししょうゆうどんに挑戦です。

前回の丸亀製麺 金沢有松店

2013.09.02

ANAクラウンプラザホテル金沢 花梨 金沢市昭和

某月某日
昼に親族とランチで訪問

琥珀コース 4,000円

なんか、この店は家族親族で集まりがある時の使用率高いです。
金沢市内のホテルの中華料理はどこもレベルが高いと思います。
それでも、ANAホテル使用が少し多目かな。

前菜の次に野菜炒めが出ました。野菜炒めにしては美味しいです。
というか、もやしがイカの味がする。良く味わうとこれイカなのかな?
メニューで確認するとイカです。超細切りの超柔らかいイカです。
しかもショウガで炒めたその風味が最高です。
こうなると何が出てきても美味しい。

あとは、自己管理の駐車場なんだから駐車券くれないのは残念。
でも満員満卓だから、我慢して予約取りやすい方を選ぶべきかな。

花梨

2013.09.01

ビッグボーイ 金沢もりの里店 金沢市もりの里

某月某日
夜に友人と訪問

高山にんにくハンバーグ 300g 1,363円 + ワイン(フルボトル) 724円

夏バテ気味でにんにくを食べたくてにんにくハンバーグを注文。
がっつり乗ったにんにくも美味しかったですがハンバーグがGOOD。
焼け目が好きで大俵を注文してたけど、手ごねハンバーグが正解かも。

アルコールの選択はビールかワインの二択でした。安いのでワイン。
白が好きなので肉だけど白。あっさりで価格を考えると充分合格点。

ビッグボーイ 金沢もりの里店

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »