マクドナルド 野々市店 野々市市本町
某月某日
夕方にひとりで訪問
バナナシェイク M 210円 + 三角チョコパイ 120円
三角チョコパイは板チョコを重ねたパイ生地で焼いた感じです。
お菓子屋さんの棚にあれば買う。コンビニのパン棚にあれば買わない。
でも、おやつとしてはアリ。
« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »
某月某日
夕方にひとりで訪問
バナナシェイク M 210円 + 三角チョコパイ 120円
三角チョコパイは板チョコを重ねたパイ生地で焼いた感じです。
お菓子屋さんの棚にあれば買う。コンビニのパン棚にあれば買わない。
でも、おやつとしてはアリ。
某月某日
午後にひとりで訪問
ミニたい焼き(カスタード) 300円
ミニたい焼きの袋入りです。数えたら10個入ってました。
けど、たい焼きと思って食べたらがっかりかな。
味も大きさもベビーカステラに近いです。
ベビーカステラと思えばカスタード味で美味しいです。
中にカスタードクリーム入ってるけど少し弱い。
でも、私は基本的に皮好きだから嫌いではない。
コーヒー1杯飲む間に全部食べてしまいました。
ミニたい焼きで食べたいならアンコが正解かな?
某月某日
ランチにひとりで訪問
宮ロースステーキランチ240 1,869円 + ランチドリンクバー 無料
曜日ごとのランチサービスでドリンクバー無料でした。たぶん月曜日です。
これは曜日ごとのサービスを見ておかないと損ですね。
ソースは初めてステーキ醤油のしてみました。醤油に和わさびとからしです。
ランチメニューにはないのですが、暇な時間だったのでOKだったのかな。
想像通りの味ですが、さっぱりして良かったです。
前に焼き飯変更が無くなったと書きましたが、
メニュー見てたら焼き飯変更が105円で残ってました。
某月某日
夜にひとりで訪問
焼き餃子 100円
セブンイレブンの冷凍食品の餃子美味しいです。
レンジ専用みたいですがフライパンで熱してます。
このセブンイレブンの店は駐車場がすごく広いですね。
セブンイレブンは駐車場の広い店が多いけど中でも広い。
某月某日
ランチにひとりで訪問
スタミナチャーシューラーメン 714円 + 大盛 無料
風邪気味の時はDONのスタミナです。今回はチャーシューで。
チャーシューもデフォに+158円の価格なら充分に満足する量。
これで風邪に勝てるかな?
某月某日
午後にひとりで訪問
ドーナツ 100円 + ホットコーヒー 100P
100円セールなのでショコラフレンチシリーズの試食です。
ストロベリーホイップショコラ以外を食べました。
ショコラフレンチはクリームとか入ってないのですね。
これからも私の1番人気はエンゼルフレンチです。
ポイントでコーヒを飲みました。飲み物全品100Pですね。
前は違ったような気がします。
某月某日
ランチにひとりで訪問
ランチセット(みそ) 800円
変更点がありました。大盛は+70円でした。中盛は無料です。
まあ、ランチセットはセルフでごはんお替り自由です。
中盛は半玉増しですから他店の大盛。問題は無いですね。
みそラーメンが美味しいので他に冒険が出来ません。
ただ、全日本と違ってごはんのおかずになるラーメンじゃない。
ラーメンデフォでごはんお替り1杯増やすのも手だな。
某月某日
午後にひとりで訪問
レギュラー 136円
前回より3円値上げしてます。1ヶ月以内だと2円引きのクーポンもらえます。
最近は車をあんまり使わないので、1ヶ月で満タンにしないなあ。
今回も約2ヶ月ぶりのガソリンスタンドでした。
某月某日
夕方にひとりで訪問
デミチーズグラコロ 300円(クーポン価格) + ホットコーヒー M 150円
最近のマックの折込チラシにグラコロのクーポンが付いてました。
このバンズ、ホワイトソース、マカロニと炭水化物で評判のバーガー。
これは炭水化物好きな私は食べたい。
食べてほのかなエビの風味で思い出しました。食べたことあるわ。
マカロニについては食べただけだと、影も形も感じられない。
前回に解剖したら形は確認した記憶あります。
この店はデミチーズグラコロの正規の価格は310円。クーポンで10円安い。
コーヒーも、ラパークの私のお気に入りの別の店よりは美味しいです。
でもマックシェイクは無い。
というか、ぶり返しました。
某月某日
深夜にひとりで訪問
丸源肉そば 682円 + 大盛 126円 + 替玉 126円
深夜にちょっとお腹が空いたのと寒いのであったまりに1時まで営業の丸源へ。
CP値の低いつけ麺を諦めて基本の肉そばの大盛を注文。セットも無視です。
肉そばのスープが熱々。薄目の味付けで美味しい。パーフェクト。量も多い。
この熱々が大盛の麺を食べ切っても熱々、替玉まで食べ切っても熱々。
これ、すげーアリだわ。
某月某日
ランチにひとりで訪問
和牛焼きしゃぶしゃぶステーキランチ 1,659円 + ランチドリンクバー 189円
焼きしゃぶ美味しかったです。牛の薄切り肉をポン酢醤油で蒸し焼きした感じです。
思ったより薄味です。病み上がりなので濃い味よりやっぱり薄味で良かったです。
でも、薄味なんでご飯のお替りが1回だけでした。肉の量も100gと少な目です。
病み上がりだから量的には大丈夫でした。けれども元気なら注文しませんね。
暖かくして見逃したドラマでも見る予定です。
某月某日
ランチにひとりで訪問
超男つけ麺 800円 + 麦とろろご飯 無料
サービスのおにぎりが切れてたので麦とろろご飯です。
相変わらず濃いつけ汁だったです。半分くらいの濃さが良い。
次回は薄めをたのんでみようかな。
麦とろろご飯を食べ終わった茶碗に割りスープを入れて飲みました。
つけ汁は1/3くらい入れれば充分でした。
某月某日
夕方にひとりで訪問
抹茶ソフトクリーム 250円
寒くなって食べると少し口解けが良すぎるかなあ。美味しいけど。
でもコーンが美味しかったです。古き良き時代のウエハースみたい。
8日18日28日はクレープの日でクレープは全品280円だそうです。
ソフトクリームに+30円でクレープ。僕はソフトクリーム選択するかな。
某月某日
夜に訪問
誕生日用ケーキ 3,675円
夜に急にケーキが必要になることがありますよね。普通はないかな。
そんな時は夜11時まで営業してるメープルハウス本店があります。
メープルハウスのケーキなら女の子も納得ですよね。
15cmのベリーのたくさんのった美味しそうなケーキが3,500円+税でした。
メッセージプレートも数分で作ってくれます。ロウソクもサービスしてくれました。
クレジットカードも使えます。忘れん坊には本当に便利です。
某月某日
ランチにひとりで訪問
おろしジャンボロースカツ定食 1,764円
前回、前々回と違って週替りご飯はひじきワカメご飯でした。
ひじきあまり好きじゃないのですがしそわかめご飯より美味しい。
ご飯食べにまた来たい。
某月某日
ランチにひとりで訪問
ホルモンセット 735円 + 餃子 126円(サービスデー料金)
ちょっと遅めの16時までのランチタイムはご飯お替り自由です。
正午までなら500円のワンコインランチあるみたいです。
こちらも500円なのにご飯お替り自由で揚げ出し豆腐付で数種類。
1度は食べたいですねぇ。
ホルモンセットの野菜はもやしではなくキャベツです。ちょっと感激。
そういえば、王将の野菜は昔からキャベツだなあ。
某月某日
夕方にひとりで訪問
バナナシェイク M 210円
期間限定のバナナ味です。やっぱりこれが1番好きかな。昔ながらのバナナ味。
でもね。定番のシェイクより20円高いのはなぜ?しかもこんな季節はずれに。
あえて言おう。マクドナルドは迷走中じゃない?
某月某日
ランチにひとりで訪問
こく旨みそラーメン 680円 + 餃子 380円
1番ハズレの可能性が低い味噌を太麺で選択。普通に美味しかったです。
というか今時はどこのラーメン屋も美味しい。技術と食材の進歩かな。
でも味はどうしてもチェーン店ぽくなりますね。それも悪ではないと思います。
最初は餃子セット300円をオーダーしたのですがランチタイムはご飯が無料だとか。
+80円の餃子単品の方が餃子2個多くてお得だと説明されて変更しました。
説明あったのは好感触ですが、千円超えは評価が厳しくなるんですよね。
評価は厳しくしたいのですが、お替り無料のご飯を死ぬほど食べちゃったわ。
ラーメン来る前にサービスの肉味噌で一口食べ始めて止まらなくなりました。
しかもラーメンの味噌味とご飯が合う。
メニューを確認しましたが、替玉はあるけど大盛りはないみたいです。
でもご飯180円でお替り自由。昼なら無料。これはCP値高いですね。
今回千円超えましたが、文句言えないくらい飯食べたです。
680円なら評価は高かったです。昼に近くに居たら寄るかも。
金欠なら680円持って長谷川家を目指してくるかもです。
ランチに駐車場10台分が1~2台空いてる感じでした。
満車で順番待ちになるかな?
某月某日
ランチにひとりで訪問
宮ロースステーキランチ240 1,869円 + ランチドリンクバー 189円 + 抽選券 500円
メニューが変って焼き飯(変更)がなくなってました。残念。
抽選券はずれでも500円の食事券。集めてプレゼントに使います。
某月某日
夕方にひとりで訪問
ソフトクリーム(コーヒー) 200円
デライトコーヒーのソフトクリームは安くて美味しいです。
と言ってもコーヒー味しか食べたことが無い。コーヒー屋さんですしね。
子供向けじゃなくて甘味もあるけどコーヒーの苦味があります。
この店は本来はコーヒー豆の販売店です。コーヒーを飲める場所もあります。
MEGAドン・キホーテの中の店ですが、安売りじゃなく高級店のイメージです。
この一角だけ空気というか雰囲気も違います。
ピンキーティアラの280円クレープとコーヒーを頂くつもりで寄ったのですが、
女子高生の団体の中に私ひとり。順番の列にもひとり、テーブルではもちろん相席。
ハッ、それだと警備員呼ばれるわ。
それで久しぶりのデライト。
200円ソフトに大満足です。
某月某日
深夜にひとりで訪問
ホットコーヒー 400円
映画の前にはコーヒー飲みたくなります。トイレ近くなりそうなのになぜ?
新宿ミラノ座でタレント事務所の女の子とデートした時に飲んだ思い出?
あのバーガー店の名前も思い出せない(MOSではない)
400円と安くはないです。ホットですがフタのまま飲めるアレです。
紙コップを持って熱くないように厚紙を巻いてくれます。
巻いたクレープとかとセットなら550円です。そんなセットなら割安?
あと31アイスもあります。16種類しかアイテムは無いようでしたが。
ダブルで500円でした。安くない?