« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »
某月某日
午後にひとりで訪問
チョコバナナフレンチ 100円(クーポン価格)
クーポンがあったので新商品のフレンチを全種類食べました。
やっぱり1番はチョコバナナです。チョコが好きなんです。
某月某日
ランチにひとりで訪問
魚介辛つけ麺 830円 + 大盛 200円 + ランチおにぎり 無料
前々回に「辛」にすると100円増と書きましたが、50円増です。
辛みが足らなければ一味かラー油を使うつもりでしたが無用でした。
夏場に汗がダラダラなるほど辛いのは必要ないです。
某月某日
午後にひとりで訪問
キングサイズ 400円
キングサイズにおまけでキッズサイズがつく雪だるまキャンペン中です。
キングサイズは大好きなラムレーズン、キッズはティー&アップルパイです。
店員さんお薦めのティー&アップルパイが想像外に美味しかったです。
迷った時のダブルの相方にお薦めです。
イオン店内にあるのですがWAON使えません。大減点です。
でも、キッズサイズ無料サービスのCP値のお得感。
そして何より、大量の女子高生と行列に並んだ超至福感。
減点を補ってあまりある利点です。
でもWAON使えるようにしてね。
某月某日
深夜にひとりで訪問
和風牛丼(特盛) 490円 + すだちおろしうどん(並) 390円
深夜に冷たいうどんを食べたくなりました。あとご飯も食べたい。
色々と検討して思いついたのがなか卯です。良く思いついた。
そう言えば、株主優待券もあるハズ。
入り口すぐに自販機あります。割引券等は券を買ってからカウンターで清算です。
えー、小銭入れしか持って来てない。でも500円玉が2枚あったのでなんとかOK。
なんとなくですが、なか卯の牛丼は高級で高価格なイメージがあります。
けど他のチェーンと比べるとそう高くもなかった。でも味は私にけっこう合うかも。
うどん食べ終わった後の大根おろしとすだち出汁醤油を牛丼にかけます。
大根おろしはぜんぜん感じないけど、すだちの味はさっぱり美味しいです。
某月某日
夜にテイクアウト
餃子 210円
晩飯兼酒の肴に買ってます。けど、やっぱり店で食べた方が美味しいですよね。
鶏のから揚げは冷えても好きかな。餃子よりから揚げメインにするかな。
某月某日
午後に一人で訪問
マックシェイク ストロベリー (M) 190円 + コカコーラ ゼロ (L) 100円 + チキンクリスプ 100円
勢い込んで期間限定のマックシェイクを飲みに乗り込んだのですが、
もう終わったんですね。ヨーグルト味は絶対に飲みたかったのに。
ストロベリーはいつものストロベリー味でした。
期間限定シェイクにはフラれたのですが炭酸飲料が全サイズ100円。もちろん(L)です。
これはけっこう飲み応えあります。チキンクリスプも衣がサクサク美味しくて100円です。
某月某日
午後にひとりで訪問
レギュラー 133円
今の車で初めて40L給油しました。現金の持ち合わせが無くてギリギリ。
結局、カードで清算しました。Tポイントも加算されてとってもお得でした。
この店はセルフにもかかわらず店員さんがいっぱいいます。さすが三谷。
みなさん元気が良くていいですね。ガソリンスタンドのこの感じ好きです。
レシートと一緒に2円割引券もらえました。たぶん次回も使います。
某月某日
午後にひとりで訪問
スペシャルデイアイスクリーム 650円
この店の利用はクリスマスや誕生日なんかのイベント時だけでした。
でも、猛暑の夏にも利用しないとね。見たニュースが期間限定「3フレバー」。
かんたんに言うと、500円というダブルの料金でトリプルが食べられます。
これは食べないともったいないおばけが出る。
念のために「3フレバー」をHPで確かめたら、なんとスペシャルデイがある。
650円で5フレバーです。こっちはさらにお買得ですよ。感激。
スペシャルデイは毎月5、15、25日です。期間限定じゃなく毎日です。
ラムレーズンが美味しかったです。他にもいっぱい食べたいです。
10日ごとに通わねば。
某月某日
夜に女性と訪問
宮ロースステーキ240 1,764円 + フルセット 630円 + 宮のやきめし 104円
ライスを104円でやきめしに変更できます。初めて注文しました。
チーズとかも乗ってめちゃうまい。今までなんで注文しなかったのだ!!
白ごはんになりますが、やきめし変更後もお替り自由です。
某月某日
ランチにひとりで訪問
冷やしつけ麺(超男盛) 800円
なんか昭和冷やし中華とかいうメニューがあると聞いたのですが無かったです。
普通のつけ麺もなかったです。まあ冷やしつけ麺で何の不満もありません。
お盆期間でランチのおにぎり無料サービスもなかったです。これも平気です。
他店が色々と休みだったりして、店がやってるだけでありがたかったです。
某月某日
夕方に買い物
にぎり寿司(3人前) 1,980円
寿司喰いねぇ久安店がなくなって寿司難民になりつつある。
とりあえず今回はスーパーの寿司。次回はどうするかなあ。
宅配寿司か全国チェーンの格安回転寿司か。
某月某日
夜にテイクアウトを食べる
モス野菜バーガー オーロラソース仕立て 320円
オーロラソース美味しいです。野菜サダラに合いそう。
ハンバーガーのソースにも合うと思います。
夏場にはもう少し塩分が欲しいかな。夏場だけですが。
某月某日
深夜にテイクアウトに訪問
メジャーカレー 1,000円
まず、メジャーカレーもテイクアウト、持ち帰りできます。
ネットで調べても分からなかった極秘情報です。大袈裟か!?
ゴーゴーカレーは初期のころとルーが変わったようですね。
チェーン展開開始直後くらいに2回ほど食べましたがイマイチでした。
地道に野菜を煮込まずに隠し味でコクを出しました。そんな感じでした。
今回はその感じが無い。ただ、私の中で金沢カレーはもっとコクがある。
一般的なカレーなら濃厚コク。金沢カレーとしてもギリギリ合格点でしょう。
つーか、こっちの方がよい意味で絶対に万人向けかも。
深夜に酒の肴としてテイクアウトしました。超お買得ですね。
トンカツ、チキンカツ、エビフライ、ウインナー、ゆでたまご。
5種オードブル+カレーライスで千円ちょうどです。
某月某日
ランチにひとりで訪問
冷やしつけ麺 780円 + 大盛 150円 + ランチセット 150円
ご飯お替り自由の店を探して、らーめん全日本を思い出しました。
ランチタイムは前は3時までだったと思いますが、今は2時半までです。
ガッツリ食べられて嬉しいです。
大盛(1玉増)は+150円ですが、中盛(半玉増)は+70円です。
中盛の方が割得です。ご飯お替り無料だから中盛が正解かも。
某月某日
夕方にひとりで訪問
五郎島金時アイスもなか 168円
みんな五郎島金時アイスもなかを知ってるみたいですね。
なぜか私の行く店には無い。田中の交差点の近くのJA行くかあ。
JAにはアイスじゃなくてソフトクリームもあるらしいからなあ。
そう思ってたある日、山側環状道路で見つけました。
「ほがらか村」これってJAじゃない。通り過ぎた後に戻りましたよ。
ソフトクリームもありました。五郎島金時は300円。他はもう少し安い。
でもね。ソフトクリームは5時には終了みたい。間に合いませんでした。
アイスのストッカーは無いです。アイスは五郎島金時アイスもなかだけ。
肉売り場の横の冷凍商品のストッカーの片隅。でもいいよ。
五郎島金時アイスもなかが食えるなら。
しかし、近日中にソフトクリームに挑戦だあ。
某月某日
午前中にドライブスルーのテイクアウト
ル・グラン(ソーセージ) 410円 + ル・グラン 390円 + クォーターパウンダーチーズ 350円
今回は都合で自分で行ったのではないです。お買い物してもらいました。
QPチーズは1個のつもりでしたが3個になってました。別にいいです。
こちらの注文の仕方が悪かったのかもしれません。
でも、ネットで価格がわからないと「○○円です」と言われてもミスに気づかない。
やっぱりネットで価格はわかるようにして欲しいです。
あるいは、ドライブスルーの価格表示を今の数倍の大きさにして欲しいです。
価格の検討もつかないライトユーザーは必要ないのかな?
とりあえず、この店の責任でないのはわかってます。
某月某日
夕方に訪問
キングサイズ 400円
イオンのフードコートで食事した後のデザート代わりに食べました。
クーラー嫌いなんですが、今年は故障したのでアイスは見れば食う。
節電にはなってるかもしれませんが、節約には絶対になってないわ。
いつもはレギラーのダブルを食べます。でも真夏の雪だるま大作戦!!
キングサイズにキッズサイズがサービスです。これはこっちが得でしょ?
でもキングのダブルあったらそっち食べたいかも。
某月某日
夕方にひとりで訪問
青唐すだちしょうゆうどん(大) 525円
ショッピングセンターのフードコートのはなまるうどんです。
WAONカード使えます。隣のSUGAKIYAは使えないのが残念。
はなまるを選択した理由におおきくWAONが影響してます。
3玉と通常の3倍の量です。青唐とすだちはやっぱり弱いですね。
少し面影がある程度のアクセントです。まあ大食えばしょうがない。
普通のおろししょうゆうどんなら大で399円です。この価格差は?
小なら確実に安いオプション。大なら微妙ですね。
しょうゆは少ししかかけてないです。揚げ玉を多目に入れました。
あと暑くて汗で塩分不足?珍しくしょうゆを追加でかけました。
しょうゆかけ過ぎは困ります。これで正解ですよ。
某月某日
夜に女性と訪問
オムライス 780円
薄焼き卵で巻いたタイプに変えたのが正解かな。
かけてあるデミグラスソースが美味しいです。
トロトロの卵だと純粋なソースが楽しめない。
でも、たまにはトロトロ卵のオムライスも食べたいかな。
その場合は注文時に指定すれば良いみたい。
マスターは流行にわざと逆行するのが好きみたい。
腕に自信があるから?
某月某日
夜に友人と訪問
厚切り大将カルビ 980円 + 一口おにぎり 410円
厚切り大将カルビは超美味い。これはステーキ肉ですね。
最初の1枚はレアでガッツいてアレ?と感じました。
しっかり火を通した方が美味い。ふたりで6人前食べました。
それでも会計は飲み物除けばふたりで1万円と少しくらいです。
1番高い食べ放題コースは4,980円だけど、厚切り大将カルビがない。
これは食べ放題じゃない方が得かもね。