« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012.07.31

イオン野々市南 野々市市上林

某月某日
夜にひとりで訪問

明星チャルメラ 焼ちゃんぽん  5個入り

これ前にトップバリュの焼きそばがなくて買ったのですがめちゃうまいです。
麺がレトルトのラーメン実に近いくらいモチモチです。もうコレしか買わない。
○ちゃん○麺とかよりぜんぜん美味しい麺です。

ネットで調べたら、焼ちゃんぽんじゃなくて、普通のちゃんぽんもファンが多い。
今までチャンポンと言えばイトメンのチャンポンめんだったのですが宗旨替えですね。

2012.07.30

野々市じょんがらまつり 野々市市本町

某月某日
夜にひとりで訪問

ジュース 100円

中高生が思ったより多いです。特に女の子がいっぱい。
小学生の時はまつりって行ってみたけど中高は行かなかった。
まあ、学校行けば女生徒いるから有難味はあまりないのか?

だからと言って、おじさんが中学生ナンパするのはいかがなものかと。
私が強く忠告警告しておきます。来年は気をつけるように!!

2012.07.29

壹鶏 金沢市八日市出

某月某日
ランチにひとりで訪問

冷やしパイタン 750円 + 替玉 100円

鶏白湯は好きだけど、色々事情があって未訪問でした。
冷やしパイタンの噂にどうしても食べたくて初訪問しました。
大盛は全種ラーメンにないようです。で、替玉を自販機で先買い。

醤油と塩の選択で塩を選択。スープは超美味いです。
麺は細麺しか選べないですが、この濃厚スープは太麺が良さそう。

スープが美味しすぎて、替玉来る頃には半分くらいまで飲んでる。
オレはバカ?でも半分のスープでも濃厚なのでぜんぜん平気かな。
しかも大盛じゃなく替玉なんで100円でちゃんと1玉です。
このスープは飲むときはあっさりに感じます。

最近は色々と冷やしラーメン系の変わりダネが多い。しかも美味い。
この夏は食欲不振にはならないかな。

壹鶏

2012.07.28

カットコムズ 金沢笠舞店 金沢市笠舞

某月某日
午後にひとりで訪問

カット 1,000円

千円カットだと気軽に回数通えます。
時間が短いのも良いです。

前回のカットコムズ 金沢笠舞店

2012.07.27

めん処あかさか 金沢市笠舞

某月某日
ランチにひとりで訪問

ネギトロ丼セット 750円 + ご飯大盛 80円

ショッピングセンターの一角のうどん屋には先入観があります。
スーパーで売ってる一般用のうどん玉使ってるような店が多い。
製麺所でもうどん店用に作ってる質の良いうどん使ってない。
売上増やしたいスーパー側の責任が大きいのですが。

セットは150円プラスでうどんが付きます。けどミニうどんかな?
山菜の冷やしぶっかけうどんでした。うどんも美味しいです。
製麺所のランクがかなり上のうどんでしょう。

今思い出しましたが、ネギトロ丼はまぐろ山かけ丼でした。
夏なのでネギトロより山かけがあるならそっちがいいよね。
トロロも粗めに叩いたマグロもうまかったです。
でも、注文と違う気がするのは僕の勘違いかな?

めん処あかさか

2012.07.26

ラーメン 左近 野々市町粟田

某月某日
ランチにひとりで訪問

冷やし中華 609円 + 大盛 105円 + Bセット

Bセットは餃子3個とご飯です。ご飯お替り自由です。
去年食べて激旨だった蒼月(鶏塩冷やし中華)はなかったです。
普通の冷やし中華は味とかもまあ普通の酸味あるしょうゆ味です。
でも、汁は透明。で、ちょっと上品な味。

この暑い中もほとんどのお客さんが熱いラーメン食べてます。
あれだけ美味しい冷やし中華も人気なかったのかなあ。
逆に、これだけ熱いのにみんなが食べる味噌ラーメンに興味が。
寒い季節に食べに来ようかな。

前回のラーメン 左近

2012.07.25

ミスタードーナツ 金沢高尾台ショップ 金沢市高尾台

某月某日
夜にひとりでテイクアウト

二度うまカレーパン スパイシー赤&キーマ 147円

温めた方がうまいかも。でも皮のパリパリ感はいいね。
思ったよりスパイしーだけど飲み物なしでも食べれるレベル。

前回のミスタードーナツ 金沢高尾台ショップ

2012.07.24

ザックスフローズン 野々市市御経塚

某月某日
夕方にひとりで訪問

抹茶ソフトクリーム 250円

店の前の見本はソフトクリームをけっこう高く盛ってる。
250円はちょっと高い気もしましたが、この盛りが魅力ですよ。
おお、期待以上というか見本通りの高めの盛りです。

抹茶選んで大正解。コクがあるけどすーっと口どけする。
後味もシツコクない。けどコクは残ってる。うまい!!
量的にも味的にも250円の価値はある。
難点は、1個で止める意志力が必要なことかな。

ザックスフローズン

2012.07.23

神やぐら 金沢市元菊

某月某日
ランチにひとりで訪問

つけ麺(肉ダブル) 950円 + 特盛 200円 + 野菜増し 無料

超空腹でした。冷やし中華か冷やしつけ麺があった記憶が。
でも、あったのは「冷やしかぐら」です。これはイヤな予感。
悩んだ末につけ麺で。しかし、冷やしを食えなかった腹いせ。
肉ダブルに麺特盛です。

でもでも、この店の特盛はヤバイ。前々回に身にしみたのに。
何とか完食。つけ汁がいつもよりマイルドだったような。色も白い。

前回の神やぐら

2012.07.22

吉野家 金沢久安店 金沢市久安

某月某日
深夜にテイクアウトで訪問

焼味 ねぎ塩豚丼 大盛 490円

大失敗。塩ダレが例のあれ。トロミのある塩ダレ。私の嫌いなやつ。
ネギの無い普通の焼味豚丼は醤油味らしいです。しかも10円安い。
どう考えてもそっちを注文すべきでした。残念。
あのトロミの塩ダレ好きには最高なんでしょうが。

前回の吉野家 金沢久安店

2012.07.21

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチに女性と訪問

宮カットステーキ175ランチ 1,449円 + ランチドリンクバー 189円

土日も日替りがないだけで、ランチ価格なんですね。
これは土日も使わないと損かな。

スープバーの冷製スープはビシソワースでした。
何杯も飲みました。美味しいですね。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2012.07.20

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

とりのから揚げ 480円

たい笑にしては普通かな。どこでもあるようなトリカラ。
この店のオリジナルの個性的なモノを食べたかったです。

前回の炭焼市場 たい笑

2012.07.19

マクドナルド イオン松任店 白山市平松

某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェーク(チョコレート) Mサイズ 190円

マックシェークはホントにすごい発明だと思います。
夏場に身体が熱を発してる時にかなり助かります。
けっこうなクールダウンになります。

イオン松任店の中にもマックあります。WAON使えます。
国道8号線のこのあたりはマック密度が高いです。good

でも、むかしのマックシェークはもっと中身つめてくれたような。
フタにも付くのが当たり前みたいな。どの店でもですが。
190円に値下げする前からでしたが。でも夏はマックシェイク推し。

マクドナルド イオン松任店

2012.07.18

彦☆ 金沢市窪

某月某日
ランチにひとりで訪問

水菜とチャーシューの冷やしゴマつけ麺 750円 + 大盛 100円 + 替玉 150円

ほら言ったでしょ。去年の夏に。絶対に進化するって。
無茶苦茶美味いですよ。これはもう最終形でしょう。

今年も上品な酸味を感じますが、言われないとトマト由来とは考え付かない。
トマトを感じた方が個性的だと思います。しかし今の方がゴマの旨味がでる。
ゴマの甘さとほのかなトマトの酸味。このバランスが最高です。

もう満点です。

前回の彦☆

2012.07.17

越山甘清堂 金沢市武蔵

某月某日
頂き物を賞味させていただきました

焼きまん(大)

久しぶりに焼きまん食べました。美味しかった。
子どもの頃のイメージだと顔より大きいかったと思うくらい。
その頃は1個食えてたのかなあ。今は2個目に手が出そう。

何日かお供えしてから食べてたかな。皮がちょっと固かった。
その固い皮を食いちぎるように食べるのも好きでした。
中のアンコもあっさり食べやすくて後味すっきりの甘味。

今回知ったのは、焼きまんは越山甘清堂さんだけの商品。
金沢銘菓で和菓子屋さん何軒かで作ってると思ってました。
1個700円以上は高いから自分で買えない。また誰かくれないかなあ。

越山甘清堂

2012.07.16

中越 イオン松任店 白山市平松

某月某日
午後にひとりで訪問

えんどう餅 115円

イオン松任店の中の和菓子屋さんです。
WAONステーションの横にあります。つい和菓子に目がいく。
何種類かだけ大皿で目立つ場所に置いてあります。

コーヒーのお供にとポケットに入りそうな数だけ買いました。
豆大福と思って買ったのがえんどう餅。ちょい塩味?
けど美味しかったです。コーヒーにも合う。

調べたら石川県庁近くに本店のある和菓子屋さんです。
楽天市場とかで通信販売もしてます。
ちょっとクセになったかも。

中越 イオン松任店

和菓子処中越

2012.07.15

カットコムズ 金沢笠舞店 金沢市笠舞

某月某日
午後にひとりで訪問

カット 1,000円

夏場はやっぱり千円カットのカットコムズです。
金沢笠舞店はパレットの1F、入り口付近にあります。
この店は初めてだけど、ここに通うかも。

2012.07.14

可貴 金沢市大額

某月某日
ランチにひとりで訪問

本日のサービスランチ(ミニカレー&ざる) 650円 + うどん大盛無料

大額交番から来た道の石川線の踏切の角。
線路越えて道の反対側。何度も前は通ってます。
でも未訪問の店。

前夜は楽しく飲んで量は飲んでないけど、量を食べた。
軽くあっさりで初訪問の刺激を求めて、可貴へ。

ランチはミニ丼にうどんで750円、850円で何種類かあるようです。
で、その中からひとつが日替りで100円円引きなのかな。
ランチタイムは15時まで、営業は21時まで。通し営業みたいです。

ミニうどん+ざるうどん、他に冷奴と南瓜と野菜の煮物と3品付きます。
さらに別皿の福神漬けも。これが全部うまい。さすがうどん店。
うどんもつけ汁もレベルは普通をちょい超え。でもバランスが。
うどんを細くするか汁を濃くするかぶっかけにして欲しい感じです。
汗で塩分不足なのでかな?本来は薄味好きなのですが。

ざるうどんを大盛にしたのにちょい量が少なく感じました。
というか、これが普通の大盛かな。1.5玉だと。
迷ったのですが、レジで大盛無料と言われたので評価は標準超えで。

可貴

2012.07.13

クック 金沢市増泉

某月某日
午後にひとりで訪問

チキンポロネーズ 1,000円

前夜から腹が減って、ランチはご飯お替り自由の店を考えました。
でも、クックならお替りの必要ない。久しぶりに食べたーい。

前回も書いたのですが、食べ方のコツを。
4個もあるのですが、1個1個も大きいです。
だから、大き目のものは余熱で芯まで火を通します。
来てすぐ食べるなら、小さめ、もしくはうすめのモノから。
まあ、来て30秒以上待てるなら別ですが。

前回のクック

2012.07.12

カレーキッチン 洋二朗 金沢市泉本町

某月某日
ランチにひとりで訪問

腹一杯カレー 1,200円

チキンカツカレー(大)にコロッケでもトッピング考えてました。
でも、この腹一杯カレーのCP値高過ぎ。結局腹一杯。
チキンカツは相変わらず激旨。言うことなし。
次回はCP値無視でチキンカツ2枚乗せに挑戦か!?

前回のカレーキッチン 洋二朗

2012.07.11

山勝角ふじ 金沢店 金沢市北町

某月某日
夜にひとりで訪問

つけ麺うま辛 + 780円 + 特盛 200円 + 味玉 100円

あれ?千円超えちゃった。バカブタじゃなくて味玉にしたのに。
つけ麺は爆食系じゃなくて、普通ぽい感じ。麺の普通の太さかな。
野菜も少し、美味しい肉そぼろはかかってました。

味は中華風甘酢ぽい感じ。これ熱々だと確実に私の嫌いな感じなんですが。
最初にドンと麺を入れたせいか程よい温かさ。熱い酢の匂いはほぼない。
うま辛なんで、最初は酸っぱくて甘くて辛くて、最後によい感じの甘さが再び。
これは逆にちょっと気に入ったかも。

爆食系の角ふじ麺も食べたいです。でも、つけ麺の麺を太麺で食べたい。
次にお店がヒマそうなら無理言ってみようと思います。

山勝角ふじ 金沢店

2012.07.10

喜太 白山市木津

某月某日
夜にお呼ばれで訪問

割烹料理 価格不明

なにか身内の宴会とかに最適ではないでしょうか?
還暦とか記念日とかに使うのに使い勝手が良さそうです。
もちろん、忘年会や新年会にも良いでしょう。
送迎もしていただけます。

かに、お造り、天麩羅、ステーキ、どれも美味しくて標準点は超えてます。
私は自部煮は苦手ですが、ここのは美味しかったです。
料理は3千円かららしいですが、私の食べた料理は価格不明です。

和室にテーブルも良かったです。庭とかももっと見たかったです。
地名の木津は"こうづ"と読みます。

喜太

2012.07.09

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に女性と訪問

宮ポンドステーキ 2,919円 + 和食セット 430円

女性にはたくさん食べるところを見せ付ける。1ポンドステーキは450gです。
学生時代にそよかぜでステーキ500gに手こずってからは450gまでは平気。
ミディアムで注文しましたがレアな感じでした。大丈夫かな?

前回のステーキ宮 金沢有松店

2012.07.08

丸亀製麺 金沢八日市店 金沢市八日市

某月某日
ランチにひとりで訪問

冷かけうどん(大) 380円 天丼用ご飯 120円 + ちくわ磯辺かき揚げ 150円

天ぷら食べたい。冷たい麺類も食べたい。ご飯も欲しい。これらの情報をインプット。
出た答えは天ざるにおにぎり。でも、ざるに天丼もいいなあ。
それで最近八日市にニューオープンの丸亀製麺へGO!

冷かけうどんは石川県によくある透明な汁をぶっかけた冷やしうどんです。
まあ普通に美味しい。これが(大)で380円は安いです。CP値高いです。

ちくわ磯辺かき揚げはナイスアイデアだと思ったのですが、
ちくわの量を存在感がある程度は欲しい。もしくは青海苔をもっと欲しい。
現状では、130円の通常のかき揚げで充分です。

丸亀製麺 金沢八日市店

2012.07.07

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
ランチに一人で訪問

海老天おろし冷麺 714円 + 大盛 105円 + 餃子 210円

海老天はフリッターみたいかと思ってましたが、けっこうまともです。
しかも揚げたて。冷麺の味はむかし懐かしい味です。好感触。
でも、餃子つけると千円超え。うーん。

前回の餃子の王将 野々市店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2012.07.06

たこ楽 マルエー押野店

某月某日
夕方にひとりで訪問

冷たいたい焼き(フルーツヨーグルト) 130円(サービス価格)

通常150円が閉店間際の6時前くらいで20円安くしてもらえました。
白いたい焼きブームの時に食べた某チェーンの冷たいたい焼きダメでした。
今回は騙されたと思って残り物を買いました。いやいや、バカうまです。

ヨーグルトクリームにフレッシュパインとかが入ってます。甘酸っぱい。
高校生でこんなの買い食いしてたら小遣いなくなる。ダイエットの敵ですよ。

前回のたこ楽 マルエー押野店
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川郡野々市町情報へ

2012.07.05

らーめんDON 野々市町扇が丘

某月某日
ランチにひとりで訪問

豚バラ丼 (大) 473円

(並)なら368円です。高校生のおやつ。(大)で105円増しでもこの価格。
100円プラスのセットは味噌汁、香の物が付きます。
今回は事情により単品で注文しました。ワンコインでお釣りがあります。

焼肉店らしい濃い目の味で炒めた豚バラがうまい。飯がいくらでも食えそう。
というか、全国チェーン牛丼屋に比べてガッツリの量があります。
全国チェーンの豚丼2杯近いボリュームです。

(大)にさらに157円増しの(ジャンボ)がメニューにあります。
これは飯がラーメン丼に盛るのか肉の量も増えるのか。
次回は(ジャンボ)に挑戦予定です。

前回のらーめんDON

2012.07.04

ラーメンの寳龍 松任店 白山市乾町

某月某日
ランチに訪問

魚介つけ麺 780円 + 大盛 200円 + おにぎり 無料

前回の訪問で辛つけ麺があまり辛くなかったので千円以下に。
美味しさだけでいうと、こっちの方が美味しいかも。
冷やしも4種類ほどあったような。期待大。
今夏も通います。

ラーメンの寳龍 松任店

2012.07.03

ピンキーティアラ MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店 金沢市西泉

某月某日
夕方ひとりで訪問

アイス抹茶あずきクレープ 420円 + ドリンク 100円

なんとなくアイスクレープを食べに来て注文しました。
ポスターを見て美味しそうだったのでアイス抹茶あずき。
美味しかったので大満足で帰ろうとしたのですが、
この店は280円で美味しいクレープ食べられる店。
やっぱり、次は280円を2個でも食べたい。

前回のピンキーティアラ MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店

2012.07.02

芝寿し 金沢百番街店

某月某日
夜に持ち帰りを相伴

七夕弁当 770円

芝寿しの季節限定弁当のひとつです。7月7日前に売ってます。
量は少なめでしょうか。サイト見ると女性子ども向けのようですね。

こんな感じでした。
【お品書き】
海老の手まり寿し・トラウトの手まり寿し
鶏そぼろと玉子のちらし寿し
夏野菜の甘酢あんかけ・ロールカツ梅紫蘇巻き
玉子焼き・抹茶風味わらび餅

芝寿しのお弁当はちょっと価格が高めですが美味しいです。
中身を考えるとCP値はちょっと高いかな。

芝寿し 金沢百番街店

2012.07.01

マクドナルド 金沢片町店 金沢市片町

某月某日
午後にひとりで訪問

マックシェーク(バニラ) Mサイズ 190円

マックシェイクの美味しい季節になりました。
限定商品も欲しいところですが、今回はバニラの一択です。
ノドの潤いも少し欲しい時にはあっさり味のバニラがgoodです。

少し前にこの金沢片町店に寄った時は外国人留学生の接客でした。
今回もそれを期待したのですが、平日の昼なんで学生はいませんね。
代わりにちょっと年齢が上の女性。これはこれでgoodでしょう。
ファストフードの対象はもう全年齢帯ですから。

マクドナルド 金沢片町店

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »