輸入DVD&CD ウィンドミルレコード 金沢市片町
某月某日
午後にひとりで訪問
輸入DVD 2,000円
国内販売してないDVDを探しててネットで見つけました。
注文しようかどうか悩んでたら、金沢市内にリアル店舗が!!
これは買いに行くべきでしょう。
日本だとブルーレイしか出てない
レディー・ガガ Lady Gaga / Monster Ball Tour [US輸入DVD] |
« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »
某月某日
午後にひとりで訪問
輸入DVD 2,000円
国内販売してないDVDを探しててネットで見つけました。
注文しようかどうか悩んでたら、金沢市内にリアル店舗が!!
これは買いに行くべきでしょう。
日本だとブルーレイしか出てない
レディー・ガガ Lady Gaga / Monster Ball Tour [US輸入DVD] |
某月某日
午後にひとりで訪問
ガソリン 129円(スロットで1円引き価格)
カナショクで給油しました。ガソリン価格下がりましたね。
ここのスロットは必ず1円引きで当たります。
前ははずれなしで7円引きまであったのですが。
何年か前の原油価格高騰で1円引きのみになりました。残念。
7円引きは2回ほど当てました。
某月某日
ランチにひとりで訪問
宮カットステーキ175ランチ 1,449円 + ランチドリンクバー 189円
もうお昼御飯に迷ったらここですが、今回はクーポンに惹かれて。
今週の携帯会員クーポンがお好きなデザートです。
注文した504円のチョコレートパフェが無料でした。
6月28日はパフェの日らしいです。
某月某日
夕方にひとりで訪問
耳かき(3本入り) 105円
年に1回くらい100円ショップで耳かきと爪切りを買ってる気がします。
どこに消えてるのでしょうか?探しても見つからなくなります。
某月某日
午後にひとりで訪問
ダブルシュークリーム抹茶 105円
コンビニスイーツというのが流行りだそうです。
でも、私はどちらかというと洋菓子チェーン押しかな。
コンビニよりCP値が高くて味も美味しいと思うのですが。
特にシャトレーゼは安くて美味しくてボリュームがあります。
シャトレーゼはアイスが63円から。6本で210円とかも。
しかもシュークリームとかクリーム物は中のクリームたっぷりです。
某月某日
テイクアウトを受け取り
ナン・タコス 360円
今のファストフードで1番のお気に入りはこれかな。
上にかかってるコーンチップスが美味しいアクセント。
某月某日
持ち帰りされたのを相伴
フランクフルトのパン 価格不明
翌日になっても柔らかくてもちもちのパン生地です。
こりゃ人気になるのもわかる。悔しいくらいうまいわ。
某月某日
午後にひとりで訪問
ゴクシャリ + ドーナツ(クーポン) 300円
前回にミスドに寄った時にもらったクーポン使用しました。
ゴクシャリはマンゴーを選択。ドーナツと一緒には甘過ぎですね。
暑い日にも食べたいと思わないでしょう。残念。
某月某日
ランチにひとりで訪問
冷やしつけ麺(大) 1,050円
つけ汁はビシソワーズ風というよりビシソワーズそのもの?
あるいは豚骨スープの馬鈴薯のすりながし汁?
最初にほんのちょっと舐めた感じは、もうこれで完成品。
ファミレスでこのスープだけで850円でも注文したいレベル。
最初の数口は美味しかったのですが、だんだん……、
トッピング(薬味?)で最初にニラ入れたせいかな、だんだんつけ汁に雑味が。
完成されたスープ(つけ汁)だから余計なものは必要ない。
予想通り、最後の二口分のバジルオイルも無い方が良かった。
私はビシソワーズが大好物なんでダメだったのかも。
最初の乾燥パセリ以外は薬味なしで、他は麺以外入れない。
トッピング(薬味?)はそのまま食べる。次回はそれで食べます。
その食べ方が私には正解でしょう。
某月某日
夜にひとりで訪問
とり皮ポン酢 380円
とり皮ポン酢はちょっと頼んでサッと出るのがいいね。
ポン酢はオリジナルらしい。そんなの仕込んでる時間あるのかな?
それくらい忙しい店だよね。
某月某日
夕方にひとりで訪問
文庫本 105円
井上夢人になって仕事量減ったよね
コンビ別れした理由はおかしな二人を読めばわかるけど、
結果として作品の発表が減るのは誰得な感じがしますね。
ブックマーケットは105円棚がダメダメなイメージあったけど
今回久しぶりに入店したら、そこまでじゃなかったです。
結局2冊買いました。
某月某日
夜に持ち帰り
オードブル 5,000円
いつもより金額を減らして5,000円のオードブルです。
量を減らしただけで、料理のグレードは同じです。
でも品数もたくさんありました。美味しかったです。
某月某日
午後にひとりで訪問
ジャンボざるそば 880円 + おにぎりセット 200円
なんの気の迷いかざるうどんではなくざるそばを注文です。
同系列店の麺てんと似た感じで皿の上にスノコ。で、蕎麦を盛る。
この蕎麦の水切りが悪くて皿が水浸しです。皿を傾げて食べました。
去年にざるうどん食べた時には感じなかったんですがどうしてでしょうか?
蕎麦そのものは、この手の店に期待する以上のものはあります。
蕎麦を食べたのが悪かった?そういえば蕎麦の時は五味連山が良かった記憶。
次回はうどんです。
某月某日
午後にひとりで訪問
冷やし坦々麺 650円 + 大盛 100円
イオン御経塚店内のフードコートにあるラーメン店です。
昼飯を食べ損ねて、晩飯まで我慢するかと思ってたんですが、
なんとなく、冷やし坦々麺に惹かれてカウンターへ。
「大盛できますか?」と質問しただけでレジ打ってます。
まあ大盛あれば注文するつもりでしたが、会話が無いね。
フードコートの接客の第1がスピードなら正解かもね。
隣のおむらはうすと共同で従業員は2人で接客と調理だしね。
もう、味に期待はしてるハズがない。どうせ既製品ぽい味でしょ。
これで美味ければ奇跡でしょう。で、奇跡に当ったですよ。
まず、胡麻だれ冷やし中華の辛いパターンじゃないです。
レンゲも付けてくれたのですが、タレが多め。スープなら少なめ?
ゴマ風味がありクリーミーなのに塩梅良くて飲みやすい
これで麺が氷で〆てあったのなら最高かも。
でも、サービスと雰囲気を考えれば100円安くして欲しい。
サービス雰囲気良い店なら100円高くても通いたい。
たまこのフードコートにある学校帰りの女子高生に囲まれたら、
500円高くても平気。てか、5人くらいナンパしてマックシェーク奢る。
某月某日
午後にテイクアウトに訪問
ドーナツ10個 1,000円(ドーナツ100円セール)
100円セールの時は千円で通常の10個セットより50円安いんですね。
しかも、ちょっと人数が多いところにいくので全部エンゼルフレンチ。
喧嘩にならないようにマイ1番人気で統一です。147円×10個。
これだけで470円お得。
こんな儲からない客なのにサマークーポンまで頂いちゃいました。
このクーポンも鬼のように割引。いいのか?
某月某日
ランチにひとりで訪問
サービスランチ 750円 + コーヒー 200円
久しぶりの小松で、念願のももたろうで麺類以外を食べました。
野菜と豚肉の味噌炒めです。少し辛いと書いてありました。
まあ、回鍋肉なんだろうと思って注文。ちょいと違いました。
味噌味は完全な回鍋肉ですが野菜がキャベツだけではありません。
彩り鮮やかに何種類もの野菜です。キャベツはその一部です。
そのキャベツ、わざと固い部分を使ってます。その歯応えが最高。
というか、基本は柔らかい豚肉と歯応えある野菜の料理なんでしょう。
どんぶり飯の上に乗せて食べたい。このおしゃれな店ではできないけど。
メニューを上から順番に全部食べたい。ならそれ肴に酒飲みたい。
街の中華料理店じゃなくて、ホテル飯ですね。
某月某日
午後にひとりで訪問
ランチパック 680円
ランチパックはランチに120分の利用料金が込みです。安いです。
受付は11:00~15:00です。ギリギリアウトの時間でしたがOKもらいました。
こういうアットホームなサービス好きです。
入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えます。それでわかりました。
この店は初めての訪問です。このシステムも初。
禁煙席は2階です。タバコの煙が上がってくると思いましたが扇風機が!
扇風機の風で煙を撃退。ちょっとエコな感じで好きです。
ソフトクリームも食べ放題。Edyも使える。
安くてアットホーム。最高です。
某月某日
ランチに女性と訪問
おろしジャンボロースカツ定食 1,659円
相変わらず期間限定105円引きです。もう他は注文できない。
ご飯のお替りで超満腹。連れも大海老フライに満足してました。
某月某日
お昼にひとりで訪問
オムライス 800円 + 大盛 100円
久しぶりのお多福のオムライスです。
福神漬けはサービスし過ぎかなと思います。
上にかけるケッチャップもサービスし過ぎ。
でも、少ないと不満だから多いのが正解。
某月某日
ランチにひとりで訪問
濃厚魚介豚骨つけ麺 チャーシュー増 1,100円 + 大盛 無料
セブンイレブンの冷凍つけ麺があります。これが安くて美味しい。
158円なんでW盛でも316円。冷凍ですが麺はそこそこ美味しい。
つけ汁は正直いうとケモノ臭い。でも何回か食べました。
このCPを基準にすると、つけ麺には辛口になります。
前に一心屋松任店で食べたラーメンが美味しかった。
つけ麺始めたら絶対に食べたいと思ってました。
今日は前夜の酒で空腹ですがどれだけ食べられるかわからない。
それには一心屋のランチシステムが最高です。
で、金沢寄りに用があったので本店訪問です。
けど、なんか松任店で感じた一心屋とは別物感が強いです。
麺はカンカンと音がする固い麺。でも狭い店で時間短縮には最適かも。
味も悪くは無い。つけ汁もまあまあ普通。つけ麺大盛は無料です。
ライスは店員さんがよそってくれます。今日は自分で加減したかった。
チャーシューは別添え。汁に浸けなければ固め。入れればほちゃほちゃ。
自分好みで調整できます。これはお得なトッピングかも。
店が小さいので松任店より接客はダンチでよく感じます。
でも、でも、でも、
松任店にあった感動はありませんでした。
850円で大盛無料でライスお替り自由。それで食べれば違った感想かも。
某月某日
午後に女性と訪問
たっぷりアメリカンコーヒー 480円 + シロノアール 590円
もうね。コメダ珈琲店県内全店制覇のためだけにドライブしました。
この店が県内で1番お客さんが多いですか?
平日午後なのに入り口で少し待たされました。
そして、たっぷりアイスコーヒーがホントにたっぷり。
カップにぎりぎりいっぱいまで入れてありました。
店内満席なのに運ぶのが大変ですよ。
某月某日
ランチに女性と訪問
サーモンのトマトクリームパスタ 980円 + アイスコーヒー 200円
ビル間の涼風に吹かれてランチ。夜景を観賞しながらのバー。
使い方次第で良さげ。確実に女性を落とせる店(なのか?)。
メニューに関しては細かいルールを決めすぎかな。
大雑把に解かりやすい方が確実に評判よくなるでしょう。
ホール係も右往左往しなくて良い。
トマトクリームが意外に私好みでした。トマトの酸味が強い。
クリーム感よりトマト酸味感です。トマトの出汁を使わないのは流行?
自分でも市販のクリームソースにトマトジュースで作ってみたい。
でも、ジュースは味の加減無視で全部入れるから美味しくは作れないでしょ。
機会があれば、バー使いで寄りたいです。
某月某日
深夜にひとりで訪問
豚骨醤油の本格つけ麺 599円 + 自家製太麺W盛り 無料 + 深夜料金
スギちゃんが宣伝してたぜ!ワイルドだろ?
深夜につけ麺のW盛り食べても599円だぜ!夜食に食べに来たぜ!
ワイルドだろ?
W盛り無料で599円。しかも24時間食べられる。
でも深夜料金がかかる。この兼ね合いで評価判断不能です。
つけ麺の味は想像通りの味でした。
ドリンクバーに野菜と果実のジュースがある。
もちろん使い道はあると思います。
だって平日深夜でもお客さんがいっぱいです。
前に来た平日午後でも満卓でした。