兆庵 金沢市神田
某月某日
ランチにひとりで訪問
ざるうどん+ミニねぎとろ丼セット 500円 + うどん大盛 100円
蕎麦党でなくてうどん党で良かった
増泉交差点にあります。元讃岐製麺です。
FC店から抜けて独立したのではないかと推察されます。
FCから独立した店の場合は2通りの道をたどる事が多いです。
悲しい末路を迎えるか、元本部が手を焼くような繁盛店になるか。
現状維持を続ける店は少ないように思います。
独立した店舗の場合は新メニュー開発の資金と能力が不足する。
その中でワンコインで元本部にない+ミニ丼のメニューは嬉しいです。
今後もお客さんを飽きさせないで新規メニューを開発して欲しいです。
でも、それをネットで宣伝できない?食べログは店側の案内も書けます。
でも、いただけない点。
蕎麦は冷凍です。まかない用に目の前で解凍してるのを見ました。
うどん党はうどんの冷凍麺は割りと許容するかも。でも蕎麦党は?
冷凍でも香りの楽しめる新開発の蕎麦でしょうか?
+80円で私が想像する冷凍麺のレベルなら蕎麦党は許さないでしょう。
というか、+80円なら茹で置きじゃない蕎麦を食べたい。
蕎麦は茹で置きしない。+80円しない。うどん専門に戻す。
この三択だと思います。第4の「現状のまま」は推薦できません。
現在、かなり分岐点に近いと思います。
現状は他の讃岐系うどんチェーンと並んで充分に選択肢に入ります。
地元向けに進化を続ければ大繁盛店に化ける可能性もあります。
でも、ここで進化を考えなければジリ貧もあります。
私は期待してます。
« たこ楽 マルエー押野店 | トップページ | もち吉 野々市店 野々市市粟田 »
「金沢」カテゴリの記事
- カナショクでガソリン給油(2021.01.23)
- ガストのテイクアウトピザ(2021.01.17)
- カナショクで大雪後に灯油購入(2021.01.15)
- はなまるのうどんチケットがない(2021.01.11)
- 備長扇屋の飲み放題はサービス満点(2021.01.06)
「うどん」カテゴリの記事
- はなまるのうどんチケットがない(2021.01.11)
- はなまるうどんで汁の量に大発見(2020.12.13)
- 百万石うどんの玉ねぎ少々シャキシャキ(2020.11.18)
- 丸亀の釜揚げの推奨新しい食べ方(2020.11.03)
- 丸亀製麺タル鶏天は冷たい汁に合わない(2020.10.24)