支那そば屋 御経塚店 野々市市御経塚
某月某日
ランチにひとりで訪問
魚介辛つけ麺 730円 + 大盛 200円 + 鶏飯おにぎり3個(ランチ無料)
三馬店が休みだったので、そうなると逆に食べたくて御経塚店に。
うーん、私にはつけ汁が濃過ぎです。前回はそうでもなかったのですが。
三馬店とほぼ変わらないくらいの塩分濃度。残念。
鶏飯おにぎりは美味しいです。これはまた食べたいです。
« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »
某月某日
ランチにひとりで訪問
魚介辛つけ麺 730円 + 大盛 200円 + 鶏飯おにぎり3個(ランチ無料)
三馬店が休みだったので、そうなると逆に食べたくて御経塚店に。
うーん、私にはつけ汁が濃過ぎです。前回はそうでもなかったのですが。
三馬店とほぼ変わらないくらいの塩分濃度。残念。
鶏飯おにぎりは美味しいです。これはまた食べたいです。
某月某日
ランチにひとりで訪問
宮カットステーキ175ランチ 1,449円 + ランチドリンクバー 189円
迷ったらここですね。
スープバーのミネストローネが一押しです。トマト風味が美味しい。
ドリンクバーもレベルが高いと思います。果実系がお薦めかな。
それに2種類あるお酢ドリンクを少しブレンドして飲みます。
某月某日
夜にひとりで訪問
海老のサクサク揚げ エスニックソース 680円
これ、凄いことに気が付きました。
熱いうちと少し冷めてからだと食感が変わります。
最初は柔らかくて尾の部分の殻が口に残ります。
それが衣がパリッとなって、尾までバリバリ食べられます。
美味しいです。
某月某日
午前中に女性と観賞
第4の革命 - エネルギー・デモクラシー 1,500円(-200円)
香林坊109の映画館です。ドキュメンタリ映画を見ました。
けっこうお客さんが入ってました。駐車券で200円引きです。
某月某日
夜にひとりで訪問
トップバリュ
バーリアル(BARREAL)糖質50%OFF 500lm ケース 2,680円
いわゆる、イオンの88円ビールです。正確には発泡酒+リキュール。
アルコールは4%です。味も薄い感じですが、それで飲みやすいかも。
すごく安いせいか、お客様感謝デーでも5%引きにならない。残念。
ウラワザは、
イオン北海道かマックスバリュ東北やその他グループ企業のの株主優待券です。
千円に付1枚使える優待券がもらえます。株で買うかネットオークションで買うか。
某月某日
夕方にテイクアウトで訪問
ツイスター(ペッパーマヨ) 200円 + ツイスター(てりやき) 200円
正直言うと、ケンタッキーの鶏は好きじゃないんですよね。
チキンフィレサンドは大好き。ビスケットも大好きです。
でもビスケットじゃなくてパンだよね。日本じゃ注文しないネーミング。
学生時代にバイトしてたカレー屋さんのご近所がケンタッキーでした。
時効だから書くけど、従業員同士でまかないを交換してたんですよね。
それですっかりチキンフィレサンドファンになりました。
今回はテレビCMで「今なら200円」ということでツイスターを買いました。
これもけっこう美味しいです。2個でそこそこ満腹する感じです。
夜食や朝食なら完全にアリですね。酒(ビール)の肴にも合うかも。
某月某日
ランチにひとりで訪問
月・水・金・限定ランチ 599円 + ドリンクバー 126円
サラダバーを注文しなければ725円でカレー・スープ・ライス食べ放題。安い。
カレーはセントラルキッチンで作ったあの味。レトルト風のあの味です。
私は少し高くなっても店内調理を食べたいです。けどこの味を好きな人も多い。
やっぱり599円のインパクト優先でしょうか?
スープバーのスープは2種類。コーンスープと春雨の生姜スープです。
コーンスープもレトルトというかスーパーの1Lパック入りの味です。これは好き。
でも生姜スープはもっと美味しかったです。春雨は入ってなかったような?
卵の生姜スープです。
カレーもライスも1種類。カレーは子どもには少し辛めかも。中辛?
キッズメニューも充実してるので大丈夫なのかな?
安くてお腹いっぱい食べられるのが良いです。味も及第点かな。
ドリンクバーに野菜果実100%ジュースがあるのも好感触。
ランチタイムが午後5時までなのも魅力的ですね。
某月某日
ランチにひとりで訪問
辛つけ麺 830円 + おにぎり3個 無料
この店で初めて大盛じゃないです。寶龍全店でも初めて。
ふつうなら無料のおにぎり止めても大盛にするのですが、
諸般の事情で晩ご飯に米を食べてない。米食いたいです。
で、大盛を止めておにぎり。笑ってくれーーー
無料おにぎりの具の予定表はなかったです。お冷は麦茶です。
日経新聞と日経流通新聞が置いてあります。これは嬉しい。
+100円なのに辛さが控えめなのは減点要素です。
減点しても、★5個じゃ足りないくらいCP値高いと思いますが。
某月某日
夜にひとりで訪問
あらびきソーセージ 280円
焼酎から角瓶にしたためか、最近は深酒にならない気がします。
ウィスキーにはあらびきソーセージが良く合います。
まあ、焼酎にも良く合ってたんですけど。
某月某日
午後に女性と訪問
天然石ネックレス 1,050円
金沢フォーラス3Fのストーンアクセサリーの店です。
店員さんはみんな美人で優しい。超感激です。
某月某日
ランチにひとりで訪問
週替りランチ 800円 + アイス 100円
この近所に住む友人知人の間でかなり評判になってる店です。
このあたりは千円超えなのに超満員のランチのお店がいっぱい。
最近ではこの店もなかなか駐車場が空かない。
週替りランチは一口ヒレかつを選択。柔らかいカツが3個です。
他にスープと小鉢2品にサラダ。ホットコーヒーはセルフでお替り自由。
やや女性向と思わないではないですが、ご飯ガッツリ大盛も無料です。
某月某日
午後に女性と訪問
シェイク フレッシュミルク 330円
ジェラートと牛乳をその場で攪拌して作ってました。
少々お時間がかかります。1~2分かな?
作りたて感があって美味しい。さらっと液体に近いです。
でも、運転中にグイっと飲むと、頭がキーーーーーン。
某月某日
夜にひとりで訪問
国産 わかどり カラアゲ 580円
居酒屋の定番の鶏のカラアゲですが、正直私はめったに注文しません。
あんまり美味しいと思えるカラアゲにめぐり合わない。どこでも食べられる味。
酒の肴に鶏カラより、ご飯のおかずのチキンカツの方が好きです。
でもSAKURAの鶏カラは違う。衣はカラッと香ばしく中はジューシーは当然。
生姜がピリッと効いてる和風のソースがホントに美味しい。至福の味。
きっと、この鶏カラだけを何十個と食べ続けても飽きない。
満腹になってもまだ食べ続けたいと思うでしょう。
某月某日
テイクアウトを受け取り
ナン・タコス 360円
家人がこの店の近くでゴルフの練習してるんです。
で、帰りにおみやげで持って帰って来てくれました。
晩ご飯として。ありがたいことですね。
タコスは好きではないです。メキシコで食べて美味しくなかった。
日本で食べてもそう。嫌いじゃないけど積極的には食べないです。
それが晩飯。ありがたいです。
で、どう見てもタコスと思えない物体が。けど、これが激ウマ。
味はたしかにタコス味なんですけどおいしい。なるほど。
今までは、料理じゃなくて味付けが合わなかったんですね。
タコスの皮の代わりにナンです。これも冷えてても柔らかくてうまい。
あっと言う間に2個食べましたが、それで大満腹。喰い応えもあり。
手抜き料理するなら、これ買ってきて欲しいですわ。
某月某日
夕方にひとりで訪問
激辛せんべい 315円
コーヒー飲みながら和菓子を食べる人は全国的には少ないらしいですね。
石川県人は普通では?私はブラックコーヒーと甘い物を食べるのが好きです。
コーヒーに砂糖を入れると甘さが均一になる。甘さを調整しながら食べたい。
ブラックコーヒーと和菓子は最高の組み合わせです。
で、なんとなくネットで和菓子屋を探してると、激辛の文字を発見。
甘い物は好きだけど、激辛も好き。これは買わねば。
もち吉はたまに折込チラシで見ます。店の場所もわかります。
けど全国各地に店舗がある会社なんですね。北陸の会社かと思ってました。
さて、激辛の度合いですが相当ですよ。少なくともコーヒーに合わせられない。
シャワー前に食べるのが良いです。7枚入りですが、1日1~2枚で充分です。
水が大量に必要です。後から後から辛いです。
某月某日
ランチにひとりで訪問
ざるうどん+ミニねぎとろ丼セット 500円 + うどん大盛 100円
蕎麦党でなくてうどん党で良かった
増泉交差点にあります。元讃岐製麺です。
FC店から抜けて独立したのではないかと推察されます。
FCから独立した店の場合は2通りの道をたどる事が多いです。
悲しい末路を迎えるか、元本部が手を焼くような繁盛店になるか。
現状維持を続ける店は少ないように思います。
独立した店舗の場合は新メニュー開発の資金と能力が不足する。
その中でワンコインで元本部にない+ミニ丼のメニューは嬉しいです。
今後もお客さんを飽きさせないで新規メニューを開発して欲しいです。
でも、それをネットで宣伝できない?食べログは店側の案内も書けます。
でも、いただけない点。
蕎麦は冷凍です。まかない用に目の前で解凍してるのを見ました。
うどん党はうどんの冷凍麺は割りと許容するかも。でも蕎麦党は?
冷凍でも香りの楽しめる新開発の蕎麦でしょうか?
+80円で私が想像する冷凍麺のレベルなら蕎麦党は許さないでしょう。
というか、+80円なら茹で置きじゃない蕎麦を食べたい。
蕎麦は茹で置きしない。+80円しない。うどん専門に戻す。
この三択だと思います。第4の「現状のまま」は推薦できません。
現在、かなり分岐点に近いと思います。
現状は他の讃岐系うどんチェーンと並んで充分に選択肢に入ります。
地元向けに進化を続ければ大繁盛店に化ける可能性もあります。
でも、ここで進化を考えなければジリ貧もあります。
私は期待してます。
某月某日
夕方にひとりで訪問
たい焼き(ミックス) 100円(サービスタイム価格)
マルエー押野店内には東京スター銀行のATMがあります。
三菱東京UFJ銀行以外のけっこうな金融機関のカードが使えます。
そして、平日の所定時間内ですと利用手数料が無料です。
県外からの学生さんが利用するのに便利かも。
学生じゃない私もたまに使います。
で、普段はATMだけで帰るのですが、たまたまお買い物しました。
すると見覚えの無いたこ焼き店があります。いつ出来たのでしょう?
残念ながら、水曜日でたこ焼き店は定休日でした。
しかし、メニューにクリームとアンコのミックスを発見。再訪を誓います。
後日夕方6時前に訪問すると、ほぼ閉店準備中みたいな感じ。
そのためタイムサービスで作り置きの商品が割引価格です。
たい焼きは120円が100円です。しかもミックスが残ってる。
アンコとクリームのミックスは美味しいですよね。
イメージ的にはクリームあんみつみたいな味ですかね。
この店はカスタードですがホイップクリームの方がベターかな。
でもカスタードでも充分に美味しいです。
皮は超柔らかめでした。皮まで口の中で溶けるような食感。
硬めが好きな私にも、これはこれで美味しかったです。
うちの年寄りは大喜びでした。
焼立てかオープントースター使えばカリッとした食感も楽しめるそうです。
某月某日
ランチに女性と訪問
チャーハンランチセット 1,200円 + 大盛 無料
大和デパート香林坊店8Fの中華料理レストランです。
金沢ニューグランドホテル内のお店の系列店です。
というか、大和グループの上海料理レストランチェーンです。
チャーハンとラーメン(小)にサラダ(小)と杏仁豆腐(小)だったような。
チャーハンもラーメンもあっさり味でアリだと思います。
店前にサンプルがありますので確認してから食事してね。
全面禁煙です。
某月某日
午後に女性と訪問
ドーナツ10個セット 1,050円
サイトには書いてないのですが、ドーナツ10個セットはいつでもあるようです。
というか、その場でセットを作ってくれます。しかも、セット内容は決まってる?
マニュアル見ながら作ってくれました。
レシートに種類も書いてあったので情報として載せたかった。
けど、レシートが見当たらない┐(´ー`)┌
気が置けない友人の家に遊びに行くのにミスドの10個セットは便利です。
金額もわかるので、逆に気を使わせないと思います。
どうでしょうか?
某月某日
ランチにひとりで訪問
腹一杯カレー 1,200円
本当はハンバーグカレーを食べたかったんです。
けど、プライドと体系が許さない。千円超えちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし、実はコレが大正解。
腹一杯は全部乗せではなくてトンカツとチキンカツは選択制です。
全部乗せは厳しいもんね。私はチキンカツ好きなんでチキン選択。
豚肉が大好きですが、カツに限ってはチキンが好きです。
このチキンカツが激旨。衣がカリッとしてるのはチキンカツなら当然。
中のチキンが超柔らかい。箸で切れそう。スプーンでは切れました。
それもまあ当たり前ですわね。
鳥はむ、鶏ハム、チキンハム、呼び方ありますが食べたことありますか?
あんな感じです。鶏ハムかつカレー。これ誉めてますよ。嘘じゃないです。
絶対に1度は経験すべきです。
「揚げ方以外に工夫あります?」と聞いてみました。
「高温で揚げるとカリッとなって中はジューシーになります」と言われました。
えー、ウソつけ。他にも工夫はあるハズ。
今まで食べたチキンカツで1番美味しいかも。
某月某日
午後に女性同伴で訪問
たっぷりアイスコーヒー 480円 + エッグサンド 490円
サンドイッチはけっこう大きかったです。
コンビニのサンドイッチの倍ぐらいの量でしょうか。
なかなか、CP値は高いと思います。
具材は全部スクランブルエッグでした。
個人的にはゆで卵の輪切りもあれば言うことなしです。
某月某日
午後に女性と訪問
アメリカンチェリーシェイク M 190円
このあたりに住んでいるころはマックといえば、ほぼこの店でした。
信号1個違う場所にもロードサイドのマクドナルドがあります。
両方の店が並立して長く続いてるのは両店ともレベル高いからでしょう。
期間限定のアメリカンチェリーシェイクが飲みたくて買い物ついでに寄りました。
インストア店はここが便利ですね。私にはチェリーは味が濃過ぎでした。
連れの女性はこれくらいの濃さの方が美味しいと言ってました。
バナナシェイク飲みたいです。
某月某日
深夜にひとりで訪問
シロ 80円
焼き鳥は80円からですが、少し小さめだなとは思います。
けれども、低価格で1本から注文できるのでこれで充分でしょう。
2本とか3本とかで量は調整すれば良いです。
揚げ物も300円くらいからですが、これも量は多いです。
ひとりで食べるというより2~3人分でしょうか?
安いけれども、味も普通に標準レベルはあります。
常連のお客さんは大切にしてるんだと思います。
何人かのグループで使うには良い店ですね。
某月某日
午後に女性と訪問
ビリオンアイスコーヒー(ポット) 650円
なんか、開店以来ずっと駐車場が満車状態ですよ。
このあたりの店のランチは主婦層の利用で競争率高いです。
その影響なのかな?
普通のアイスコーヒーは430円です。ポットは約2杯分で650円です。
夏場はお替りポットが500円くらいで欲しいかな。そんな飲まないか。
卓上には「携帯禁止」と書いてありますが、使用してる人いました。
普通の声で話してる分は気にならないですね。そうじゃないですか?
携帯に向けて大声で話す人います。昨今の携帯は性能良いです。
ささやき声でもOKです。
某月某日
夜にひとりで訪問
最強つけ麺 780円 + ごはん大 260円
たしかに、汁にコクと深みが足りない感じですね。
けど、湯豆腐の汁にコクと深みが必要とも思いません。
したがって、豆腐料理としてはこれはアリかな。
つけ麺としてはやっぱりもう少しコクと深みと大盛が欲しい。
だけど、白飯(大)と食べるならこれくらいでも良いかもですよ。
味噌汁で白飯食う感覚なら、これは悪くない。
ただ、「最強つけ麺」のネーミングはどうかと思います。
無駄にハードル上げてる気がします。韓国麺(うどん)を使って欲しい。
麺は中太麺くらいで悪い麺ではなかったと思いますが、
あのつけ汁には韓国麺が合うでしょう。
韓国麺で大盛で千円未満なら「最強」も許せる気がします。
次回はつけ麺でなく、牛にく純豆腐セットを頼むと思います。
トッピング無料券をもらえたので、それは飯大盛に使いたい。
それならCP値も高くなりそうかな。
某月某日
夜に女性と訪問
生ハムと半熟玉子のシーザーサラダ 800円
料理が安くて上手い。酒も手頃な価格でうまい。
この店の使い方が、ようやく私にもわかった気がします。
前に数回来ましたが、悪いまでいきませんが微妙なイメージでした。
最初がビュッフェ式でした。この時が悪いイメージだったんですよね。
肉料理が出ると、あるグループが皿ごとの勢いで全部持って行く。
他の客は取れません。たくさん出ても全部持ってく。
その後は、数品注文して軽く飲む感じで利用しました。
料理は美味しいのですが、なんかワクワク感がなかった。
無意識のうちに気取ってた感じでしょうかね?
今回、居酒屋のように料理を注文。ガッツリ飲みました。
この店の使い方はコレです。イタリア人のように食って飲む。
サイトでは平日(金も)3千円でオーダービュッフェ飲み放題付です。
オーダー制だと、バカ客に料理独占される心配もないですね。
これでガッツリと食べて飲むのが良いでしょう。
某月某日
ランチに女性と訪問
日替りランチ 924円 + ランチドリンクバー 189円
もうね。私のまわりにステーキ宮ファンがいっぱいです。
ステーキの基準が宮だと、他の店になかなか行く気にならないです。
というわけで、有松店だけでなく金沢中央店も何回か来てます。
日替りはハンバーグとカルビ焼き飯ランチでした。
焼き飯はほとんど白ごはん?みたいな感じ。けどそれが好きです。
焼肉の後の鉄板で焼いた白飯みたい。コレ大好物です。
CP値が高いからお客さんがいっぱいです。
で、スープバーで1番人気?のコーンスープがいつも満タン。
補充が完璧なんですね。サイコーです。
某月某日
午後に女性と訪問
リッチシェイク チョコファジ 294円
となりのマクドナルドで期間限定のシェイクを買うつもりが、
まさかの機械故障による販売中止でした。
そこで連れの女性のお薦めがミスドのリッチシェイクでした。
このリッチシェイクが美味い。高価格で量が少ないのを考慮しても価値ありです。
チョコのつぶつぶを吸い込むと、口の中で体温で溶ける。この感覚と味。
もう最高です。これからの季節に絶対のアイテムです。
某月某日
ランチに女性と訪問
ランチ 2,400円~
この店は何回か来たことがあります。全部、ランチですが。
けど、書かなかったんです。
じゃあ、逆に聞きます。フレンチの名店の感想書けますか?
「美味しい」以外に何書けますか?隣のテーブルの客の悪口とか?
それオレかも。
何で書くことになったかというと、
自己紹介で「標準以下の店は書きません」と書いてます。
でも、うっかりデュマと比べて書きました。
だって他に比べるもの無いもの。
で、他の店でデュマに行ったことある書いちゃったのに、
デュマに書かないと「標準以下?」ト思われるかも。
だからと言って削除や訂正もヤバイ?
まあ、私の書く事がそこまで注目されてるとは思わないのですが。
で、ダメダメの書く感想。
鳥は美味しいです。系列店でブレス・串焼 という焼き鳥店がありました。
BRESSEはフランスの地鶏です。すごく焼いてもジューシーです。
鳥料理は美味しくて当たり前。
豚料理ですが、たぶんコンフィです。自信はないですが。
私は豚角煮の方が好きです。食べ比べて判断はできません。
豚コンフィは油、豚角煮は脂、そんな差です。個人感想です。
またまた、役に立たない情報をネットに上げてしまった。