« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012.04.29

Brats レディース MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店 内 金沢市西泉

某月某日
午後にひとりで訪問

ブラウス 630円

古着屋さんかと思うくらい安いです。315円でスカートもありました。
全国チェーンのようです。ほとんどの店は各地のドンキホーテ内のようです。

2012.04.28

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋町

某月某日
夜にひとりで訪問

角瓶ボトル 2800円

最近、焼酎は危険を感じるのでウイスキーに変えてみました。
今のところは安全です。けど、やっぱり翌日はキツイかも。

前回の炭焼市場 たい笑

2012.04.27

ドンドンダウン 有松店 金沢市有松

某月某日
午後に女性と訪問

ワンピース 1,575円

古着屋さんです。
安くて助かります。

レディスファッション情報局

2012.04.26

こう泉 金沢市横川

某月某日
昼にひとりで訪問

ざるうどん 630円 + 大盛 100円

店名が「柔」から「こう泉」と変わりました。
やっぱり世間に浸透した名前の方が良いでしょう。

そのうちに馴染んでここのうどんが1番うまいと思うでしょう。
前回こう書いたのですが、そうはなってません。
実は麺が私には柔らかい。普通の店よりは充分に固いのですが。

これは私の予想ですが、
温かい汁のうどんは固いと合わない。汁の絡みが悪い感じです。
私もそうです。圧倒的な石川県の人の好みもそうでしょう。
だから柔らかめにしてる。最初、店名もそれで「柔」だったのかも。

しかし、大盛ざるうどん730円はCP値高いと思います。
店の雰囲気を加味するとCP値は落ちますが、
私は味重視でこれで良いと思います。満足です。

前回のこう泉(旧名 柔) 金沢市横川

2012.04.25

かつ時 松任店 白山市徳丸

某月某日
午後にひとりで訪問

おろしジャンボロースカツ定食 1,659円

またまた期間限定で105円引きでこの価格でした。
やっぱりカツが大きいです。たぶん、パン粉を付ける前の肉が250gです。
衣つけて揚がった状態では300gくらいはありそう。

ごはん、味噌汁、キャベツがお替り自由。ごはんみそしる1杯だけしました。
ランチメニュー以外は週替りごはん(今回はシラスご飯?)もお替り自由です。
正直、量が多いです。池田屋のラーメン(中)より満腹しました。

前回のかつ時 松任店

2012.04.24

コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作

某月某日
午後に女性と訪問

たっぷりアメリカンコーヒー 480円 + シロノアール 590円

今日はお客さんがいっぱいでした。
やっぱりお客さんが多いと少し接客レベルが落ちます?
そんなこともないですかね。

最近、シロノアールを食べるとパンケーキを欲しくなります。
ソフトクリームの乗ったパンケーキ。
それはコメダのメイプルシロップが美味しいから?

前回のコメダ珈琲店 野々市矢作店

2012.04.23

ジャルダン ポール・ボキューズ 金沢市広阪

某月某日
夜に女性と訪問

株主フェア お一人様(料理・飲物・サービス料・税金込) 10,000円

Img038

 

さて、この私にフレンチを食ったどんな感想を聞きたいでしょうか?
そもそも、メニュー見ながら「これがこれか?」と首ひねりながら食うだけだぜ。
ワイルドだろ?

 

「フレンチは料理だけでなく、ワインと会話の時間も楽しまなきゃ」
そう連れの女性に言われたんだぜ。楽しい会話をリクエストされたんだぜ。
料理の記憶がほぼないんだぜ。ワイルドだろ?

 

料理は懐石のように、少ない量がゆっくりゆっくり出てくるんだぜ。
最初からでたパンは食べ放題だぜ。4個食べたぜ。そこそこ満腹したぜ。
このパンがすごく美味しかったぜ。それだけは覚えてるぜ。
ワイルドだろ?

 

ワインはお店が料理に合うようにセレクトしてくれたんだぜ。
これが本当に料理に合って美味しかったんだぜ。
今までは「これが意外に合うかも」と言って2番目に安いワイン選んでたぜ。
これからはフレンチ食う時は店に任せてみるぜ。超ワイルドだろ?

 

接客は見事だったぜ。客と話す時はいつも笑顔なんだぜ。
気取ってる感じじゃ無くて親しみやすい感じなんだぜ。
これは飲食店ですごく大切だと思うんだぜ。

 

どうだい。ぜんぜん内容のない書き込みだろ?
今年に入ってロベール デュマも行ったけど書いてなかったんだぜ。
フレンチの知識なんて皆無なんだぜ。でも書いたんだぜ。
ワイルドだろ?

 

これも書いとくぜ。
株式会社ひらまつの株は去年(2011年)の11月初旬は5万円台だぜ。
それが今は7万台だぜ。配当金も出たぜ。二人分の飲食ほぼ無料だぜ。

 

株主フェアは1週間前予約でもOKだったぜ。自分以外に3人連れて行けるぜ。
でも3人で行くのはワイルドじゃなくてバカだぜ。あるいは家族サービスだぜ。

 

内容なかっただろ?

 

ジャルダン ポール・ボキューズ

2012.04.22

圓八 本店 白山市成町

某月某日
お土産でいただきました。

あんころ餅 350円

子どもの頃から食べてますよね。安いからけっこう日常的にも。
けど何か子どもの頃より美味しいと思うようになりました。
お茶や珈琲を飲みながら食べるのにサイコーです。
たしかに、甘さ控えめで○福餅より私はこっちが断然好きです。

そう和菓子に珈琲文化の金沢なんですね。
あと、豆知識であんころもちは漢字でかくなら餡衣餅。
餡を衣にした餅です。

10年ほど前くらいかな?
たまにどこかで頂くドラ焼きの餡にクリームチーズがちょっと入ってる。
あんみつがクリームあんみつになった感じで美味しいんですよね。
今回、圓八さんのホームページで圓八さんの人気商品だと知りました。
これも喰いたい。

圓八 本店

2012.04.21

洋風居酒屋 SAKURA 野々市市高橋

某月某日
夜に女性と訪問

ピリカラトマトのペンネ(Wサイズ) 1,200円

何を食べても美味しいのですが、パスタはいつもコレだな。
激辛にもしてもらえますが、今回は通常です。

前回の洋風居酒屋 SAKURA

2012.04.20

味一番 サンピア店 金沢市円光寺

某月某日
午後にひとりで訪問

カツ丼 630円 + 大盛 100円 + セット200円

カツ丼系を食べたくて寄りました。
しかし食べすぎです。優しい味で良かった。
濃い味ならかなり苦戦したと思います。

前回の味一番 サンピア店

2012.04.19

天一屋 金沢市三馬

某月某日
ランチにひとりで訪問

山菜天ぷらざるそば 1680円 + 大盛 150円 + ライス(大) 250円

てんぷらを食べたい感じで訪問。駐車場空いててラッキー。
しかも大好きな「山菜てんぷら」の案内が、超ラッキー。

天ぷら定食も食べたいが天ざるも食べたい。それで天ざるにご飯追加。
いやあ、けっこう食べすぎかも。残念なことに一部山菜が育ちすぎかも?
繊維が残るほどではないのですが、全部で二千円超えたのでちょっと。
山菜も安くないのは理解してるつもりですが。

前回の天一屋

2012.04.18

らーめん 池田屋 野々市市扇が丘

某月某日
夜にひとりで訪問

ラーメン(中) 750円

二日酔いの翌日なんで(中)にしました。一応、ちゃんと完食。
でも、この量が基準で良いです。(大)はかなり体調良い時にします。
最近はもう食べる量に自信がない。前回の(小)は楽勝だったのに。

他の人の野菜ちょい増しを見ましたが、かなりの量です。
ここの野菜は苦手です。汁に沈めても味を吸わない感じです。
絶対に野菜増しは注文しないでおこうと決意しました。

この店は剛麺を味わうためだけの店です。
割り切って、他は目をつむるべきでしょう。

前回のらーめん 池田屋

2012.04.17

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋

某月某日
夜にひとりで訪問

ハイボール 200円(キャンペーン価格)

ハイボールも危険な香りがしますね。飲みすぎ。
肝臓を守らないと。

前回の炭焼市場 たい笑

2012.04.16

お多福 扇が丘支店 金沢市三馬

某月某日
お昼に訪問

天ざるそば 1,200円 + 大盛 100円 +  おにぎり(2個) 240円

メニューにおにぎり2個240円と書いてありますが、1個でもOKみたいです。
もちろん2個注文します。ちょっと多かったかな。
この季節はお茶とお冷の両方がでます。うれしいですね。

前回お多福 扇が丘支店

2012.04.15

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜に友人と訪問

シーフードトマトグラタン 819円

友人は宮ポンドステーキ、150g×3枚でした。
次はそれを食べたいです。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2012.04.14

海鮮アトム もりの里店 金沢市もりの里

某月某日
夜にひとりで訪問

ノリの味噌汁 157円

このノリの味噌汁が美味しかったです。
どこかの回転寿司でも美味しかった記憶が……、
調べたら前回の海鮮アトム もりの里店でした。

デザートの抹茶アイスも2個で189円で最中皮が2枚。
これもお得でした。

前回の海鮮アトム もりの里店

2012.04.13

みそ膳 金沢南店 金沢市額新保

某月某日
ランチにひとりで訪問

つけ麺 特盛 1,000円

美味しい麺でしたが、つけ汁がちょっとショッパイです。
特盛なんで量もかなりバッチリです。
つけ麺だけで千円オーバーなんでサイドメニューは自重。

つけ麺は750円で大盛+100円で特盛が+250円の価格設定が不思議です。
ちょっとしてつけ汁も量増しだから?そのせいか、つけ汁の量も多いです。
ショッパイのもあって割りスープ頼んでも飲めないと困りそうなくらい。
で、割りスープは注文せず辞退。

夏場に汗かいた時とかに食べたい気はします。
しかし950円じゃないので千円の壁を高く感じます。

前回のみそ膳 金沢南店

2012.04.12

コメダ珈琲店 金沢松村店

某月某日
午後に女性同伴で訪問

たっぷりアイスコーヒー 480円 + シロノアール 590円

もうホントにコメダ珈琲店に身体の芯まで馴染んじゃいました。
コーヒーが美味しい。食事も美味しい。サイドメニューも美味しい。
確かに、セットメニューは欲しいところなんですけど。
あるいはコーヒーのお替りは安いとか。

すし喰いねえ!の運営会社の経営です。
すし喰いねえ!のファンだから馴染むのかと思います。
けど全国的にコメダ珈琲店のランキングも高いですね。

久安のすし喰いねえ!跡地もコメダ珈琲店になればいいなあ。

コメダ珈琲店 金沢松村店

2012.04.11

ドン・キホーテ パウ金沢店 金沢市南新保

某月某日
午後に女性と訪問

キティちゃんのクッション 1,680円

もちろん私が欲しいのではありません。
なんだか知らないですが、前回のとセットで可愛いそうです。
良かったですね。

前回のドン・キホーテ パウ金沢店

2012.04.09

イーボル EVOL 金沢市堀川新

某月某日
夕方に女性と訪問

靴 10,290円

店名はLOVEの鏡文字です。
店の商品に値札付いてないんだぜ。
心臓に悪い。

2012.04.08

アリスファームキッチン 金沢市有松

某月某日
持ち帰りされたのを相伴

かぼちゃのコロッケパン 価格不明

前回は辛口だなあ。腹立ててたんでしょうね。実際は今もそうかも。
けど大前提にこの店のパンは美味しい。だから逆に腹が立つのかも。

コロッケパンも美味しいです。一緒に食べたケーキパイ風のパンも美味しい。
豆腐のパンも美味しい。ビロンのとうふパンと違い完全な豆腐が体積の8割。
でもパンとして美味しいんです。職人として超一流じゃないかと思います。

けど、発想が素人の新米主婦のダメなレベル。
薄いパンの上にかぼちゃコロッケとかぼちゃスライスとブロッコリーが乗ってます。
かぼちゃコロッケの付け合せにかぼちゃスライス付ける料理人がいます?
βカロテンが豊富だからかぼちゃたくさん食べてね。そういうこと?
間違いなく子供をかぼちゃ嫌いにする新米ママのセンスですよね?

最初の一口はブロッコリーパン。次がかぼちゃスライスパン。でコロッケパン。
『かぼちゃコロッケ』をわかりやすくするならコロッケにスライス貼って揚げるべき。
アンパン一口食べてアンが口に入らなきゃ優しいアンパンマンだって怒るでしょ。
どこから食べてもコロッケ食えるようにしなきゃ。

私はこの店の発想のセンスを肯定できません。
しかし、それで私のセンスを笑われるのかもという不安もあります。

そして何より、この店のパンは悔しいくらい美味しいのです。
もう食べないとは言えない。月に1度は食べたいです。
みなさんも食べてみてください。
そして私のセンスを笑えば良いのです。

前回のアリスファームキッチン

2012.04.07

タリーズコーヒー Rinto100bangai店 金沢市木ノ新保

某月某日
午後にひとりで訪問

アイスコーヒー Enorme 430円

百番街のはずれにある工房輝さんで合鍵を作りました。
それが1本630円で3本で1,890円だったんですね。
駐車場無料は2,000円からです。110円足りない。
そこでタリーズコーヒー Rinto100bangai店です。

タリーズコーヒーの本日のコーヒーは300円です。
アイスでもホットでも300円。駐車場料金300円払うならこっちでしょ。
私は1番大きいサイズです。たった130円増しですから。

疑問です。
帰宅路であらかた飲んじゃいました。少し残ったんですよね。
次に車に乗った時には氷全部解けてました。でもコーヒー色。
飲んでも少し薄いとはいえコーヒーです。濃く作ってるのでしょうか?
お得なの?

タリーズコーヒー Rinto100bangai店

2012.04.06

工房 輝 金沢市木ノ新保

某月某日
午後にひとりで訪問

合鍵 630円

合鍵はこんなに安かったでした?昔に別の店で800円くらいだった記憶が。
デフレなんでしょうか?3本作ったのですが計1,890円でした。
駐車場は二千円以上で無料なんですよね。さて……、

前回の工房 輝

2012.04.05

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋

某月某日
夜にひとりで訪問

肉団子 250円

中華風の甘酢掛けの肉団子の南瓜添え。
甘酢味の南瓜も意外に美味しいです。
肉団子は4個でひと口にはちょっと大きい南瓜。
気に入ったかも。

前回の炭焼市場 たい笑

2012.04.04

スガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店

某月某日
午後にひとりで訪問

担々麺 420円

マイブーム的な、なんかちょっと安い担々麺に興味があって訪問。
そーめんくらいの極細麺。スープも絶妙に美味いですね。
強いて言えばゴマが少々振りかけてあるだけ。もっとゴマ感があれば満点。
420円でそこまで求めるのも酷ですが。

スガキヤでラーメン食ったのたぶん人生で2回目です。
みんなが誉めるのも充分に理解できました。

前回のスガキヤ 金沢MEGAドン・キホーテ店

2012.04.03

金むす マックスバリュ東金沢駅前店

某月某日
午後に女性と訪問

ぶっかけうどん 400円 + おむすび 120円

こんなところにも金むすがありました。感激です。
イオンかほく店でファンになったのでおやつ代わりに食べました。

おむすびはイオンかほくより20円高いですが大きさは倍くらいです。
これは地元の高校生向きに作ったのかな?

店の客層でおむすびの大きさを変えるのはアリだと思います。
むしろお客さんの利便を考えるなら変えて当然でしょう。
お客さんの方を向いた店は好きです。

金むす マックスバリュ東金沢駅前店

2012.04.02

二代目 つけ蔵 金沢市横川

某月某日
夜にひとりで訪問

肉そばつけ麺 850円 + 特盛 200円 + ライス 100円

夜に腹が減ったので訪問。というか、昼飯をちゃんと食べられなかった。
爆食系も悩んだ末にご飯も食べたくてこの店に決定。肉そばが飯に合いそう。

確かに肉そばは飯に合う。ライスが茶碗に軽く一杯で100円。値段相応だけど少ない?
おかわり必須ですが以外に麺が多い。いつもは特盛で腹八分目なんですが。
結局満腹でおかわり無し。正直、ライス100円分に救われた感じです。
少食になったのか、思ったりより量的に多いのか?
もちろん普通の人には大満腹コースでしょう。

前回の二代目 つけ蔵

2012.04.01

ミスタードーナツ 金沢高尾台ショップ

某月某日
午後にひとりで訪問

エンゼルクリーム 136円

春休みの平日の午後に訪問しました。
これこれこれを読んで是非と思いました。
土日にも来たのですが満卓満員で座れませんでした。
平日の午後なら席はなんとなくあります。喫煙席ならほぼOKです。

エンゼルクリームはクリームたっぷりにしては安いように感じて注文しました。
けど、やっぱり生地とのバランスが大事かな。フレンチクルーラーがベターかも。
個人的にはエンゼルフレンチが好きです。

サービスは良いです。コーヒーのお替りもまめに来てくれます。
楽しんでやる気のあるバイトのいる店は良いですね。

ミスタードーナツ 金沢高尾台ショップ

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »