« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012.02.29

工房 輝 金沢市木ノ新保

某月某日
午後に訪問

スーツケース修理 2,100円

Img034

知ってると便利な店だと思います。

前回の工房 輝

靴の修理屋さん(黒)

2012.02.28

ジョーシンJoshin 寺地店 金沢市寺地

某月某日
家族と訪問

東芝dynabook 59,800円

ジョーシンは家電量販店としては若干価格が高いと思います。
けれども、アフターサービスのレベルがかなり高いです。
ですから、私の親は何でもジョーシンです。

どうしてもWordとExcelが必要ということでメーカー品を買うことになりました。
今回は現品限りということでかなりの低価格。この価格でアフターサービス万全。
お得感が大きいです。

【送料無料】低価格パソコンウルトラ購入ガイド

2012.02.27

美容室ポップス 三馬店 金沢市三馬

某月某日
午後に女性と訪問

カット&カラー 4,900円

情報誌のWAO!にクーポンを発見しました。
しかし、クーポン使うと私のいつもの料金より高くなる。
何故?

前回にきららの方が料金が少し安いと書きましたが違うようです。
私の場合は髪も短いので個別料金を加算した方が安いようです。
ポップスはそれが出来るようです。きららはセットが主流なのかな?
ネット情報は与太話も多いのでお店で確かめましょう。

クーポンがあったので30円だけですが値引きしてもらえました。
連れはもっと安くしてもらったようです。良かったですね。

つい最近まで電子マネーWAONが使えたようです。
誰も使わないので機会を取り外したそうです。
今まで気が付かなくて使わなかったことを含めて残念。

前回の美容室ポップス 三馬店

2012.02.26

中国懐石 ももたろう 小松市大領中町

某月某日
ランチにひとりで訪問

坦々麺(白) 750円 + 大盛 150円 + ライス大 220円

(黒)と比べるために坦々麺(白)を食べに訪問しました。
(白)の方がやっぱり甘くてクリーミーに感じました。
しかし、ゴマ以外は全部同じ割合だそうです。

この坦々麺のイメージはホテルの中華料理です。
そう思うとCP値は高いです。ホテルなら二千円コースでしょう。
他のメニューも全部食べたいと思うくらいファンになりました。

前回の中国懐石 ももたろう

2012.02.25

とみ軒 金沢市高尾南

某月某日
ランチにひとりで訪問

つけ麺 大 850円 + 味玉 100円

目先の違ったつけ麺を食べたくて訪問しました。
券売機前でかなり迷った末に辛ひき肉をあきらめ味玉を選択。
デフォの汁の味を知りたかったのと、マッチするかどうかを確認するため。

まず一口。アレ?トンコツ風味?周りを見回すと博多(九州)系の店です。
ネットで下調べもしたのに。何を調べてたのでしょう?
でも、トンコツ臭さが微塵も無い。鶏白湯スープかと思ったほどです。
トンコツ由来の甘さがなければ食べ終わってもわからなかったかも。ほんとバカ舌。

お店の感じもなんとなく屋台系の醤油ラーメン店のイメージに感じました。
トンコツつけ汁のつけ麺は個性的です。たまには寄りたい店です。
麺は博多風にしては太い。プッンという感じの歯ごたえのコシの麺。
中華麺から少しパスタに寄った感じです。この麺も個性的で美味い。

店主はつけ麺に辛ひき肉トッピングも自信を持ってお薦めと言われました。
次回はそれですね。一味が欲しい気もしましたが辛ひき肉が解決してくれそう。

とみ軒

2012.02.24

開夢ダイニング 野々市市高橋

某月某日
深夜にひとりで訪問

カクテル 699円

久しぶりに寄りました。
心に傷を負ったとき、羽を休める場所です。

夜にひとりで飲みたい時。この店に寄ってください。
酒も美味い。料理も美味い。お店の人は優しい。
そして何より、カウンターの他のお客さんが優しい。
本当は、ひとりで飲みたかったんじゃない。
他人と触れ合えて良かった。そんな店です。

そういえばニワカも客層も良くお店の人が優しかった。
野々市のダイニングバーはレベルが高いですね。

開夢ダイニング

2012.02.23

カレーハウスCoCo壱番屋 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
深夜にひとりで訪問

フィッシュフライカレー 700g 3辛 1,040円

3辛はけっこう辛いですね。卓上のスパイスは無料です。
それが辛さが1度で+20円です。覚悟してましたが辛いですね。
深夜に食うにはどうかと思います。700gの重量の方がずっと楽。

前回のカレーハウスCoCo壱番屋 金沢有松店

2012.02.22

カルビ大将 田上店 金沢市田上

某月某日
夜に女性同伴で訪問

一押し大将コース 3,480円 + ドリンクバー 280円

一押し大将コースは120分食べ放題コースです。85品から選択です。
ただし85品のうちデザート4品はひとり1品でした。

最初にざっくりと大皿(中皿くらいか)のお肉がきます。その後に食べ放題です。
1品は1度に人数分しか注文できません。けどカルビだけで何種類もあります。
それをふたり分ずつ注文できるので全然問題ない。というか良いシステムです。

前回のカルビ大将 田上店

2012.02.21

ピンキーティアラ MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店 金沢市西泉

某月某日
夕方にひとりで訪問

アイスモンブランクレープ 280円 + コーヒー(セット) 100円

自分では気が付かなかったですが、毎回アイスモンブランですね。
モンブランが大好きなんですね。280円は安いです。

前回のピンキーティアラ MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店

2012.02.20

イオン小松店 小松市平面

某月某日
昼にひとりで訪問

TOPVALU 梅酒 2L 798円

紙パック入りの梅酒です。イオンのPB商品です。
某メーカー品も同一価格でしたがこちらを買いました。

2012.02.19

ぷっちぃ イオン御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
午後にひとりで訪問

お花 価格表示拒否

イオン御経塚の中のお花屋さんです。
花束もWAONで買えます。
便利ですね。

前回のぷっちぃ

2012.02.18

めん房 本陣 小松店

某月某日
ランチにひとりで訪問

濃厚!! チーズ鶏トマ鍋うどん 980円

ひと冬に最低1回は本陣の鍋うどんを食べたいです。
ここのところ寒いのでこの本陣小松店にお伺いしました。

私は雑炊よりご飯派です。雑炊は味が均一になっちゃう。
〆は卵ご飯と鍋の汁にします。汁を飯にかけても雑炊にはしない。
「雑炊セットはどうします?」と言われましたがもちろん断りました。
ご飯と卵以外に何か雑炊向けに付くのかと思ったので。
本陣の鍋にはデフォでご飯と卵がセットになってるハズ。

ところが、このメニューにはご飯も卵も付きません。その価格が980円。
なら、ご飯卵付きのシチューうどん1,300円にしたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
300円以上違うので注文したですよ。メニューわかりにく過ぎ。

まず、うどんが細かったです。本陣の鍋用の太い麺じゃなかった。
昼時で短時間で煮るためですかね?それともこの鍋用に?がっかり
出汁は完全イタリア風です。トマトと鰹みたいではなかったです。
ベーコンとかの煮物風です。これはそれぞれの好みですかね。

相対的にがっかり感が強いです。
シチュー鍋うどんを注文して太いうどんならもっと高評価できます。
近いうちにシチューうどんにチャレンジします。

本陣

2012.02.17

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋

某月某日

日本酒飲み比べセット 500円

日本酒も美味しいですね。
22日までのキャンペーンでした。

前回の炭焼市場 たい笑

2012.02.16

クレッシェンド イオン杜の里店 金沢市もりの里

某月某日
午後に訪問

イヤリング 1,050円

お手ごろ価格のアクセサリーや雑貨の店です。
1,050円より安い商品もいっぱいありました。
お得だと思います。

格安イヤリング送料無料のセレクトショップ HINA

2012.02.15

コメダ珈琲店 野々市矢作店 野々市市矢作

某月某日
午後に女性と訪問

たっぷりブレンドコーヒー 480円

コメダ珈琲店の店はホール係のレベルがちょっと高い気がします。
この店と数回行った金沢もりの里店しか知らないわけなんですけど。
ひょっとして名古屋で別の店を訪問してるかもわかりませんが。

サービスがマニュアルぽくなくて居心地の良さを感じます。
連れがコメダ珈琲のアイスコーヒーが好きで最近は他に寄りません。
私も居心地が良いのでもちろん異論はありません。
雑誌や新聞もけっこうあるのでひとりでも充分満足できそうです。

ただ、連れの女性がアメリカンコーヒーを注文させてくれません。
最初に寄った時にお替りしたためでしょうか?もったいないと。
ブレンドの方が濃いからブレンドにしなさいと厳命します。
確かに味わうならブレンドかもしれないですね。

コメダ珈琲店 野々市矢作店

2012.02.14

朋来軒 小松市大領

某月某日
ランチに訪問

四川風坦々麺セット 980円

中華料理屋さんの坦々麺が食べたくて寄りました。
四川風坦々麺セットはひょっとするとランチタイム以外でもOKかも。
ランチセットには時間が書いてありました。副題に辛いセットとあります。

かなりお得なセットだと思います。
普通の坦々麺にご飯、茶碗くらいの器に麻婆豆腐、エビチリ(風かも?)春巻
これにさらに杏仁豆腐に香物。これだけのセットで980円です。

春巻と麻婆豆腐はピリ辛、坦々麺はそれより辛い。まあ、汗はかきます。
街の中華料理屋さんとしては間違いなく美味しい方です。
そのせいかランチタイムは駐車場がいつも満車ですね。

国道から少し入った場所にあります。二棟の建物の国道に近い方です。
つーか、古い建物で車が止まってないと営業中かどうかわからない感じ。
店内も古いスナックぽい上に証明も暗めです。

ラーメンライスに餃子で850円のセットもありました。常連も多いのはわかります。
小松焼きそばは好きじゃないんですけど、小松の中華料理店のレベル高っかー。
しかもCPは高いけど激安価格ではない。本当のレベルの高い激戦区の証拠です。

朋来軒

2012.02.13

コミックバスター 小松店 小松市長田

某月某日
午前中にひとりで訪問

3時間パック 550円

ドリンクバーの野菜系ジュースがとうとう無くなりました。
けど格安なので我慢します。オレンジ100%は残ってます。

前回のコミックバスター 小松店

2012.02.12

洋風居酒屋 SAKURA 野々市市高橋

某月某日
夜にひとりで訪問

ベーコンのトマトクリーム煮 800円

正直言って、ベーコンは煮るより焼いた方が美味いですよね。
けど1cm近くある分厚い煮たベーコンも美味い。こっちが好きな人も多いでしょ。

ベーコンに塩分があるのでソースには塩分がほとんどない感じでした。
塩分を足してパスタソースにしてもらえばトマトとクリームの両方が味わえる。
ぜひ食べてみたいメニューです。

最近、ほとんど飲みに出ないです。同じ店でしか飲んでない。
新規開拓したい気持ちも少しあります。

前回の洋風居酒屋 SAKURA

2012.02.11

BOOKOFF 金沢御経塚店 野々市市御経塚

某月某日
夕方に女性と訪問

DVD 500円

野々市市にあるのに金沢御経塚店なんですね。
ここも昔は良く寄った店です。


このシリーズが500円でした。
ネットの中古より安かったです。

ジュニア千原と大輔宮川のすべらない話

2012.02.10

ポップンパーク 金沢市もりの里

某月某日
午後に女性と訪問

プリクラ 400円

イオン杜の里店の中のゲームセンターです。2Fにあります。
イオンファンタジーというイオンの子会社の経営です。
東証一部上場企業でもちろん全国チェーンです。

UFOゲームはやっぱり渋いです。けど1個取りましたよ。
プリクラ1枚でUFOゲーム1回無料です。
店内買い物のレシート千円でメダルゲームのコイン10枚サービスです。
二千円で20枚サービスです。買い物後にちょっと楽しめますね。

UFOキャッチャー独占公式ガイドブック

2012.02.09

ヌードルキッチン テラ 野々市町扇が丘

某月某日
ランチタイムに訪問

塩つけ麺 800円 + 麺1玉増 120円 + 味玉子 100円

二日酔い気味なのでお昼はここで食べました。
夏にざるラーメンを100玉食べる宣言をしましたが、それ依頼です(笑)
えーと、酒の量を減らして二日酔いが減ったのでガッツリ系に行ってました。
あと、つけ麺の店が増えたので次々新規開拓をしたかったです。

ここのつけ汁ですが一瞬だけ塩辛く感じる時があります。
それが苦手です。同系統なら竹の子の方が私の好みかも。

前回のヌードルキッチン テラ

2012.02.08

岩本屋 久安店 金沢市久安

某月某日
午後にひとりで訪問

濃厚大盛辛味噌らーめん 1,030円 + ごはん 200円

つけ麺ではなくて熱いラーメンを食べようと思ったのですが、
なんかランチタイムを過ぎると選択肢が極端に少なくなる感じです。
けど王道の岩本屋久安店があります。

中国懐石ももたろうで坦々麺を食べて、身体が熱くて辛いラーメンを求めてます。
岩本屋では初めてあのつけ麺の麺を普通のラーメンで食べたかったのですが、
入り口で見つけたメニューがコレ。辛味噌らーめん。もちろんコレで決定です。

食べてみたところ、想像してた辛味噌とは少し違います。味を確かめながらのスープ。
どういうわけか坦々麺に似てる。馬鹿舌が味噌の豆と胡麻の区別をつけられない。
坦々麺、坦々麺と思ってた先入観でもないだろうけど……、

価格を考えると、普通の美味しい坦々麺で充分です。
やっぱりラーメンは千円以下で美味しいものを探さないと。
岩本屋はやっぱりつけ麺の店にしておきます。

前回の岩本屋 久安店

2012.02.07

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
夕方に持ち帰り

餃子 210円

割引券は1回に1枚しか使えません。
けど二人でテイクアウトすると2枚使えるそうです。
まあ、それは面倒なんですが。

前回の餃子の王将 野々市店

2012.02.06

中国懐石 ももたろう 小松市大領中町

某月某日
ランチにひとりで訪問

坦々麺(黒) 750円 + 大盛 150円 + ライス 150円

夏の冷やし坦々麺と比べるために訪問。熱くて辛い汁物は極寒の時期に食べたい。
龍のひげの閉店後に美味しい坦々麺を期待できるのはももたろうが1番かな。

食べてみると坦々麺は美味しいけど、冷やし坦々麺の上品で辛い感じとは違いました。
色が黒、麺が細麺、そしてあまり好きとは言えない黒酢入り。美味しいとは思うんですけど。
あの甘いのに辛い上品な辛さを求めるなら坦々麺(白)なのかな?

次回は坦々麺(白)を食べたいけど、ここは一品料理も食べたいからなあ。
1,700円のコースなら両方いけるけど、二人前以上なんですよね。
やっぱり近所で通いたい。もちろん酒を飲みに来たい。

前回の中国懐石ももたろう

2012.02.05

炭焼市場 たい笑 野々市市高橋

某月某日
夜にひとりで訪問

おにぎり 120円

おにぎりで飲みました。けっこう大きなおにぎりです。
けっこう大きな海苔が巻いてありました。美味い。
コンビニのおにぎりよりお買得ですよ。

前回の炭焼市場 たい笑

2012.02.04

花好 アルプラザ店 金沢市諸江

某月某日
午後に訪問

チューリップ 250円

花好さんの本店も近くにあります。そちらは業務用ぽいけど個人でも大丈夫です。
アルプラザ店の方は初めてです。目立つところで花を買うのはちょい恥ずかしい。

本店の方も親切ですが、アルプラザ店のキレイなお姉さんも親切でした。
時間が無くてこちらに訪問したのですが正解だったと思います。

しかも、アルプラザ内なのでEdyも使えました。

礪波チュ-リップ成功の秘密

2012.02.02

冨單 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

大盛つけめん 900円 + 海老辛味 50円

冨單のメニューは「つけ麺」じゃなくて「つけめん」なんですね。
今回は辛味+卓上の一味を使いました。これは良いアイデア。
今までやらなかったのが残念。つけ汁の粘度が高いのでOKです。
温度も高く、麺にもうまく絡みます。どこかの店の失敗作とは違う。

週末の夜営業が始まって閉店時間は午後3時になってます。
今回、平日でしたが3時10分過ぎても入店客がありました。
参考までに。

前回の冨單

2012.02.01

コメダ珈琲店 金沢もりの里店 金沢市もりの里

某月某日
午後に女性と訪問

たっぷりアメリカンコーヒー 480円 + シロノアール 590円

普通のアメリカンコーヒーは380円です。1.5倍のたっぷりは+100円です。
これはけっこう良いアイデアだと思います。飲み応えあります。

シロノアールはでかいです。掌に乗せるなら指を開かないとダメなくらいの大きさ。
その上にたっぷりのソフトクリームが乗ってます。これで590円は安いかも。
ミニもありました。同伴女性にはミニを強く勧められましたがノーマルを注文。
ひとりでペロッと食べましたよ。

最近は色々な店のドリンクバーのコーヒーが美味しい。なかなか馬鹿にできません。
それを考えるとCPは無茶苦茶高いとは思いません。しかし低くはない。
二、三人で会話を楽しんで軽食には安くて良いのではないでしょうか?
けど、思ったより主婦グループはいませんでした。

コメダ珈琲店 金沢もりの里店

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »