中国懐石 ももたろう 小松市大領中町
某月某日
ランチにひとりで訪問
冷し担々麺 850円 + 大盛 150円
住宅街の真ん中にポツンとあるおしゃれな店です。しかも一見飲食店には見えない。
ホームページで見た汁まで飲みたい冷やしラーメンを食べるつもりで訪問。
しかし店内の様子でなんとなく冷やし坦々麺に変更。理由は中華料理店だから。
出てきた冷やし坦々麺は予想通りラーメン屋のではなく中華料理人の作品。
でも、こうなると中華料理のランチを食べた方が良かった気もします。
しかもランチは750円~と冷やし坦々麺より安い。これは季節が悪かった。
冷やし坦々麺の最初の一口は甘い。ゴマの甘さでしょうが果実系かと思うほど甘い。
二口目からは舌先ではそれ程の辛さは感じないけど上半身で感じる辛さがあります。
ゴマのしつこさも辛味も舌先では感じないのに、ゴマ感も辛味もいっぱいの不思議。
そうやって汁と麺を交互に食べて、後半になる時に肉そぼろと胡瓜を一口食べます。
これはあきらかにシツコイ。当たり前だよね。冷やし坦々麺はコレと麺を絡めて食わなきゃ。
大盛で良かった。肉そぼろと麺の相性もぴったり( ゚v^ )
この冷やし坦々麺もまだまだ食べたいが、この料理人の作った冷やしラーメンも食べたい。
この店の使い方として一番は、この料理で酒を飲む。近所に引越したいくらい。
しかしランチの安いのはなぜ?夜の営業の宣伝のためなのかな?
« かもの商店 野々市町高橋 | トップページ | びっくりうどん 加賀市冨塚 »
「加賀・小松」カテゴリの記事
- こんぱ亭でざるうどん食べる理由(2021.01.04)
- 縁がわの利き酒セット(2021.01.02)
- よしのや依禄園へGOTOトラベル(2020.12.29)
- 空門のローストビーフ丼が一推しに(2020.08.09)
- いづみやのハムフライはハムカツ(2020.07.23)
「中華料理」カテゴリの記事
- ももたろうの冷やし担々麺(2020.07.20)
- 双喜亭で夏なのに担々麺(2020.07.08)
- 双喜亭の冷やし中華も合格点(2020.06.07)
- 中国懐石ももたろうでコース(2020.05.07)
- 双喜亭の担々麺辛さマシ(2020.01.12)