保田家 つるつる庵 小松市有明
某月某日
昼にひとりで訪問
天おろしそばセット 1,000円 + 大盛150円
どう評価して良いか迷う店です。
注文後に出された冷茶を飲みましたが臭い。さほど冷たくない。
ティパックを入れたまま冷蔵庫に入れてあるのを出したんでしょう。
ちっちゃな湯飲みでしたが、この暑いのにお替りしたくない。
せめて、氷を入れて出せばいくぶんは臭いも収まるのに。
蕎麦はよくある越前おろし蕎麦の麺。やや短めの平打ち麺。
普通のざるそばのつもりで食べてぶつ切れで驚きましたが、越前系でなっとく。
レベルとしては、蕎麦専門店で出てきたなら、まあまあ及第点かな。
越前おろしそばが食べたい時なら、最高点に近いかも。
天ぷらは蕎麦屋で出てきてぎりぎり許せる範囲。小松の天ぷらのレベルが低いのかな?
総菜屋のてんぷらほどではないけど、火を通しすぎ。でも、小松ではここが一番うまい。
そば汁は僕が考えてる越前おろし蕎麦の汁よりパンチがなくて上品。
褒めてるわけでも貶してるるわけでもない個人的印象です。
食後に蕎麦湯が無くても飲めます。これは大根おろしが加熱されないので良い印象。
最後にセットで出てきた鶏ごぼうの炊き込みご飯。これは目茶苦茶美味しかったです。
飯の量も具も少ないのですが、出汁の効き方が最高でした。
次回注文するなら、天ぷらじゃなくてアジフライや唐揚げのセットにしたい。
けど、そちらは炊き込みご飯じゃなくて白飯だったかも。
ただ残念ながら、あの冷茶だと夏場は避けます。
« デライト珈琲 MEGA ドン・キホーテラパーク店 | トップページ | 石釜パン工房 ジョアン 野々市店 野々市町三納 »
「蕎麦」カテゴリの記事
- 天一屋は蕎麦が美味しいのだけど(2020.09.01)
- 五箇山そば処くるみでうどん(2020.08.19)
- 小木曽製麺所はざるそば食べに冬も通う(2020.08.03)
- 福井つるきで越前蕎麦(2020.04.02)
- 和食麺処サガミが金沢に復活(2019.10.09)
「加賀・小松」カテゴリの記事
- こんぱ亭でざるうどん食べる理由(2021.01.04)
- 縁がわの利き酒セット(2021.01.02)
- よしのや依禄園へGOTOトラベル(2020.12.29)
- 空門のローストビーフ丼が一推しに(2020.08.09)
- いづみやのハムフライはハムカツ(2020.07.23)