香むぎ 金沢市高柳
某月某日
ランチタイムにひとりで訪問
小天丼セット(ランチ) 800円
天丼は2種類、うどんは温怜を選べました。
私は野菜天丼とぶっかけうどんを選択しました。
うどんはつるつる入っていくうどん。ほどよいコシもあり噛まずに飲んでもOKです。
天丼はどん汁が薄くて少ない。本来はこれが好きだと思うのですが、最近は濃いめ好きです。
で、食べやすいうどんをほぼ食べ終えても天丼が半分以上残りました。
念のため、天丼が美味しくなくて残ったのではなくうどんが食べやすい。
ふっと気がつくと、うどんの横にさじがあります。使い方をほんの一瞬考えてひらめいた。
うどんの汁をさじですくって天丼にかける。これが大正解。発見した自分をほめてあげたい。
うどんの薬味もテンカスも加わった汁で天丼が変化。おろしうどんとかも試したい。
しかし、自分で発見したつもりでも常連には当たり前のさじの使い方でしょうか?
コロンブスが生まれる前からネイティブが大陸に住んでましたもんね。
« らーめん世界 高尾台店 | トップページ | 回転寿司 すし食いねぇ! 金沢久安店 金沢市久安 »
「金沢」カテゴリの記事
- カナショクでガソリン給油(2021.01.23)
- ガストのテイクアウトピザ(2021.01.17)
- カナショクで大雪後に灯油購入(2021.01.15)
- はなまるのうどんチケットがない(2021.01.11)
- 備長扇屋の飲み放題はサービス満点(2021.01.06)
「うどん」カテゴリの記事
- はなまるのうどんチケットがない(2021.01.11)
- はなまるうどんで汁の量に大発見(2020.12.13)
- 百万石うどんの玉ねぎ少々シャキシャキ(2020.11.18)
- 丸亀の釜揚げの推奨新しい食べ方(2020.11.03)
- 丸亀製麺タル鶏天は冷たい汁に合わない(2020.10.24)