« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011.05.31

是・空 金沢藤江店

某月某日
ランチタイムにひとりで訪問

辛つけ麺 メガ盛(840g) 1,140円

注文にかなり迷いました。1,000円の壁への抵抗感ですね。
辛じゃないつけ麺の特盛で960円。初回だからこれでも充分かと。
けど岩本屋で濃厚つけ麺食った経験で言うと喰い足りない後悔も強い。

特盛を注文して残すようなことになれば面目を失って二度と来れないかも。
多少まずくても辛いといけそうだけど、最近食べた失敗作は辛さで失敗だった。

悩んだ結果、2玉半のメガ盛を注文。この時点で親切なグラム表記を忘れてる。
券売機のボタンを押した瞬間に、つけ麺ギガ盛の方が安い(たぶん1,120円)を発見。
辛を捨てて3玉1kgのギガを注文すべきだったかと後悔しながら席に着く。

味の感想は旨い。
コシのある極太(最近はこれくらいを中太に感じる)のストレート麺もうまい。
濃厚でトロミがあり麺に絡みつくつけ汁もうまい。後からくる辛味もうまい。
その3者のハーモニーも最高にうまい。
その旨さをわかりやすく表現すると岩本屋の濃厚つけ麺の進化形。

ついでにチャーシューも1個だけだったようですが、豚角煮のようにうまい。
大き目の角煮が濃厚なスープにからんだ一品料理のようでうまい。

ギガを喰えないことはないだろうけどメガ盛で充分。だって840gもある。
考えてみれば3食焼きそばは3玉で450gだぜ。それなら5玉半もある。

割りスープもかつお出汁でうまいです。あまりのうまさに感激。
上澄みをすくう感じで飲んで後半は割り感少な目。
でもスープ飲む喉は止まらない。

1,000円超えがイタイけど、これは1,000円未満じゃ出せない。

最後に現時点での営業時間
水曜定休日
11:00~15:00
18:00~20:00

是・空 金沢藤江店

2011.05.30

ZIPANG 野々市町高橋

某月某日
ランチタイムに訪問

ショルダーロースステーキ定食 800円

お肉の量はかなり多いです。見た感じで300gぐらいもあります。
副菜もたっぷりですので、どんぶり飯で三杯は食えます。
ご飯と味噌汁はお替り自由です。

肉の質は1,000円以上する全国チェーンより上だと感じました。
もしくは焼き方で美味しくしてる。七兵衛と同じ網焼きです。
まあ、値段と量からいっても七兵衛と比べるのは可哀想です。

学生がステーキでお腹一杯にしたいなら最高の店だと思います。
一人より数人で行く方が良いかも。量に圧倒され食べ切れないと大変です。
もちろん食べ切る自信があるなら一人でOK。飯三杯分の肉が食えます。

最後に書いておくと居酒屋時代も好きでした。

お食事処 ZIPANG

2011.05.29

炭焼市場 たい笑 野々市町高橋

某月某日
夜に医師令嬢D嬢と訪問

チーズハンバーグ 550円

チーズハンバーグ美味しかったです。
定番メニューになれば良いのに

前回のたい笑

2011.05.27

ヌードルキッチン テラ 野々市町扇が丘

某月某日
お昼にひとりで訪問

ざるラーメン 2.5玉 700円

ざるラーメンの基本は1.5玉で600円で、0.5玉50円で麺を増量できます。
つまり、5玉食べても900円という大食いには超うれしい価格です。

麺は細麺と中太麺が選べるようです。私は細麺をチョイスしました。
博多ラーメン風の細麺で超コシがある麺です。理想的なざるラーメンの麺です。

つけ汁は酸味が利いてますが、パンチが足りない感じです。
けど、この店はパンチを求めてないんでしょう。

今年の夏は暑くなりそうなので、100玉は食べると思います。

ヌードルキッチン テラ

2011.05.26

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 野々市店 野々市町若松

某月某日
午後3時過ぎのランチにひとりで訪問

デミグラスエッグハンバーグステーキランチ 1,134円 + ランチドリンクバー 105円

安いハンバーグだと思うのですが肉汁はいっぱい出ました。
正直、美味しいと思いました。また食べたいです。

ただ、サラダバーにあんまり食指が動きません。デザートにも。
ちょっとトロミのある中華風の卵スープは美味しくてお替り自由は良かったです。
カレーも小さめの皿でしたがお替りしました。

けど、今はなんとなくステーキ宮の方が好きかも。
スープの種類が多く、カレーはないですがご飯もお替り自由です。
ランチタイムは3時までですが。

前回のステーキハンバーグ&サラダバー けん

2011.05.25

丸亀製麺 金沢店 金沢市長土塀

某月某日
昼過ぎにひとりで訪問

 

ざるうどん(大) 380円 + 天丼ご飯 120円 + 海老かき揚げ 130円 + ちくわ天 100円 + ウインナ天 120円

 

前日に片町某バーで飲みすぎで二日酔い気味なんでざるうどんを食べたく思案。
思いついたのが丸亀製麺。理由は金沢もりの里店で美味しかった天丼。
この時点で二日酔い気味なのにうどんと天丼を食べるつもり。

 

丸亀製麺はどの店もお奨めなのかを探索のため、今回は金沢店へ。
で、調子に乗って注文しすぎ。注文じゃなくて皿に載せすぎです。

 

二日酔い気味でペロッと食べておいてなんですが、天丼はかき揚げだけで充分。
なら、かき揚げ天丼250円というCPで超大満足。通常ならこれにうどんで充分のハズ。
まあ、どうしてもという心の叫びでざるうどん(大)もペロリ。
同じ症状の人をひとりも知らないですが、二日酔い気味の時が一番腹が減ります。

 

女性ひとり客が多かった。4人。平日の3時前くらいです。
前日の片町の負けは取り返せるような状況は皆無でしたが。

 

 

 

釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺 金沢店

2011.05.24

Natural Wood 片町中央コアビル1F

某月某日
深夜にひとりで訪問

5千円くらいだったかな?

10年ぐらい前までは良く寄ってました。
というか、この店で飲むために片町に出てた。
断言しますが、少なくともそのころはおしゃれな店ではなかった。
とにかく楽しくて朝明るくなるまで飲んでました。

今でもたまに顔を出します。雰囲気はぜんぜん変わらないような気がします。
片町の飲み屋の仕事の人や客の人が飲み足りない時に集う店。
特にキレイな女の人が今でも顔を出しに来ます。
そして店では見せない顔を見せてくれます。

昔は、
いきなりゲームが始まって、負けた人は顔に落書きを全員にされて買い物。
男ならコンビニまで、キレイな女の人でも遠くのタバコ自販機まで。
そんなノリの遊びをしてました。

飲み屋の女の子を誘ってアフターに寄ります。
店のノリで遊んで大喜び。女の子の違った面を知ることもありました。
今でも週末にはそんなノリで飲んでるのでしょうか?
楽しいようで怖くて、最近は週末には顔を出しません。

それでも、平日の夜は昔のような雰囲気です。
隣に座った人とは幼馴染も同然。特に女の子とは仲良くなれます。
それもバーテンダーのおかげです。
狙ってる嬢とアフターなら絶対に応援してもらえます。

ガンバレ片町の男と女たち!!

Natural Wood

2011.05.23

ラーメン一鶴 野々市町高橋

現状での一鶴への最終評価

某月某日
平日のお昼にひとりで訪問

旨辛つけ麺 特大 950円 + 洗い飯 50円

最初に書いておきます。
これって失敗作ですよね?

気になって調べましたが、過去の某掲示板のログでわかりました。2003年7月以来の訪問でした。
美味しいという感想書いてましたが、何でこんなに来なかったのか不思議なくらいの人気店です。

麺は超美味いです。超コシがある麺。断面は四角と四葉の中間みたいな感じかな?
初めての麺ですが、麺にスープを絡めるアイデアとして考えた人に感謝したいです。
最初に二口ほど食べた後の感想です。

つけ汁ですが、2cm角ほどの海苔の上に大量の一味が乗ってます。それには気づいてました。
けどグルメではなくグルマンです。まずがっつく。写真を撮っていられないのもそのためです。
色々な方の写真を参考にしながらも、こちらから写真情報を提供できないのはそのためです。
ごめんなさい。

で、一味ですが。正直、見たときには何か工夫があると思いました。某つけ麺店の辛味のように。
ところが、たぶん、普通の一味です。一味の辛味はカプサイシンです。特性として(冷)水に溶けない。
大量のカプサイシンをつけ汁に(海苔に乗せて)浮かべるのは物理学的に間違ってます。

最後の〆の洗い飯です。水洗いした飯をつけ汁に入れて食べます。字面だけ読むと美味しそう?
けどコレは冷や飯に冷たくなった汁です。飯か汁のどちらかは温かくないと難しいと思います。
どちらかが温かい場合は出す店も多いですが、両方冷たいのは知りません。

雑炊の場合に飯を洗います。
あれはヌメリ成分であるアミロースを洗い落とすことにより、同じデンプン分子で熱湯にも溶けない
アミロペクチンがアミロースと一緒に湯の中に流れ出るのを防ぐためだと思います。
それでアミロペクチンが残れば飯粒の食感が残ります。
熱湯に入れないこの店には関係ないかと思います。

もし私がもう一回食べるとするなら、つけ汁が来た瞬間に一味をかき混ぜます。
1分くらいでなんとか少しはつけ汁に馴染めばと思います。
で、〆は熱いご飯を注文してつけ汁に投入します。

このカプサイシン疑問と冷や飯・冷汁で失敗作じゃないかと思います。
それとも、常連にはわかる何か正しい食べ方があるのでしょうか?
教えてほしいです。

私のこだわりとしてお店のネガティブ情報をメインには書かないようにしてます。
失敗作かと疑問を持つメニューだけを食べて情報を書くには抵抗があります。
今回も私の感想を書こうか書かないでおこうか悩みました。
けど、最終的に書くことに決めた理由も記します。

旨辛つけ麺を食べた後に「割りスープ」をお願いしましたが断られました。
「割りスープ」ではなく「洗い飯」でつけ汁をということです。
20年以上前から数十軒でつけ麺を食べましたが「割りスープ」を断られたのは初めてです。
お店のポリシーとして「割りスープ」を断る事は尊重すべきだと思います。
そして、そのポリシーは無用なトラブルを防ぐためにも誰かネットで伝達しておくべきと考えました。
*別のつけ麺メニューでは「割りスープ」を出してます。

最後に
ネガ情報だけではイヤなので、本日(2011.5.23)の昼に訪問しましたが臨時休業でした。
もう心が折れました。次回は8年後とかにはならないようにしたいと思います。
その時にもっと高評価できればと思ってます。

ラーメン一鶴

2011.05.22

お多福 扇が丘支店 金沢市三馬

某月某日
お昼に訪問

天ざるうどん 1,200円 + おにぎり(2個) 240円

天ぷらは正直言っていまいちです。
おにぎりは美味しいです。いい塩梅だと思います。
だからと言って、ざるうどんにおにぎりという組み合わせはちょっと気が進みません。
悩むところです。

前回のお多福 扇が丘支店

2011.05.21

コミックバスター 小松店 小松市長田

某月某日
お昼にひとりで訪問

3時間パック 500円 + ランチカレー大盛り 250円

半額キャンペーンが続いてるためかお客さんが増えてます。
倍以上増えてるんじゃないでしょうか?なら半額でも利益は増えてる?

値下げで同業者から客を奪う経営方針ではなくて、パイを広げてると思います。
3時間500円なら中高生の小遣いでも払えます。

けど、本当に増えてるお客さんの層はネットゲーマーかも

前回のコミックバスター 小松店

2011.05.20

やまや ラパーク金沢店 金沢市西泉

某月某日

焼酎4L(もっとちょう大) 1,680円

Dsci0007

いつもはAEONでトップバリューの焼酎を買うのですが
宮城県の企業を応援ということでやまやでお買い物です。

Edyも使えて便利

2011.05.19

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチタイムに訪問

ジャンボ手造りハンバーグランチ(300g) 1,134円

ソースはデミグラスにしてみました。
鉄板に添えられてるスパゲティーにソースが絡んで焦げた感じが好きです。

前回のステーキ宮

2011.05.18

はなまるうどん 金沢高尾台店 金沢市高尾台

某月某日
午後にひとりで訪問

温玉ぶっかけうどん(冷) 大 504円

讃岐うどんの全国チェーンを食べ比べようと訪問。
はなまるはうどん定期券を買って通った時期もありましたが、最近はご無沙汰でした。

讃岐製麺、丸亀製麺と比べてここのうどんが一番コシがあって好きです。
しかも(大)はうどん3玉です。うどん好きはこのチェーンが一番良いと思います。
しかし、ちくわ天ははなまるが一番小さい。トッピングは薦めません。
今は丸亀製麺の天丼、讃岐製麺の冷やしきつねにひかれまてます。

特記しておくと、この店ははなまるにしては珍しく接客が良いです。

はなまるうどん 金沢高尾台店

2011.05.17

餃子の王将 野々市店 野々市町横宮

某月某日
夕方に持ち帰り

メガ焼き飯 + 餃子二人前 + 鶏の香味揚げ

美味しかったけど量が多すぎた感じです。
発泡酒350ml2本で美味しくいただきました。

ところで、
鶏の香味揚げは油林鶏(油林軟炸鶏)ですよね?
甘酢が付いてなかったけど餃子のタレで代用なの?

上記を調べるために餃子の王将のHPを確認したら、
関東・東北・信越のメニューに鶏の香味揚げが無い事を発見。
甘酢が無いくらいで疑問持つのは贅沢だと確信しました。

前回の餃子の王将 野々市店

2011.05.16

讃岐製麺 金沢神田店 金沢市神田

某月某日
午後にひとりで訪問

冷やしぶっかけきつねうどん(大) 480円

午後に小腹が空いたので何気なく入店しました。
ざるうどんと決めていたのですが、冷やしきつねに惹かれて注文。
この冷やしきつねうどんが大正解でした。

実は昔から冷やしきつねうどんが大好物なんです。しかし金沢では出会わない。
最近は天一屋で冷やしきつねそばは食べたのですが。久々の冷やしきつねうどん。

これがうまい。自分の中では新宿小田急の箱根そばが一番なのですが、
久々なためか、ここもそれに近いくらいうまい。全国チェーンで食えるとは!!
最近の外食産業のレベルの高さに感動です。ま、箱根そばもチェーンだけど。

コシのあるうどんに甘辛く味付けしたきつね。キンキンに冷やした汁。
この夏に数十回は食べる予定です。

讃岐製麺 金沢神田店

2011.05.15

洋風居酒屋 SAKURA 野々市町高橋

某月某日
夜にひとりで訪問

焼酎ボトル(能登ちょんがりぶし) 1,700円
ピリ辛トマトのペンネ 780円

晩御飯と晩酌に訪問。焼酎ボトル安いです。
ペンネは食事にもつまみにも美味しいです。

前回のSAKURA

2011.05.14

北野食堂 白山市笠間

某月某日
午後にひとりで訪問

カツ丼 760円

うわさ通りの山盛りのカツ丼。
カツを小皿代わりの丼の蓋に全部下ろしてから一口ほおばる。
その一口が火傷しそうなくらい熱い。少々余計な時間をかけた後なのに。
味噌汁代わりのスープにもワカメが大量に入ってる。

小中学生くらいのころに祖父母の家に遊びに行ったのを思い出します。
「うどんかそば食べたい」と言うと、ご飯以外に両方用意してありました。
汁は熱々でしばらく食べられません。たくさん食べた時の嬉しそうな祖父母の顔。
私の大食いの原点は祖父母の家にあったのだと知りました。

北野食堂の前日にネットで読んだ記事。無料にすると大量に取って残す客がいる。
だから有料にせざるをえなかった。そんな飲食店経営者の愚痴です。
北野食堂なら、喜んで持ち帰り折り詰めにしてくれるのでしょう。

デカ盛なのは、熱い愛情なのです。

北野食堂

2011.05.13

五十川堂 野々市町扇が丘

某月某日
午後に一人で訪問

アイスコーヒー 500円

PCを新しくしたので無線LAN関係のソフトのDLのため訪問。
WinXP → 7 に変更になったのですが、色々とややこしいです。
思ったより簡単に移行できてません。

この店にはPCに超詳しい常連の人たちも多いです。
その人たちに聞けば簡単に解決してくれるのかも。
もっとも、初心者の質問を喜ぶとも思えませんが。

PC持込ですが、ワンドリンクで時間無制限(営業時間内)です。
非常にお得だと思います。

ちょっと入店しづらい雰囲気かも。しかもそれは狙いのようです。
道楽商売ではないと思いますので続いてくれれば良いと思います。

五十川堂

2011.05.12

パソコン工房 金沢南店

某月某日

ノートパソコン1台 5万円代

パソコン工房で3代目のPC購入です。
ここでPCを買うには少々知識が必要です。店舗販売なら激安ですが。
が、逆にPCの勉強もすることになるので良かった。

PCの知識が無いし勉強もしたくない方にはジョーシン 寺地店をお奨め。
知識の全く無い両親が某出張修理サービスが出張費取って直せなかったPCを
お店に持ち込んだら無料で直してもらったそうです。それからは家電もここです。
家電量販店としては最安値ではなく、最優良サポートを目指してるようです。

パソコン工房の店員さんは全員がPCの知識はかなり高いですが、
人によっては対人コミニュケーション能力がちょっと弱い感じですね。
それでも一生懸命に買ってもらおうという気持ちのある人だと良いのですが。
まあ、家電量販店の店員さんと比較するのも可哀想です。

そんなこんなでPCが新しくなったのですが問題が発生。
スタートページがパソコン工房のページ(http://www.unisearch.jp/)から変えられない。
私の知識ではアドオンの削除ができません。

ネットで見たら同じ悩みを相談してる人がいましたが解決法が見つからない。
スタート→すべてのプログラム→IEをクリックしてデスクトップにドロー。
そのIEにスタートページを設定。いつもそのIEアイコンから始めることで一応解決。
根本解決するにはどうすればよろしいでしょうか?
コメント開放します。

次はパソコン工房ないかも。アドオンに精通するほど勉強すれば別ですが。

2011.05.11

お多福 扇が丘支店 金沢市三馬

某月某日
お昼に訪問

天丼 880円 + 大盛 100円

他の物を食べるつもりだったのですが
天ぷら別添えに興味をひかれて注文。

ライスと味噌汁につゆのかかった別添えの天ぷらです。
つゆは丼汁ではなく天つゆのだと思います。
天つゆをかけるなら、天つゆも別添えに出して天ぷら定食の方が良いかも

前回のお多福 扇が丘支店

2011.05.10

ラ・モーラ 野々市町粟田

某月某日
ランチに医師令嬢D嬢と訪問

パエリヤランチ 2,625円 + 210円()

久しぶりのラ・モーラです。
ランチに訪問しました。

D嬢はパエリアが好きなので、2名様からのパエリアランチを注文しました。
一品料理はタコのマリネサラダと野菜とトマトのスパゲティをオーダー。
驚くことにサラダもパスタも2人前の量です。1人分ずつかと思ってました。
なら、この一品料理も二人で相談して決めるべきですね。

パエリアはイベリコ豚のパエリア(+210円1名分)を選択。
イカスミ系があれば良かったです。ここの仔イカのスミ煮が好きなので。
イカスミ好きなら一品料理で選択すべきかもしれませんが。
これにデザートのシャーベットとソフトドリンクが付きます。

量的にも大満足。美味しいランチをいただきました

ラ・モーラ

2011.05.09

コミックバスター 小松店 小松市長田

某月某日
昼にひとりで訪問

3時間パック 500円

GW中の平日でしたが3時間パックは500円でした。
自宅近くにあればPC不調でも気が楽なのですが。
経営努力には頭が下がります。

2011.05.08

マクドナルド 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
夜にひとりでドライブスルーでテイクアウト

メガてりやき 350円

マックは公式ホームページに価格が載ってません。
店舗で価格が違っても、いや、違ってるからこそ、
ネットで価格を調べられるようにすべきでしょう。
まあ、それはこの店の責任ではないですが。

この店の責任について書くと、テイクアウトの待ち時間が長い。
遅いので途中から時計で確認しましたが、その時点からでも5分以上でした。
おそらく、全部で10分は待ちました。
この時間はマクドナルドの社内基準違反では?

マクドナルド 金沢有松店

2011.05.06

松屋 金沢工大前店

某月某日
深夜にひとりで訪問

牛めし特盛 440円

期間外なのに期間限定の値下げ価格だったような。
競争が激しい店は安いと聞いたのですが、そのため?
あるいは、私の気のせいかな?

学生時代から、牛丼チェーンでは松屋が一番好きです。
牛丼には味噌汁がサービスで付いてます。
金を取るのに粉にお湯をそそいで作ってるチェーンもあるなら
松屋の無料の味噌汁は大鍋で作ってあるせいか、ちょっとおいしい。
そのおいしい味噌汁ですが、深夜のせいか今回はちょっと煮詰まった感じでした。

ドライブスルーもあって何台かテイクアウトに来てました。
安くて元気が良くて大満足でした。

松屋 金沢工大前店

2011.05.05

炭焼市場 たい笑 野々市町高橋

某月某日
夜にひとりで訪問

焼酎ボトル(白水) 2,000円

常連さんたちと楽しく会話。
ついつい飲み過ぎ

前回のたい笑

2011.05.04

フリークス 有松店 金沢市有松

某月某日
深夜にひとりで訪問

基本料金 294円 + 延長料金 105円

ここは席が狭い上にソフトクリーム食べ放題がない。
しかし、友人は女子店員が可愛くて優しいので通ってるそうです。
深夜だとその楽しみもないですね。

2011.05.03

丸亀製麺 金沢もりの里店 金沢市もりの里

某月某日
午後にひとりで訪問

ぶっかけ(大) 380円 + 天丼用ごはん 120円 + かき揚げ 130円 + ちくわ天 100円

小松店でざるうどんを食べたことがありました。
正直、うどんははなまるの方が好みだと思います。

しかし、なんとなく入ったこの店の入り口に「おまかせ天丼」のポスター。
安くて美味しい天丼を探していたので、これはぜひ試すべきと判断。

かき揚げもちくわ天もはなまるより一回り大きい印象です。
しかも揚げたてのように暖かい。よく見ると赤外線を当ててるようです。
これは揚げたてより油分が飛んで好みにあうかも。
丼タレを好みでかけられます。

350円で食べられる天丼としては最高ランクだと思います。
この天丼を食べるために通いそうです。

丸亀製麺 金沢もりの里店

2011.05.02

スーパーフリークス 野々市本店 野々市町若松

某月某日
深夜にひとりで訪問

通常料金 280円 + 延長30分 200円

PC使用不能のために入店。
無料で食べ放題のソフトクリームを満喫(漫喫)しました。
バニラとストロベリーのソフトが週替りのようです。

最近少し料金を下げたようです。競争が激しくデフレなのでしょうか?
ただ、若干割高感があったのでパックで入る店ではないと思ってました。
まだ少し割高感があると言えばあるような。で、通常料金で入店です。

そして、ここは何とかして欲しいという欠点がひとつ。
禁煙席がたった3席。これも長時間居たくない大きな理由です。

スーパーフリークス 野々市本店

2011.05.01

PC寿命

某月某日

PC寿命終了しました

しばらく記録の乱れがある予定です。

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »