粉太製麺 南店 野々市町扇ヶ丘
某月某日
ランチタイムにひとりで訪問
ざるうどん 500円 + 大盛 50円(ランチタイム価格) + 天めし 250円(ランチタイム価格)
ざるうどんは並盛が300g、中盛が450g、大盛が600gと量が多いです。
ランチタイムは並盛→中盛は無料です。大盛が50円増し。超お得です。
正直、粉太製麺に関しては悪い記憶があります。
中央市場店のオープン当初に行った時に、冷たいうどんで水切りが全然出来てなかった。
これが原因で足が遠のきました。うまいうどんだとは思うのですが。
結局は中央市場店1回。南店が3回目です。
今回も麺は美味しかったです。ランチタイムで800円で量的にも大満足でした。
しかし、麺に比べて汁が弱い。醤油をかけようかと探しましたが卓上にありませんでした。
麺が力強いのに汁が弱すぎです。
ふつうに考えれば、ざるではなく、ぶっかけか生醤油で食べるべきでしょう。
それなら評価はあがると思います。しかし水切り不足の恐怖で注文できない。
しかし、ここまで書いた以上は近々に再訪して注文します。
あと、店内に「武蔵野風 肉汁うどん」の貼り紙がありました。
これは美味しそうです。というか、メニューに創意工夫があります。
私はむしろ「讃岐」にこだわらない方が良いと思います。少なくとも南店は。
どうしても讃岐うどんは安いイメージが強いです。
この店はこの価格帯でも充分戦える店だと思うのですが。
« 洋風居酒屋 SAKURA 野々市町高橋 | トップページ | 高橋川桜並木 金沢市横川 »
「野々市・白山」カテゴリの記事
- 珈琲館でホットケーキ2枚アイス2個(2021.01.22)
- ラーメン虎で肉体の回復(2021.01.19)
- 極楽湯で朝湯と『鬼滅の刃』(2021.01.18)
- 餃子の王将で餃子無料券と250円割引券(2021.01.16)
「うどん」カテゴリの記事
- はなまるのうどんチケットがない(2021.01.11)
- はなまるうどんで汁の量に大発見(2020.12.13)
- 百万石うどんの玉ねぎ少々シャキシャキ(2020.11.18)
- 丸亀の釜揚げの推奨新しい食べ方(2020.11.03)
- 丸亀製麺タル鶏天は冷たい汁に合わない(2020.10.24)