« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011.04.28

冨單 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

大盛つけ麺 900円 + 辛味 50円

季節的なものか、食事場所に困ると冨單に来てしまいます。
それだけ飽きない美味しさです。

午後3時前後に必ずいる女性店員の方が超小顔です。
髪をアップで頭巾なので、髪型でゴマ化してる小顔ではないです。

思わず見続けて目と目が何回か合ってしまいます。
こんなことで不審がられると店に行きにくくなります。
自重せねばと思いながらも見ちゃう。

前回の冨單

2011.04.22

クック 金沢市増泉

某月某日
午後にひとりで訪問

チキンポロネーズ 1,000円

クリームコロッケと大きく迷って、結局はいつものチキンポロネーズ。
他ににクリームコロッケの美味しい店を思い出せなかった。

最近はチキンポロネーズを食べると満腹過ぎです。最後まで美味しいのですが。
だからと言ってご飯を減らすのは負けな気がする。

チキンポロネーズは大きさがまちまち。大きな物を最初に食べるとレア気味のことが。
小さい物や薄い物から食べるのがコツ。まあレアチキン好きなら別ですが。

前回のクック

2011.04.21

旬菜zen-ya えびや 久安本店

某月某日
ランチに医師令嬢D嬢と訪問

あさり釜飯セット 980円

あさりの釜飯と鶏から揚げにサラダがついたセットでした。
あさり釜飯以外にも数種類の釜飯から選べます。
食後に氷菓もついてます。

釜飯はあっさりなのに鶏からが甘辛ダレでこってり。
これはビールのつまみに最適だな。夜来たくなりますよ。
というか、このから揚げは確実にそれを狙ってます。
おかずではなくつまみ感が強いです。

旬菜zen-ya えびや

2011.04.20

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

某月某日
ランチタイムに訪問

ひとくちてっぱんステーキランチ 175 1,344円 + ランチドリンクバー 189円

お肉はハンキングテンダー175gです。柔らかいですが冷たくなると固くなる感じです。
それでも金額を考えると割安です。次回は105円高いやわらかロースに挑戦します。
あと、スープはトマト野菜のスープが1番美味しいと思います。

前回のステーキ宮 金沢有松店

2011.04.18

らーめん全日本 総本舗 金沢市新保本町

某月某日
ランチタイムにひとりで訪問

つけ麺ランチセット 900円 + 大盛 150円

ランチセットはつけ麺、ライス(香物付)、おかず一品(生野菜付)で900円です。
なんと、ライスはセルフでお替り自由です。大盛必要なしで満腹ですよね。
なんか、男の意地で大盛にしてます。どうして意地なのは説明不能ですが。

寳龍 小松店支那そば屋 三馬店でもランチタイムはおにぎりライス食べ放題です。
しかし、ここはおかず一品あるので千円超えても割高感が少しだけ軽いです。

どういうわけか、蕎麦だと千円超えに抵抗感が少ないです。普通は逆ですかね?
どう考えてもラーメンのスープの方が金がかかってそうですよね。

一度、飲みに寄りたい店ではあります。
あとHPは大盛110円になってますが、今は値上して150円のようです。

前回のらーめん全日本 総本舗

2011.04.17

高橋川桜並木 金沢市横川

某月某日
というか本日(4月17日)

桜満開の見ごろです。
Dsci0036
左岸には遊歩道、右岸には公園とベンチがあります。

森本跨線橋(菊知坂)の桜はもうありませんが、ここは残るでしょう。
ちょっと通りがかりに見る桜も良い風情です。

大学の近くにあった桜並木も思い出します。
大学OBが歌にもしました。

2011.04.16

粉太製麺 南店 野々市町扇ヶ丘

某月某日
ランチタイムにひとりで訪問

ざるうどん 500円 + 大盛 50円(ランチタイム価格) + 天めし 250円(ランチタイム価格)

ざるうどんは並盛が300g、中盛が450g、大盛が600gと量が多いです。
ランチタイムは並盛→中盛は無料です。大盛が50円増し。超お得です。

正直、粉太製麺に関しては悪い記憶があります。
中央市場店のオープン当初に行った時に、冷たいうどんで水切りが全然出来てなかった。
これが原因で足が遠のきました。うまいうどんだとは思うのですが。
結局は中央市場店1回。南店が3回目です。

今回も麺は美味しかったです。ランチタイムで800円で量的にも大満足でした。
しかし、麺に比べて汁が弱い。醤油をかけようかと探しましたが卓上にありませんでした。
麺が力強いのに汁が弱すぎです。

ふつうに考えれば、ざるではなく、ぶっかけか生醤油で食べるべきでしょう。
それなら評価はあがると思います。しかし水切り不足の恐怖で注文できない。
しかし、ここまで書いた以上は近々に再訪して注文します。

あと、店内に「武蔵野風 肉汁うどん」の貼り紙がありました。
これは美味しそうです。というか、メニューに創意工夫があります。
私はむしろ「讃岐」にこだわらない方が良いと思います。少なくとも南店は。

どうしても讃岐うどんは安いイメージが強いです。
この店はこの価格帯でも充分戦える店だと思うのですが。

粉太製麺 南店

2011.04.15

洋風居酒屋 SAKURA 野々市町高橋

某月某日

オードブル 7,000円

SAKURAでオードブルを作ってもらいました。
通常は前日までに注文すれば作ってもらえます。
しかし、この日は当日注文でご迷惑をおかけしました。
クリスマス時期とかは1ヶ月前とかでないと無理みたいです。

Dsci0013

前回のSAKURA

2011.04.14

串かつ だんだん 野々市町高橋

某月某日
平日夜に医療関係職のB嬢と一緒に訪問

おまかせ串揚げ 10本セット 790円

串揚げ以外も美味しかったです。
お話も楽しかったです。

しかし……、

前回のだんだん

2011.04.12

ラーメン日の出 金沢市入江

某月某日

つけ麺(大) 682円 + 明太子ごはん 304円

暖かいとあっさりのつけ麺を食べたくなったので日の出へ
腹も減っていたので明太子ごはんも追加しました。

明太子ご飯の明太子がおにぎりの具くらいの量です。
親指の第一関節までくらい。前はもう少し多かった気もします。
価格的にはこれくらいでしょう。値上げするくらいならこれくらいでOK。

つけ麺(大)の圧倒的CP値のお陰で、明太子ご飯つけても986円です。
大飯食らいの力強い応援団です。

前回のラーメン日の出

2011.04.11

寳龍 小松店 小松市今江

某月某日
ランチタイムにひとりで訪問

魚介辛つけ麺 830円 +大盛200円 + 無料ランチおにぎり2個

前回の訪問でガッカリしてから半年。満を持してようやくの最訪問。
ガッカリ解消でお気に入りの上位に復活です。

麺は太麺でした。前は極太麺だった気もします。それとも最近極太に慣れ過ぎかも。
コシも満点、ノド越しも満点。つけ汁も美味しいです。しかも魚粉が別添え。
魚粉無しの方が好きな私には好感触。味に飽きたら少し投入も可です。

割りスープはカツオ出汁がちょうど良く効いてます。これもグッド。
ランチタイムの無料おにぎりも大食いには大変な魅力です。

これで千円未満なら絶対に満点。1,030円でもほぼ満点。
しかし、今回イレギラなトラブルがあったので減点です。

これでまた小松に行くのが楽しみです。

前回の寳龍 小松店

2011.04.10

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 野々市店 野々市町若松

某月某日
午後にひとりで訪問

けんステーキ200g(+20g増量中) 1,281円 + ランチドリンクバー 105円

ステーキの肉質は食前の想像より少し上だったと思いますが、
食べ放題のサラダバーをガッついているうちに冷えてダメでした。
熱いうちに食べきるか、他のメニューにするのが良いと思います。

スープはコーンと卵の2種類。卵はトロ味のある中華風でお薦めします。
どこでもコーンスープが人気なので卵スープの方は毎日あるか保証なしですが。

子供の頃に冷蔵庫で冷やして作るタイプのプリンをバケツで食べたいと思った方。
夢がかないます。私はキャラメルシロップが気に入ったので、次は他にかけて食べたい。

全体としても、子供の頃の夢をかなえたけど、大人になってみれば感激しなかった。
そんな感じでしょうか?逆に言うと子供は絶対に好きかも。

私が最大に気に入ったのは、ランチタイムが平日午後5時までです。
昼飯食い損ねて、超腹が減ってる時の店としては貴重です。
月1ペースで通うことになりそうです。

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 野々市店

2011.04.09

冨單 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

大盛つけ麺 900円 + 辛味 50円

前日の冨單に引き続き今日も冨單です。
飽きるどころか、クセになってしまった。

私好みの"辛味50円"のトッピングもあってか今日も美味しく完食。
スープ割りのつけ汁の最後の一滴まで美味しくて大満足です。

ついでに、テーブルの上の調味料の分析結果です。
胡椒、一味、酢、残りは醤油系の何か。"辛味"が邪魔して分析不可能でした。
もし万が一、途中で飽きた時のために味を変えるのに充分な調味料軍団。
これで安心。

しかし、飽きたわけではないが、探究心も湧いたのでしばらく来ないかも。
新しい店の開拓心に火が付いた感じです。

前日の冨單

2011.04.08

冨單 金沢市有松

某月某日
午後にひとりで訪問

大盛つけ麺 900円

ここのところ同じ味で量が多いと食べてる途中で飽きる気がします。
精神状態のためなのか、少食になる前兆なのか、料理のためなのか?
トッピングはあるけどサイドメニューがなく、いつも最後まで美味しい冨單で、
そこのところの自己分析をしてきました。

分析のために注文したのは、どノーマルの大盛つけ麺です。
全然問題なく最後まで美味しく完食。でも、量的にもおにぎりも欲しい感じが。
しかし、この極太麺は帰り道にはかなりの満腹感。
美味しすぎて量が足りなく感じるのかな?

店に入って右手にあった3席ほどのカウンター席が無くなってました。
金沢には本当に珍しい行列店なのに、席数を減らして大丈夫なのかな?
いつも行列を避ける時間帯に行ってるけど、そろそろ行列も無くなってる?

前回の冨單

2011.04.07

ビストロ ウールー 野々市押野

某月某日
ランチに医師令嬢D嬢と訪問

ランチ Menu D 1,680円

ホームページより
Menu D プチパスタ付きのお魚またはお肉コース
自家水耕栽培のグリーンサラダ・プチパスタ・お魚またはお肉・パン・デザート・食後のお飲み物 \1,680

ランチとは言え、この価格でこのレベルの料理が食べられて不満を言ったらバチが当たります。
ほぼ女性客で満席・満員でした。ランチを食べたら、絶対にディナーにも使いたくなる店です。
あの人数の女性にディナーをねだられる男性がいるんでしょう。宣伝と割り切って格安なのでしょうか?

思ったより満足しなかった人もいるようですが、おそらく
私が訪問した時はパスタは2種から選択でした。トマトソース好きの私はそちらを選択して大満足。
もう1種はソースが明記してませんでした。D嬢とシェアで少し食べたのですが印象に残りません。
価格から種類は増やせないでしょうが、ソースを明記してあると選択による満足値が上がるでしょう。

あと、女性メインなので大食い男性はガマンするべきなのかもりれませんが、
プチパスタを追加料金(できれば300円以下)で通常のパスタに替えられると大満足かも。

ついでに、ホームページでも一押しのりんごバター。たいへん美味しゅうございます。
通販でも買えるようですので、興味のある方は是非。後悔しないと思います。

ビストロ ウールー フレンチ / 押野駅野々市駅(北陸)
昼総合点★★★★ 4.0

2011.04.06

ステーキ宮 金沢有松店 金沢市有松

株主優待制度に変更がありましたので訂正あります。

某月某日
ランチタイムに訪問

ハンバーグ&カットステーキランチ 1,180円 + チョコレートパフェ 480円 + ドリンクバー 250円

ダイナースで食事してからハンバーグのファンになったのでハンバーグ付ランチを。
お肉だけでもハンバーグ150gにステーキ90gとボリューム満点です。

ステーキのレベルはファミレスとしてはかなり高いと思います。
ハンバーグも外はカリッと中はホロホロと柔らかいです。残念ながら肉汁は出ません。
でも美味しいです。

スープバーは5種類。どれもなかなかのレベルにはなってます。おかわり自由がうれしいですね。
おかわり自由といえば、ごはんもおかわり自由です。ボリューム的にまったく不足なしです。

株主優待の正確な情報を書きます。
年4回一万円分の優待券が送られてきます。年間4万円です。
株価は3月末で434円でした。単位株500株です。22万円で年間4万円の計算です。
有効期限はほぼ1年です。

株を買うのに不安感がある人は、ネットオークションで2割引くらいで落札できます。
こちらは各々の有効期限に気をつけてください。
コロワイド 株主優待

あとステーキ宮はEdy使えます。

ステーキ宮 金沢有松店

2011.04.03

龍のひげ 野々市田尻

某月某日
午後のランチタイムに訪問

美味辛天津飯 650円 + 大盛150円 + 餃子ダブル380円

美味辛天津飯は塩味でした。甘酢でも醤油でもなく塩味餡です。
もちろん期待以上に美味しいです。トロ味嫌いの私でも大好きです。
それに自家製ラー油が別添えで付いてきました。

餃子は肉餃子と野菜餃子でのダブルです。ちょっと小型です。
しかしこれも美味しい。普通の方で両方食べたいなら小型が良いでしょう。
小型とはいえ二口ぐらいです。皮が香ばしくて両方美味しかったです。

強いてネガティブ情報も上げておくと、580円のランチは普通でした。
別の日に来て国産豚メンチカツランチを食べたのですが普通でした。
普通とはいえ普通に美味しい。けど龍のひげじゃなくても良いかも。
普通に美味しくて食後にアイスがついて580円なら。アレ?普通じゃないかな?

味は一品料理千円超えの店より美味しいでしょう。忙しいのにサービスも万全。
唯一の不満点は、飲みに来るには少し遠い気がすることです。

前回の龍のひげ

2011.04.02

グルメドール イオン松任内

某月某日
午後にひとりで訪問

肉つけうどん膳(みたいな名前) 790円

肉つけうどんに天ぷらセットで790円でした。
味も美味しいと思います。

ランチも690円でけっこうなセットで月~土であります。
4種類中1種類は女性向けに低下カロリーランチです。
しかも時間は午後5時までです。

ショッピングセンター内のお食事処として充分合格点です。
CPも高いと思います。けど量が少ない。女性向けなのかと思います。

丼とうどんのセットもあるのを知ってて違う注文をする方が悪いですね。
はっきり断言しますが、難癖つけてるだけです。

グルメドール

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »