二代目 つけ蔵 金沢市横川
某月某日
お昼にひとりで訪問
つけ麺 750円 + 特盛 200円
半年振りくらいの訪問です。
しかし、何が怖いかと言うと、この店のつけ麺を普通に感じちゃうこと。
つい数年前には考えられないことですよ。
たとえば、ここの麺はコシの強さはあるものの若干のもちもち感もあります。
とか、ここの麺より強いコシの麺なんて2年ほど前には食べたことなかった。
スープの濃厚さも同じです。
釈迦に説法ですが、コシともちもち感の説明をすると
小麦粉のたんぱく質が結びついて弾力がある状態をコシがある
でんぷん質が結びついて粘って弾力がある状態をもちもち感
強力粉で作ったパスタの弾力がコシ。精米した米をついて作った餅の弾力がもちもち感。
噛むと弾力があるけどプツンと切れるのがコシ。粘って切れにくいのがもちもち感。
うどんの箸でつまんだだけで切れるのが、コシももちもち感もなし。
濃厚スープにコシのある普通(レベルじゃないです)のつけ麺だとしても
レベルはかなり高いです。でないと、こんなにお客さんが押し寄せません。
このつけ麺激戦区で人気店でいられるのがレベルの高さの証明です。
ちなみに、麺少なめと注文のお客さんには味付け玉子をサービスしてるようです。
この心遣いは満点だと思います。お客様を考えたサービスを続ける限り人気店でしょう。
« MEGU 野々市店 野々市町横宮 | トップページ | らーめん 誠や 野々市店 野々市町御経塚 »
「つけ麺(たまにラーメン)」カテゴリの記事
- ラーメン中毒の二回目で問題あり(2021.02.27)
- ラーメン虎でいつものネギ味噌大盛(2021.02.24)
- 歌志軒の麺の違いわからず・゚・(つД`)・゚・(2021.02.14)
- ラーメン中毒は初回で中毒(2021.02.07)
- ラーメン虎のサイドメニューで悩むが(2021.02.04)
「金沢」カテゴリの記事
- カナショクで2週間強で給油(2021.03.02)
- なか卯で楽天pay使用可に(2021.03.01)
- ドミノピザのハワイアンはトロピカル(2021.02.22)